【兵庫/神戸】大型発電機の機械加工【電力システム製作所】
三菱電機株式会社
【神戸】大型発電機の機械加工【電力システム製作所】●採用背景三菱ジェネレーター株式会社は2024年4月に三菱重工業株式会社と三菱電機株式会社の発電機事業を統合し発足した会社であり,これまでに3000台以上の発電機を国内外のお客様へ納入しています。近年の電力需要増加に伴い,電力会社向け発電機の需要が拡大しており,当社としても発電機増産体制の整備が急務となっています。そのためには発電機の製造を担う人財を増員する必要があるため発電機ビジネス拡大に積極的に取り組んでいただける方を募集します。★電力システム製作所についてhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html●配属部門(入社時に出向)三菱ジェネレータ―・製造第一部 工作課※入社日の研修は三菱電機の教育を受講いただきます★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。●配属先ミッション・製造第一部タービン発電機,水車発電機,ブラシレス励磁機の見積,生産手配,製作,据付調整を担っています。・工作課タービン発電機,水車発電機,ブラシレス励磁機の機械加工,製缶加工(溶接)を担っています。そのなかで機械加工の作業者として配属されます。●業務内容発電機の機械加工業務に従事いただきます。<具体的には>国内外の火力・原子力・水力発電所に納入する大型発電機の製造のうち,機械加工作業に従事していただきます。※大型工作機械による機械加工(旋削系あるいはマシニング系)に従事し,下記対象設備のいずれかを操作していただきます。※対象設備(いずれもNC加工設備)・門型加工機・大型マシニングセンタ・横中ぐり盤・横ボール盤・縦旋盤・旋盤・スロットミラー■三菱ジェネレータ―のHPhttps://www.mitsubishigenerator.com/参考:https://www.mitsubishielectric.com/eig/energysystems/products/pg/https://www.mitsubishielectric.co.jp/eig/energysystems/products-solutions/powergeneration/【変更の範囲】会社の定める業務(※)(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。●使用ツール、言語、環境等工場内で使用する言語は日本語になります。日本語にて会話,読み書きできることが必須です。●業務の魅力、キャリアパス社会に必要とされる電力インフラに関わり,人々の暮らしに貢献することができる,やりがいのある業務です。インフラに関わる業務であるため製造に求められる責務は大きいですが,そのぶん自らがモノづくりに携わった製品が完成し発電所へ納入されるなど形に残るやりがいがあります。また,重厚長大な製品を製造するために大型の生産設備を操作することはモノづくりの醍醐味のひとつです。入社後は,経験を積んだ作業者が教育指導者となり,OJTを通じて当社製品や設備の操作など基礎的な知識を習得していただきます。慣れてくれば一人で業務を担当していただきますが周りの作業者が適宜支援します。その後は業務の習得度・習熟度に応じて難易度の高い業務にも従事していただくことを期待します。●事業の魅力当社はこれまで国内外に3000台以上の発電機をお客様へ納入しており業界内でトップクラスに位置します。当社発電機の高効率化,低損失化,冷却技術は世界の顧客より,その技術力の高さが認められており,当社発電機は各国の発電設備にとって不可欠な機器であり,各国の電力安定供給を支えています。お客様からは高品質,充実した保守対応を高く評価いただいています。新機種の開発にも取り組んでおり,事業の更なる拡大を図っています。事業内容・業種総合電機メーカー