【東京都】社内SE(ソリューションアーキテクト(ERP領域))◎フレックス・在宅勤務可◎
株式会社ニコン
- 東京都品川区
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 正社員
〈【ITソリューション本部】ソリューションアーキテクト(ERP領域)〉(21)【本部/事業部】ITソリューション本部【配属先】ITソリューション本部エンタープライズシステム部第一~第三システム課もしくはEA推進課■組織としての担当業務【エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望】ニコンは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。【エンタープライズシステム部の役割】業務系情報システムに関する企画、管理及び利活用促進、システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援、およびITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務を担っています。■配属先について第一システム課:コーポレート系システム(FI、CO等)第二システム課:生産系システム(MM、PP等)第三システム課:販売系システム(SD等)EA推進課課:基幹刷新専任(複数モジュール)※これまでのご経験を鑑みて配属先を決定します。■具体的な業務内容【業務内容】グローバルプロジェクトであるSAP社のS/4 HANAを軸とした、単なる置き換えではない基幹システム刷新プロジェクトにおいて、各サブチームに参加し、ステークホルダとともに課題、解決手段の整理を進めます。今までのご経験を活かしながら、さらなる大規模プロジェクトに携わりたい方には最適な機会です。また、S/4 HANAのご経験がない方には、知識習得にも力を入れていますので、この機会に経験を積むことが可能です。<習得できる経験例>・S/4 HANA全般(FI/CO/SD/MM/PP/PS/Service)、IBP、BTP、DWC/SAC・S/4 HANA周辺プラットフォーム(BTP)・RISE with SAPを導入しており、SAP社の最新のソリューションに携わる機会がございます。【担当フェーズ】FY2024上半期に構想策定フェーズが終了し、今後は、要件定義や設計フェーズに参加いただきます。事業部の変革のための課題整理を支援し、エンタプライズアーキテクチャに沿ったS/4 HANAへの刷新につなげる役割を担って頂きます。【本ポジションで得られるスキル・経験】ニコンは、映像・精機・ヘルスケアなど多様な事業領域でグローバル展開を進めており、SAPを基盤とした業務システム刷新により、現場主導のプロジェクトが多数進行しております。実務に直結した課題解決力を身に着ける事ができ、これまで培ってきた専門性を活かしつつスキルアップを図る事ができます。また全社統合のデータマネジメント体制を構築中のため、経験の幅も拡げる事ができます。【本ポジションのやりがい】ニコンや関係会社を含めたグローバルな環境(主に日亜)で、経営の最重要インフラとなる次期基幹システム構築に携われます。SAPの最新機能習得に加えて、複数の事業の成長に結びつく提案力を実践の中で身に着けることができます。・ビジネスにより近いところで事業提案ができることが事業会社で働く醍醐味です。・様々な事業部門との接点により、IT分野に限らない、広い知見を得ることができます。・各事業部門のDX化に貢献し、その成果を自ら感じることができます。・基幹システム刷新プロジェクト終了後もSAPの見識を活かし、継続的な事業変革に向けて、SAP活用経験を進化させることができます。【職場/チーム】●職場の雰囲気最近はキャリア採用が進んでいることもあり、経験をもった個々人がお互いに尊重しながらも意見を言いあえる環境になっています。対面でもTEAMSでもチャットでも積極的にコミュニケーション取りながら業務を進めることができています。●就業環境スーパーフレックスタイム制度在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)有給休暇取得し易い環境残業時間 20~30時間/月 ※繁忙期 45時間程度/月●部員構成平均年齢:41歳 (定社員年後再雇用社員、派遣、部課長除く)在籍数:44名(派遣社員含む)キャリア入社比率:16名,33%男女比率: 9:1事業内容・業種精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

