条件を指定してください
該当求人118

その他(建築・土木) 正社員 退職金あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

118

電気系技術職|【福岡県】

【仕事内容】 特高受変電設備を含めた受変電設備の維持管理業務をご担当いただきます。 詳細は以下になります。 ・点検業務(日常、週、年次)等 ・保守、保全業務等(故障、停電発生時の指揮、復旧対応含む) ・受変電設備の更新、新設時の技術検討、工事管理、検査対応等 ・保安教育等を含めた人材育成、技術継承 ・監督官庁や電力会社への届出、申請業務等 事業内容・業種 機械部品

株式会社三井ハイテック

建築施行管理|自社製造の軽量鉄骨を使用した3~4階建集合住宅の建築施工管理【東京】

【職務内容】 戸建住宅や集合住宅を中心にさまざまな物件の設計・施工を手掛けている同社にて、自社製造の軽量鉄骨を使用した3~4階建集合住宅の建築施工管理をお任せします。 (具体的には) (1)社内打合せ…依頼をいただいたのちに仕様確認のうえ、設計担当者、積算担当者、営業担当者と、仕様や現場施工、注意点などを確認します。 (2)工程表の作成/予算作成…工事スケジュールを作成し、発注者や工事業者と予算を決めます。職人さんの手配や必要な資材の発注、管理も担当いただきます。 (3)工程管理、原価管理…引き渡し日までに工事が終わるよう施工スケジュールを管理をお任せします。 ※現場への直行直帰OKです。 【働く環境】 ■働き方 経営者の働き方改革の推進への意識が高く、定期的な現場確認などの取組が徹底されており、残業はほとんどなく、土日祝もお休みと家族やプライベートを大事にしながら働ける環境です。 ■社員提案制度あり 社歴・役職に関係なく、業務や職場環境の改善を提案できます。提案1回につき、どんな提案でも500円を支給。すばらしい提案を行った社員は、社長に表彰され3,000円~30,000円が支給されます。 【同社について】 同社は1946年創業、70年以上の歴史を持つコンベヤ製品のパイオニア企業です。搬送システム製品/物流機器/建築関連/福祉、介護等の分野など幅広い事業を展開しており、業績好調に伴う増員採用を実施いたします。 【魅力】 ◆安定した経営基盤…搬送機器メーカーとして業界トップクラスのシェアを持つ同社。安定した経営基盤やお客様からの信頼があります。 ◆多肢に渡る事業展開…同社は主力事業である搬送機器の製造販売を中心に、介護用品の製造販売や建設事業など多種多様な事業に挑戦しており、業績も好調、更なる成長が期待できる企業です。 ◆働きやすさ…全社として働き方改革に力をいれており、有給休暇の希望を断ることもありませんので、家庭やプライベートを大事にしながら働ける職場です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社マキテック

【東京】施工管理※東芝&三菱からの独立会社/電気インフラ国内NO.1/世界トップレベル#6

ー下記志向性の方に合う求人です!ー★年収UP可能!(100万近くの年収up事例多数)★リモート勤務可能(週1~2日)★入社後の研修が超充実!★企業の安定性を気にされる方!(今後需要が爆発する電気発電分野のトップ企業!)★東芝と三菱が合体した企業ゆえの高い技術力・安定性・ブランド力! 【仕事内容】 国内(一部海外を含む)一般産業向けの電気品の建設工事に関する、引き合い対応・見積業務・工事基本設計・下請け発注・現地施工管理・工程管理・竣工、までの取りまとめ業務。 【担当製品】 担当製品:TMEIC・東芝・三菱電機・その他メーカの電気品 等 顧客業界:一般産業における生産設備を有する企業 【仕事の面白み】 ・引き合いから竣工まで一環して対応でき、完成時の満足度が高い。 ・優良企業の基幹設備を担当できる。 ・電気品、電気工事の知識のみならず、関連設備、工事の知識も要求され、様々なキャリアを積むことが出来る。 【海外出張について】 有(担当顧客により、頻度・期間は異なる。) 事業内容・業種 機械部品

株式会社TMEIC

原子力施設電気計装設備計画エンジニア(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)|【茨城】

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力制御計画部 電気計装設計グループ)) 【配属組織について(概要・ミッション)】 発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。 日立GEニュークリア・エナジーは、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しており、新型炉開発にも取り組んでいます。 電気計装設計グループは原子力発電所を稼働するために必要な電気計装を一手に引き受けているグループで、電気系統の計画から電気工事までの全てを担当しています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。 御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラント、再処理工場他原子力関連設備全般。 【募集背景】 東日本大震災による福島第一原子力発電所事故以後、国内すべての原子力発電所は運転停止となり、新規制基準への適合審査が行われてきました。 先行する日立GE製原子力発電所も新規制基準への適合が認められ再稼働に向けての展開が測られています。 今後は許認可申請中の後続プラント認可並びにこれから審査が始まる特定重大事故対処設備の審査適合に向けて業務を推進中です。 また、深刻化する温暖化と気候変動による地球環境の改善に対して、二酸化炭素を排出しない原子力発電所もエネルギー対策として国政政策に位置づけられ、日立GEの推進力は期待され再稼働推進並びに安全対処設備設計推進を行っている状況にあります。 更に将来的には、再生可能エネルギーとの調和強化の観点より経済性に優れた新たな次世代原子炉(小型炉、革新炉)の開発は、世界的レベルでのエネルギー供給として必要と考えており、技術開発を推進していきたいと思っています。 このような背景から、電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の関連技術に興味がある方を募集します。 【職務概要】 原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供。 【職務詳細】 原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供。 ・原子力発電所向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) ・燃料サイクル施設向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) ・福島第一発電所等廃炉向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。 また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。 さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。 電気計装関係の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、電気計装関係設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。 【働く環境】 ・20代から60代までを含む30~40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成  (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下でご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。) ・在宅勤務可  (入社時はOJTの為出社いただくことも多いと思いますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。) 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【全国】ポジションマッチング求人

【業務内容】 以下のような方のご応募をお待ちしております 【ポジションマッチング概要】 ・パナソニックEWエンジニアリング株式会社とマッチする方 ・どのポジションにマッチングするかご相談したい方 など 【同社について】 オフィスビルや商業施設に欠かせない照明制御、空調自動制御や中央監視システム。 コンサートホールや劇場の演出照明や調光・音響システム。 オフィスビルのテナント、エレベーターホール、エントランスの内装・改修。 パナソニックEWエンジニアリングはそうした非住宅分野において建築設備および内装の価値最大化を目指し、エンジニアリングを行っています。 事業内容・業種 機械部品

パナソニックEWエンジニアリング株式会社

ビルオートメーション(BA)・空調自動制御システムのメンテナンス|【東京】

【業務内容】 ■パナソニックの中央監視・照明制御システムを中心にした 電気設備機器の保守・メンテナンスに関わる業務を担当いただきます。 ※現地で修理をするサービス業務ではなく、協力会社の管理や技術指導を担当いただくポジションです。 ※現在、保守契約の契約を行なっているお客様に対し、保守・リニューアル等の提案業務も行なっていただきます。 ■担当業務 ・保守・リニューアルの提案営業 ・保守・修理の受付・手配・技術相談 ・保守・修理の外注業者委託管理 ■担当案件: BA・空調事業が手掛ける案件は、小規模なものから大規模なものまで、また、建物用途もオフィスビルから商業施設、ホテル、病院、工場、クリーンルーム、電算センターなど、多岐にわたっています。 ■担当していただくシステム ーBA(中央監視・照明制御 等) -空調自動制御システム *ご希望・ご経験・スキル等を踏まえ、いずれかのご担当を決定致します。 *応募者のご経験を確認した際、その他システムへのご担当を打診させていただく場合が有ります。 (当社の扱う商材についての詳細は、社外ホームページをご覧ください) https://panasonic.co.jp/ew/peweg/business/ 《当社の扱うその他設備》 ーセキュリティシステム(監視ネットワークカメラ、セキュリティゲート 等) ーライティングシステム(施設照明、店舗照明、景観照明 等) ー調光設備(舞台照明、調光卓 等) ーAV・音響設備(音響、映像装置 等) ー太陽光設備(太陽光発電・蓄電 等) ー内装システム(OAフロア、システム天井 等) 【同社について】 オフィスビルや商業施設に欠かせない照明制御、空調自動制御や中央監視システム。 コンサートホールや劇場の演出照明や調光・音響システム。 オフィスビルのテナント、エレベーターホール、エントランスの内装・改修。 パナソニックEWエンジニアリングはそうした非住宅分野において建築設備および内装の価値最大化を目指し、エンジニアリングを行っています。 事業内容・業種 機械部品

パナソニックEWエンジニアリング株式会社

【兵庫/神戸】火力・原子力発電所向けタービン発電機の計画・構造設計者【電力システム製作所】

【神戸】火力・原子力発電所向けタービン発電機の計画・構造設計者【電力システム製作所】 ●業務内容 国内外向けタービン発電機・ブラシレス励磁機の計画設計者として、プラント計画時点(受注前)のタービン発電機・ブラシレス励磁機の見積設計業務(初期設計・入札対応)および受注後のオーダ設計業務・部内取り纏めを担当いただくことになります。 <具体的には> 三菱重工業(株)他原動機メーカに直結される火力・原子力用タービン発電機の計画設計として、以下の業務を中心に行っていただく予定です。  ・見積設計業務として、お客様の要求に合ったタービン発電機の設計を決定し、入札資料の作成  ・受注前の拡販活動を営業・計画部門と連携しながら業務を遂行する。必要に応じお客様との折衝  ・受注後のオーダ設計業務として、機能(温度・振動・通風・強度など)に関わる技術検討を行い構造を決定  ・オーダ設計業務として技術検討だけでなく、お客様の要求への対応、関係部門との調整を行い、部内を取り纏め  ・お客様との打合せのためにWebもしくは面着での会議(海外出張もあり)  ・タービン発電機だけでなく、短絡発電機や同期調相機などの設計 電気・機械分野の知識があると比較的技術を吸収しやすいですが、最初のうちは経験を積んだ設計者のもとでのOJTとなりますので、電気・機械分野以外でも大歓迎です。 三菱ジェネレーターオフィシャルサイト タービン発電機紹介 https://www.mitsubishigenerator.com/ タービン発電機 総合カタログ https://www.mitsubishielectric.co.jp/business/events/thermal_power2018/download/pdf/catalog/catalog_01.pdf 当社のタービン発電機は2014年にクッドデザイン賞を受賞しています。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 工場内で使用する言語は日本語ですが、海外のお客様に提出する図書は英語です。海外のお客様との打ち合わせは英語ですが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。 ワード・エクセル・パワーポイントなどのOAツールは最低限使用できる必要があります。 ●業務の魅力 当社で扱うタービン発電機は最大で2000MVAクラスであり、世界でも数社しかこのレベルのタービン発電機を製作することができません。これまで100年以上の歴史の中で培ってきた技術を結集した機器であり、技術的に高いレベルでの仕事ができます。設計として仕事は大変で、最初は覚えることも多々ありますが、担当した案件が受注し、製造され、運開まで完遂できた時には大きな達成感が得られます。 ●事業/製品の強み 当社はタービン発電機としては、トップクラスに位置します。技術的にも世界のGE、Seimensなどのメーカに引けを取ることはありません。タービン発電機の歴史は古いですが、先進の技術を融合させることにより、今まででは達成できなかったタービン発電機の大容量化・高効率化に現在も取り組んでいます。 ●キャリアパス 入社後、最初のうちは経験を積んだ設計者のもとで受注前の見積設計業務OJTを行ってもらい、慣れてくれば一人で見積案件を担当してもらいます。見積設計業務がある程度できるようになれば、オーダ設計業務にも従事して、受注後の計画設計を担い、案件の部取り纏めとして活躍してもらいます。 ●職場環境 残業時間:月平均45時間程度 出張:有 (年数回、1回数日程度) 転勤可能性:無 リモートワーク:有 (週1-2日程度利用可能/個人による) 中途社員の割合:約25% ●採用背景 当社はこれまで3000台を超えるタービン発電機を国内外のお客様へ納入しています。再エネが拡大している中であっても、発電プラントは社会インフラである電源の安定共有のために今後も一定数の建設は国内外で見込まれています。計画設計は新たなタービン発電機を生み出す根幹となる技術になります。一世紀にわたって培われてきた当社の高い技術力を駆使し、グローバルな視点から更なるタービン発電機ビジネスの拡大に積極的に取り組む人材を募集します。 ●配属部門 三菱電機株式会社 電力システム製作所にて採用:入社後は三菱ジェネレーターへ出向 MG設計・開発部 設計第一課 ★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について 三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

原子力プラントにおける配管およびサポートのエンジニア|【茨城】

〈原子力プラントにおける配管およびサポートのエンジニア(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)〉 【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力プラント部 プラント設計グループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等 【募集背景】 新たな案件を見据えた人員の増強を図るため、経験者採用を開始しました。 【職務概要】 ・国内既設、新規建設プラントの安全対策設備の追設に伴う配管およびサポートの配置設計、ハード設計業務(強度評価、応力・耐震解析、施工設計)、許認可対応業務 ・国内新規施設計画に向けたプラントコンセプト構築のための配管配置計画 ・次世代クリーンエネルギーの柱となる、小型モジュール炉の配管・サポートおよびプラットフォームの配置置計画 ・配管技術(OT)、設計データ、ITを活用したLumada開発と、これによる既設プラントの保全高度化案件の開発・推進 ・上記に必要な規格規準の作成・見直し活動への参画、研究開発やITシステム開発、ビジネス開拓に関わる業務 【職務詳細】 ・営業やプロジェクトサイドと協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。 ・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。  組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 膨大な物量の配管の設計・工事はプラント建設や安全対策工事の成否に関わる重要な業務かつ工程・コスト面での肝となります。 このため、本職場では国内既設炉の再稼働や新型炉開発、プラント保全など様々なプロジェクトの実行の中心、主役として活躍することができます。 また、エネルギー基本計画から原子力プラントは重要な電源に変わりはなく、上記ビジネスの中心で活躍することで、社会への貢献や大儀を感じることができます。 【働く環境】 ・原子力プラントの建設及び予防保全プラントの配管およびサポートの設計を実施する部署で、プラント毎に10名程度のチームの中で活躍頂くことになります。  幅広い年代層がおり、互いに手伝いながら働ける環境が整っておりますので入社後も安心して業務に慣れていくことができる組織です。 ・本部署は人間でいう血管のように大変複雑かつコミュニケーションや連携が大切な部署ですので基本はオフィス勤務ですが、在宅勤務も可能です。  顧客の本店やサイト(主に発電所現地)への出張もあります。  (出張は主に2ヶ月に1回程度、1週間ほど行っていただくケースもあります。) 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

プラント設備の設備設計◇6期連続増収増益/ロードポート世界トップシェア|【東京】

■職務概要: インフラシステム向けのプラント電気品のシステム構築エンジニアとして、お客様との仕様打合せからその仕様に基づいたシステム検討およびシステム設計業務に従事して頂きます。最初は設計補助からスタートしますので徐々に業務に慣れて頂きます。 【具体的な業務内容】 ◇システムエンジニア(プラント電気品とりまとめ作業、基本設計作業) ◇配電盤設計作業(配電盤・制御盤のデザイン、電気部品選定、結線図作成等) ◇顧客(電気メーカー・機械メーカー)との打合せ及び折衝(出張、オンライン会議) 【取扱製品】 上下水道、道路等 インフラシステム向け電装品(受配電設備・発電設備・監視制御設備・計装設備) ■やりがい: 社会インフラ事業部門の主要顧客は国や県、市町村となっていることから安定継続した事業により社会インフラの構築を通して社会に貢献しています。社会インフラ事業部門が取り扱っている製品は、上下水道設備や道路設備に使用されており、人々の生活基盤を支える公共性の高いものであるため、自分が設計した製品を通じて、社会に対する貢献を実感できる点がやりがいとなっております。 ■組織構成: 配属先には管理職7名、メンバー約25名、派遣約15名が在籍しております。(うち東京勤務:6名) ■働き方: 残業は月平均20時間程度です。また出張については日帰りになりますが月2回程度お任せすることもございます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

シンフォニアテクノロジー株式会社

施工管理|施工管理(メディカル機器)(プライム上場)【東京都】

■職務内容  メディカル機器における設備設計・施工管理業務をご担当頂きます。 ■具体的には ・自社プラントの機械・電気設備の設備計画 ・納入現場の施工図作成、機械・電気設備における搬入計画や図面作成 ・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など) ・営業のフォローなど 設備設計・施工管理エンジニアとして、 納入現場における施工図作成、搬入計画図作成、 現場管理、営業フォローなど幅広く担当頂きます。現場管理、図面作成、工事業者指導他 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

キュービクル設計|配電盤、キュービクルの設計業務(CAD未経験歓迎)【愛知/瀬戸】

【業務概要】 キュービクルCAD設計業務を担当していただきます。キュービクルは6,600Vの高電圧を敷地内に引き込む高圧受電契約に必要な受電設備です。 【業務の特徴】 ・お客様のニーズに従い、同社標準構造を基本にアレンジ、カスタマイズし、電気回路上で誤動作、事故にならないように設計し、納入仕様書を作成します。 ・電力使用条件、設置場所に適した提案や設計をする必要があり、受変電設に関わる知識を習得していく必要があります。 【キャリアップ/スキルアップを目指せる環境】 ・業務の習得が進み次第、ゆくゆくは難易度の高い設計にも挑戦いただきます。 ・業界トップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニーにて、電気製品にける設計スキルを磨くことができる環境です。 【同社で働く魅力(福利厚生/休暇制度)】 ・研修制度:入社時教育、社内技能検定、職種別集合教育、通信教育補助、公的資格受験料補助(合格時全額+祝金1万円)など、豊富な教育/研修制度があります ・資産形成:財形貯蓄、社員持株会、ライフプラン制度、グループ保険など、個人の資産形成をサポートする制度が揃っています ・食堂完備:食堂が完備されており、1食350円以下で食事を取ることができます ・休暇制度:慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、フリーバカンス休暇など、豊富な休暇制度が整っています 【同社の魅力】 同社は設立70年を越える老舗メーカーとして、主要製品の「キャビネット」・「配電盤」は国内トップクラスのシェアを誇っています。そのシェアを支える同社の事業所は全国に「営業拠点:45箇所」・「生産拠点:8箇所」を展開しており、海外進出も今から約20年前に実現しており、常に成長を続けています。 事業内容・業種 機械部品

日東工業株式会社

【大阪】施工図担当

■業務概要: オフィスやホテル、集合住宅などの新築水まわり空間に自社商品を施工するための施工図を担当頂きます。担当案件は新築のパブリック施設関連の水まわりが主となります。 設計担当として、営業担当、工事担当と共にプロジェクトを推進して頂きます。 ▼具体的には… ・建物用途に合わせた水まわり商品取付施工図の作成 ・建物用件に合わせたユニットバス図面の作成 ※施工図の作図業務は派遣会社や協力会社に作図してもらい、施工図の確認を行って頂きます。(CADスキルが未経験でも問題なし) ※取扱商材 ・自社水まわり商品(ユニットバス、カウンター、トイレアクセサリー等)   ・クライアントは、総合建設会社が主となります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TOTOアクアエンジ株式会社

原子力発電プラントの安全維持に貢献する基板技術【水化学】|【茨城/日立市】

〈原子力発電プラントの安全維持に貢献する基板技術【水化学】(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)〉 【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力計画部 プラント計画グループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラント 【募集背景】 長期運転を進める沸騰水型原子力発電プラントにおいて、長期間の継続運転を達成可能とするための保全計画業務、および、保全計画の基盤となる材料・水化学技術に関する計画業務を強化するため経験者を募集致します。 【職務概要】 福島第一原子力発電所事故以降に新たに規定された規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントが認可を受けて再稼働した後、プラントを長期間安全に稼働させるために,効率的且つ実効性のあるプラントの保全活動が重要となります。そこで、機器の寿命評価などを行い、評価に基づく合理的な保全策を策定し、電力会社へ提案する責任ある業務に従事いただきます。また、機器の寿命評価にあたっては、評価に必要な材料技術や水化学管理に関する知識があることが望ましいです。そこで、材料技術や水化学管理に関する研究開発や製品の実機実装に係る業務へ従事頂きます。 【職務詳細】 原子力発電プラントの寿命評価の対象である、原子炉圧力容器や炉心シュラウドなどの機器を対象として評価手法の調整から実際の評価までを各機器設計部隊との協力を経て取り纏める業務に従事いただきます。また、材料および水化学に関する業務は、機器などの安全性を向上させる研究開発を進めるとともに、開発した技術を学協会へ提示し、それらのエビデンスを元にした規格・基準の改定を行い、実際の機器への導入を進めます。これらの業務はいずれも、電力会社の技術的要望を汲み取り、社内外の関連設計に指示、相談するなど、関連ステークホルダーを巻き込み、取り纏めていく業務を行います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 沸騰水型原子力発電プラントに係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 【働く環境】 ①配属組織について 課で約80名おります。 実際に働いて頂くチームは保全計画の場合、約5名体制であり、材料技術および水化学管理の場合、約10名となっており、この中で業務内容毎に担当ラインを構成しています。年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍頂ける環境があります。 ②働く環境について 現在、チームの在宅率は約3割ですが、個人環境により柔軟に出社/在宅を選択しています。(入社から業務に慣れるまではOJTの為、出社をお願いすることもあります) 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【東京/大阪】データセンタ構築PJマネジメント・設備設計・設備工事施工管理技術者

【配属組織名】 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部 プライベートクラウドサービス本部 設備システム部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立のサービスプラットフォーム基盤を成すDCファシリティ、サービスを支える設備システム構築を担い、顧客の基幹事業と成長発展に貢献 ミッション ・設備システム構築・運用サービスの提供 ・建業法に対応した設備工事の元請施工管理 ・コンテナ型データセンタをはじめとしたデータセンタ建設PJにおける最上流からのプロジェクトマネジメント業務 ・データセンタ、ITシステム附帯設備全般の設備設計業務 ・コンテナ型データセンタの運用管理 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 モジュール型データセンタ/コンテナ型データセンタ https://www.hitachi.co.jp/products/it/server/mdc/ 【募集背景】 日立としてデータセンタを成長分野の一つとしてとらえており、生成AIをはじめとしたGPUサーバを導入するような高発熱密度のデータセンタ構築策の一つとしてコンテナ型データセンタ建設をエンドユーザに向けて提案推進中であり、これらのPJの推進役となるようなスキルをもった人財確保を目指している。 【職務概要】 データセンタ建設、ITシステム附帯導入に伴う建設業元請事業者現場代理人としてチーム・パートナーを統制し工事の安全・品質・工期・コスト管理を行う。 提案型のビジネスとしてデータセンタ関連設備に関する顧客課題を的確にとらえ設備全般設計責任者として提案・設計・見積を取り纏める。 コンテナ型データセンタ建設PJマネジメント業務を担う責任者としてチームをまとめ最上流からの建設計画・設計・工事監理・ライフサイクルコスト提案全般の取り纏めを行う。 コンテナ型データセンタのフィー型ビジネスとして設備維持管理業務、資産管理業務 【職務詳細】 工事管理においては、チームを率いて工事計画の立案、施工図のチェック、工事現場の運営統括を行い顧客要求に応じた成果物を提供できるかの責任を担います。 PM、設計においては、ゼロから顧客ヒアリングを行い、顧客課題を的確にとらえながら最適な設計を行いステークホルダーへのプレゼン、営業と連携した受注活動の推進役を担い、受注後においてはPMとして、現場と連携しながらPJ全体のマネジメント責任を担います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・成長分野であるデジタル分野の中で、システム導入と異なり構築物として形に残る仕事ができる。 ・大規模な産業基盤や国家プロジェクトにもかかわることができ、今までと違った世界を見ることもできる。 ・データセンタファシリティ分野において、社内外の多くのステークホルダーと一緒にPJを推進していくことになり、幅広い人脈形成と専門スキルを磨くことができ、高度な国家資格取得に必要な実務経験も積むことができる。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて  人員規模としては30~50代中心に二十数人で人員もさらに増強中ですが、経験採用の途中入社の人員も多く、様々な顧客と対応することが多いので、コミュニケーション能力も高く面倒見のいい人財が多く所属している。 ②働き方について  工事責任者として現場への常駐期間以外は、基本在宅勤務で、顧客への提案・設計・見積業務・社内外関係者打合せも基本的にはリモート中心。現地調査や顧客への重要なプレゼンなど必要に応じて出張等がある。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

施工管理(電気)/三菱電機Gで安定性◎/福利厚生◎/賞与5.9ヶ月/フレックス制度有|【仙台】

<施工管理(電気) 仙台勤務 SE02> ★東証プライム上場・グローバル総合電機メーカー/三菱電機100%出資のグループ企業 ★年休125日、完全週休2日制(土・日)/平均有給休暇取得日数:15.4日 ★賞与 2024年度実績 5.9ヶ月 ●採用背景 近年はカーボンニュートラルに伴う対応案件が増加しており、配電制御に関する工事施工+システム設計(リニューアル、新規工事)ビジネスが年々拡大しており、お客様先の最前線で対応する人員体制を強化し対応するため募集しております。 ●職務内容 公共施設、工場関係における受配電機器の更新や電力監視システムの設計・施工(機器取付、システム立上げ調整等)をお任せいたします。 ≪具体的には≫ 職務内容記載に加えて詳細としては下記業界に向けて主に受配電機器や制御盤などの設計・施工・調整業務となり、現場の指揮・工事責任者として物件都度対応して頂く。(工事以外に保守点検などの作業もあり) 【担当業界】東北エリアおよび広域製造業メーカー ・自動車メーカーおよび部品関連メーカー  ・半導体・食品薬品・化学・機械セットメーカーほか ・公共施設・大学・商業施設ほか ●業務の魅力 設計・施工・調整まで一気通貫で経験できる職場です。また、納入後も保守点検、更新工事などライフサイクルエンジニアリング業務として納入後も永く対応していけます。 ●キャリアステップのイメージ 受配電機器や制御盤などの設計・施工・調整業務となり、現場の指揮・工事責任者として物件都度対応していただきます。(工事以外に保守点検などの作業もあり)OJTや社内教育をおこない6ヶ月程度で一人立ちが出来る体制を整えています。 ●職場環境 ・資格取得を推進しています(電気工事士、施工管理技士、SSA)  ・休日(土日祝)ありますが、代休を取りやすい環境があります  ・スキルによってはパソコン等を活用した情報制御システムの設計施工も対応しています \三菱電機システムサービスとは/ 当初は三菱電機の製品を修理・メンテナンスしていた企業でしたが 現在ではそのメンテナンス事業に加え、カーボンニュートラルや工場自動化に貢献するようなソリューション(システム開発~設計、施工・保守)を一気通貫して提供している企業です。 ■どんなところに使われているの? ・工場では? ロボットシステムをはじめとした成員を活用し、工場の自動化を実現。AGVやAMRも活用して自動搬送の仕組みも提供しています。 →大手飲料メーカーの工場にも導入事例有 ・商業施設などのビルでは? 業務用空調や照明、また電力を監視するシステムを導入しています →地下鉄に監視をカメラ納入し異常者常者の検知に役立っています。 ・一般家庭にも! エアコンや給湯器等、家庭用電化製品の修理、メンテナンス、リニューアルを行っています。 ・学校 空調機とそれらの消費電力を管理するエネルギーマネジメントシステムを導入しエネルギーコストの削減をしています。 ・他にも… 高速道路のサービスエリアでトイレの混雑が分かるシステムや 電気自動車用の大型充電器を災害が起きた時に建物の電力復旧に使えるようにするシステム、 工場の設備に異常が無いか24h365日システムで管理して見えるようにするシステム など私たちの生活の至るところで活躍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機システムサービス株式会社

電気配線職|電気配線業務【宮城県/黒川郡】

【業務内容】 配線図面を見ながら当社装置の電気配線を行っていただきます。 【企業の特色】 ■日本の製造業の安定供給のために自動化製造装置が必要となります。大手精密機器メーカーや医療機器メーカーなど東北に工場が ある多くのお客様とお取引がございます。 ■少数精鋭ですが、キーエンス出身の社長の元、実績を伸ばし、多くの大手メーカーと取引のある会社です。 ■価格を下げるのではなく、質の高いものを提供し東北のお客様から 支持を得ております。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ソーリンク

【名古屋】調光設備・ライティングシステムのメンテナンス

【業務内容】 ■ホール、スタジオ、スポーツ施設等の調光設備のメンテナンスをご担当いただきます 《主な業務内容》 ー定期点検および修理・メンテナンス業務/ー小規模リニューアル工事の管理業務/ ー長期設備保全計画の作成および顧客への改修提案 等 ■担当していただくシステム ー調光設備(スタジオ・舞台演出・調光卓 等) ーライティングシステム(施設照明、店舗照明、景観照明 等) *応募者のご経験を確認した際、その他システムへのご担当を打診させていただく場合が有ります *当社の扱う商材についての詳細は、ホームページをご覧ください https://panasonic.co.jp/ew/peweg/business/ 【当社の扱うその他設備】 ーBA(中央監視・照明制御 等) -空調自動制御システム ーセキュリティシステム(監視ネットワークカメラ、セキュリティゲート 等) ーライティングシステム(施設照明、店舗照明、景観照明 等) ーAV・音響設備(音響、映像装置 等) ー太陽光設備(太陽光発電・蓄電 等) ー内装システム(OAフロア、システム天井 等) 事業内容・業種 機械部品

パナソニックEWエンジニアリング株式会社

調光設備のメンテナンス|【大阪】

■ホール、スタジオ、スポーツ施設等の調光設備のメンテナンスをご担当いただきます 《主な業務内容》 ー定期点検および修理・メンテナンス業務/ー小規模リニューアル工事の管理業務/ ー長期設備保全計画の作成および顧客への改修提案 等 ■担当していただくシステム ー調光設備(スタジオ・舞台演出・調光卓 等) *応募者のご経験を確認した際、その他システムへのご担当を打診させていただく場合が有ります *当社の扱う商材についての詳細は、社外ホームページをご覧ください 【当社の扱うその他設備】 ーBA(中央監視・照明制御 等) -空調自動制御システム ーセキュリティシステム(監視ネットワークカメラ、セキュリティゲート 等) ーライティングシステム(施設照明、店舗照明、景観照明 等) ーAV・音響設備(音響、映像装置 等) ー太陽光設備(太陽光発電・蓄電 等) ー内装システム(OAフロア、システム天井 等) ●多彩な効率化施策による残業時間削減 ・書面作成などに必要なモバイルPCをほぼ全員に支給し、直行直帰も可能。 ・首都圏には70拠点のサテライトオフィスを設置。 自宅や出張先を起点にしたワークスタイルを構築しています。 事業内容・業種 機械部品

パナソニックEWエンジニアリング株式会社

火災報知設備等の施工管理~防災業界最大手メーカー~|【八王子】

<求人ID:100563> ■担当業務: 大規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、施工に関わる管理業務を担当します。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ ・現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配 ・現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認 ・設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し ・完成図書、書類作成 ■部署について: 配属先となる西関東支社は、20代から60代まで幅広い年齢層の社員が20名ほど在籍しており 中途採用者の割合は3割程で、同社の風土もあって定着率も大変よく長く活躍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

能美防災株式会社

【大阪/WEB面接可】国内水処理プラント電気設備の客先技術提案業務【神戸製作所】

●業務内容 上下水道プラント向け電気設備の技術提案業務に従事頂きます。 ≪具体的には≫ ・上下水道プラント電気設備のシステム設計(監視制御、受変電、自家発、計装設備等) ・上下水道プラントの切替方案の検討 ・コスト算出(各設計部門への見積り依頼) ・コンサル、顧客(自治体)への提案 ・社外との共同研究業務 ・受注前段階での技術取纏め(営業、工事部門、工場との連携) 【案件】担当する案件/プロジェクトの規模は数千万円から数十億円。1案件の提案期間は数ケ月~3年程度。 【身に付く経験スキル】業務を通じて、業界の最新動向を把握でき、電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力が向上します。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります <使用言語・環境等> ツール:社内独自設計CAD、Microsoft Word/Excel/PPT等 資格:監理技術者資格(電気/電気通信)があれば活かしていただけます。(なくても問題はありません。) ●業務の魅力 ・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わることで社会へ貢献していることを実感できる。 ・自分が設計したシステムが形となって世の中へでていく喜びを感じることができる。 ・業界の最新技術、情報に触れることができるとともに、将来へ向けた創造性の高い業務に従事できる。 ●製品の強み ・上下水向け電気設備の受注シェアは、毎年1~3位とトップレベルを維持しています。 ・当社は上水より下水向けの規模/シェアともに大きい状況です。  従来、上水事業は厚労省、下水事業は国交省所管でしたが、2024年度から上水事業の国交省への移管が決定しており、移管による業界動向を把握し事業戦略立案予定。 ・監視制御システムは多数の納入実績があり、クラウドを活用したシステム構築により、社会課題解決へ向けたソリューションを提供。 ●配属部署 社会システム第一部 計画第一課 計画第二課 ●配属先ミッション 【社会システム第一部】 上下水プラント、オゾン応用に関する電気設備の計画、提案、取り纏め、開発、品質管理を含む設計全般、製作に関する活動。神戸製作所で常に最大の売上・利益を供出 【計画第一課】 国内公共プラントの総合計画、顧客・コンサルタントに対する技術提案、及び市場開拓、 事業展開を行い受注規模の維持拡大、採算向上を目指す。技術提案の担当地域は北海道、東北、関東、甲信越地区、及び全国の地域開発案件。 【計画第二課】 国内公共プラントの総合計画、顧客・コンサルタントに対する技術提案、及び市場開拓、 事業展開を行い受注規模の維持拡大、採算向上を目指す。技術提案の担当地域は中部、北陸、関西、中国、四国、九州地区、及び全国のオゾン案件対応。 ●職場環境 ・残業時間 :月平均30時間/繁忙期60時間 ・出張:有 (1回/週) ・転勤可能性:有 (頻度:多い人で5~10年毎、少ない人はなし、期間は3~5年程度) ・リモートワーク:有 (1,2回/週、業務の状況による) ・中途社員の割合:約8% ●キャリアパス ・基本業務を習得後、中規模案件の担当として提案業務に従事。 ・指導者の下で数案件OJTを行い、2年程度で主担当者として自立することを想定。 ・一定の経験を積んだ後、重要顧客対応のリーダとして後進育成や協力会社の指導、管理業務に従事。 ●神戸製作所について 神戸製作所は1921年(大正10年)に創業を開始。三菱電機発祥の地であり、創業約100年の歴史ある工場です。電力・水道・下水道・交通・官公庁等をはじめとする様々な社会基盤を支える数多くの製品やプラントシステム展開を、高い技術力によって提供しています。 ★神戸製作所に関して https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/kobe/report.html 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/神戸】セールスエンジニア:電気品とその付帯設備の受注獲得(国内・海外発電プラント/計画・見積

【神戸】セールスエンジニア:電気品とその付帯設備の受注獲得(国内・海外発電プラント/計画・見積対応)【電力システム製作所】 ●業務内容 海外・国内における発電プラント向け電気品とその付帯設備の受注獲得に向けた電気設備計画業務 (★国内ASグループと海外ASグループがあり適正に応じて配属。) ≪具体的には≫ 海外・国内既設発電機の電気品の予防保全計画として顧客提案、仕様調整、見積仕様作成し、営業部門と協調して契約ネゴを行い、受注を獲得します。また、従来設備の予防保全だけでなく、顧客ニーズに応じて既設改造を伴う様々な電源、エネルギー管理等の提案活動も併せて実施します。 1)顧客提案の実施 ・顧客へ納入済機器の納入時期や過去のトラブル、生産中止情報等から顧客へ定検やリハビリ提案資料を作成します 2)顧客訪問 ・作成した資料を元に顧客要求を確認、顧客要求の背景や目的も確認しながら、顧客への提案内容を最適化します 3)見積仕様書作成 ・顧客要求に応じて社内外の関係部門と協議して最適提案を作成し、顧客やパートナー会社と会話しながら仕様書を完成させます 4)見積指示書作成 ・見積仕様書を元に見積もり指示書を作成し、社内外へ展開してコストを纏め、営業に引継ぎ、顧客に見積もり提示します ・顧客との調整が必要な場合は、営業部門と協調して契約ネゴを実施し、商談を受注へ導きます ●募集背景 2050年までのカーボンニュートラル実現に向け世界的に再エネ導入が加速する中、海外・国内においてはガスタービンコンバインドサイクル発電所の需要は依然として根強く、発電機・変圧器・開閉装置など当社及び関連会社が保有するコンポーネントを核に、安定電源確保と脱炭素社会の実現のため水素燃料転換を見越した複数の最新鋭ガスタービンコンバインドサイクル発電所増設が計画されています。また、弊社は、原動機メーカーと共同企業体を組成して国内外における発電所建設のプロジェクトを多数進めています。その中で、電力エンジニアリングセンターは、当社納入機器全体の電気設備エンジニアリングを担当する中核部門であり、社内外の多くの関係部門と協調しながら、プロジェクトを牽引していただけるようなポジティブな人材を募集しています。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 顧客との打ち合わせ資料は、英語もしくは日本語です。社内は日本語になります。業務に必要なスキルは、入社後教育します。必要に応じ、英語スキルアップのためOJTやOFF-JTによる教育をします。 ●配属部署:電力エンジニアリングセンター 発電計画課 ●配属先ミッション 【電力エンジニアリングセンター】 エンジニアリング力の行使により、エネルギーインフラの構築・高度化とカーボンニュートラル社会の実現に貢献 【発電計画課】 発電プラントの新設及びアフターサービス案件の技術仕様検討及び事業部と協調した情報収集・分析、戦略立案、受注前提案活動、貴方仕様計画・受注高・売上他課・受注時損益管理に関する事項を担います。 ●業務の魅力 ・世界や日本の社会インフラを支える大規模発電所の契約に携わることに高いモチベーションと責任感を持ちながら、人々の生活を支える社会貢献ができる仕事です ・多くの人との関わりが必要な仕事であり、多くの仲間とともに仕上げた資料を三菱電機の代表として提案し、契約獲得した経験は自分の成長、自信にも繋がっていきます ・発電所を構成する多くの電気品の技術提案を通じて、幅広い技術力を身に着けることができます ・顧客に対して、思う存分・自由闊達に、自己の技術力・コミュ力を発揮できる仕事です ●製品の強み 当社発電所向け発電機は、主に、パートナーの三菱重工の最新鋭のタービンと組合せ全世界への納入実績が延べ2000台以上にのぼり、これに合せた電気設備のエンジニアリングの経験を有しています。 国内外の大容量発電所の領域で、世界のトップメーカーと互角以上の戦いをしています。 ●職場環境 残業時間 :月平均20~30時間/繁忙期45時間程度 出張:有  (頻度:1回/月程度、プラントピーク時は頻度増) 転勤可能性: 現状無し リモートワーク:有 (※制限はなし。業務に支障ないことを条件に柔軟に運用しています) 中途社員の割合:約30% 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【大阪】空間設計

■業務概要【空間設計担当】 オフィスや商業施設などのパブリックトイレ改修における空間設計全般を担当頂きます。 ■取扱商材【空間設計】 パブリックトイレ空間における全般(内装一式、水まわり商品、設備関連) ■業務詳細【空間設計】・パブリックトイレ改修における空間設計全般(現場調査・顧客ヒアリング・プランニング・デザイン・プレゼンテーション・実施設計・設計監理等)・今後に向けてBIMをはじめとした建設DXにも設計部門として積極的に取り組んでいきます 事業内容・業種 総合電機メーカー

TOTOアクアエンジ株式会社

施工管理|施工管理(水処理部門)(プライム上場)【東京都】

★水処理製品の施工管理業務【東京本社勤務】 ■職務内容  水処理装置における設備設計・施工管理業務をご担当頂きます。 ■具体的には ・自社プラントの機械・電気設備の設備計画 ・納入現場の施工図作成、機械・電気設備における搬入計画や図面作成 ・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など) ・営業のフォローなど 設備設計・施工管理エンジニアとして、 納入現場における施工図作成、搬入計画図作成、 現場管理、営業フォローなど幅広く担当頂きます。現場管理、図面作成、工事業者指導他 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

エンジニア|プラント調合設備設計エンジニア(プライム上場)【滋賀県大津市】

【募集背景】 事業拡大に伴う生産ラインの新設/増設を進めていく上で、ガラス材質およびプロセスに見合った原料調合設備の計画や設計を進めていくことのできる人材が必要。人材は即戦力となる必要性が高く、経験者を採用する。 【業務内容】 主にガラス原料の計量/搬送/混錬/集塵/梱包や原料容器の自動搬送と言った一式のプラント設備工事/改修工事/レイアウト変更等の計画、設計、施工監理の業務に携わって頂きます。 海外工場(マレーシア、中国、等)の新設・改修案件に携わっていただく可能性もございます。 ※所属部署:施設部 建築グループ(大津本社) 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本電気硝子株式会社

★【大阪/東大阪】施工管理※年間休日125日/土日祝休み

<職務内容>        ■適正な建設業運用の推進業務 産業用ボイラ・水処理装置・食品機械・メディカル機器等、 自社商品における設備設計・施工管理業務をご担当頂きます。 取扱商材はこちら↓ https://www.miuraz.co.jp/product/ 大きく分けて3つの部門で現在募集しております。 具体的な担当部門は、ご経験や保有資格等で検討させていただきます。 ●ボイラ部門 ●アクア部門(水処理) ●メディカル部門 <業務詳細> ・自社プラントの機械・電気設備の設備計画 ・納入現場の施工図作成、機械・電気設備における搬入計画や図面作成 ・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など) ・営業のフォローなど 設備設計・施工管理エンジニアとして、 納入現場における施工図作成、搬入計画図作成、 現場管理、営業フォローなど幅広く担当頂きます。現場管理、図面作成、工事業者指導他  事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

1 ~ 25件 (全118件中)
その他(建築・土木) 正社員 退職金あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、その他(建築・土木) 正社員 退職金あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。その他(建築・土木) 正社員 退職金あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件