条件を指定してください
該当求人1

システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 大量募集 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

1

【東京都】サプライチェーン・ERP等企業基幹業務DX化の品質保証・品質管理業務

【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 品質保証統括本部 産業システム品質保証本部 産業第一品質保証部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立の強みを生かしたLumada活用ソリューションの提案・提供、さらに顧客要望に応える受託システム構築プロジェクトやITサービスの開発・提供事業を支える品質保証・品質管理業務に関わることになります。 主な対応案件例を以下に示します。 (1)SAPなどパッケージ製品をベースとする会計・販売・購買システム構築 (2)製造系企業の生産管理システム、流通系企業の物流システムを始めとする、企業基幹システム構築 (3)計画最適化等のデジタルソリューション・Lumada活用ソリューション (4)SaaS/IaaS等サービス事業の構築・運営 【募集背景】 私たちが品質保証を担当する事業は、企業の基幹となる企業会計システム・生産管理システム等を中心に、デジタルソリューション事業分野の伸長と、サービス事業を今後の拡大分野として戦略計画を進めています。 当部はその戦略に対応した品質保証体制を拡大する必要性がますます高まってきています。 特に事業業績はここ5年拡大傾向にあり引合も好調な状況であります。 対応すべきプロジェクト数は顕著に増加しており、品質意識と経験のある要員の増強が必要不可欠となっています。 【職務概要】 品質保証を行う上で、プロジェクトのプロセスとプロダクトに対して客観的な品質の「測定」作業を行い結果を基に品質状況の分析・判定をします。 (1)ITシステム・ソフトウェア自体の品質測定テスト (2)開発プロセスの点検・監査 (3)設計内容に基づく品質分析・評価の実施 (4)リスクポイントに対する解決提案 改善状況のフォローアップを行い、確実なプロセス改善・是正を確認します。 【職務詳細】 ソフトウェア設計・開発・品質管理に関する知見・知識を活用し、顧客の要求によって左右される開発プロセス上の品質課題・品質リスクを洗い出して対応策を検討、提案することがミッションとなります。 重要な課題としてセキュリティ確保を含めたIT開発を理解し、人間の思考・行動を推測してプロジェクトをリードして顧客や社会を支える高品質な製品・サービスを共に提供していきたいと考えています。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日立グループ会社、日立他事業部、及びグループ外ベンダーと密に連携して、顧客に提供するサービスやシステムの構築における品質保証部門としての提案を行うことができ、幅広い人脈構築と、様々な業種における品質保証業務の経験が可能になります。金融・社会システム・公共(公官庁・地方自治体)対応、インフラ開発対応を行う他品質保証部門とも知見・ノウハウを共有、交換することで品質管理・品質保証についてのスキルを常に成長させ新たな対応力を生み出すことができるポジションです。単なる検査・品質保証ルーチンを実行することではなく、生成AIを検査業務に活用するなど新しい試みにチャレンジできるフレキシブルさでやりがいを得ることができます。また、品質保証部門の組織は、開発部門からは独立した組織であり、強い権限と信念を持って品質保証活動に取り組むことが可能です。 キャリアパスとしては、管理職を目指す方、技術者としてエキスパートを目指す方、など、上司と相談しながら自らの希望の将来を描くことが可能です。 【働く環境】 配属組織/チーム:当部は36名が在籍しています。年齢は20~60歳代(平均年齢約39歳)です。主な年齢構成層は30~40代で、キャリア採用のメンバも9名在籍しています。品質保証業務について多様な経験・知見をもつメンバと自由に意見を交したり、協調しながら業務に取り組める環境です。ドレスコードフリーも取り入れたカジュアルな職場です。経験豊かなリーダー層、担当層で構成される数名程度の単位からなる各チームが配属先になります。 働き方:在宅勤務可です。ハイブリッド勤務を進めており、週1回以上の出社を推奨しています。中にはサービス・開発現場での共同作業を行う必要があるため出社が多いミッションもあります。出張については頻度としては1~2回/月程度でほぼ東京含めた周辺地域です。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

大量募集」の条件を外すと、このような求人があります

システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

【担当者】デジタル決済の将来像を見据えた企画と先端技術を用いたソリューション・サービス開発を行うSE

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 第二本部 デジタル決済推進センタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■デジタル通貨・デジタル決済の普及・進化・変革を促進するサービス・ソリューションの企画と事業創出 政府・政府系金融機関・民間金融事者(銀行、資金決済移動業者等)のお客様に対してデジタル通貨・デジタル決済の普及・進化・変革に貢献するサービスやソリューションを提供するための企画立案、事業創生から実現方式の検討を行う。 ■サービス・ソリューションの開発およびシステム開発 先端技術(クラウド、ブロックチェーン、Web3、NFT・トークン化等)と既存技術(Web、Java、DBMS等)を統合し、上記のサービス・ソリューションの企画・開発を行い、提案活動を推進する。案件の受注後は、システム開発も担う。 【募集背景】 我が国では、キャッシュレス決済比率が経産省が目標に掲げている40%に届く勢いであり、将来的には世界最高水準の80%に向けて更なる普及を後押しするものと想定される(※1、2)。また、日本国内のみならず、グローバルにおいては、法定デジタル通貨(CBDC)の発行に向けた動きも活発化している。そうした背景を踏まえると、日本国内におけるデジタル通貨・デジタル決済に関するマーケットには潜在的なビジネスチャンスがあり、デジタル決済センタでは、これまでも金融関連システム領域において多くのシステム構築実績がある日立製作所の強みを活かして、日立製作所の事業拡大に寄与するビジネス創出を推進していく必要がある。そのためソリューション・サービスの企画立案から顧客提案を推進できるエンジニアを募集する。 ※1:出典 経産省 ニュースリリース https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240329006/20240329006.html ※2:出典 経産省 https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/cashless_future/pdf/004_08_00.pdf 【職務概要】 営業、マーケティング、企画部署と連携し、デジタル通貨・デジタル決済関連のビジネス創出を検討するメンバーとして参画し、将来的に必要となる技術要素の選択や有効性を調査する。 また、将来的に政府系金融機関や民間の金融事業者に提供するソリューションやサービスを企画・立案し、その開発をリードする立場を期待する。 【職務詳細】 ・デジタル通貨やデジタル決済の未来予想を営業、マーケティング、企画部署と連携し業務を推進。 未来予想からバックキャストしてマーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルを検討するチームメンバーとしてPJに参画する。 ・デジタル通貨・デジタル決済に関する新規ソリューションやサービスを立案し開発を推進する。また、各金融機関へ当該のソリューション・サービスを導入するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計の提案と構築を行う。 ・これらの職務においては、デジタル通貨やデジタル決済の関する知識と高度なITスキルを用いて業務を遂行するメンバーとし期待する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・将来的なデジタル通貨・デジタル決済に関するビジネスの将来をITサービスで切り開いていくポジションです。 ・研究開発部隊など、社内の専門部門と連携し、先進的な技術やソリューションに携わることができます。幅広い技術・人財に触れることが可能であり、自身の更なる成長が期待できます。 ・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリスト、ITアーキテクト、アプリケーションスペシャリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。 【働く環境】 ・少人数での企画提案または構築プロジェクト支援に参画していただきます。 ・配属組織は30代から40代がボリュームゾーンで、少数精鋭部隊となります。 ・提案先の顧客に応じて常駐となる可能性あり。提案時は、在宅勤務が中心(週1~2日出社)ですが、その場合も必要に応じて顧客先訪問があります。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【川崎/東京】公共分野(官庁系)におけるシステム開発PJの品質保証業務

【配属組織名】 品質保証統括本部 社会システム品質保証本部/公共システム品質保証部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム品質保証部は、社会ビジネスユニット/公共システム事業部対応の品質保証部門です。 公共システム事業部は、官庁分野(国税、年金、外郭、民営化団体)、自治体分野(地方公共団体)、社会保障分野(社会保障・番号)、社会インフラ(警察・消防・道路)を中心とした基盤事業の拡大と他セクター/BUの新たな領域でのデジタルソリューションを加速し、社会の変革をリードする「社会イノベーション事業」を推進しており、その社会イノベーション事業の品質管理・品質保証業務を通して品質確保と安定稼働の実現を担っています。 弊部は約350名(グループ会社/協力会社員含め)による若手からベテランまで幅広い年齢層の部署です。顧客先でのシステム開発プロジェクトにも参画し、社会インフラ、社会イノベーションを支えるシステム・サービスの健全性を品質で支え、安心・安全をお客様とエンドユーザに提供するために活動しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 下記のシステム開発・稼働維持に関する品質保証業務に携わります。  ・官庁系    品質保証部門リーダーとして、SEとの調整・折衝/チームメンバの管理・育成など 【募集背景】 官庁系分野では、デジタル庁発足によるデジタル化対応の促進など、新たなシステム開発プロジェクトが計画されており、多様化する国内基盤事業に対応する品質保証体制の確保が必要となっております。本募集は、国内基盤事業の継続した高品質確保に貢献すると共に、次世代を担う人材確保を目的として、品質保証業務を推進する人材を募集します。 【職務概要】 品質保証部の職務は、品質保証の責任を担う独立部門としての客観性を維持しながらお客さまが満足する総合的な品質を SE部門 と共同で作り込むことです。総合的な品質とは製品の信頼性や正確性だけでなく、使い勝手やお客さま要求の充足度、サポートサービスの品質等、多岐に渡ります。 重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止に向けて、業務の取り纏め者として、SE部門に対して引き合い・提案から顧客引き渡しに至るまでの各業務の監視及び指導、最終的な合否判定、顧客引き渡し後の稼働状況の監視等に関する実務を主導します。 【職務詳細】 上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務  ・PJの検査計画の立案、および品質確保施策の遂行  ・設計/製造/テストの各工程の品質検査、品質分析、改善事項の提示  ・システム稼働に向けた検査合否判定  ・稼働状況の監視、社外事故を含む品質状況の監視 ※品質保証業務経験がなくても、業務を通して理解を深める形で問題ありません。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社会を支える公共システムの安心・安全を守る仕事です。携わって頂くシステムは、世の一般の方が利用し、ご自身も便利になったと実感頂けるシステムであり、また、大規模システムの開発・稼働維持業務に関するあらゆる工程の品質保証活動に携われます。実際に品質保証として、システムが問題なく稼働し顧客が利用頂く際には達成感を感じることができるやりがいのあるポジションです。 ・品質保証活動を通して、システム開発における品質確保施策、品質分析、品質ナレッジを習得することができます。SE部門とは独立した組織である為、品質に主軸を置いて業務に従事でき、「品質の日立」ブランドのもと、顧客に価値ある製品・サービスの提供に貢献できます。 ・入社後の研修・フォロー体制として、社内の品質関連の教育として講座も設けておりますし、OJTを通して上長とも相談しながら進めて頂くことを想定しております。 ・キャリアパスとしては、例えば管理職としてピープルマネジメントを行って頂く、或いは、ご自身の得意分野がございましたら特定の分野にて技術的なスペシャリストとしての道を歩んで頂くことも可能です。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:10~20名のチーム ・働き方:在宅勤務可(原則週1~2回は出社が発生致します)。      但し、検査業務の内容によっては出勤が必要な場合があります。 ・開発・検査の時期により現地での作業となる場合や、出張が発生する可能性があります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

金融機関向け日立オープン勘定系パッケージ「OpenStage」における事業企画|【神奈川】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 金融ソリューション本部 金融ソリューション開発部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 銀行基幹系ソリューション/日立オープン勘定系パッケージ「OpenStage」 OpenStageは、<つながる><組み合わせる><連携させる>3つの観点でシステム構造を刷新した、“使う”勘定系システムへ転換した、Linuxベースのオープン勘定系パッケージです。 『環境変化に強く俊敏な仕組み』を実現することで、将来にわたって迅速な経営戦略の実現と多様な金融サービスの提供を強力にサポートします。 ■ニュースリリース  https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/04/0412a.html ■ソリューションHP  https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/application/banking/corebanking/index.html 【募集背景】 OpenStage事業は、2021年に1st稼働を経験し、今後拡大期を迎えます。 拡大に向け、既存事業の改善、新事業の検討、アライアンスの検討等、既成概念に囚われない発想で各金融機関様を含めたステークホルダーとの協創を実行できる人財を募集します。 【職務概要】 OpenStage事業の成長投資と事業構造改革を上長に指示を仰ぎながら推進します。 またパートナーシップ強化、アライアンス強化等、多岐にわたる事業企画関連業務を遂行します。 【職務詳細】 ・OpenStage事業のステークホルダーとの円滑な協創やアライアンスを実行します。 ・事業計画を策定し、計画の実施を管理し、事業利益を評価および追跡します。 ・事業利益を最大化するために必要な措置を明示します。 ・戦略的思考で既存事業の最適化します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・成長性のあるOpenStage事業において、自由な発想による事業企画を実行することができます。 ・これまでの業務経験/キャリアを活かした業務が可能であるとともに、OpenStage事業をデファクト化する高い目標とその達成に向けたプロセスにやりがいを見出すことができます。 ・社会インフラの一つである銀行基幹システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。 ・OpenStage事業だけではなく、他のソリューションへの事業企画への異動も可能のため、多様な業務経験を得ることもできます。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて ・事業企画の有識者として、OpenStage事業企画チームに参加していただきます。 ・事業企画チームは各金融機関様、パートナー会社、各開発チーム、等と直接携わっており、密に連携しながら業務遂行していきます。 ②働き方について ・拠点出社と在宅勤務の併用となります。  拠点出社頻度などの条件は担当業務によりますので、その時の状況により調整させていただきます。 ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【新大阪】自社開発の電子カルテの開発/転勤なし/クリニック向けシェアNO.1

【業務内容】 当社の電子カルテの要件定義・仕様検討や開発を行っていただきます。当社製品は必要な機能に絞った使いやすさで、中小規模の病院やクリニックから高い評価を頂いております。 【働き方】 週1回はノー残業デー。実際のプログラミングは、プログラマー組織にて行います。 【特徴】 競合他社と比較し営業部隊のお客様との接点頻度が多いため、現場のニーズを的確にキャッチすることができています。そのため法改正対応以外にも年に1~2回のバージョンUPを実施し、常に最新の製品を提供しています。 【配属先情報】 電子カルテ開発部 ~湯山製作所の強み~ ・革新的な装置とシステム開発で医療業界に長年貢献しています。 ・お客様の声を反映させ、市場にないものを開発しています。 ・国の機関と連携し、持続可能な医療の発展に向けての協議・取組を実施しています。 ・近年はAIや画像技術を駆使した製品も次々と市場に投入しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社湯山製作所

【東京都】金融システム開発向け生成AIの適用推進人財【主任クラス】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融ビジネスユニット 金融BU戦略本部 金融AX推進センタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 金融機関向けのシステム開発の生産性を向上させるための生成AI適用の推進やシステム開発における生成AI適用ユースケース開発をメインに携わって頂きます。システム開発で培った観点とデータサイエンティストとしてのスキルを活かし、生成AIの適用方式を確立し、金融システムのパフォーマンス向上に貢献する役割になります。また、社内のアカウントSEへの紹介、お客さまと一緒にシステム開発での生産性向上に取り組むことも担当頂きます。組織内外のステークホルダーとのコラボレーションを通じて、金融業界のイノベーションの牽引をし、競争力を高めることが求められます。例えば下記の様な取り組みを主導していただきます。 ■生成AIを活用し、システム開発のトランスフォーメーションを加速 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/05/0521.html ■静岡銀行、静銀ITソリューション、日立が、ミッションクリティカルなオープン勘定系システム開発への生成AI適用の実用化に向けた技術検証を開始 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/10/1015.html 【募集背景】 2050年の危機的な労働人口減少を見据えて、社会インフラである金融機関のミッションクリティカルシステムの開発も人財不足が発生していくことになります。このため、社会インフラである金融システムの開発に生成AIの技術を活用することで、システム開発の生産性を高め、社会課題の解決に向けて活動しています。 具体体には、われわれのチームでは、金融システム開発を効率化し、お客さまにより良いサービスを提供するために、ユースケースの開発から検証、本開発への適用まで推進しております。私たちは、データサイエンティストのスキルを持つ人材を募集し、革新的なアルゴリズムやモデルの活用に取り組むことで、金融業界における日立の競争力を高めることを目指しています。 【職務概要】 ・生成AIを活用したシステム開発の生産性向上ユースケース開発・検証推進 ・ユースケースのプロジェクト適用推進 ・ナレッジ蓄積・展開 ・組織内外のステークホルダーとの協力を通じた戦略的な企画 【職務詳細】 システム開発向け生成AIユースケース開発を担当して頂きます。具体的な業務は下記の通りです。 ・システム開発向け生成AIユースケースの検討 ・アカウントへの紹介・提案 ・生成AIを活用した技術検証・効果検証 ・AIエージェントのプロト開発、検証 ・ナレッジ化・展開 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・データサイエンティストとしての更なるスキルアップや高度かつ多様なノウハウと触れ合う事が可能です。 ・日立には、AI・データアナリティクスの先進技術を有する研究者や、データ利活用のノウハウだけでなく、日立が社会インフラを支える中で培ってきたOTの知見を併せ持つ日立独自の高度な技術者が在籍しており、そういった人と関わりながら仕事ができます。 ・システム開発への生成AI適用を通して、金融機関の抱える課題だけでなく、社会課題への解決の一歩を踏み進める経験を積むことができます。 ・入社後には多くを学び、吸収できる機会・環境が整っています 【働く環境】 ・配属部署の所属者は15名程で、SE・開発部門・研究所・製品事業所と多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。業務の推進にあたっては、社内外の数多くの方たちと連携しています。 ・在宅勤務は可能ですが、コミュニケーションを密にするため出社頻度は高いです。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【主任クラス】大手ネットバンク・地域金融機関向けPJにおけるアプリケーション/システム開発SE

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 全国金融システム本部 フロント第一部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融機関向け(ネットバンク、地域金融機関)向け、IT化企画コンサル/システム化提案/プロジェクトマネジメント/業務アプリケーション開発/システム構築 ・金融機関(ネットバンク、地域金融機関)向け、業務アプリケーション開発・システム開発 ・マイクロサービスアーキテクチャ/コンテナ基盤製品を活用したマイクロサービス開発 ・パブリッククラウド技術(AWS/Azure) ・データ分析/AI関連技術 【募集背景】 ネットバンクや地域金融機関を取り巻く状況は、DXの適用、他業種との連携、クラウドシフト、銀行合併、店舗統廃合、コンサル領域への人財シフトなどIT分野への期待が多岐に渡る。 これらの期待に応えると共に事業ボリュームの増大に備え、新たな人財の参画により体制を強化を図り、事業の拡大を果たす組織を組成するため。 【職務概要】 大手ネットバンク・地域金融機関向けシステム企画/プロジェクト運営/アプリケーション設計・開発/システム設計・開発 【職務詳細】 ・システム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進 ・システム化提案 ・システム導入及び業務アプリケーション開発プロジェクトのマネジメント ・システム構築/アプリケーション開発 ・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リスト・シフトプロジェクトの推進 ・既存システムのマイクロサービス開発 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・幅広い製品/技術を用いた金融システムを上流から稼働・運用保守業務まで経験でき、キャリアを形成できる ・顧客に近い立場で職務を遂行することが出来、ITスキルのみならず業務スキルも蓄積できる ・やり遂げることで社会や地域への貢献ができ、大きな達成感も得られる。 【働く環境】 ①全国金融システム本部は、ネットバンクおよび地域金融機関事業におけるシステム開発/アプリケーション開発/プロダクト・ソリューション・サービスを開発/運営する組織です。その中で、フロント第一部は、東日本地区を管掌するエンジニアの部隊です。 ②配属組織は70名規模、若手~ベテランまで幅広い年齢層が所属し、中途採用者も活躍しています。 ③配属先で関わるプロジェクトは、いずれも社会を支える金融を支えるシステムに関するものであり、業務を通して社会的な役割を強く感じることが出来ます。 ④顧客先業務は在宅比率が高いものの、出社が必要な場合もございます。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

金融機関向けPJにおいてシステム開発を担うエンジニア(アプリ・インフラ)

【配属組織名】 金融ビジネスユニット  金融第一システム事業部 金融システム第二本部 第三部  金融第一システム事業部 金融システム第二本部 第四部  金融第一システム事業部 金融システム第二本部 第五部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 金融機関向けのサービス提供およびシステム開発(アプリ/基盤)  「新規案件の提案」「受注後のシステム構築の推進」「提供後の維持保守」の実施   ※顧客の求めるシステムを実現するために、自社製/他社製を問わず製品・サービスを活用しています。 【募集背景】 顧客の実現したいこと(案件)が多く、案件を具体化し推進するリーダ社員を増員し、更なる事業規模拡大を目指しています。 また、実現するシステムを構成するサービス類の増加や複雑性も向上しており、幅広い技術を多くのチームメンバーの協力により プロジェクトの推進力強化を図りたいと考えています。 ご自身のスキルや経験を活かし、リーダの役割を担う方を求めています。 【職務概要】 金融機関の顧客が求める各種案件に対し、PJメンバーとして参画いただきます。 【職務詳細】 案件活動において、マネージャー・リーダの指示のもと、設計~製造~テスト~提供の実務を担っていただきます。 技術を身に着け、経験を積んでいただき、ゆくゆくは案件のリーダとしてチームの取り纏めをお任せします。 ■各ポジションの役割イメージ  ・PJマネージャー:新規案件の提案活動~システム開発~提供後の保守までを統括するポジション  ・PJリーダ:マネージャの下で、一定の技術領域をチームを纏めて進めていくポジション 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【ポジションの魅力、やりがい】 ・提案活動では、顧客が持つ難易度の高いミッションに挑戦でき、また、社内外の多くのサービス・技術と深く関わることができます。  (最近の流れは、クラウド活用・サービス適用・プラットフォーム組成・DX関連ソリューション[融資業務など]が多いです) ・標準的なシステム開発プロセスに沿った開発を通して、SEとしてのスキル習得ができ、将来に向けた成長の喜びを感じる事ができます。 ・ご自身が開発に携わったシステムが世に出て行くことで、社会に貢献できます。 【キャリアパス】 ・メンバー/リーダ/マネージャの各役割を通じて、スキル向上と経験値の蓄積を行い、市場価値を高めることが可能です。 ・提案活動からシステム開発までを行うSIerとして、最終的にはプロジェクト全体を見渡すポジションで仕事ができます。 ・上記活動を通してITSSレベル5以上のPM、または経験豊富なITAへ成長できるような機会を提供し、それを支援します。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:10~20名のチーム、30代の若手中心。 ・働き方:提案活動などの社内業務であれば在宅勤務も可。      システム開発後は顧客職場での実施が主。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【山口】地域金融機関のDX推進/課題解決を支援するITソリューション営業

<【山口勤務】地域金融機関のDX推進/課題解決を支援するITソリューション営業> 【配属組織名】 中国支社 金融システム営業部 金融統括グループ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融機関の勘定系システムやネットバンキング等、基幹システムや情報系システムの拡販 ・顧客経営課題解決のためのDXソリューションの拡販 ・地域課題解決に向けた、パートナー企業やFintech企業さらには地元企業の持つソリューション・サービスと日立の技術やソリューションを組み合わせた新しいビジネススキーム、サービスの創出 https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/index.html https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/02/0210.html 【募集背景】 昨今の地域金融機関を取り巻く環境は、不可逆的な外部環境の変化が急速に進展しているため、地域金融機関は、この変化に力強くかつスピーディーに対応し、銀行としての存在感を示していく必要性が高まっていると同時に、地域経済の活性化の先導役としての責務を果たすべく、様々な取り組みを推進しています。 このような状況下で、中国支社金融営業部門としては、これまで業務システムのSIを中心としたソリューションの拡販を進めてきましたが、今後は、顧客ニーズであるデジタルを中心とした技術・ソリューションによる経営課題の解決や地域課題解決に向けた新たなビジネス創出に寄与していくことをめざしています。 そのために、これまでの発想にとらわれない営業の人財を募集しています。 【職務概要】 中国地区の地域金融機関において、既存領域である基幹系システムや情報系システムにおける日立シェアの維持・拡大に向けた営業活動の推進に加えて、地域が抱える課題を顧客と一緒に考え、新しい技術・ソリューションや新しいスキームで解決し、新たなビジネス基盤の構築をめざします。 【職務詳細】 アカウント顧客に対し、基幹系システムや情報系システムを中心としたIT、DXソリューションの拡販、顧客経営課題解決のための企画・提案を行います。 さらには、地域課題解決に向けた協創活動を推進し、新たなビジネス基盤の構築をめざします。 具体的には以下の通りです。  ・情報収集、戦略立案、ソリューションサービスの提案、手配、納入までの一連の営業活動  ・納入した製品・ソリューションのアフターサービスに関する営業対応  ・販社、特約店、地域パートナー会社と協力した営業活動  ・市場動向に関する情報の収集と分析、それに基づく営業戦略の立案と実行  ・業績管理(予算・入金) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・それぞれの顧客において主要ベンダとして位置づけられる事が多く、顧客の抱えるITに関連する経営課題に向かい合う機会が多くあります。  顧客の経営課題解決に貢献し、大きな影響をもたらしている事を実感できるやりがいの高い仕事です。 ・自社やグループ会社、協力会社等、様々なプレーヤーと共同で業務を行います。  数多くの関係者に対してリーダーシップを発揮したり、様々な人から影響を受けたりする環境から、自身の知見・ノウハウやビジネススキルの向上に繋げる事が出来ます。 ・チームでの活動を基本としており、共に達成感や成長を実感することができます。 【働く環境】 ①配属される金融システム営業部金融統括グループは5名(課長1名)の組織です。  (なお、中国支社の金融部門は全体で11名) ②働き方改革にも力を入れており、年休取得促進、時間外労働縮減、在宅勤務も取り入れた柔軟な勤務形態など、メリハリのある職場づくりを推進しています。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

プロジェクトマネージャー・エンジニアリングマネージャー(情報システム・プロセス制御システム)

【業務内容】 ■さまざまなお客様へのシステム導入、およびこれに伴うエンジニアリング業務において、導入・開発プロジェクト全体をリードするのはプロジェクトマネージャーであり、実際の開発そのものをリードするのはエンジニアリングマネージャーです。 ■お客様に最適なソリューション提案を行ない、プロジェクトの遂行のみならず、その後のライフサイクルに渡るお客様のシステム・プラントの維持までもカバーするプロジェクトマネジメントをお客様より求められており、その役を担っていただきます。ここでの取り扱いシステムは情報システム(PMS、MES、LIMS、PIMSなど)、プロセス制御システム(DCS、PLC、リレー回路構築など)とそれを統合するシステムなどの広範囲な分野での活躍を期待しております。 ※取り扱いシステムは当社ホームページをご覧ください。 【仕事の魅力】 プロジェクトの成否は、あなたの手腕にかかっています。言うまでもなく、あなたご自身がプロジェクトならびに社内エンジニアリング全般の舵取りを行うポジションを担うのです。私達の暮らしに欠くことのできない重要プラントや設備の情報システムやプロセス制御システム、さらにお客様の業務変革につながる統合システムにプロジェクトマネージャーまたはエンジニアリングマネージャーとして携わっていただきます。これまでの経験・知識をフルに活用させながら、数十億円という大規模統合プロジェクトに携わることもありますし、お客様の全社を取り仕切る情報系システムに携わることもあります。このようなプロジェクトを完遂してお客様の期待にお応えできることは、大きな達成感とやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

横河ソリューションサービス株式会社

リース業界向け業務システムの開発に関するフロントSE(第二新卒も歓迎)|【東京】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第一本部 第二部 第一グループ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■事業・ビジネス リース会社向けの各種アプリケーション開発・基盤構築案件を対応いただきます。 また昨今はお客様がDX、SX、GXにも取り組まれており、事業拡大に向けて新たなビジネス分野の検討をされているため、お客様と協創出来るようなコンサルテーションにも対応いただきます。 ■サービス・製品 個別開発に加え、SalesroceなどのSaaS、業務パッケージの活用 AWS、Microsoft Azure、OCIなどのクラウド活用 【募集背景】 リース業界における領域拡大にむけて、向こう数年間で各社の基幹システム及び周辺システムの再構築が見込まれていますが、社員数が少なくプロジェクトマネージャ、基盤・アプリケーションのフロントSEリーダが必要となり、経験者を採用し、体制を強化するためです。 【職務概要】 リース会社のシステムに関わるプロジェクトにおいて、要件の整理からアプリケーション開発・基盤構築・維持管理を担当するフロントSEリーダ・マネージャとして活躍いただきます。 【職務詳細】 リース会社のIT部門、ユーザ部門と相対し、プロジェクト推進を行います。 リーダの立ち位置でBPの開発管理およびお客様対応を行います。 システム、プロジェクトが複数存在するため、適性によって配属を検討します。 特定のお客様のパートナーとして、中長期的に価値を提供していくという働き方です。 長く腰を据えてお客様に貢献したいという想いの方に仲間になっていただきたいです。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 金融業界では顧客のSIベンダー傘下でのプロジェクトが多いですが、本業務はリース会社と直接契約を行っている為、ユーザ部門などとも直接相対する事ができ、やりがいを感じて頂く事ができます。 将来的には、従事システムに留まらず大規模案件のプロジェクトマネージャや複数プロジェクトのプログラムマネージャとして活躍していく事を期待しています。 また、お客様の事業拡大を支援することになるため、DX分野(特にデータ活用やAI等といった技術)といった比較的新しい技術に関する経験や、経営目線での事業検討の経験を積むことができる。 【働く環境】 ①配属組織  社員:3名(40代、30代)、パートナー:15名 ②働き方  顧客先常駐がメイン、時々在宅勤務と併用 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 大量募集 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 大量募集 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 大量募集 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件