新着
正社員
【Tech lead】Fullstack_AI×HR Techプロダクト
- 給与
- 804万円~1308万円※経験・能力、希望を考慮の上、同社規定により決定
- 勤務地
- 東京都港区
【業務内容】
本ポジションは、「exaBase DXアセスメント&ラーニング」の開発リードとして、プロダクト全体の開発に関する意思決定や課題解決をリードいただくことを期待しています。
■急拡大するサービス、組織における技術選定及びアーキテクチャの意思決定のリード
■事業戦略とアラインした技術戦略の立案・策定、開発組織の技術的リード
■自律的なチームを目指し、スクラムを目指すアジャイル開発のリード
■チームメンバーのパフォーマンスや成長の支援、リソースの調節などを行い、チームマネジメントもお任せします
└ 今後、組織が細分化されてリーダーを立てることも検討しているため、ピープルマネジメントの比重は徐々に軽くなる想定です
└ 個人の技術的な成長を踏まえたタスク分解および適切なメンバーアサインメントもお任せします
【技術スタック】
・Kotlin / Javalin
Javaの豊富なライブラリ群を活かしつつ、Javaの冗長な書き方を排除し、
ビジネスロジックに開発者が注力できるところが強力であるため採用しています。
また、軽量フレームワークであるJavalinは問題発生時に全てのソースを確認でき、
アプリケーションの問題なのか、フレームワークの問題なのかを分離することを容易にしています。
・React / Recoil
コンポーネント化による再利用性、責務の分離による見通しの良さから採用しています。
特にHooksの導入によるビジネスロジックの分離は効率的な分担を産み出しており、このチームに適してると考え、採用しています。
・その他
RDS
Docker / nomad / terraform
Github / Github Actions
Jira
cypressを用いたE2Eや、DBも含めたサーバー側のテスト
【開発体制】
・エンジニア・プロダクトマネージャーがそれぞれ各種機能開発の体制に分けて、1チーム3-4名×3チームに分かれて取り組んでいます。(2024/11現在)
・開発メンバーのうち9割は海外(アジア圏が中心)出身メンバーですが、ビジネスサイドのメンバーは全員日本人であるため、業務コミュニケーションでは日本語を使用します。※全社の開発メンバーは海外籍の方が半数以上となるため、社内ではランゲージエクスチェンジなどの多文化理解に関する人事施策も行われています。
・1週間スプリントによるスクラム開発を目指したアジャイル開発を行っています。
・最終的にスクラムに収斂する方向に向かっていますが、チームメンバーがそれぞれ自律的にチームプロセスも含めて改善できることを目指しています。
・週1の出社ルールでチーム運営がされており、個人のパフォーマンスが発揮しやすい働き方を選択することが可能です。(2024/11現在)
【業務を通して得られる経験】
・1事業部が子会社のように大きな裁量を与えられているため、将来的には事業部CTOなどの技術面をリードいただくキャリアを描くことも可能です。
・事業部全体で約50名と少数精鋭な組織のため、PdMなどのビジネスサイドとの距離が非常に近いです。そのため、プロダクトの仕様選定から技術選定まで一貫してプロダクト開発に関わることができます。(2024/11現在)
・前述の環境のため、プロダクト・事業・組織全体を俯瞰した視点を持つPdMやPO、事業責任者などのビジネスリーダーへのキャリアも描くことも可能です。
・大企業の人材育成におけるアセスメントデータ×AI技術を有するため、他HRサービスと比べてもユニークなポジショニングです。この技術を武器にした戦略的なタレントマネジメント/マルチプロダクト開発に挑戦ができます
・4年で20倍、直近も約1.7倍の急成長をしているプロダクト開発に関わることで、難易度の高い様々な技術課題に向き合っていただきます。
例)データの分散、既存のデータベース機構変更、コンテンツレコメンデーションのアルゴリズム強化、UI・UX改善、マイクロサービス化検討など
・ノーメンテナンスで運用しているサービスの運用に関わることで、サービス運用の経験、ノウハウを深めていただくことが可能です
事業内容・業種
その他(IT業界/通信業界)