条件を指定してください
該当求人47

デジタル回路設計 慶弔見舞金制度 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

47

設計技術者|インクジェットヘッドの圧電アクチュエータ設計技術者【名古屋】

●業務内容 ・アクチュエータ開発設計(ピエゾ型インクジェットヘッドのアクチュエータ設計 、アクチュエータの性能・信頼性評価、設計/評価技術開発) ●将来的なキャリアパス 部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーを想定しています。 ●職場環境 ヘッドの吐出・印字画質(制御)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。 有給休暇の取得率(約80%)も高く、メリハリのある働き方ができる職場です。 ●募集背景 インクジェット技術の産業領域への展開において、多様な用途や顧客要望に迅速に応えていくために、インクジェットヘッド性能のカギとなる圧電アクチュエータ技術の強化、進化がより重要となっています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ブラザー工業株式会社

【広島/福山】電気設計/FPGA回路設計※半導体・液晶搬送ロボットに強み◎転勤無し

■業務概要: 半導体・液晶搬送ロボットに関わる電気設計またはFPGA回路(VHDL、HDL)設計をお任します。※ご経験・スキル・ご希望などを考慮して具体的な配属ポジションや担当頂く業務を決定致します。 ■業務の一部をご紹介: 電気設計であれば三菱電機、キーエンス、オムロン各社製を用いた業務を担当いただきます。また電気設計のみならず顧客折衝、仕様書作成、社内調整、顧客先での現地立上、据え付けなど一連の業務に携わります。 ■全体の流れ: クライアントからの完全受注生産体制を敷いており、案件に対して数名~のチームを編成して業務にあたっていきます。前回のパターンを活用できるケースもございますが、基本的には案件毎に仕様等が全く異なりますので、全体的・個別的観点で機構やコストを検討し、自分の頭でアイデアを考え出して実際に形にしていきます。また、明確な業務範囲の区別がございませんので、意欲次第でどんどん仕事の幅を広げていく事が出来ます。顧客は半導体、液晶などの製造装置メーカー、自動車、家電メーカー等幅広い業界となります。一人あたり5件程度を並行して担当し進めます(入社直後はまずは1~2件程度から御担当頂きます)1つの搬送ロボット設計に掛かる時間数は、内容によって異なり、1日のものから1ヵ月のものまで様々です。 事業内容・業種 半導体

株式会社ジェーイーエル

電気設計及びPLCエンジニア|(プライム上場)【勤務地静岡】

■半導体装置の電気設計及びPLCエンジニア担当 【具体的には】 ・開発・量産装置の電気回路設計業務 ・ユニット開発:電気回路及び制御のPLC回路設計、ラダー作成、FPGA設計 ・装置の安全規格対応 UL、CE認証対応 ・生産技術:施工手順や3D施工図の作成 ・アルバックグループ拠点への設計(出向) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

制御回路設計(ハード)/小型モーターでシェアNo.1のグローバル企業/プライム市場|【千葉※松戸】

【仕事内容】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は大きな変革期を迎えており、静音性・長寿命化・複雑な動きの制御など様々なニーズに応えていくべく、ブラシ付きモーターからブラシレスモーターの需要増加が起きています。 そのようなニーズに対して営業とともに新たなブラシレスモータの駆動・制御回路の開発業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・製品仕様の検討 ・製品の設計 ・試作品の製作評価 事業内容・業種 機械部品

マブチモーター株式会社

電気設計(東証プライム上場/半導体・液晶製造において世界をリード)【鹿児島】

■電気設計職として、同社の各種真空装置の設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ■開発・量産装置の電気回路設計業務 ■装置の安全規格対応 (CE、UL、SEMI) ■CAD・BOM等を使用 ■サプライヤーからの提出図面の検図及びチェック ■社内/現地においての作業フォロー 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

センサ応用製品に関する研究開発業務|【埼玉】

<求人ID:100464> ~セコムグループ/約100年の歴史を持つ各種防災システムの業界最大手~ ■担当業務: センサ応用製品に関する研究開発業務 ■業務詳細: 防災用途のセンサ機器について、ハードウェアを中心とした総合的な開発業務をお任せします。 センサ端末機器~周辺装置に関する研究開発から品証試験を含む製品化までの開発業務、将来的にはこれら製品群の次期システムの製品開発業務にも従事して頂きます。 ■キャリアパス: 入社後は、今までの御経験を活かせる業務をアサインし、製品開発部門と協力しながら業務を進めて頂きます。将来的には、新製品の開発主担当やリーダーをお任せしたいと考えています。 業務経験を通じ、同社の業界、防災領域の知見と最新の技術により、最先端で社会貢献性の高い製品開発に携わる機会もあります。最新の防災技術を実用化・普及させながら、更なるキャリアアップを目指せます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

能美防災株式会社

電気設計(東証プライム上場/半導体・液晶製造において世界をリード)【青森】

■電気設計職として、同社の各種真空装置の設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ■開発・量産装置の電気回路設計業務 ■装置の安全規格対応 (CE、UL、SEMI) ■CAD・BOM等を使用 ■サプライヤーからの提出図面の検図及びチェック ■社内/現地においての作業フォロー 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

【神奈川】診断・計測装置の電気設計技術者

【職務内容】 ・バイオサイエンス事業部、第一開発部に所属し、臨床検査に用いられる体外診断装置の電気設計に携わります。 ・ソフトウェア設計、機械設計といった他の設計部門とも協働しながら電気仕様の要求分析、回路・FPGA・ハーネスの設計、EMCやsafety規格への適合性評価を行います。 東ソー株式会社バイオサイエンス事業部では、臨床検査や分析化学に使用される装置と試薬を開発・製造・販売しています。トップシェアを誇る製品、世界に先駆けて開発した製品など分離・分析技術に基づく革新的な製品群は、世界の人々の健康で快適な暮らしに貢献しています。 これらの製品を開発するには、化学・物理学・生化学などの自然科学の知識を持った人材、医学・薬学・工学(機械工学、電気・電子工学、ソフトウェア)などの応用科学の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年の臨床検査や分析化学の市場では、高速・高精度に動作する自動化装置が求められ、これらを開発する機械工学や電気・電子工学の高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。装置設計部門は年々規模を拡大しており、現状100名程度の技術者が在席しておりますが、今後の製品拡充と開発スピードアップのために増員を計画しています。 事業内容・業種 総合化学

東ソー株式会社

【大阪・滋賀】空調用カスタムマイコン設計開発(半導体設計技術者)

24-TICINV-01.空調用カスタムマイコン設計開発(半導体設計技術者) ■業務内容 地球温暖化やエネルギー問題が深刻化する一方、2050年には空調機の電力需要が3倍(対2015年比)になると予測されており、省エネルギーで環境にやさしい空調機が益々重要となっています。 省エネ性の高い空調機を実現するにはインバータ技術が非常に重要であり、特にインバータ制御の頭脳となるマイコンの性能が鍵となります。 マイコン開発業界は従来の1つのメーカが企画・設計・製造・量産を担う垂直統合型の開発から、設計外注(ファブレス)、製造外注(ファンダリ)など水平分業化が進み、ユーザ自身で必要とする半導体を開発できるチャンスが拡大しています。 そのため、ダイキン工業の強みであるインバータを更に強化するため自社技術を組込んだカスタムマイコンの内製化を進めており、その開発を担当して頂きます。 ■担当業務 インバータのハード、圧縮機・冷媒制御、他機器との通信などのシステムを理解した上で、以下内容を実務担当者として牽引いただくことを期待しております。 ・マイコンの要求仕様の作成 ・論理設計・検証(ファブレス活用もあり) ・試作品の機能評価・信頼性評価まで 使用ツール RTLシミュレータ、FPGA設計ツール、論理シミュレータ ポジション・立場 十数名単位のチーム中で、開発テーマを牽引いただくことを期待しております。グローバルでインバータエアコンの普及、エアコンの生産台数も増加し続けており、第一人者として活躍頂ける可能性の大きな分野です。将来的には、リーダーとして半導体のカスタマイズ開発の実行推進を担うことも期待します。 仕事のやりがい ≪ダイキンで働く魅力≫ 世界No.1クラス空調機器メーカーであることから当社の省エネインバータ生産規模は約1000億円と世界トップクラスに達し、汎用インバータメーカーを大きく超える生産台数です。 エアコンの生産台数は増加し続けており、カーボンニュートラルに貢献するためにグローバルでのインバータエアコンの普及が求められていることから開発テーマも多く、第一人者として活躍頂ける可能性の大きな分野です。 また、ご自身でテーマを提案し、リーダーとしてテーマの実行推進を担うこともできます。 当社は部門をまたいだ活発な議論、大学研究室やサプライヤーとの協力から最適解を見出していく開発スタイルであり、他分野の技術者との議論を通じて、自らの知見を広げられます。 また、学会活動も積極的に行っており、発表などを通じて他社の技術者、大学からの先生から刺激を受け、自分自身の更なるスキルを磨き上げられる環境です。 ≪ダイキンの事業戦略≫ ダイキンは、空調専業メーカーとして長年培ってきたインバータ技術を核に、環境負荷低減と省エネに貢献するグローバルリーダーを目指しています。 今後の戦略としては、インバータ技術の普及をグローバルで加速し、特に途上国での展開を強化し、住宅用から業務用、暖房・給湯機器、冷凍冷蔵機器まで、幅広い用途に最適なインバータ製品を開発し、省エネと快適性を両立するソリューションを提供していきます。 ≪カスタムマイコン開発技術の魅力≫ カスタムマイコン開発技術は、ダイキンが空調のグローバルリーダーとして、省エネと環境負荷低減を追求するための重要な鍵となります。 汎用マイコンでは対応できない独自のニーズに応え、空調機器の性能を最大限に引き出すことができるカスタムマイコン開発技術を扱っています。 最適化された制御をし、省エネ性能を向上させることや、各地域の気候や生活習慣に合わせたきめ細かい制御を可能にし、顧客満足度を高めることも可能です。 長年培ってきたインバータ技術と最新の半導体技術を融合し、他社には真似できない独自の価値を生み出し、東京工業大学や同志社大学との協働研究を通じて、革新的な技術や知識を獲得し、空調の可能性を広げる技術に携わっていくことができます。 ■ダイキンの強み 空調商品として家庭用から業務用まで幅広いラインナップがあり、様々な空調システムで世界中のお客様に快適な暮らしを提供しています。 失敗を恐れずに挑戦するひとを支援する風土があり、組織の壁を越えて技術者同士が切磋琢磨して開発を進めています。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

【回路設計エンジニア】年休127日★福利厚生充実★

【教育・研修制度充実◎】回路設計エンジニアとして、車両搭載機器やFA機器などの電気回路設計や電気基板の回路評価などをご担当いただきます。 ◆車両搭載機器やFA機器などの電気回路設計 ◆電気基板の回路評価 ◆派生仕様品の設計から出図までの業務全般 ◆仕様試験 ◆耐久試験 ◆ノイズ関連試験 ◆デザインレビュー資料作成 など 将来的には、プロジェクト推進や外部リソースコントロールもお任せする予定です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/進 顕 事業内容 ◆工業設計技術サービス事業【請負、技術者派遣】 └機械設計開発 └システム・ソフトウェア開発 └電気・電子設計開発 └AIソリューション ◆3Dプリント事業 ◆3D-CAD教育事業 └取引先のエンジニア教育 └工業系大学の3D-CAD教育受託 ◆不動産賃貸事業 ◆美容・健康商品製造販売事業 本社所在地 東京都三鷹市下連雀三丁目36番1号 トリコナ5階

株式会社アビスト

ハードウェア開発|回路設計、FPGA設計、ケーブル・ハーネス設計、回路・製品評価、各種規格試験浜松】

【仕事内容】 業務用プリンターのハードウェア開発 機能仕様の策定/回路設計/FPGA設計/ケーブル・ハーネス設計/ EMC設計回路・基板評価/各種規格試験など ・まずは同社の開発ワークフロー・製品知識・設計ポリシーを習得 ・小さい機能の設計経験を積んだのち、プリンター全体機能の把握 ・適性に応じてハードウェア分野の様々な技術を習得 ・一通りの開発経験後は、プロジェクトリーダー等としてご活躍頂く 【職場からのメッセージ】 DP事業部開発2部2ユニットは、インクジェットプリンターのハードウェア開発全般を担当しています。仕様策定からデバイス選定、回路設計、ケーブル設計、評価、規格試験等、アイデア段階から製品を世に送り出すまで、一気通貫で開発に携わっていきます。 メンバーは新しい価値を世に出すクリエイティブなマインドと、品質に対するこだわりを持ち、日々業務に取り組んでいます。専門性をを活かして完成品の開発に携わりたい方、自分の専門分野だけでなく幅広い知識を身につけたい方はぜひご応募ください。 私たちと一緒に、ワクワクを届ける製品づくりをして頂ける方のご応募を心よりお待ちしております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ローランド ディー・ジー株式会社

電気設計(東証プライム上場/半導体・液晶製造において世界をリード)【神奈川】

■電気設計職として、同社の各種真空装置の設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ■開発・量産装置の電気回路設計業務 ■装置の安全規格対応 (CE、UL、SEMI) ■CAD・BOM等を使用 ■サプライヤーからの提出図面の検図及びチェック ■社内/現地においての作業フォロー 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

半導製造装置用パルス電源のS/W設計|【静岡/沼津】

【業務内容】 ・EtherCAT(EtherNET)設計、評価業務をお任せします。  以下が主な業務です。  ①e2.studioツール(C言語)を使った,RX72マイコンの設計試作品評価  ②お客様へのS/W仕様説明および提案(オブジェクションディクショナリの作成)  ③社内関係部門との各種調整業務 【対象製品】 パルス電源製品 【業務詳細】 パルス電源、EtherCAT(EtherNET)通信に係る下記業務を行います。  ・お客様へのS/W仕様説明および提案  ・e2.studioツール(C言語)を使った,RX72マイコンの設計  ・社内関係部門との各種調整業務  ・部品発注業務  ・S/W設計後の、基板単体評価、装置評価  ・Master指令機能をPCで作り、コントローラを製作する業務 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

回路設計|車載電装品(ECU等)の電子回路設計【静岡/周智郡森町】

【職務内容】 内燃機関(ICE)モーターサイクルを中心とした車載電装品の ・電子回路設計、評価 ・基板AW設計 ・筐体(樹脂ケース)設計 【やりがい・魅力】 私たちは、主として小排気量のオートバイ向けECUの回路設計を担当しています。私たちの設計したECUが形となり、全世界のお客様に使っていただけることにやりがいを感じています。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、モーターサイクルを中心として、船外機などの内燃機関製品に搭載される電装品を開発しています。お客様の要望に答えるため、多様な電装品をタイムリーに開発していく仲間を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

ハードウェア開発|新規市場向けのインクジェットプリンターのハードウェア開発【浜松】

【仕事内容】 新規市場向けのインクジェットプリンターのハードウェア開発 ・仕様の策定、回路設計、FPGA設計、ケーブル・ハーネス設計、回路・製品評価、各種規格試験 (外部との協業の中で製品を設計・調整、海外子会社への指示) 【同社の強み】 ・XYZ軸制御と技術を組み合わせることにより、ビルの屋外・壁面広告、バス、大型のプリント等、幅広いものに印刷が可能となります。 ・メカ、ソフト、ハードで最初から製品を最後まで一貫して業務を行っております。(製品の保全まで)また同社の特徴として、チームで製品を作っており、創業から柔軟な発想と考えをもとに世の中に幅広く事業を展開しております。今後も海外含め事業を積極的に展開していきます。 【同社の特徴】 ・「創造の喜びを世界にひろめよう」という理念の下、お客様のイメージをカタチにするデジタル機器を開発・製造・販売しています。現在当社は業務用インクジェットプリンターを中心とするカラー事業と3次元デジタルものづくりツールを中心とする3D事業を柱とし、世界200以上の国と地域で事業を展開し、近年では歯科用ミリングマシンで医療分野にも参入するなど、ものづくりの幅広い分野で独自の価値を提供しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ローランド ディー・ジー株式会社

回路設計|JRや東京メトロで使われている鉄道信号機器のメーカー【東京・新橋】

鉄道の安全・安定輸送の要となる信号保安装置や運行管理システム等の製造・販売を中心に事業を展開しており、安全で信頼性の高い製品と質の高いサービスを提供している当社にて、ハードウェアの設計・開発をお任せいたします。 【具体的には】 ■ユニット設計 ■電気電子回路設計 ■FPGA設計 ■鉄道(電車や新幹線)の安全な運行を支えている装置の【ハードウェア設計・開発】をお任せします。 ■「鉄道の安全運行を支える装置」のハードウェア設計・開発をしていただきます。入社後はOJT体制にて業務を覚えていただきます。経験やスキルに合わせて、親和性の高い業務からお任せする予定です。 テレワークも導入しており、週2回程度のテレワークが可能です。 <ある1日の流れ> ソフト・メカトロ・製造の技術者と連携を取りながら、以下の流れに沿ってお客様のニーズに合った製品開発を進めます。 《製品化までの一連の流れ》 ▼お客様との打ち合わせ▼仕様検討▼基本設計▼詳細設計▼実装(工場・協力会社への依頼)▼試作品の評価▼実地試験▼本稼働▼納品後のサポート 事業内容・業種 総合電機メーカー

大同信号株式会社

【大阪】回路設計/検証(「世界初」を実現するエンジニア募集)

キーエンスでは、FA向け小型センサ、顕微鏡、精密測定機器、レーザマーカ、3Dプリンタなど、多岐にわたる商品を開発しています。 今回募集する回路設計・検証エンジニアのポジションでは、これらの商品において、最適なシステムや回路提案、電磁界解析やSI・PI解析を活用した設計改善、高速信号波形の検証などを通じて事業部の回路設計を支援し、業界をリードする技術革新に貢献する役割を担います。 今回の所属となる「商品設計グループ」は部門横断的に最適な設計提案を行う組織であるため、「世界初」「業界初」となる商品開発に幅広く携わることができます。さらに、プロジェクトの上流工程から深く関与し、各事業部開発と連携しながら、プロジェクト全体を俯瞰した設計支援を行います。 【業務詳細】 ・高信頼性かつ低コストな回路設計提案、部品選定サポート ・電磁界解析、SI・PI解析などのシミュレーション技術を活用した設計改善提案 ・実基板での動作検証、タイミングや動作の正確性の確認 ・USB、Ethernet、DDRメモリなどの高速信号波形測定・検証 ・ノイズ評価・対策の実施と改善提案 ・複数部門と連携したプロジェクト推進および技術サポート まずは、ご経験・ご志向に応じた業務からご担当いただくことを想定しております。 これらの業務において、回路設計に関わる幅広いスキルを活かし、専門知識を活かしながら新たな技術に挑戦することができます。 「世界初」「業界初」というキーワードに共感し、技術革新を追求したい方にぴったりの環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社キーエンス

生産設備の電気設計/小型モーターでシェアNo.1のグローバル企業/プライム市場|【千葉】

【仕事内容】 同社では製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しており、自社生産装置も50%以上内製で開発を行っております。その中で、生産設備における電気設計の企画から設備導入、標準化を目指すための社員教育や保守まで一連の業務を幅広く担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・設備仕様から外注交渉 ・制御回路設計、PRG設計、必要ドキュメント作成 ・設備設置立ち上げ、立ち上げに伴う社員教育 ・アナログ回路設計経験 事業内容・業種 機械部品

マブチモーター株式会社

経験者採用!【開発エンジニア】◇在宅勤務OK ※福岡募集

最注力しているシステムLSI/FPGA開発業務において、コンサルティングから開発業務(仕様設計、論理設計、論理検証)を行っていただきます。 設計・検証の中核メンバとしてプロジェクトに参画し、 将来は、リーダー業務(マネジメントやお客様とディスカッション、交渉まで) を担当いただきます。 《業務内容》 ・要求仕様について顧客と交渉・折衝 ・基本設計/機能設計 ・実装設計 ・RTL Codinig ・検証戦略立案 ・単体検証 ・システム検証/接続検証 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 栗田 敏明 事業内容 LSI第三者検証サービス 通信、情報処理、半導体関連商品の開発、設計、製造および販売 上記、LSI関連商品の受託設計&サポート、技術者派遣 本社所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田二丁目18番2号 Cocoro Gotanda Bldg. (旧ビル名 五反田KYビル)

CMエンジニアリング株式会社

【大阪/淀川】IoT・AI技術を中心とした知財戦略・権利化・抵触調査業務

24-TIC情通-04.IoT・AI技術を中心とした知財戦略・権利化・抵触調査業務 ■当社の重要テーマであるソリューション事業に関わる通信規格、DX・IoT、AI技術分野の知財業務をご担当いただき、本社部門や関連部門と連携して、知財戦略立案、知財調査、発明発掘・権利化、抵触調査などを推進していただきます。 ■ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。 ■空調機器を起点としてビルまるごとのデータを集めるためのコントロールシステム開発も進めており、今回ご入社頂く方には先進的なIoTやAI技術を活用した開発に関する知財業務を担っていただくだけでなく、事業・ビジネスを意識した牽制力のある知財ポートフォリオを形成する攻めの権利化活動も担っていただきます。 ■攻めの権利化活動を今後グローバルに展開していきますので、グローバル拠点を巻き込んだ経験を積むこともできます。 ≪使用ツール≫ ■Office365等の一般的なツール ■知財検索のためのツール(社内独自ツールを利用) ≪ポジション・立場≫ ■経験により知財チームのリーダーやスペシャリストとして知財業務を牽引頂くことを期待しています。 ≪仕事のやりがい≫ ■ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、保守・メンテナンスやカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネス構築しています。今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念をグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省エネ制御・エネルギーマネジメント、営業提案の最適化・自動化と一気に空調ライフサイクル全体に広げる野心的な取り組みです。 ■ダイキン工業はIoT、AI時代の到来をチャンスと捉え、テクノロジー・イノベーションセンターを起点に産学連携やIoT人材の確保、ベンチャーとの提携などを進め、社内外の垣根を超えた協創環境を作り出し、さまざまなイノベーティブな取り組み、概念検証を行っております。 ■様々な企業・ベンチャーとの連携やグローバル各地域との連携を踏まえた知財戦略業務やグローバルを意識した知財戦略業務に加え、  事業・ビジネスを意識したIPランドスケープ設計などの業務を担っていただけます。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

【千葉/松戸】第二新卒オープンポジション(機械系)/プライム上場メーカー/東京駅から60分で通勤可能

【仕事内容】 機械設計職・生産技術職で広く選考を行います。 選考ポジションは候補者様の面接時の意思をヒアリングしながら決定致します。 【マブチモーターの売上について】 2024年12月期の売上は、約1,980億円、営業利益は222億円と非常に高利益体質となっています。 自動車のEV化に伴い、マブチの小型モーターの需要は非常に高く、今後も成長していくにあたって若い皆さんのお力をぜひ貸してください。 ■働き方・社風: 社風はとても風通しがよく、離職率も低水準です。郊外のオフィスはとても広々としており、本社社屋前面には庭園が配置され内部も吹き抜け構造になっていて開放感があります。社内には食堂があり、1食300-400円程度で済ますことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

マブチモーター株式会社

NC工作機械のハードウェア設計技術者【刈谷】

【業務内容】 NC工作機械の電装開発設計業務(要素開発、商品企画、仕様作成、設計、評価、市場フォロー) 【将来的なキャリアパス】 様々なキャリアパスが想定されます。 例:ハードウェア設計の様々な分野(高速CPU周辺、FPGA、パワー回路、電源、制御盤、各種解析、等)チーム運営、マネジメント 【職場環境】 20代、30代を中心とするチームで、新しい技術を積極的に採用していける職場です。経験者採用入社の方も多く活躍しています。チャレンジ精神旺盛な方が活躍できる風土です。 【募集背景】 NC工作機械の開発業務拡大につき、ハードウェア設計技術者募集 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ブラザー工業株式会社

回路設計(デジタル)|【岡崎市】電気設計 ※残業月30H程度(未上場)【愛知県】

機械工具、配管資材、マテハン機器等を販売卸売する同社にて、大手メーカ向け機械設備開発における電気回設計をお任せします。 【具体的には】 ・顧客との打合せ・折衝、要件のヒアリングおよび提案活動 ・仕様設計、構想設計、基本設計、詳細設計、図面作成、評価設計等全般 ・プロジェクト全体管理、外部ベンダー管理および指示 ・上記に関連する打合せやミーティング参加、関連資料作成等 ※新規開発だけでなく、既存品への改修も担当します。 ※電気制御盤設計やラダー設計は、協力設備業者へ外注しています。 【特徴】 ■顧客:主に自動車関連企業など製造メーカー ■製品:生産設備や搬送設備(塗装機・洗浄機・乾燥炉・プレス機・圧入機・組付け装置・穴あけ・フライス・切断装置・リーフテスター・画像処理検査装置・AGV・搬送装置等)など ◎同社のエンジニアリング部の業務ではディレクションとしての役割が大きくなります。仕様の打ち合わせから納入まで一貫して携わる事が出来るため、自身が携わった設備が稼働するところを目にすることができ達成感を感じることのできる業務です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社MINEZAWA

【大阪】家庭用途・業務用途の電力コントローラの開発

24-TICモータ-01.家庭用途・業務用途の電力コントローラの開発 ■担当業務 昨今、脱炭素、環境先進社会に向けたエネルギー規制強化やカーボンニュートラルへの推進により空調機の需要が拡大しています。家庭や業務用において電力使用量が大きい空調機の増大と再生エネルギーが普及が進む中、それらの機器の電力を有効に活用するコントローラーの研究開発、回路設計、制御ソフトウエア開発を担当頂きます。 これまでのパワコン、及び電力制御機器の開発・設計経験を活かし、家庭や業務用空調機に連動させるパワーコンデショナーの回路設計や制御アルゴリズム、系統連系機能などの開発を推進する中堅技術者として活躍頂きます。ご経験期間・領域や専門性に合わせて担当頂く業務範囲を決定致します。 ■使用ツール 電力系統シミュレータ(PSCAD、PSIM)、C言語などによる潮流解析、制御設計ツール(MATLABなど) ■ポジション・立場 ・家庭や業務用ビルでは空調機が電気エネルギーの大半を占めるため、カーボンニュートラルに向けて空調機や給湯機の制御も含めた電気・熱のエネルギーマネジメントは、今後も当社が注力していく分野であり、将来的にもテーマが多く技術開発や組織マネジメントなど、第一人者として活躍頂ける可能性の大きな分野です。 ■仕事のやりがい ・ダイキン工業は1980年に電子技術センターを設立して以来、「機電融合」の概念の基、エアコンのエンジンである圧縮機、及び、その圧縮機を駆動するモータ、インバータの研究・開発をコア技術と位置づけ、早くから産学連携や部品メーカーとの協力を行いながら研究開発、技術蓄積を行って参りました。ダイキン工業ではモータ、インバータをセットで開発し、システムとして成立させることに特徴があり、モータとインバータが手を携えて革新的な製品を生み出してきております。例えば、基礎原理しか解明されていなかったIPMモータの量産成功、世界最高水準の高効率ターボ冷凍機向けモータ向け磁気軸受開発、グローバルローコストインバータを実現した電解コンデンサレスインバータ開発、希少資源に依存しない省Dyネオジム磁石搭載モータなど、高い省エネ性能、低コストのモータ・インバータ技術はダイキン工業がグローバルNo.1空調機メーカーへ躍進を遂げてきた立役者とも言えます。 ・また、当社は世界No.1空調機器メーカーであることから当社の省エネインバータ生産規模は約1000億円と世界トップに達し、汎用インバータメーカーを大きく超える生産台数です。この生産規模を生かし、研究開発だけでなく、生産技術開発に関しても高い技術力を誇ります。 ■当社はセット開発、モータ開発、インバータ開発、機械設計など部門間をまたいだ活発な議論、あるいは大学研究室やサプライヤーとの協力から最適解を見出していくスタイルです。専門性を生かしながら、様々な領域から技術者として刺激を受けることのできる環境と自負しております。 ■ダイキンの強み ・産学連携、学会活動など幅広く外部との協力を行うため、外部協創活動に携われる。 ・技術検討~設計~試作~試験評価~まとめるといった一連を全部担当してもらう(設備導入をやることも)ことで、技術開発~量産までの一気通貫の経験ができる。 ・空調に特化した会社だからこそ、空調制御や通信関連技術者との距離が近く、個別最適だけでなく、トータルでメリットがでる(全体最適)なら推進することができる。 ・テーマ推進はチームで進めることが多いが、上司との距離が近く、スピーディに判断ができる。 ■キャリアパス ・回路・制御技術者として、電力系統・回路・制御・材料・熱・計測・DX等の幅広い技術に精通しながら、トータル設計スキル(回路・制御だけでなく空調制御等も含めた全体最適制御)が身につく。 ・前述の専門性を極めることもキャリアパスとしておくことも可能。(世界での立ち位置を意識することが大事) ・開発リーダ、マネジメントを経験し昇進していくことや、専門性を極め業界・学会で通用する立場になることも可能。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

制御設計|電動車いす(電動ドライブユニット)の制御基板・電装部品の開発【静岡/磐田】

【職務内容】 電動車いすの制御基板・電装部品の開発において ・要求仕様から制御システムの概要設計、回路設計 ・基板Assyメーカー等との調整 ・基板単体や、システムレベルでの評価 ・必要なドキュメントの作成、レビュー実施、進捗管理 【やりがい・魅力】 障がい者や高齢者にとって自分の脚となる電動車いす。自らが開発した製品をご利用頂いているお客様から、喜ぶ笑顔や感謝の言葉を頂くことが多々あり、社会貢献を身近に実感できる商材です。また、今後成長が見込まれる分野でもあり、事業拡大を一緒に目指すことで大きなやりがいも感じる事が出来る部門です。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、長年に渡って電動車いすの開発・製造・販売を手掛け、多くのお客様の生活を支えてきました。今後は更なる技術革新を行い、世界中のお客様に感動を届けられる新商品の導入に向け、電動車両の根幹を支える制御基板の開発で即戦力となる電気回路・電装部品開発エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

デジタル回路設計 慶弔見舞金制度 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、デジタル回路設計 慶弔見舞金制度 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。デジタル回路設計 慶弔見舞金制度 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件