条件を指定してください
該当求人6

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 資格手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

6

工場建屋・生産設備導入|月残業20H以内/完全週休2日制/年休127日/働きやすい環境【静岡/浜松】

〈工場設備・生産設備導入/細江事業所〉 ■仕事内容 細江事業所の工場建屋建設検討、生産設備導入などをご担当頂きます。 ■就業環境 年間休日127日、全社では残業15時間/月以内を推奨しています。 年度末等に繁忙期はありますが、平均残業時間は20時間/月以内となります。 工事等で休日出勤等が発生した場合は振替休日等を取得頂けます。 ■特徴・魅力 ◇国内シェアの4割を誇るタイムレコーダー関連事業を中核に、 各分野においてニッチトップを有する企業です。 ◇1931年創業以来、「人と時間」・「人と空気」をテーマに事業を展開し、 私たちの暮らしに不可欠な身近な製品を幅広く提供しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

アマノ株式会社

【神奈川】生産設備・自動化設備の導入◆月残業20H以内/完全週休2日制/年休127日/働きやすい環境

■仕事内容 相模原事業所の自動化設備設計/設備導入などをご担当頂きます。 ■就業環境 年間休日127日、全社では残業15時間/月以内を推奨しています。 年度末等に繁忙期はありますが、平均残業時間は20時間/月以内となります。 工事等で休日出勤等が発生した場合は振替休日等を取得頂けます。 ■特徴・魅力 ◇国内シェアの4割を誇るタイムレコーダー関連事業を中核に、 各分野においてニッチトップを有する企業です。 ◇1931年創業以来、「人と時間」・「人と空気」をテーマに事業を展開し、私たちの暮らしに不可欠な身近な製品を幅広く提供しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

アマノ株式会社

技術営業(テクニカルサポート) 病棟システム・生理システム|【東京】

【業務内容】 病棟向けシステム、または、生理システムを受注した後、病院に導入する業務(7割)、及び、導入後のシステムの保守・サポート業務(3割)に従事して頂きます。 ■病棟システム:生体情報モニタ・人工呼吸器・麻酔器・血液ガス分析装置などの様々な外部ME機器とつないで、手術室・ICU・入院患者様のデータを管理したり、薬剤投与の管理を行う業務支援システムです。(製品名:Mirrel、Dynacaseなど) ■生理システム:外来で検査に来られた患者様の心電図検査や、その他生理検査の結果データを一括管理するシステムです。(製品名:MBF-1000、FMHS200、エフノなど) 【具体的な業務内容】 ■システム導入(7割) 〇病棟システム: ドクター、看護師、ME、薬剤師などと打ち合わせ、カスタマイズ(主に画面設計)内容の要件定義、協力会社を活用した開発、システム製品のセットアップ、設置、連携テストを行います。(以下の①~⑥) ※病棟システムは、比較的、大規模システム(導入までの期間:手術室=4ヶ月、ICU=6ヶ月)であるため、2~3名でチームを組み、それぞれの人が2~3案件を同時に扱って頂きます。 〇生理システム:検査技師、生理スタッフなどと打ち合わせ、主にパッケージ化された生理システムのセットアップ、設置、連携テストを行います。(主に以下の④~⑥) ※生理システムは、比較的小規模なシステムで、打ち合わせから導入まで、慣れてきたら1人で完結して頂きます。年間130件、1人あたり平均5~6施設を担当します。 ①カスタマイズ内容の要件定義 ②同社開発部門へのフィードバック ③実開発を行う協力会社のコントロール ④電子カルテメーカーとのデータ連携、医療機器からのデータ取り込み ⑤導入作業(サーバー設置、データコンバート、連携テスト、稼働立ち合い) ⑥導入までのスケジュール、コストコントロール ■サポート(3割) ・システムのリモートメンテナンス、保守契約に基ずく予防点検 ・問い合わせ、トラブル対応 【業務の魅力】 ・多忙な医療従事者の業務効率化を行う重要なシステムの開発のため、影響力・社会貢献度の高い仕事です。 ・前職:金融システムの開発者、コールセンターシステムの開発、各種エンジニア職だけでなく、文系の方でも活躍できる仕事です。 営業的な側面に苦手意識がなければ活躍できます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

フクダ電子株式会社

システムエンジニア ◆完全週休2日制/年休127日/働きやすい環境◆|【東京エリア】

時間情報に関わる自社製品の導入支援ならびに開発、運用をご担当頂きます。 (1)数名~数千名規模の企業に対し、労務管理システムの導入に向けたソリューション提案・企画・設計など。 (2)システム導入に関わるソフトウェアのカスタマイズ業務(パラメータのチューニング等) (3)システム導入後の保守・サポート ご入社後、先輩社員よりOJTを通じて業務理解を深めて頂いた後、数か月後を目途に小規模の顧客をご担当頂きます。経験を経て、順次ステップアップして頂きます。 【組織体制】 国内各地にシステムセンターを有し、各拠点、営業・SE・サポート等で構成されます。 【就業環境】 客先への訪問はございますが、常駐はございません。 20代、30代が多く活躍されています! 安定した企業で長期就業が可能です。 年間休日127日、全社では残業15時間/月以内を推奨しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

アマノ株式会社

【横浜/横須賀/茅ヶ崎】半導体・液晶の製造装置の組立・工場納入・据付・立ち上げ

◆半導体や液晶は世の中に欠かせない超重要部品。製造装置の需要も伸びています。 今回募集するのは、そんな半導体・液晶の製造装置の組立~工場への納入・据付・立ち上げの仕事です。 【具体的な業務】 ※各業務はチーム制で行います。 ◆製造装置の組立/ 小さな部品→ユニット組立→全ユニットを合体して完成という流れです。  ▼ ◆製造装置の工場での設置/ 輸送のためいったん分解した装置を現地で再度組立て。 その後、装置本体及び周辺機器を正しい位置に設置します。  ▼ ◆配線・配管作業/ 装置本体と周辺機器及び用力(電気・ガス・冷却水など必要なモノ)とを接続します。  ▼ ◆電源投入・機械調整/ 装置の機械駆動部の調整および性能確認を行います。  ▼ ◆電気調整・動作テスト・引き渡し/ 電気調整作業を実施し性能評価を行った後にお客様へ引き渡します。 (部品の調達・管理等) ◆倉庫で製造に必要な部品の調達・管理も行います。 【この仕事の魅力】 ★モノづくりが好きな人は楽しく仕事ができます。 ★チーム制なので、仲間と協力してモノづくりをする手ごたえを感じられます。 ★先端技術に関わる精密な機械をつくり、面白さがあります。 ★半導体・液晶は今後も需要が高く、価値ある知識やスキルを身につけられます。 ★装置の納入・据付のため、国内外の半導体製造工場に出張するチャンスがあります。 ⇒国内なら九州など、海外なら米国やシンガポール、中国、韓国、台湾など。 ⇒出張時に英語や中国語等の外国語を活かすこともできます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トラスト精密

【東京】医療システムの販売促進/スタンダード上場/年休131日/賞与6.5ヶ月/福利厚生充実

【業務内容】 ・病院の生理検査室でお使いいただく医療システムの販促支援を行います。 ・全国の販売会社担当と共にシステムの提案(プレゼン、デモ)や納品サポートを行うことが主な業務です。 ・ご担当いただく製品は、生理検査システム(生理検査サポートシステム、生理検査総合支援システム等)です。 【その他】 ・週に、数回程度、医療機関へ外出・出張があります。 ・システムの導入を検討されているお客様(医療機関)に対してご提案や導入後のお問い合わせに対応いただきます。 ―――――創業から80年以上を経て、その先の100年企業へ―――――。   フクダ電子は、医療関係者や患者様の声に真摯に寄り添い「予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅・介護」の全ての領域と、地域医療をトータルで支える会社です。 私たちの始まりは国産第1号の心電計開発でした。以来「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて医学の進歩に寄与する」ことを不変の理念として掲げ、人々の健康へ貢献する医療テクノロジーの創出に取り組んできました。 現在、少子高齢化が急激に進む中で「安全・安心・快適」に暮らしたいというニーズは高まる一方です。 また、感染症の拡大や医療人材の不足といった課題に加え、2040年に向けた医療提供体制の改革という国としての大きな取り組みも始まっています。 こうした医療の課題と社会の変化に応えるために、日本の医療の一端を担う立場として “医療イノベーション”を推進する社会的使命に向き合い、医療機器専門メーカーとして、誰もが安心して最新医療を受けられる医療提供体制づくりに貢献し続けて行きたいと考えています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

フクダ電子株式会社

1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

資格手当」の条件を外すと、このような求人があります

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

電子デバイス向け装置技術者◎第二新卒・未経験歓迎/東証プライム上場の真空総合メーカー|【神奈川】

【職務内容】 ■電子デバイス向け真空装置の技術・設計・ソフト担当及び社内技術開発・検証。 【具体的には】 下記のいずれかになります。 ①電子デバイス向け真空装置及びプロセス技術の開発 ②顧客へのデモンストレーションを主体とする(商品)開発 ③受注活動(顧客への技術プレゼンテーションや技術課題に関する打合せ) ④電子デバイス向けの真空装置の機械設計・ソフト設計 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

【神奈川】生産技術(通信分野)◆年休126日/通信用計測器世界トップシェア

“ものづくり”視点で設計の最適化を推進するために次の業務を行っていただきます。 ・製品ライフサイクル全般に渡る原価低減の検討 ・製品量産時のトラブルシューティング ・製造中止部品の代替品選定及び代替後の検証 <やりがい・魅力> どんなに画期的な製品も安定した生産ができなければ社会に貢献できませんし、会社の売上にも繋がりません。生産技術部はそのために開発部門と製造部門を滞りなく連携させる要として活動しており、製造業としての醍醐味を味わえます。 【募集背景】 情報通信分野ではAI,IoT,6Gといった技術が日々その重要性を増しています。弊社はこれらの実現を支える有線/無線通信計測器およびそのシステム製品を製造/販売しており、この機会を捉え、将来に向けてさらなる事業拡大を目指しています。 そのためには新製品の開発だけなく、各種製品をそのライフサイクル全般に渡り、安定生産できる生産/製造技術を”ものづくり”視点から高め、最適化設計を推進する人員の増強が急務となっており、人材を募集いたします。 【魅力・特徴】 食品・医薬品メーカーの製造工程で使用される品質保証機器(質量、異物混入、形状、包装、表示などの検査機器)の生産に携わることを通じて安全・安心な食品・医薬品の安定供給に貢献することができます。 海外現地法人のサポートを通じてグローバルなものづくり経験ができます。 ・平均勤続年数19.6年(男性 20.3年、女性15.8年)*2021年度実績 ・育児休職取得率:女性100%・男性47%*2021年度実績 ・新卒採用者の3年後離職率4%*2019年度入社実績 ・くるみんマーク2020年認定※「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けています ・育児関連制度: 産前産後休暇、法定を上回る産休・育休期間、保育時間など ・在宅勤務制度の導入: アンリツでは、ライフワークバランス(※)の向上だけではなく、業務の効率化、生産性向上のため、一定の条件下で在宅勤務することが可能です。 原則として月4回が在宅勤務の上限ですが、育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。 ・住宅サポート: 男性・女性独身寮(セキュリティシステム完備)※諸条件有/社宅(既婚者対象)/家賃補助 ※諸条件有 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

アンリツ株式会社

【生産本部】スマートインフラ生産技術担当|【東京】

〈JD20250609〉 生産技術部 スマートインフラ生産技術課において以下業務をお任せします。 新製品開発のコンカレントエンジニアリング活動 1. DMU(Digital Mock-Up)による組立性検証 2. 工程設計、3D-CADによる治工具設計、QC工程表、作業標準書作成 3. 新製品開発における試作、量産試作、量産認定までの計画立案と実行 4. 新規重要部品における取引先との仕様の取り決め、仕様書の取り交わし 5. 既存製品における工程改善支援、不具合検証 6. 特に命ぜられた事項 【期待される役割】 ・新製品開発における量産初期品質の確保 ・所掌範囲に関わる最大限の情報を活用し、最善の可能性を追及、社業に貢献すること ・生産に関わる関係部門との連携 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

製品製造工程の自動化推進|自動組立技術評価 ・生産設備メカツーリング【長野】

<案件№ 616 工場における製品製造工程の自動化推進 (自動組立技術評価 ・生産設備メカツーリング)> 【業務内容】 エプソンでは、事業の成長拡大に伴い、全社で自動化の推進を加速しております。 当部門では、自動化の土台をつくる以下の業務をご担当いただきます。 1.装置メカツーリング 社内製造用の自動化装置の仕様検討、メカツーリング 2.自動組立技術評価 自動組立手法立案、評価環境構築、評価実施 3.装置立上げ 自動化装置の設置、立上げ、稼働促進(国内・海外) ●戦略インタビュー: https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/auto-tech-development-strategy.html 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

東京/電気設計エンジニア(フレックスタイム制)/創業118年目

【仕事内容】 同社製品である、歯科医療機器(OCT、デジタルマイクロスコー プ)、歯科先進機器などの設計開発をご担当いただきます。 社内に実機を用いた試作室があり、自分達でトライアンドエラーを 繰り返しながらものづくりをすることができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社吉田製作所

工場設備の高能率・高精度・自動化に向けた専用機の設計(メカ設計・生産技術)|【宇都宮】

〈案件No.100187 【宇都宮】工場設備の高能率・高精度・自動化に向けた専用機の設計(メカ設計・生産技術)※世界トップシェアの精密測定機メーカー〉 【業務内容】 ・生産技術開発及び設備開発。(加工/組立/検査等の製法/手法等) ・対象:社内 内製設備(加工機、各種自動化設備、各種検査装置、各種治工具等) (例)各種自動化設備:ロボット、IoTを活用した予知保全等の自動化機器等々     各種検査装置:画像処理技術を活用した検査機(外観検査、人手検査の自動化等) ・企画、構想及び具現化するにあたって、要求仕様をまとめ、社内外の関連部門(製品開発部門、工場技術/製造、外部メーカー等)との技術的折衝、スケジュール/コスト管理等のマネジメント。 ・スキルによって、設備開発リーダーとしてのテーマ推進。 ・設備立上げ、マニュアル等の関連ドキュメントの作成。 ・3D CADを用いた機械設備構想/組立図作成。 ・組立図から3D/2D CADを用いた部品図面作成。 【募集背景/ミッション等】 当組織は2022年1月に発足された組織であり、ミツトヨ全工場の生産体制をバックアップする各種内製設備の開発を行う組織ですが、リソース不足のため各工場のニーズに対応した設備開発が出来ていない状況です。ミツトヨ独自の「コア技術」を進化/発展させ、世界一競争力のある「 Made in Japan 」のものづくりを実現させていくことをミッションとしています。 世界一競争力のある「 Made in Japan 」のものづくりを実現させるための、設備開発技術者(メカ、制御システム)の強化を行いたい為、一緒に理想の実現に向けて働いてい頂ける方を募集しています。 【開発環境】 ・メカ設計:CAD 現在>CreoDirectModeling 2年後>SolidWorksに切替予定 ・資料作成:Office、Word・Excel・PowerPoint 【その他】 ・当部門は、ミツトヨの生産技術開発を一層強化する事を目的に2022年に新設された部門です。 また、現在ミツトヨは100年企業に向けた新たなフェーズにあり、新たな技術・商品の開発を積極的に行っています。 ・開発ポリシーである「キーテクノロジーは同社でもつ」をモットーに、商品の企画構想から設計、評価そしてリリースと、モノづくりの上流から下流まで一貫してエンジニアとして携わっていただきます。 ・要素技術の研究から開発、生産、営業、サービスまで同社一貫体制で行っており、顧客のニーズのキャッチアップのしやすさ、職種を越えた連携もしやすく風通しの良い開発環境です。 ・中途入社者は全社で約30%、様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しており、中途入社者でもなじみやすい、フラットな職場です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ミツトヨ

ノギス/ハイトゲージに関する生産技術職|【宇都宮】

<案件No.101246> <【宇都宮】ノギス/ハイトゲージに関する生産技術職(工程設計/設備導入/自動化ライン構築/DX化等) 残業20h/年休126日★世界トップ精密測定機器メーカー> 【業務内容】 主にノギス/ハイトゲージに関する製造工程の設計/改善業務、生産設備の新規導入/改善業務(加工・組立・特殊設備等)、生産技術開発、製造工程・生産設備のDX化に関する業務をお任せいたします。具体的には以下のような業務を想定しております。 ・切削及び研削加工を中心とした加工設備の導入、製品部品製造の加工ラインの構築 ・製品組立の自働化ラインの構築、製法改革による新工程の開発、IoT活用・デジタル化による製造工程のDX化 【本ポジションの魅力】 同社の中では中核となる工場であり、最新設備の導入・生産技術開発・製造工程のDX化も積極的に行っております。また、生産技術課は若手も多く活気のある部署です。福利厚生も充実しており、食堂等一昨年更新するなど、労働環境の改善も積極的に行っております。 【募集背景】 生産ラインの工程構築・設備導入・生産技術開発の実績を中心に活動分野を広げ、後輩の育成にも携わって頂き、将来的には部門の中心となってマネジメントして頂きたいと考えております。 【キャリアイメージ】 ノギス・ハイトゲージ製造に係る生産技術開発、及び 生産設備やライン導入を中心に活動して頂き、その中で後輩社員の育成にも携わっていきながら、将来的には中心となってマネジメントを目指していただきます。 【本職務の競合との差別化ポイント】 ①36協定を遵守し、過度の残業は行いません。②製造ライン立上げなど特別な場合を除き、基本休日出勤はありません。③部署は若い人材も多く、広々としたフロアにて各部門との連携・コミュニケーションを重要視する和気あいあいとした職場環境です。 【業務で使用するツール】 ・2D CAD、3D CAD、Office365 【部門/職場の役割】 ・配属予定部門:主にノギス・ハイトゲージ製品製造の生産技術部門(面接にて適性を確認し、加工関連業務または組立・IoT関連業務を決定します。) ・職場の役割:製造工程の設計・改善業務、生産設備の新規導入・改善業務(加工・組立・特殊設備等)、生産技術開発、製造工程・生産設備のDX化に関する業務 【配属予定部署の紹介】 測器工場は、国内外のものづくりを下支えする測定工具の中でも主力となりますノギスの量産工場です。宇都宮地区はミツトヨの中でも歴史のある工場で、すでに80年を超え地域発展に貢献しております。昨年は新工場も建設し、新たな製造工程の構築・最新設備の導入・生産技術開発を積極的に行っております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ミツトヨ

加工系生産技術/残業20h程度/年休124日/土日祝【世界トップの精密測定機器メーカー】【宮崎】

案件No.100269 <【川崎/宇都宮/広島等の国内工場】ミツトヨ各工場における加工系生産技術職(加工ライン設計/設備導入/仕上げ等)> 【職務内容】 ・加工ラインの設計から設備導入、立上げまで一貫した生産技術業務。 ・新製品の量産化や、既存製品の更なるQCD向上に向けた加工技術開発への取り組み。 ・工程分析及び改善提案と推進。 【仕事のやりがい】 ・自らの知識、スキルを活かして新技術、新プロセスを導入し、企業の競争力向上に貢献できます。  また技術の最先端に立っていることを実感できます。 ・生産性改善やDX化などを積極的に企画提案し取り組むことが可能です。 ・国内9工場での交流が活発で、連携しながら業務を進めることができます。 【募集背景】 同社が提供する測定機はコア技術である加工系生産技術によって高い品質を実現しています。 国内9工場では最先端の工作機械と革新的な加工技術を駆使し、QCD向上に取り組んでいます。更なる生産技術体制の増強に向け、加工系生産技術者を募集します。 ★ミツトヨとは?★ 【精密測定機で世界トップシェアの大手グローバル総合メーカーです】 ■精密測定機業界では国内約50%、世界約30%のシェアを誇るトップメーカーです。 └精密測定機の総合メーカーとして、同じ事業を展開している企業は世界でも数えるほどしかありません。 ■自己資本比率80%近くの安定経営  一般的に40%以上なら倒産しにくい(健全な)企業といわれる中、ミツトヨの自己資本比率は連結79.2%(2022年12月現在)、  高い数字を維持しています。安定した経営基盤で、世界最先端の技術を支えています。 ■様々な業界に入り込んでいるので、事業安定性抜群 「つくれるかどうかは、はかれるかどうかです。」  ということは、測らないとモノ作れません!測定機器はものづくりには無くてはならない製品です。モノづくりを支えるモノづくりをしているミツトヨは、自動車や電子・電機・半導体関連、重工業、食品関連など、様々な業界のお客様と取引があり、経営の安定性も抜群です。 ■ 衣・食・住、家庭から宇宙まで、 ミツトヨの「測る」が支えています。  身近なところではチョコレートからファンデーション、半導体や自動車、飛行機まで。  ミツトヨの製品を目にする機会は少ないですが、私たちに生活の様々な場面にミツトヨの製品が貢献しています。 例えば、、 ・半導体:エッチング加工、半導体の前工程 ・自動車/航空機/ロケットのバッテリーやエンジン ※EVでも使われます ・基盤に半導体を置いていくためのポインター ・医療用歯ブラシなどの形状測定 ・ガン治療:一人ひとりの腫瘍の形を測る座標測定器 ・TV:薄い膜のフィルムにある小さい穴を図る ・ペットボトルの蓋の形状測定 ・ウォシュレットのノズル ・紙幣の凹凸 ・ファンデーションの粒子:表面粗さ測定機 ・チョコレート:表面の粗さや形状を均一に整える 【ワークライフバランスを取りやすい環境です!】 ■数字で見るミツトヨ:https://www.mitutoyo.co.jp/recruit/overview/number.html ■社風と福利厚生:https://www.mitutoyo.co.jp/recruit/environment/culture.html ☆月平均残業時間 :23時間 ☆休日 :土日祝休み ☆年間休日数 :126日 ☆離職率 :1.6% 全国の平均離職率の約15%と比較をしても、非常に低い水準です ☆有給取得率 :11.4日間 ☆フレックス制度有 ■社風:穏やかで安定した社風です 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ミツトヨ

各ジャンルのプリンター製品商品化における生産技術業務|【長野】

<案件№ 484> 【業務内容】 生産技術部では、商業向けやオフィス向け等、全てのプリンターを取り扱っています。 新製品または製品に関する部品(ユニット)の施策準備、量産立ち上げ、部品の評価など、企画設計から製造まで関わっていただきながら業務を推進いただくことを期待します。 具体的な業務としては、生産設計、組立方法検討、検査仕様検討、装置仕様検討、設計への量産性設計提案、組立レイアウト作成、治工具・装置仕様検討、梱包方法検討等を行っていただきます。 【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している弊社。日々進化を続ける独自の強みを活かし、印刷プロセス、生産プロセスの両面において、従来の領域を超えたソリューションを提供してきました。今後も多様化するお客様のニーズにお応えするため、デジタルプリンティングの世界を広げていくチャレンジにご協力いただける方を求めています。 【本ポジションの魅力】・海外の関係者との接点が多く、ワールドワイドなビジネス経験が可能です。・製品の量産立上げに関わることができ、自身の関わった製品が世にでるという達成感を味わうことができます。・挑戦したいことがあれば積極的に発信できる、風通しのいい職場です。新しい事にチャレンジできる環境があります。・設計から製造まで自社で行っているため、一貫したものづくりの経験が可能です。 【グループのビジョン】エプソンはこれまで、独自のコア技術に基づき、商品を企画・設計・製造・販売まで自ら行う垂直統合型のビジネスモデルを前提に、自前主義で技術開発を進めてきました。今後はエプソンがこれまで培ってきた「省・小・精の技術」をさらに昇華させ、私たちを取り巻くさまざまな社会課題を迅速に解決し、持続可能でこころ豊かな社会の実現に貢献していけるよう、飽くなき挑戦を続けていきます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

プリンター製品の生産技術業務|完成品組立自動化プロジェクト/プライム上場【長野】

<案件№641> 【業務内容】 エプソンの全社テーマである製品の組立/量産工程の自動化プロジェクト(社内ロボットを活用した自動組立)に、 インクジェットプリンター完成品に関する生産技術者として参画する業務になります。 これまでは人に依存した組立方式がメインでしたが、将来のスマート工場を目指し、組立工程の自動化に取り組んでいます。 ①自動化に向けた装置仕様検討、工程ライン設計(標準化の検討含む) ②装置・工程・完成品の品質評価 ③海外工場の立ち上げ チームを組んで役割を分担し、チーム一体で業務を行っています。 【本ポジションの魅力】・海外の関係者との接点が多く、ワールドワイドなビジネス経験が可能です。・製品の量産立上げに関わることができ、自身の関わった製品が世にでるという達成感を味わうことができます。・挑戦したいことがあれば積極的に発信できる、風通しのいい職場です。新しい事にチャレンジできる環境があります。・設計から製造まで自社で行っているため、一貫したものづくりの経験が可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 資格手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 資格手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 資格手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件