ソフトウェア品質管理のチームリーダー業務※面接1回【愛知】
三菱自動車工業株式会社
- 愛知県岡崎市
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 正社員
【求人№100585】【求人名】(勤務地:岡崎/担当:開発人事)ソフトウェア品質管理のチームリーダー業務<部概要>ソフトウェア品質保証、ソフトウェアプロセス改善<採用背景>自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、近年急速にソフトウェアへの要求が高まっています。今後はソフトウェアが自動車の価値を決定すると言われるほどに重要度が増しています。<部署の役割>・ソフトウェア品質確認プロセスと方法の改善・ソフトウェア品質確認の実施・車載されるソフトウェアの開発プロセスを構築・運用<入社後の担当領域>以下の戦略や計画を策定し実行していく推進リーダーをご担当頂きます。主に担当する領域はご本人の意向・適性から決定します。◆ソフトウェア品質保証・ソフトウェアデザインレビューをはじめとする品質確認プロセスの改善・各ECU部品のデザインレビューの計画管理・各ECU部品のソフトウェアデザインレビューに参加及びレビュー支援・内製ソフトウェア開発の監査プロセス構築・内製ソフトウェア開発の監査実施◆ソフトウェア開発プロセス構築・ソフトウェア設計、テスト業務のプロセスの構築と継続的な運用/改善・アジャイル開発の適用検討<使用ツール>HelixQAC,Polyspace,Coverity,Tableau,BlackDuck など<仕事の面白み>ソフトウエア品質保証活動やソフトウエア開発プロセス構築・運用を通じて、様々な部門と協力して業務を進めることができるため、特定の分野に偏らない広い視野やクルマに関する知識が獲得できます。あなたの挑戦と活躍によってお客様に安心・安全なクルマをお届けすることができます。<魅力・やりがい>・監査やデザインレビューで設計者が意図しない点を指摘し不具合を未然に防止出来た時、やりがいを感じることができます。・プロセス構築・運用によって社内の技術者が、従来よりも効率的に仕事が出来る様になった時、やりがいを感じることができます。・チームでの仕事を通してリーダーシップを身に着けることができます<求める人物像>・新しい技術に興味を持ち、積極的に情報収集、分析が出来る方・課題に対し果敢にチャレンジ出来る方・チームワークを大切にし、周囲の関係者をモチベートできる方・モノ造りに対する興味、関心が高い方・「こんなクルマが作りたい!」という考えをお持ちの方・What’s your ambition?「何事でも探求しようとする高い志・強い意思をお持ちの方」事業内容・業種自動車
