条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人116

企画・経営・マーケティング 出張手当 IT・通信の求人情報・お仕事一覧

116

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

総合職 |総合職(IT業界未経験・第二新卒歓迎/転勤なし)【静岡/浜松】

【業務内容】 企業の基幹業務に関する情報を一元管理するシステム「SAP ERP」、同社ではその導入から運用まで一貫したサービスを提供しています。 【業務例】 ■ITコンサルタント システム導入コンサルティング(業務ヒアリング、改善提案、システム仕様決定)およびシステム運用の問い合わせ対応など ■インフラエンジニア サーバ構築・構築、システム運用後の問い合わせ対応、運用管理など ■プログラマ SAP ERPのアドオンソリューション開発、Web連携ソリューションの開発など ■営業 システムの導入、提案、セミナー開催など新規・既存顧客への営業活動全般 ■一般事務 営業補助、経理、人事、広報など ※正式な配属は、研修後に経験・適性を考慮し、相談の上決定します。 ※お客さま先への常駐・派遣はありません。基本的には社内にて業務を行います。 【職場環境】 〇挑戦する人の背中を後押しする環境 自主的に学び、挑戦する姿勢を高く評価する当社では、社員に大きな裁量を任せています。入社年数に関係なく、億単位のプロジェクトへの抜擢あり! 〇仕事も生活も大切に 「会社、顧客、社員」の全てが笑顔で満たされる会社、それが当社の目指す姿です。創業当時から福利厚生の充実とワークライフバランスの実現に力を入れています。 【同社について】 世界最大のビジネスソフトウェア企業SAP社が展開しているシステム「SAP ERP」。 経営管理の視点で企業の全ての業務を統合管理するERPシステムとして、世界中の多くの大企業で使用されています。同社はSAPシステムの導入コンサルティングから運用サポート・保守、追加機能の開発まで一貫したソリューションサービスを提供し、ユーザ志向・技術・知識により多くのお客様の信頼を得てきました。 ソフテスのシステムコンサルタントは深い業務知識とシステム知識を兼ね備え、一人ひとりの生産性が高いため大手SI企業に比べコストパフォーマンスが高いのが特徴です。プライム案件100%、自社内開発100%のため、下請け受注や客先常駐・派遣は一切ありません。女性コンサルタントも多く活躍しており、長く勤務できる環境が整っています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【カジュアル面談】(中部)中途コンサルタント職

■求人案内 本求人ですが、【中部配属希望】 のコンサルタントにご興味がある方向け、【 カジュアル面談 】 求人となります。 選考要素はございませんので、 情報収集のつもりで、お気軽にご参加ください。 「コンサルタントって何?どんな仕事なの?」 「コンサル未経験でも、コンサルタントになれるの?」 「コンサル業界の動向は?」 「数あるコンサルファームの中で、ビジョン・コンサルティングの強みとは?」 「ビジョン・コンサルティングは、将来何を目指す?」 「こんなキャリアを描きたいんだけど、実現可能?」 等々、様々な質問を通し、コンサル業界並びに同社についての理解を深めていただくことが目的となります。 またご志向性に合わせ、 同社新規事業等についてもご紹介いたします。 貴方の転職活動が有意義なものとなるよう、 同社としてもお力添えが出来ればと存じます。 まずは、ざっくばらんにお話ししてみませんか? 積極的なご応募、お待ちしております! 【業務内容】 SIを目的とした業務支援ではなく、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード等に加え、 近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 事業内容・業種 ITコンサルティング

品質保証|予算達成のための戦略・戦術を考案、実行※管理職【名古屋】

【ポジション概要】 同社のソフトウェア事業のマネージャーを募集いたします。数億単位の予算達成のために「どのような顧客を獲得すべきか」「どのような組織編成にするか」など柔軟に戦略を策定し、達成に向けて組織を牽引します。 率いるチームは派遣やアルバイト社員も含めて50~100名程度の規模感です。うち正社員は30名程度であり、主にマネジメント対応をお任せするのはこの30名です。メンバーへの1on1や人事評価も担います。 ★予算達成のための戦術策定~実行、ということにおいて、「マネージャーの自由度が高い」ということが特徴です。50~100名もの大きな組織をアグレッシブに牽引することが可能なポジションです。 ★当ポジションは週2-3日ご出社いただき、その他はリモートワークにてご対応いただくハイブリッドワークが可能です。 ※なお、繁忙状況により割合を調整いただく場合もございます。 【職務内容】 現在の事業部のリソースを把握し、予算達成のための戦略・戦術を考案、実行していただきます。 今期は大幅な売り上げ規模の拡大を掲げており、既存顧客のフォローや新規顧客の獲得など 多角的なアプローチをもって売り上げ予算の達成を目指していきます。 <業務内容> ・売上目標達成のための戦術立案・実行 ・予算・業績の管理 ・メンバーマネジメント(1on1、人事評価など)  ※マネジメント対象:正社員のメンバー30名程度 ・その他、組織の運営・管理業務全般 30期を間近に控える会社ではありますが、さらなる売り上げの拡大を狙える体制を作るべく、より良い組織作りを目指します。 共に、今後のポールトゥウィンを支える土台となっていただける方のご応募をお待ちしております! 【キャリアステップ】 同社では、M&Aを経て組織の大幅な再編を行っている最中であり、組織規模の拡大に合わせて管理職の層を厚くしようと動いております。 本ポジションを経て、今後チームを束ねるグループマネージャーや事業部長など、より上のポジションを目指すことも可能です。現在、一つ上のポジションであるグループマネージャーは札幌、東京に在籍しており、転居を伴わずにキャリアアップも可能です! 【直下のプロジェクト例】 現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。久屋大通センターでは比較的大手企業様の案件を推進しており、大型アカウントを取り扱う第三ユニットに所属しています。ご入社後はソフトウェアテスト事業に留まらず、他グループと連携をしながら受注活動を行っていただきます。★具体的な案件例★〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など) 【このポジションの魅力】 ・立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境です。採用活動に関する提案、マネジメント手法の知見共有、組織の方向性に関する意見交換などを活発に行っております。・上長としてグループマネージャーはおりますが、名古屋拠点における最高責任者として、マネジメントと予算達成の両軸にてご活躍いただくポジションのため、裁量大きく自由に業務に取り組んでいただけます。 【同社の魅力】 ・今年創業30年周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、積極的な新規事業開発とM&Aを行うなど既存事業に依存しないベンチャーマインドあふれる社風をもっています。安定した地盤のもとで、新しいことに挑戦したい人にも楽しんでいただける会社であると自負しています。・同社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

デジタルマーケター|自社サービス開発(ワークライフバランス充実)【東京都】

■仕事内容 テテマーチの根幹を担う、SNSプロモーション支援サービスの魅力や付加価値をお客様に知ってもらうべく、マーケティング戦術の立案から施策の企画進行など、一緒にチャレンジしていただけるメンバーを求めています。 具体的には、想定しうるターゲットに向けて、メディア運営と改善・イベント/セミナーの実施・ebookや記事によるコンテンツマーケティングの実行をしていただきます。 1,2年前とまったく市場ニーズが異なるSNSプロモーションの業界では、先駆けたトレンドのキャッチアップと時流に合わせた施策実行が不可欠です。 私たちとともに市場のトップランナーとして市場全体を盛り上げ、圧倒的な氏名相談と顧客意識の向上を目的にマーケティング力を高め合える仲間を探しています。 ■具体的な業務内容 ・テテマーチの理念と事業フェーズに基づいた幅広い戦術施策の立案 ・コンテンツマーケティングの実行と運営  ∟ウェブセミナー・イベント・展示会  ∟オウンドメディアの戦術立案 (ebook・記事コンテンツなど) ・MAの構造理解と設計・運用 シナリオの企画立案/分析/改善など ・コンバージョン最適 UI/UXの改善立案 Web接客への理解・設計と構築 ・最先端のマーケティング手法を自社に取り入れ、時代の変化に恐れず臨機応変に立ち回れる仲間を募集しています。 ■どうやっているのか 平均年齢30歳、約60人のメンバーが在籍しています。(2022年2月末時点) 主な事業としては、以下の2つです。 SNSマーケティング事業部:企業のSNSマーケティング活動を支援する業務を実施。SNS戦略の立案からアカウントの運用、コンサルティング、キャンペーンやプロモーション支援など、顧客の課題に合わせ、SNSに関する全てのマーケティング活動をサポートしています。 SINIS事業部:連携アカウント数が36,000アカウントを突破した、Instagramのデータ収集・共有を効率化する分析ツールを提供。SINISは個別のアカウント分析だけでなく、蓄積されたビッグデータから業界や消費者の傾向分析など、SNSのトレンド分析・予測も実施しています。 各事業部では、事業成長を支えるエンジニア、デザイナー、コンテンツ、マーケティング、セールス、CSが各ポジションで活躍しています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【WEB面接可】【大阪】経営企画

【業務内容】 経営戦略の策定、経営との合意、社内外に向けた説明資料の構成ならびに、経営戦略の実現に向けたプロジェクトの推進を行っていただきます。 【詳細内容】 ・事業計画策定 ・営業やマーケティング支援 ・株主や証券会社の対応 ・アライアンスや新規事業開発 ・特命案件の推進 など、ご経験に応じてお任せする業務を決定させていきます。 慣れてくれば、幅広く業務にチャレンジしていただきます。 【仕事の魅力】 ・DX/Fintechソリューションの今後の成長戦略検討・実行の中核を担える ・大手企業を中心としたアライアンス・ソリューションの具体化、事業計画策定など一気通貫で担当できる ・メガベンチャーやコンサルティングファーム出身者が多数在籍しており、レベルの高いメンバーと切磋琢磨できる環境 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

ビジネスコンサルタント<DX領域>

本求人は、各社員の得意分野や専門領域を活かして活動する『プラクティス』所属前提での入社イメージとなります。 同社では、『One Pool制』により幅広いインダストリー・ソリューションのプロジェクト経験を積むと同時に、プラクティス活動で専門性向上を図ることが可能です。 ◇System Transformationプラクティスとは? 一般にDXと呼ばれる領域ですが、同社ではSX(System Transformation)と呼び、デジタル/IT、オペレーション、組織の上流工程に係る部分に専門的に取り組んでいます。 ◇目指す姿 ビジネスを構成する有機的な構造・仕組みを「システム」と捉えて、繋がりや相関関係に着目し全体像を捉えて課題の本質的なソリューションを導き出し、システム思考やデザイン思考等の本質的な問題解決思考を武器に、トレンドを創り、スキームを構築することを目指しています。 その中で、各メンバーの得意分野を活かして、上流からの新規事業・新規サービス開発にも取り組んでいます。 ◇アプローチ 「全社変革(DX含む)」「業務改革」「デジタル・ITデザイン&マネジメント(DX/IT戦略、デジタルサービス・システム化構想策定)」を主テーマとして、「営業力強化」「人材育成」「対外発信」の3領域に注力して活動しています。 ◇今チャレンジしていること 市場のセグメントごとに下記の取り組みを推進しています。 <ベースソリューション開発> 既存市場に対して、「過去のプロジェクト経験からのノウハウ×高いROI×コンサルDXでの効率化×特別な武器」を組み合わせた徹底した差別化戦略を実行しています。 <新規ソリューション開発&新規アカウント開拓> 新規市場に対して、これまで他社が実施してこなかった新しいソリューションを開発・展開することを企画検討しています。 ◇プロジェクト事例 ■メディア:全社DXに向けたシステム化構想策定及びベンダー選定支援 ■IT:エンジニア向け新サービス企画・構想策定 ■IT:事業部門における組織・業務改革プロジェクトの構想策定及び実行支援 ■エネルギー:あるべき業務推進体制策定(BPR/DX推進)支援 ■通信:全社基幹システム最適化計画策定 ■人材:グループ全体のアプリケーション戦略策定及び実行支援 ◇INSIGHTS ■企業のDXに向けた4つの壁 https://www.rise-cg.co.jp/digital-site/insight/sx_4/ ■業務変革プロジェクトのデジタル化 https://www.rise-cg.co.jp/digital-site/insight/sx_3/ ■コロナ禍で急激なDX推進を迫られた企業に生まれた歪とそれを治癒するSX https://www.rise-cg.co.jp/digital-site/insight/sx_2/ ■DXの進化形、SX(システムトランスフォーメーション) https://www.rise-cg.co.jp/digital-site/insight/sx_1/ ◇プラクティスリードの紹介 ■白井 亮 MANAGING EXECUTIVE OFFICER, PARTNER 野村総合研究所、外資系コンサルティングファームを経て、ライズ・コンサルティング・グループに参画。 全社改革、経営統合、組織再編、大規模プロジェクトPMO 、DX/IT戦略企画、新規事業企画等の幅広い経験を有する。 同社参画後は、組織&オペレーションやデジタル・ITの戦略企画から実行に係るテーマを担当。 企業の問題発見から解決までを一貫して支援するSystem Transformation(SX)プラクティスをリード。 ◇体制 20名体制で、取り組み別にサブチームを編成して活動しています。 ◇ご入社いただく方に期待したいこと コンサルティングファーム、事業会社等でのこれまでの経験を活かしながら、世の中への新しい付加価値を創造するべく、プロジェクト推進の中核を担っていただくことを期待しています。 将来的には、当該領域の知見水準の引き上げや、ソリューション構築に寄与いただきたいと考えています。 ※具体的なミッションは、面談・面接を通してすり合わせをさせていただきます。 事業内容・業種 ITコンサルティング

【全農】ふるさと納税営業担当

【募集背景・ミッション】 競合他社と差別化をはかるべく、1自治体ごとに手厚いフォローアップを念頭に運用しています。担当した自治体の担当者や返礼品提供事業者と密にコミュニケーションをとりながら関係値を構築し、顧客ホールドしていくのがミッションです。3~4自治体をご担当いただく予定です。 【仕事概要】 全農ECソリューションズ株式会社は、「JAタウン」の運用と「ふるさと納税」の支援業務を、事業主である全国農業協同組合連合会より受託し、実施する企業です。今回、全農ECソリューションズ株式会社のふるさと納税部門の営業担当を募集致します。 【主な業務内容】 ■担当自治体への深耕営業(寄附実績の進捗を報告、寄附向上施策や改善点の提案、要望の集約 等) ■担当自治体の寄附額向上施策の検討 ■新規の返礼品提供事業者の開拓 ■返礼品の企画立案 ■既存の返礼品提供事業者との折衝、フォロー(申込状況の報告、運用の改善提案、返礼品の追加・改善提案 等) ■返礼品提供事業者説明会の対応 ■ポータルサイト上での販促支援(キーワード設定、説明文のリライト、掲載画像アドバイス 等) ■ポータルサイトの運用フォロー(各種バックオフィス操作あり) ■返礼品の出荷管理 ■寄附者からの問い合わせ対応(アシスタントがメインで担当) 【ポジションの魅力】 ふるさと納税の返礼品には、食品だけではなく、家電製品、アパレル、宿泊券、伝統工芸品など様々なジャンルが存在します。その為、多種多様なジャンルに同時に関わる事ができ、それぞれの専門知識を学べる事が最大の魅力だと思います。また、申込が増えると返礼品提供事業者様からお喜びの声をいただく事もやりがいを感じる瞬間の1つです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ビジネスコンサルタント<ヘルスケア領域>

本求人は、各社員の得意分野や専門領域を活かして活動する『プラクティス』所属前提での入社イメージとなります。 同社では、『One Pool制』により幅広いインダストリー・ソリューションのプロジェクト経験を積むと同時に、プラクティス活動で専門性向上を図ることが可能です。 ◇Human Developmentプラクティス ヘルスケアチームとは? ヘルスケア業界において「新規事業の立ち上げ」「データドリブンな意思決定と実行推進」「組織構築」などの、幅広い知見を活かしながら、大きな環境変化の中での顧客の次の一手を創出します。 ◇目指す姿 製薬、医療機器、介護などヘルスケア領域全体で活動を進め、政策提言を含む社会課題の解決へ貢献することを目指します。 本年度は製薬企業への活動を中心に進めています。 2024年以降は、製薬会社以外にも活動の範囲を広めていく予定です。(一部先行着手済み) ◇アプローチ Thought Leadershipを軸に活動し、Professional DevelopmentおよびBusiness Development(オファリングソリューション)へと繋げていく活動を推進しております。 ◇今チャレンジしていること 製薬企業への新規アカウントの開拓および既存アカウントの掘り起こしを実施しています。 以下の3テーマに取り組みます。 ①製品プロモーション ②新規事業 ③開発方法の模索 ◇プロジェクト事例 ■外資系製薬メーカー:AIを活用したオムニチャネル化推進プロジェクト ■外資系製薬メーカー:Go to Market戦略に基づいた営業組織設計支援 ■内資系製薬メーカー:新規事業策定支援 ■内資系製薬メーカー:本社営業組織改革構想策定支援 ■外資系製薬メーカー:グローバル共通アナリティクスプラットフォームの開発・導入支援/データガバナンス・マネジメントプロジェクト支援 ◇INSIGHTS ■後発医薬品の安定供給問題-業界全体での生産体制を見直す時ではないか?- https://www.rise-cg.co.jp/digital-site/insight/human-development_4/ ■ビジネスモデルの限界? 変革期にある製薬企業 https://www.rise-cg.co.jp/digital-site/insight/human-development_2/ ■直面する少子高齢化とどう向き合うのか?~「Human Development 」立上げの背景~ https://www.rise-cg.co.jp/digital-site/insight/human-development_1/ ◇プラクティスリードの紹介 ■甲斐 健太郎 MANAGING EXECUTIVE OFFICER, PARTNER 教育分野などにおける途上国への政府開発援助に従事したのち、ボストン・コンサルティング・グループでコンサルティング経験を積む。その後、製薬会社やベネッセホールディングスにおいて経営企画の立場から、ヘルスケア領域、教育領域のビジネス実務経験を豊富に持つ。ライズ・コンサルティング・グループ入社後はその経験も活かし、様々な業界に対し、新規事業、組織構築・運営、経営戦略などについてのコンサルティングに従事している。特に製薬企業へのコンサルティング経験が豊富であり、昨今の業界変化に対する企業戦略・実行支援を得意とする。 同社ではHealth Careプラクティスを牽引。医療福祉経営学博士。 ◇体制 10~15名体制で、取り組み別にサブチームを編成して活動しています。 ◇ご入社いただく方に期待したいこと コンサルティングファーム、事業会社等でのこれまでの経験を活かしながら、プロジェクト推進の中核を担っていただくことを期待しています。 これまでに培われた知見を活かし、ヘルスケアチームのケイパビリティ向上に寄与いただきたいと考えています。 ※具体的なミッションは、面談・面接を通してすり合わせをさせていただきます。 事業内容・業種 ITコンサルティング

SAPコンサルタント|未経験者歓迎(原則転勤なし)【静岡or東京】

【仕事内容】 企業の基幹業務に関する情報を一元管理するシステム「SAP ERP」。その導入や運用にITコンサルタントとして携わっていただきます。 【具体的な仕事】 ・顧客からの業務フローやニーズのヒアリング、顧客企業の課題の把握、業務効率化の提案 ・SAPシステムの導入にまつわる企画と提案、システムの仕様の決定、構築(カスタマイズ) ・顧客に向けたSAPシステムの操作トレーニング ・SAPシステム導入後の運用保守(問合せへのメール、電話対応等) ・アドオン設計書の作成 ※正式な配属は、研修後に経験・適性を考慮し、相談の上決定します。 ※お客さま先への常駐・派遣はありません。基本的には社内にて業務を行います。 【職場環境】 挑戦する人の背中を後押しする環境 自主的に学び、挑戦する姿勢を高く評価する当社では、社員に大きな裁量を任せています。入社年数に関係なく、億単位のプロジェクトへの抜擢あり! 【仕事も生活も大切に】 「会社、顧客、社員」の全てが笑顔で満たされる会社、それが当社の目指す姿です。創業当時から福利厚生の充実とワークライフバランスの実現に力を入れています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【新宿勤務】AIソリューションアーキテクト(先端技術)|AI技術の最前線をリード

▽ポジション概要 「AI技術の進化を、事業の成長に直結させる新たな挑戦。」 同社では、AI技術の最前線をリードするPM兼PdMポジションを募集しています。 業務内容としては、AI技術の調査と選定から始まり、選定した技術のプロダクトへの実装計画の策定、さらに開発チームとの密接な連携による実装推進が求められます。最新のAI技術に関する知見を社内に共有し、技術の進化を事業に反映させる役割を担っていただきます。 同社の魅力は、最先端のAI技術を積極的に追求している点です。特にエージェンティックAIや拡散言語モデルなど、今後のAI分野で重要な技術に注力しており、社内外の有識者と共に活発な議論を行い、技術を実際の製品へと落とし込んでいます。 また、単なるPoCにとどまらず、実際の事業開発に投資し、海外のAI技術も積極的にリサーチしています。世界中のAI技術を網羅的に検証・実験し、今後発展が予想される技術を選定、事業に実装していくことができます。このポジションでは、AI技術の選定・実装を通じて、事業の成長と技術革新をダイレクトに体感できるチャンスです。 在宅勤務も可能で、柔軟な働き方ができる環境で、最先端のAI技術を活用した新規サービスの開発に携わりませんか? 【具体的な業務内容】 同社のAI推進PM/PdMとして、AI技術の調査・選定から、選定した技術をプロダクトに実装するための計画策定までを担当していただきます。さらに、開発チームと密に連携し、実装を推進しながら、AI技術の最新動向を把握し、社内へ共有する重要な役割を担います。 <具体的な業務> ■AI技術の調査・選定 ■選定した技術のプロダクトへの実装計画策定 ■開発チームとの連携による実装推進 ■AI技術の最新動向の把握と社内共有 【同社の魅力】 ■エージェンティックAI、拡散言語モデルなど、AI技術の中でも先進技術を追求している ■社内外の有識者と実装技術に関する活発な議論を進めている ■海外を含めたAI技術をリサーチし、勝てる技術を選定して事業開発に投資するなど、単なるPoCにとどまらない実務研究を行っている ■今後発展するであろうAI技術を網羅的に検証・実験・実装することができる 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

BX /<福岡>コンサルタント(アナリスト)~未経験歓迎~ / 福岡 / FPTコンサルティングジ

■BX(BUSINESS TRANSFORMATION)コンサルタント = お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、新たな事業創出や業務改革のコンサルティングを行います。 ■企業の経営者(CEO、CSO、CFO、CHRO、CIO等)や経営企画部門、新規事業開発部門、デジタル推進部門、財務経理部門、人事部門などの事業課題、業務課題に対して変革の提案を行い、実行までを支援します。クライアントの上流領域におけるビジネス創出や変革支援を通じて、グローバルでのFPTグループ全体のビジネスを拡大することを目的とし活動します。 【主なクライアント】 ■国内の製造業、エネルギー業、金融業、流通業、サービス業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■大手自動車会社、大手電力会社、大手ガス会社、大手通信キャリア、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手飲料メーカー、大手家電メーカー 等 【2024年以降 BXチーム案件例】 ■大手インフラ企業 / 需要予測AIを活用したカーボンコストの最適化案件 / 自社開発AIエンジンを活用したPoC ■大手流通系企業 / 会計系システムリプレース案件 / 上流の業務システム要件定義からテスト設計まで / 2.5年程度 /数十億円規模 ■大手インフラ企業 / 基幹システムリプレイス (地域の社会インフラを支えているシステム) ■大手地方銀行 / IT構想策定 ※その他、グループ間シナジー最大化を目的とした事業構想策定や経営管理・会計系の案件等も引き合い増加中。福岡拠点では現在サービス開発も並行して推進しており、ご自身の強みや繋がりを生かして領域立上げ・拡大をすることも可能です! 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

コーディネーター|スポーツ・イベントなど映像技術におけるコーディネーター【名古屋】

【業務内容】 テレビ局をはじめとするクライアント様(法人)とのスポーツイベントを実施する上での打ち合わせ、関係スタッフ外注先などの仕事の割り振りから値段交渉、スケジュールの調整などの段取りもしていただきます。 同社は東海エリアのテレビ局からゴルフや野球などのスポーツイベントの中継に伴う映像制作やイベントの運営業務を行っています。 名古屋エリアのスポーツ全般を担当しているので、一度は見たことがある番組の制作に携わることができるお仕事です。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

【一部在宅勤務可】人材開発・社内PJ担当 ◎リーダー候補/資格取得一時金あり/離職率5%

本年度新設されたビジネスデザイン・技術開発・人材開発のセンター組織である、ソリューションデザイン部で下記業務をご担当いただきます。本事業部は高付加価値な新規ソリューションサービス事業の創出をミッションとしており、一緒にご活躍いただける方からのご応募をお待ちしております。 【具体的には】 ■経営目標達成に向け、社員の技術力向上を目的としたスキルとキャリアの可視化及び管理体制の構築と運用 ■技術教育の管理体制構築と運用 ■技術情報を中心とした社内向けイベントの企画運営  https://www.quest.co.jp/corporate/about/2024-04-16.html ■新人教育などの企画運営 ※チームの中心人物として上記業務をお任せいたします 【手厚い自己啓発サポート】 同社では資格試験受験時の受験料補助、資格取得後の一時金支給を行っています。 具体的には同社で認定している資格であれば1つの資格に対し最大4回まで受験料を全額負担。また1つの資格取得に対し最大30万円を支給しています。 【企業の歴史】 創業以来のモットーである堅実・着実の方針のもと、好景気の時代にも無計画なビジネスの多角化をせず、設立以来『赤字決算なし』の健全な経営体質で、2002年にJASDAQへ上場、2022年に東証スタンダード市場へ移行。更なる事業拡大を図っています。次の会社では長く勤めたいというご志向性の方を是非お迎えしたいと考えております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

〈マネージャー候補〉ITセキュリティ新商材の選定からリリースまでのプロジェクトマネジメント業務

■ITセキュリティ新商材の選定からリリースまでのプロジェクトマネジメント業務 ●営業系   ITセキュリティ分野における新商材のサービス企画、マーケティング、リリース、セールス支援などの   マネジメント業務 ●技術系   ITセキュリティ分野における新商材の技術検証および評価、自社独自のソリューション構築における  マネジメント業務 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【オープンポジション】

「転職活動を始めるか悩んでいる」 「どのポジションで応募するか迷っている」 「話を聞いてみて、自分にあったポジションを見つけたい」 など、少しでも同社に興味がある方とカジュアルにお話ししたいと考えております。 ご入社後は、裁量権の高い環境下の中で、様々な業務を通じてセールスやマーケティングなどのビジネススキルや経験を磨き、将来的には高い成果を自律的に生み出すことのできる事業責任者や経営管理者としてご活躍いただきたいと考えています。 選考過程で、これまでのご経験やご意向を伺い、ご活躍を期待できる最適なポジションをご提案させていただきます。 【ポジション例】 ■プロダクト企画 ■プロダクト開発 ■カスタマーサポート ■セールスマーケティング etc… ■成長できる環境 ■裁量が大きい どのような実行プランを策定するかの裁量が大きく、自ら計画~実行まで可能です。 その分、自主性を大切にしています。 ■スピード 製造、販売のみならず、独自のマーケティングを行なっているため、年間60以上の新規プロダクトを創出しています。 ■能力成果主義の平等な環境 国籍、性別、年齢、経験などを評価基準としない、実力成果主義の平等な人事評価制度を設けています。 最年少マネージャー(課長職)は25歳女性(女性管理職比率は40%)、最年少執行役員は28歳男性です。 ■「超・少数精鋭」で世界一エキサイティングな企業に 同社は、1人1人の存在感の大きさややりがいを大切にしています。 東証プライム上場という安定した経済基盤と、チャレンジ精神やスピード感といったベンチャー気質を併せ持っています。個人の影響力や仲間と力を合わせる一体感を感じられる風土、そしてIT業界独自の世界を変えられる実感を得やすい環境です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【エンジニア経験者活躍中】未経験ITコンサルタント★働きがいのある会社女性ランキング大規模部門受賞★

【業務内容】 ■業務内容は、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務高度化、事務効率化、CIOサポート、IT企画支援、システム開発・運用支援など多岐に渡っております。 ■基本的には、一つのクライアントに100%アサインを基本としています。なお、若手であっても実力があれば、リーダやサブリーダなどのポジションにて業務を行うことも可能です。 【研修環境】 ■大手コンサルファーム経験者の方が多数いらっしゃる事もあり、様々なファームでの経験を研修に落とし込んでおります。 ■チームごとにケース問題を行いながら実践により近い形で実施し、早期の立ち上がりを目指します。 ■PJT事のナレッジやノウハウが会社のデータベースに纏まっており、困難な案件でも乗り越えていける環境をご用意しております。 【概要及び仕事の進め方】 ■FPTコンサルティングジャパンに、業界やソリューションセグメントのカテゴリー分けしない新組織を立ち上げます。 ■コンサルタントは、特定の業界や業種、ソリューションに偏ったプロジェクトしか経験や実績が積めないということはなく、幅広いプロジェクトに携わる機会を持つことができます。もちろん、専門性を高めたい方は特定業界を中心にコンサルティングスキルを磨いていただくことが可能です。 ■コンサルタントは、FPTが支援する既存顧客(国内・海外の大手企業)や新規顧客に対する様々な支援プロジェクトに参画し、クライアントファーストのコンサルティング業務に従事していただきます。 【主なクライアント】 ■国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■直請負を基本としており、大手コンサルファームの2次受けで入る事は行っておりません。 【本ポジションの魅力】 ■FPTコンサルティングジャパンは、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている外資系の総合コンサルティングファーム ■日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術・品質・コストにおいて競合優位性を確保できる ■経営戦略や事業戦略、DX企画・立案などプランニングするだけでなく、サービス導入、開発、運用、保守に至るまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

〈リーダー候補〉〉新規ビジネス立上げのチームで営業&技術の両面から支えるセールスエンジニア

■ITセキュリティ分野における新商材の企画、技術検証および評価、開発、リリース管理、マーケティング、セールス支援、若手メンバーの育成とコーチング 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【東京|AI事業データアナリティクスエンジニア(PL).】大手自動車メーカー向けプライム案件

AID【受託・DX/AI】SE(PL)データアナリティクスエンジニア 【業務内容】 自動運転や安全支援などAI活用のベースとなるアノテーション事業で国内シェアNo.1の弊社にて、 先端のデータビジネスでプロジェクトリーダーとして以下の業務をお任せします。 ※守備範囲の広い開発技術力とデータエンジニアリング技術の融合によりDX推進企業からの案件が多数ございます。 ≪業務内容≫ ・アノテーション(AI教師データ作成)業務の進捗および品質の管理をお任せします。 ・自社の海外拠点(ブライセンベトナム)と連携し、AI教師データの作成やデータ連携を行っていただきます。 ※顧客対応として現場常駐での対応の可能性あり ≪入社後のイメージ≫ まずは、すでに取引中顧客の小規模継続案件で、既存メンバやリーダのサポートを受けながらプロジェクトのリード(お客様との打ち合わせや業務調整交渉など)ができるようになるところからスタートです。 経験を重ね、ゆくゆくは大手企業との新規事業の立ち上げから担当できるようになっていただきたいと思います。 ≪業務の魅力≫ 自動運転やDX等を実現し、世の中を変えていくシステムに携わるお仕事です。 ※毎日新聞社の取材を受け、2024/04/22発刊の新聞に掲載されております。 https://annotation.brycen.co.jp/information/20240418 ≪案件・技術例≫ ★案件の殆どが1次請け案件です。・大手自動車メーカーの安全運転支援技術に使用するAI教師データの作成 ・社会インフラのMLOps(AIの運用精度向上)を体現するシステム設計・構築 ・スポーツ施設向けのAI教師データ提供、環境構築、運用 ・様々なAI教師データの作成からモデル作成まで一貫して自社で対応 ・LLMをはじめとする先端技術を活用したDX化の推進提案 【取引先実績】 株式会社SUBARU、日鉄エンジニアリング株式会社等 【事業紹介参考URL】 https://annotation.brycen.co.jp/ 【社長インタビュー】 https://glocal.news/brycen.co.jp/ 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京支社/フィールドセールスマネージャー(BALES BPO)】

【仕事概要】 次期事業責任者候補として、フィールドセールスのプロジェクト戦略設計および案件管理をお任せします。 クライアントのフロントとして戦略設計・分析・提案までのコンサルティング業務を行い、フィールドセールスプレイヤーへの伝達を通じて円滑なプロジェクト運営と成果創出を実現いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・プロジェクト開始時のキックオフミーティングの主導 ・案件のKGI/KPI設定および達成に向けた実施計画の策定 ・クライアントとの定例ミーティングを通じた進捗確認 ・定例資料や報告書の作成、提出 ・フィールドセールスプレイヤーとの情報連携を通じたプロジェクトの円滑化 ・継続的な利用やアップセルの提案から契約書締結までのプロセス管理 ・フィールドセールスプレイヤーの育成・マネジメント ※スキルや経験、希望に応じて幅広い業務をお任せしていきます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

開発マネージャー候補【自社プロダクト開発】【東京都】

【業務内容】 開発部門(プロダクト開発部門)の組織マネジメントおよび成長戦略等を主導して頂ける方およびその候補を募集しています。エンジニア・チーム・組織を戦略的・長期的にどうあるべきか考え、プロダクトの成長に開発を軸として貢献いただける方を求めています。FANSHIPのロードマップ策定にも加わっていただき、開発視点での改善および提案をプロダクトマネージャーやプログラムオーナーと連携しながら計画し、改善・実行のサイクルに携わっていただきます。 【業務詳細】 ■開発組織の成長戦略の提案と実行 ■開発組織の中期的な拡大に向けた挑戦 ■新規テクノロジー領域への挑戦 ■担当部署の人員計画、育成計画の立案と推進 ■担当部署の収支計画と目標の達成 ■自社プロダクト開発チームおよび各メンバーのマネジメントを ■エンジニア・デザイナーと1チームでの開発推進 ■プロダクトバックログの見直し、優先度定義 ■チームが最大限能力を発揮できるような環境づくりの支援 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

★経営企画★【SIerでのPM経験者歓迎/上場企業経験者歓迎】IRスペシャリスト

これまでの開発現場で実際に経験されたプロジェクトの管理経験やリスク可能性など、知見を生かした仕事をしていただきます。 同社の業績/財務状況/経営方針/今後の見とおしなど投資判断に必要な情報を株主や投資家に提供する仕事です。 経営層と議論したり社内の各事業部門から情報を集めたり外部から情報収集をしながら、対外的に発信する情報をまとめあげていく仕事です。 決算説明会設定/決算関連の報告書作成/株主総会の開催/ホームページ上のIR情報の発信・管理 ■月次のIR情報発信や決算短信 ■年次決算報告資料 ■各種IR関連プレスリリース ■株主対応 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【経営企画(財務・IR担当)】未経験OK/簿記3級以上歓迎

【業務内容】 経営企画部門にて、ファイナンス(財務・IR)関連の推進をお任せします。 経営陣と共に、当社の中長期的な社会価値向上に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 CFO直下の財務IR部にて、以下の業務を主として担っていただきます。 ・IR施策やIRイベント(決算説明会やIRセミナー)の企画、立案、推進 ・国内外の機関投資家、証券会社アナリスト対応 ・開示書類(決算説明資料、適時開示資料等)の作成 ・経営・財務課題の特定と改善策の立案と推進 ・資金調達計画の企画、立案、推進 ・経営企画部門と連携した分析業務 等 上記の他、様々な社内横断プロジェクトに関わっていただくことも想定しています。 また当社は、事業的にも組織的にも成長途上にあるベンチャー企業であるため、積極的に自身の業務範囲を拡大させていくことができます。 事業内容・業種 SaaS

ビジネスコンサルタント<CX/マーケティング支援領域>

本求人は、各社員の得意分野や専門領域を活かして活動する『プラクティス』所属前提での入社イメージとなります。 同社では、『One Pool制』により幅広いインダストリー・ソリューションのプロジェクト経験を積むと同時に、プラクティス活動で専門性向上を図ることが可能です。 ◇CX/マーケティングプラクティスとは? 価値観やニーズが多様化する中で、企業と顧客の関係性/接点構築が重要視されています。 当プラクティスでは、CX(カスタマーエクスペリエンス)を設計し、顧客に届ける価値を最大化することを支援します。 ◇目指す姿 VUCAの時代で、市場環境・顧客ニーズが激動する中で、顧客起点のデジタル変革を通じて、企業の競争力を向上させることを目指しています。 ◇アプローチ ■企業のCX戦略の策定・実行支援:顧客接点のデジタル化、カスタマージャーニー設計、マーケティング・営業・サービスの統合設計 ■デジタル技術の活用支援:AI・データ活用によるLTV最大化、パーソナライズ戦略、オムニチャネル統合 ■新サービス・事業開発支援:新規事業のビジネスモデル策定、PoC、MVP開発支援 ■組織・業務プロセス変革:営業・マーケティングのデータドリブン化、アジャイル開発支援 ◇今チャレンジしていること 当プラクティスは、2025年1月から始動しています。 生成AIやCookie規制などの市場動向の変化に対応するだけでなく、顧客(Who)と提供価値(What)の本質・クライアント企業様の原点に基づいたアプローチを重視し、課題解決に取り組んでいます。 ◇プロジェクト事例 ■大手自動車メーカー:東南アジアにおける顧客体験可視化/CX向上施策の策定■大手証券会社:デジタルマーケティング高度化に向けた事業戦略の策定 ■大手損害保険:戦略的ターゲットセグメントの策定 ◇プラクティスリードの紹介 ■落合 剛 PARTNER デザインファーム起業 、広告代理店、Amazon、EY-Parthenon、 大手SI系シンクタンク、電通コンサルティングを経て、現職。 事業戦略、DX戦略、マーケティング戦略、新規事業開発、AI利活用の構想策定から実行計画策定・推進まで、経営知見やサービスデザインを基にお客様と共に歩む支援行う。ユーザー(CX・EX)の社会の趨勢となる未来動向を起点に、ビジネス×デザイン×テクノロジーの観点を網羅した新たな価値創造と実効性の高い創発・仕組み化の支援を得意としてきている。 著作に「マイクロソフトCopilotの衝撃 生成AI時代のマーケティング」 2025年1月より「CXプラクティス」において、リードの役割を担う。 ◇体制 2025年に新規で立ち上げたプラクティスであり、約8名体制で実施しています。 ◇ご入社いただく方に期待したいこと コンサルティングファーム・シンクタンク、事業会社でのこれまでの経験を活かしながら、プロジェクト推進の中核を担っていただくことを期待しています。 将来的には、当該領域の知見水準の引き上げや、ソリューション構築に寄与いただきたいと考えています。 ※具体的なミッションは、面談・面接を通してすり合わせをさせていただきます。 事業内容・業種 ITコンサルティング

【企画開発部│ディレクター】IT未経験歓迎/FinTech×地域活性化◎イオングループ/リモート可

【業務内容】 ■自社サービス開発(主にアプリ)のプロジェクトマネジメントサポート - 要件定義、設計、各種テストの取りまとめ - プロジェクトの進行管理 - エンジニア等、社内外のパートナーとコミュニケーション - 提案資料、業務マニュアル等ドキュメント作成 ■サービス企画 - リリース後のデータ分析・改善提案 - 市場調査、分析、報告 - 新規サービスの企画、提案 - マーケティング戦略企画 <取引先> ■全国の地方自治体(部門全体で100治体以上) など 【本ポジションのやりがい】 ■全国各地の自治体から受託した「地域振興商品券事業」や「地域ポイント事業」、「ヘルスケア事業」を中心に円滑に運営することが主なミッションです。既存サービスを発展させることで顧客満足度を高め、業務改善等を通じて売上・利益を拡大することができます。 ■地域活性化、弱者支援などの社会性の高い事業分野にチャレンジしている会社ですので、社会貢献・健康・環境・生きがいづくりなどの分野に関心のある方にとってはやりがいのある仕事だと思います。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【SC】セミナー・イベント担当/マーケティングチーム

企業の情報システム部門、総務・人事などのバックオフィス部門に向けた、新規顧客開拓を行うマーケティング部門のイベント運用のポジションを募集します。自社イベントに関する運営全般を担当いただきます。 《期待する役割》 ▽イベント・ウェビナーの開催支援全般 ■企画管理、関係者のアサイン ■申し込みサイト、メール配信の管理(CMSやMAの運用) ■集客管理 ■アンケート管理 ■開催前後の顧客フォロー ■講演者の制作サポート、アテンド、講演動画撮影 ■動画編集 ■マテリアル管理(集客チラシ、ノベルティ、等) ■受付、顧客アテンド、司会、などの当日運営 《マーケティングチームの編成》 12名:(男女比50%) (新卒3:キャリア9)  ■責任者:40代男性、エンジニア出身、IT業界、猫好き  ■デジタルマーケティングチーム:7名 リーダー:30代女性  ■イベントプロモーションチーム:4名 リーダー:30代女性 《魅力》 ■個人の強み、伸ばしたいこと事が尊重される環境です。 ■東証プライム上場のグループ企業で、無借金経営の安定性、健全な財務体質です。 ■学ぶ意欲があれば、スキルアップするための風土、制度があります ■実力主義と働きやすさ両面を実現した環境です。 ■新卒、中途にかかわらず、個々の発言を評価して、積極的に任せる文化の為、まずは「やってみる」が出来る環境で、風通しの良さも魅力です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 25件 (全116件中)
企画・経営・マーケティング 出張手当 IT・通信の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、企画・経営・マーケティング 出張手当 IT・通信の求人情報をまとめて掲載しています。企画・経営・マーケティング 出張手当 IT・通信の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件