新規事業企画(新事業領域の創出・開発)|【東京都】
本田技研工業-Honda-株式会社
- 東京都港区
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 正社員
【業務内容】■Hondaの次世代を担う新たな領域の事業提案~立ち上げをリーダーもしくは中核メンバーとしてリードしていただきます。本部署はHondaの中でもベンチャーマインドあふれる環境です。スピード感のあるフレキシブルな環境と、Hondaの確かな技術力とビジネス基盤を生かし、他にはないイノベーションを一緒に起こしていきませんか!【業務詳細】■Hondaの新グローバルスローガン「Transcend:時間や空間といったさまざまな制約から人を解放する価値」、「Augment:人の能力と可能性を拡張する価値」を体現するサービスを、具体的な事業デザイン~検証~事業化までお任せします。<新事業領域の探索>■世の中にある「大きな社会課題」、「深いユーザーペイン」探索(Customer Problem Fit)■Hondaの技術・グローバル事業基盤を結び付けたかたちでのソリューション案作成<事業構想の具現化>・ソリューション実現に必要な社内巻き込み(研究所、各事業部、海外拠点など)・MVP/PoCによる顧客価値の証明(Problem Solution Fit)<事業化に向けた走り出し>■事業実現に必要なアライアンスの実現■事業を大きく育てる成長戦略とビジネスモデルの構築※四輪・二輪・パワープロダクト・航空機事業等、既存製品・事業の垣根を越えたグローバルなサービス企画をお任せします。(既存事業にない新たな領域も含む)【職場環境について】■Hondaは「世界中の一人ひとりの「移動」と「暮らし」の進化をリードする」を目指して、創業から数々のイノベーションを生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。とくに「松明(たいまつ)を自分の手で掲げる」ことを大切にしており、未知の領域に自らチャレンジする意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。▼Hondaフィロソフィーとはhttps://www.honda-jobs.com/about/philosophy/▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーはhttps://global.honda/jp/career/23.html▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーはhttps://www.honda.co.jp/career/3.html事業内容・業種自動車

