条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人508

会計・経理・英文経理・税務・財務 厚生年金保険 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報・お仕事一覧

508

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

税理士/パートナー候補|幹部候補としてチャレンジしてみたい方歓迎!

【業務内容】 税理士法人のパートナー候補として、下記業務のマネジメントをお任せします。 ■法人税・消費税・所得税・相続税等の各種申告書作成 <法人向け> ・企業再編・M&A、事業承継、国際業務、海外事業コンサルティング <個人向け> ・相続税申告、相続コンサルティング、親族・株主間譲渡、事業承継、国際業務など 希望者には財務DD・株価算定・IPO・事業承継などの業務にも積極的に参加していただきます。また監査法人を併設しており、監査についても体系的に身に付けることができる環境です。 <組織構成> 全体…6名(男3名、女3名) 年齢構成…20代1名、30代2名、40代3名 ※有資格者の割合 公認会計士・税理士…2名 社会保険労務士…1名 <使用ソフト> 弥生会計、PCA会計、マネーフォワード会計等 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

業務改善|コーポレート業務改善コンサルタント(Web面接可)【大阪府大阪市】

関西圏の大手企業に対し、主に経理・財務領域を中心としたコーポレート業務の知見を活かし、クライアントがビジネス環境の変化に柔軟に対応し、持続的な成長を遂げるためのコンサルティングサービスを提供しております。特にITやAIを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて、業務の変革や改善を実現することに重点を置いています。 ■経理・財務業務のDX推進の構想策定  ・クライアントの現行業務プロセスの分析と改善案の提案  ・DX推進プロジェクトのPMOサポート ■ERPシステムの導入における業務側サポート  ・要件定義および業務フローの設計  ・システム導入におけるユーザー部門(業務側)サポート ■データ収集・集約・分析基盤の構想策定・構築サポート  ・データ収集・集約・分析のための基盤構想策定・設計  ・BIツールを活用したデータの可視化と分析のサポート  ・意思決定を支援するための分析レポートの作成 事業内容・業種 監査法人

【FRA】財務報告アドバイザリー(デジタル)|時短・フルリモ相談可◎【東京都】

【職務内容】 ①金融機関のバックオフィス向け業務プロセス改善アドバイザリー ■海外勘定系、情報系、市場系システムの更改支援 ■トランザクションバンキングの高度化支援 ■プロセスマイニングツールを活用した見える化と業務効率化支援 ■その他デジタルツールを駆使した業務効率化支援 ②一般事業会社の財務・経理部門に対するDXアドバイザリー ■連結決算の早期化、高度化に関わる支援 ■決算業務の効率化に関わるBPR支援 ■コーポレートトレジャリー(資金管理)の高度化支援 ■ERPのクラウド化に伴う財務・経理プロセスの再構築支援 ③データ・ガバナンスの構築支援 ■データ活用型ビジネスの推進支援 ■財務報告/リスク報告等の正確性・効率性の高度化支援 ■経営戦略の実現に貢献するデータ活用やテクノロジー利用の検討支援 【業務の流れ・イメージ】 当該チームはシステム開発、プログラミングは行いません。あくまでクライアントのユーザー部門に寄り添い、最上流のフェーズからアドバイザリーを行っています。 ~以下、業務の流れ一例~ ■業務プロセスの構築(業務要件、新旧業務フロー図の作成等) ■業務要件定義書の作成 ■移行方針書/移行計画書の作成 ■ユーザーマニュアルの作成 ■Excel、Access、Tablaeu、Alteryx等を活用したEUCの開発 ■UAT方針/UAT計画書の作成、UATの実施 ■BCP(ユーザ)の作成 ■システム開発に伴う当局対応 ■プロジェクト計画やスケジュールの策定、進捗管理・課題管理、システム部門やベンダーとの各種調整、各種会議運営 ■システムのグランドデザイン、システムアーキテクト 事業内容・業種 監査法人

【税務会計スタッフ】コーポレート部門

【業務内容】 ▽税務会計顧問業務 ■中小企業・上場企業の税務相談対応 ■上場企業の四半期決算 ■組織再編 ■ストラクチャードファイナンス等の税務・会計全般に携わっていただく方 ■マネージャー候補 ※2023.12月現在の募集要項となります。 ▽その他 ■資産税コンサルティング ■事業承継 ■クリニック・医療法人コンサルティング ■決算早期化、経理アウトソーシング ■MAS未来経営サポート ▽使用ソフト ■会計ソフト:弥生、発展会計、freee、勘定奉行、PCA ■税務ソフト:達人 【組織構成】 ■26名(男女比6:4) ■税理士/公認会計士10名、科目合格者5名 【魅力】 ■コーポレート部門の募集となります。 ■ベースとなる業務は税務顧問となりますが、合併、会社分割等の組織再編、ストラクチャードファイナンスにおけるスキームの検討から、上場会社の決算サポート、事業計画の作成(MAS業務)等、業務内容は多岐に渡っており、様々な經驗を積むことができます。 ■研修制度が充実しているので、若手のキャリアチェンジや税務未経験の方も安心して働ける環境です。また、科目勉強中の方も在籍しており、在籍中に税理士資格を取得された方も複数いますので科目勉強中の方にもおすすめです。 ■労働時間は7.5時間勤務となり、繁忙期以外は残業時間も落ち着いていますので、自己学習やプライベートの両立をはかることが可能でs。手を挙げれば仕事を任せてもらえる環境ですので、実力をつけたい方にもおすすめです。 ■在宅リモート勤務を平均週1日で取り入れていたり、時差出勤が可能だったりと柔軟な働き方が可能です。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

財務会計・会計監査領域のデータ分析コンサルタント|監査法人(7時間勤務)【東京都】

【RA/DTRA/DA】財務会計・会計監査領域のデータ分析コンサルタント ■財務会計領域のデータ分析コンサルティング業務 企業の持続的成長を財務・会計・経営管理・内部監査等のコーポレート機能のデータ利活用を通してサポートする仕事です。 業務提供分野(一部の例) ■子会社リスクモニタリング体制の構築支援 ■為替管理・与信管理の高度化支援 ■グループ経営管理体制の構築支援 ■データアナリティクス手法を用いた内部監査支援 ▽会計監査のためのデータ分析コンサルティング業務 各企業の会計監査の現場で抱える課題・要望に対し、データ分析のスペシャリストとして公認会計士と協業していただきます。役割は、分析手法の立案支援から分析の実施、分析結果の解釈とインサイトの提供までを一貫したものとなります。 また、会計監査の対象は業界をリードする大企業からベンチャー企業まで幅広く、様々なビジネスモデルの企業のデータを扱う貴重な経験を積むことができます。 さらに部内の専門性の高い職員が蓄積したノウハウや、アナリティクスのリーディングカンパニーであるデロイトがグローバルで培った知見が活用できる環境にあります。 【所属】 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。 デロイトアナリティクスについてはこちらから (https://www2.deloitte.com/jp/ja/services/deloitte-analytics.html) メンバーのメディア掲載記事はこちらから(https://ampmedia.jp/2021/05/20/purple-people/) 事業内容・業種 監査法人

企業税務コンプライアンス部 税務コンサルタント マネージャー(GCR BO)

【職務内容】 ■法人に対する税務アドバイザリー業務を担当する部門です。税務アドバイスが中心で、記帳代行や申告書の作成業務はあまりなく、また、税制改正などの方向性をモニターし、サポートする業務も行っています。 【具体的に】 ■上記のような専門的な税務アドバイザリー業務(法人税・消費税などに関する会計処理や法務を含めた総合的な税務アドバイザリー業務)にプロジェクトの一員として携わっていただきます。 ■税務調査における当局への対応サポート業務(海外の税務当局による日本企業に対する税務調査をサポートする業務も含む) ■税務同局への事前照会にあたって、照会内容の整理、照会文書の作成、税務当局への説明などのサポート業務 ■日本及び世界の税制改正や税務行政の方向性をモニターし、クライアントや政府機関をサポートする業務 ■グループ通算制度(連結納税制度)に関する導入サポート、税務アドバイザリー業務 ■税務業務プロセスの構築・改善及びペーパーレス化(電子帳簿保存法対応)のアドバイザリー業務 ■組織再編・事業再生・資本政策に関する税務アドバイザリー業務 ■タックスヘイブン対策税制に関する税務アドバイザリー業務 ■税務申告書レビュー又は作成業務 ■大手上場企業でのオンサイトサポート業務 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

公共部門アドバイザリー|公認会計士(創造性と自由闊達な議論を重視する職場です)【東京都】

【職務内容】 ■インフラストラクチャー(空港、上下水道、公的不動産、スポーツ施設等)PPP/PFI関連の政府・自治体・民間企業向けのコンサルティング、財務アドバイザリー ■スマート・シティ関連のコンサルティング、財務アドバイザリー ・官民連携の在り方、組織論、人材論等の在り方の検討支援 ・公益目的と事業性の両立の在り方検討支援 ・財務的な持続可能性の検証支援 ■政府・自治体向けのパブリック・ガバナンス(行政デジタルトランスフォーメーション、経営管理態勢構築、公会計、自治体内部統制等)関連のコンサルティング、財務アドバイザリー (例) ■公的機関に関する制度調査、制度設計・改善・運用等の支援 ■行政DX導入支援 ■官民役割分担に関する制度設計・改善・運用等の支援 ■公会計に関する制度設計・改善・運用等の支援 ■成長戦略(例:AI/RPA等のデジタル技術の活用、地方創生、SIB、社会的投資等)に関する実行支援 ■その他、「より良い公的機関の経営」を実現するために必要な各種支援 【魅力】 ■会計士や弁護士をはじめ、多様な専門性・職歴を持った仲間と共に、様々な案件の法的論点整理や、事業スキームの検討等を行うことができます。 ■官民連携案件では、公共側から事業方式や事業条件の設定を行うケースが多く、課題解決に対し望ましい事業方式等の検討支援を行うことができます。 事業内容・業種 監査法人

69【事業開発企画室】代表とのカジュアル面談設定◎|会計士・税理士・金融機関出身者歓迎

【代表パートナーより】 ●面談・面接時には皆様とよくキャリアについてお話をし、結果として東京共同会計事務所を選択されない方にも何らかの有益なサジェスチョンをするように心がけています。 以下は、東京共同会計事務所が開発を目論んでいるビジネス・テーマの一例です。 テーマ1:超富裕層への税務・国際運用・慈善活動など、財政面を中心にした全人格的サービス(税務を学ぶだけでなく、バンカーのような広い知識を吸収できます) テーマ2:地方での総合的アドバイザリーサービス 事業承継(親族内/M&A)・事業再生・キャッシュフロー改善・脱炭素シティ作り、地域課題へのファンド金融ソリューション(税務としては相対的にFASに近いと思いますが、地方で人々の顔が見える世界で東京共同会計事務所の多様なサービスを経験できます) テーマ3:国際税務サービス(国際税務スキルを身につけながら、国際税務を戦略的に見たら何をすればいいのか、あるいは、外国子会社管理をどう高度化していくのか等のテーマを深堀りしていきます) ●いずれも技術研鑽の楽しみ、十分な差別化、ビジネスとしてのスケールを兼ね備えたテーマです。 ぜひまずはカジュアルな気分で面談にお越しください。お待ちしています。 ●東京共同会計事務所はプロとしての成長と事務所の事業の成長を同じように大切に考えています。 個人のプロとしての成長には、 (1)テーマをむしろ多少絞って若いうちに特定の領域の経験を多様な角度から積み、脳がいろいろな刺激を受けるとともに、なるべく早く「その道のスペシャリスト」になってしまうこと、 (2)売上を意識し、自分のクライアントを持つことを目標に活動すること(仕事をゲームにすること)、 (3)「いい先生」の真似をすること(”学ぶ”の語源は“真似る”だそうです。)が欠かせません。 ●東京共同会計事務所はビジネス巧者でもあります。 これまで、(1)SPC‐ファンド金融のアドミ、(2)JAFTAS‐輸出企業の関税削減プラットフォーム、と、2つの社会インフラを作ってきました。 大きな金流・大きなトレンドを巧みにとらえ、会計・税務のプロであることを生かすだけでなく、そこに捻りを効かせた高付加価値のビジネスを作り出します。(すなわち、その道でやった人は“売れる人”になります。) ●事業開発企画室で思いっきり成長しませんか? 東京共同会計事務所は、しっかりしたテクニカルな教育・大きな舞台・ビジネス開発フェーズに携わることによる刺激と自主性の強化を提供します。 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

【AD統轄事業部 コンサルティング事業部】CFO組織改革コンサルタント

【職務内容】 ■コンサルティング事業部は約400名、中途入社者も多数在籍しております。クライアントのCFO機能の高度化に向け、戦略系・BPR系・パフォーマンス系の分野で、全体構想から業務要件の整理にかかる上流のサービス提供をしています。日本を代表する大手クライアントのCFO部門に対して、「財務ガバナンス」「CFO組織体制」「業務プロセス改革」「経営管理・予算管理・業績管理」「システムによる業務効率化」「戦略的な数値分析」の構築支援を構想策定~実行支援までを担当いただきます。 ■まずはプロジェクトの一員としてアサインされ、業務の一部をお任せしながら、覚えていただきます。ご経験やスキルを踏まえたプロジェクトや、ご希望のプロジェクトへアサインします。 【クライアントの抱える課題例】 「経営数字を見える化し、数値に基づいた最適な経営判断をしたい」 「急速なグローバル化・事業成長に対応した財務経理機能の整備がおいついていない」 「PBR・ROIC改善を支えるためにCFO機能(特にFP&A)を強化し、”数値の集計屋”から”経営参謀”へと役割の大きな転換を迫られている」 「既存システムから切り替えるにあたって、業務プロセスの見直し、より効率化したい」 「新規システム導入をしたいが、最適な方法を相談したい」 【プロジェクト例】 ■財務ガバナンス強化(グローバルキャッシュマネジメント、財務コントロールなど) ■財務経理組織の機能再編・強化支援(FP&A導入など) ■資本コストを意識した経営の実践・浸透支援(KPI体系見直し、ROIC活用など) ■RHQ改革のための組織再編 ■会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想~導入支援 ■システム導入を前提とした経営管理・業績管理の高度化支援 ■システム導入を前提とした業務プロセス改善支援 【ポジションの魅力】 ■経営管理・財務会計・管理会計の専門性を高めることや、業務効率化や財務データ活用に興味がある方におすすめ ■自己実現のためキャリア面談が好評!経験してみて志向性が変わった場合も双方の領域へ再挑戦も可能 ■クライアントリレーションの強さから、中長期的に支援するプロジェクトが多数 事業内容・業種 監査法人

【福岡】コンサルタント

クライアントに対し、下記の業務をご担当していただきます。 デューデリジェンス、バリエーション、M&A(組織再編)アドバイザリー、企業再生、IPO(株式公開)支援、海外進出支援、株価算定、ストック・オプション価格算定、事業承継アドバイザリー、内部統制構築支援、リスクマネジメント構築支援、企業会計の見直し、連結決算アドバイザリー、決算早期化プロジェクト、各種セミナー・講演会 等 【多様な専門家との協業】 『如水グループ』には、公認会計士の他、税理士、社会保険労務士、弁護士、不動産鑑定士といった国家資格者が所属しており、ワンフロア(「壁」がなく)で仕事をしています。 コンサルティング業務は、弁護士、社会保険労務士とチームを組む『ワンストップ・サービス』提供するようなプロジェクトもあります。 法律、労務上の疑問点を、他の専門家に気軽に、すぐに聞ける環境も『如水』ならではものとなっております。 事業内容・業種 監査法人

【会計アドバイザリー】保険会社向け|未経験歓迎◎(公認会計士/USCPA)

【職務内容】 ■会計・財務関連業務 <IFRS導入のための各種支援> ・IFRS導入にかかるプロジェクトマネジメント、IFRS導入の影響度分析、会計方針の策定、財務報告プロセス及び内部統制の構築、システム開発等に関する支援・IFRSに基づく財務報告の作成支援 <日本企業の海外展開における会計財務面での支援> ・海外展開時における各種サポート(買収スキームに応じた会計処理の検討、デューデリジェンス、パーチェス・プライス・アロケーション支援など)・海外現地法人のJSOX対応支援 <通常経理業務支援> ・通常決算のサポート(決算業務支援、決算プロセスの構築支援など)・複雑な会計領域に関する個別会計処理、会計方針の策定等に関するアドバイス・新会計基準対応支援 ■M&Aの実行時及び実行後の経営統合、並びに海外現法のガバナンス及びコンプライアンス体制構築支援・買収に伴う各種認可申請書の作成支援・M&A実行後のPMI支援・海外展開後のグローバル経営体制の整備(チェック&バランス、機能補填)・海外会社の子会社化に伴う各国法規制遵守のためのコンプライアンス態勢構築支援 ■ガバナンス関連業務・海外保険会社の現地法人化に伴うガバナンス体制の構築支援・保険会社又は支店の設立に関する支援・内部監査や監査役機能の強化を踏まえた、これらの機能の高度化・内部統制評価プログラム高度化支援 ■リスク関連業務・国際資本規制(ICS)や経済価値ソルベンシーへの対応支援(プロジェクトマネジメント、影響度分析、社内規定類の整備、業務手続プロセスの構築、システム開発等に関する支援) 事業内容・業種 監査法人・事務所>監査法人

会計アドバイザリー(~シニアマネージャー職)|金融事業部(金融領域を幅広く経験可能!)【東京都】

【職務内容】 ■IFRSなどの会計基準や財務報告に関するアドバイザリー ■海外IPO、米国ファイリング(F-4等)の財務会計アドバイザリー ■M&Aにおける会計・財務報告分野のアドバイザリー ■管理会計やコーポレートトレジャリーなどに関するアドバイザリー ■各種のデジタルツールを用いた財務・会計プロセスの改善に関するアドバイザリー <プロジェクト例> ■海外M&Aの場面で: ・企業結合会計、連結会計支援 ・PMI(買収後統合)支援 ■海外進出・上場の場面で: ・IFRS・US GAAP等導入支援 ・海外上場、米国ファイリング(F-4等)支援 ■組織・業務の再編・改善の場面で: ・組織再編に係る会計支援 ・決算早期化を含む決算プロセス変更支援 ・管理会計の高度化支援 ・経理・決算オペレーション支援 ※ポジションはご経験、スキルを考慮して選考後に確定します 事業内容・業種 監査法人

税務・会計コンサルティングスタッフ【スタッフクラス(経理経験者)】

【業務内容】 まずは基本的な記帳業務や年次決算処理業務などをご担当いただき、その後、コンサルティング業務にも徐々に関わっていただきます。 ご自身のご希望や会社の状況でご担当いただく業務内容は決定しますが、会計・税務問わず幅広く業務を経験することができます。 【ご入社後からの担当業務とキャリアイメージ】 ≪1、2年目≫ ■記帳代行業務(月次記帳から年次決算処理) ■税理士補助業務(税務申告書作成補助、その他申請届け出書作成補助等) ■経理支援業務(会計処理相談対応、帳簿レビュー等) ■公認会計士補助業務(上場会社決算支援等) など ≪3年目以降≫ ※1、2年目の業務に追加して以下を対応。 徐々に以下の業務やレビューなどの比率が大きくなっていきます。 ■決算・開示支援業務 ■内部統制構築・整備・運用支援業務 ■IFRS導入支援業務 ■IPO支援業務 ■M&A関連業務(各種デューデリジェンス、バリュエーション、PMI、PPA等) ■新人メンバー業務のレビュー、新人メンバー育成等(ご本人の要望、特性に応じて) など 【このポジションで期待される役割】 ■担当する業務を自己完結させることができる ■業務経験者として業務の改善を提案できる ■チームメンバーとして社内外に良好なコミュニケーションを図ることで、スムーズな交渉や調整ができる ■クライアントの課題に対して真摯に向き合い、最適な解決策を チームメンバーと提案ができる 【業務の進め方】 案件ごとに編成されるプロジェクトにアサインされ、プロジェクトの一員として業務を担当いただきます。 1人が複数のプロジェクトを担当することになります。 案件ごとにPMが異なり、そこにアサインされたメンバーと一緒に業務を進めていきます。 わからないことがあれば、常に他のメンバーやPMに確認しながら 進めることができます。 多くの社員と関わりながら業務を進めるため、コミュニケーションが非常に重要になります。 必要に応じてメンター制を導入し、入社後の不安などを解消していく体制を整えています。 【担当クライアント】 具体的な担当は入社いただいた後に決定いたしますが、当社のクライアントは個人から中小企業、上場(準備)企業まで幅広いお付き合いをさせていただいております。 【申告ソフト】 達人シリーズ 【会計ソフト】 弥生会計、勘定奉行、freee、他 【この業務の魅力・やりがい】 ■個人事業主から上場会社まで幅広いクライアントと関わるため、幅広い業務を経験できます。特に上場会社でしか経験できないような業務も経験できることは魅力的です。また、事例やノウハウを個人・社内に蓄積することもできます。 ■お客様との距離も近いため、直接反応をうかがうことができ、やりがいを感じることができます。 ■裁量が大きく、経験が浅くても、様々な業務に挑戦できるので、成長スピードは速いです。 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

経理・会計スタッフ(BPO)|経理未経験の方も歓迎!残業月10時間程度!ワークライフバランス充実!

【職務内容】 上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントから受託する経理業務の中、以下の業務を担当 ■売掛金・買掛金管理業務 ■月次決算業務 ■会計システムへの仕訳入力業務 ■ワークフローを利用した経費精算業務 【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】 ■四半期決算/年次決算 ■試算表の作成・連結パッケージ作成 ■パート・アルバイトの指導・スケジュールの管理 など ※中堅・中小企業から上場企業まで多様な規模・業種・業態の法人クライアントを中心に、奉行・マネーフォワード・楽楽・SAPなどクライアントに合わせて各種会計システムを利用しサービス提供しているため、スキル・経験にあわせた業務内容から無理なくスタート可能です ※入力作業等の一部単純作業は、パート・アルバイトが担当 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

【税理士/公認会計士】税務スタッフ|経営支援/相続/事業承継/M&Aなどの案件に挑戦できます!

【業務詳細】 ■法人クライアントを中心とした巡回監査業務、個人資産税業務、申告書作成・チェック/記帳代行/月次・年次決算/四半期決算/確定申告/国際税務/セカンドオピニオンなど ■クライアント種別は多岐にわたり、幅広く業務ができます。   └中小企業(特に製造業、建設業、運送業)/医療法人/海外の企業/個人資産家など ■関与している企業規模:売上規模数十億以上 ■相続対策: 例)地場・地主の相続対策として生前に相続税申告と同様、財産評価を行い不動産の購入・建設などの提案を行う ■相続税申告:年間100件程度 ■事業承継: 例)株価の試算を行い株価の引き下げについて検討 例)役員退職いくら受給したらいくら引き下がるかなど ■組織再編: 例)ホールディングスの設立支援、株式移転などの税制適格要件を満たす制度利用など ■事業再生: 例)現状の資金繰りの確認から収支報告の提案、リスケの要請について企業と対応 ▼使用ソフト 主に以下のソフトを使用していますが当該ソフトの使用経験がない方でもご応募可能です。 ・弥生会計・TKC・freee・勘定奉行・達人 【業務の流れ】 ▼主な業務 <巡回監査業務> ■これまでの経験を活かせる法人クライアントを担当。業務習熟度を見ながら難易度の高いクライアントにチャレンジして頂きます。集合研修(税務、財務、法務など)、OJTを中心としたサポート体制も整えており、不安なく業務に携わることができます。 ■入社後は6ヵ月間、上席と同行し監査業務に携わっていただきます。経営者及び経理担当者に対する応対を現場で学んでいきます。 ■コンサル業務金融機関等からの紹介案件(事業承継・事業再生・相続対策など)に対して、導入から実行支援まで一連の手続きに携わっていただきます。  ①お客様の面談、②ヒアリング、③簡易分析、④資料作成、⑤具体的な提案、⑥実行支援 業務ボリュームに応じて複数人(2~3人)のプロジェクトチームとして案件を担当します。 <申告書チェック業務(法人税、個人所得税)> ■当事務所では、作成された決算申告書類について予測しうる税務リスクを事前に回避できるようチェック業務に力を入れています。税務署対応も含め複数の税理士の意見をもとに会計処理を検証するケースもあります。最初は1次チェック者として、状況を見ながら2次チェック者として携わっていただきます。 ~申告書チェックの流れ~「担当者→1次チェック(上席)→2次チェック(税理士)」 <相続税申告業務> ■相続専門税理士が在籍することから年間100件超の相続申告業務を安定的に取り込んでいます。業界的に経験が積みにくい相続税申告業務に携わる事も可能です。 ▼配属部署 所属は税理士法人となります。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

【税務アシスタント】未経験可!通常期残業少ない!WLB◎勉強応援制度◎【東京/千葉】

【業務内容】 税理士事務所でのスタッフ業務をお任せします。担当する顧客様の巡回業務や、それにまつわる資料作成などの事務業務をご担当いただきます。 既存法人顧客を訪問し、お悩み相談を受けコンサルティングやアドバイスを行います。案件の内容に応じて、税理士にお繋ぎし顧客様のニーズに対応していきます。 【具体的な業務内容】 ・月次面談による会計チェック ・記帳指導、記帳代行 ・決算業務 ・申告書の資料作成(個人・法人) ・相続税申告の資料作成補佐 会計ソフト:TKC、弥生会計、勘定奉行 【案件の一例】 会計税務、M&Aを含めた組織再編、上場会社関連の連結会計、国際税務、相続 ■主な担当顧客: 顧客様はメーカー、商社、医療等様々であり、千葉市を中心とした約1000社となっています。1人あたり10~20社程を担当していただきます。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

【FAS・税務】M&Aにおける税務DD|法人税務まで担当することができます◎在宅・フレックス有

【職務内容】 M&Aの税務デューデリジェンスを中心とした業務をお任せ致します。 ■過年度の税務申告書のレビュー ■過去の税務調査・税務訴訟等の内容把握 ■過去に実施した組織再編、資本取引等の税務処理の分析 ■関連当事者間取引に係る内容把握、ならびに、妥当性に関する分析 【案件例】 ■上場企業がM&Aを行う際の買収対象企業の税務DD ■非上場オーナー企業の組織再編(事業承継目的)における税務DD ■非上場会社が非上場会社を買収する際の税務DD ■海外の事業会社が国内の事業会社を買収する際の税務DD(Out-Inの案件)等 ※税務DDの対象企業は非上場オーナー企業、再生中の企業のいずれかが相対的に多めですが、上場会社の税務DDも多数扱っております。 【キャリアイメージ】 ※弊所ではこれまでも税務DDサービスを提供しておりますが、専任者を設けてサービス体制を強化したいと考えております。 幹部候補またはコアメンバーとして活躍頂ける方を求めております。 ※M&Aの税務DD業務を中心に、以下の業務も兼務頂きます。税務DDを中心にしつつも幅広いキャリアを形成することが可能です。一般事業会社の税務顧問(税務申告)、法人関連の税務コンサルティング、財務DD、企業再生、Valuation、PPA、プロジェクトファイナンス(主に財務モデリング)等 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

SPC会計税務・証券化プロフェッショナル(主担当)★証券化経験者採用|【東京都/福岡県/兵庫県】

【職務内容】 ■証券化のプロフェッショナルとして、会計税務を中心にファンド全体のコントロールを行っていただく想定です。 ■案件組成時のアドバイスをはじめ、期中の運営管理、解散・清算までの一連のファンドサービスにおけるキーマンとなるポジションですが、まずは、ご経験を考慮し、案件や担当業務をアサイン。 ■経験を活かしながら、案件全体のコントロールができるよう、OJTを通じてサポートします。 ■AM、金融機関をはじめとした様々な関係者とコミュニケーションをとりながら、大きな裁量の中で、ご自身のスキル、経験を存分に発揮いただくことを期待しています。 【具体的には】 ■ファンド組成時、期中における会計税務アドバイザリー ■ファンドの期中運営管理 ■ファンド関係者との調整、交渉 ■投資家等へのレポート作成 ■会計税務オピニオン、AUP(Agreed Upon Procedures)の作成 ■キャッシュフローの作成、確認 業務中のお客様や関係者とコミュニケーションを通して、課題を発見し、解決策を考え対応していくことで、高度で付加価値の高い仕事ができるポジションです。 【魅力】 外資系のお客様も多く、語学力(ライティング、リーディングがメイン)を活かし、大型案件を動かす、ダイナミックな業務に関わるチャンスもあります。証券化に携わる会計事務所としては最大手の同社だからこそ、携わることができる案件が複数あります。 【キャリアステップ】 ■入社当初は専門職としての入社を想定しています。 ■入社後、組織成果への貢献をメインとしたマネジメントラインへキャリアチェンジすることも可能です。 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

会計・財務コンサルタント|税務未経験の会計士歓迎/在宅環境あり【東京】

【仕事内容】 ■財務会計コンサルティング ■M&A支援(FA、財務DDなど) ■IPO支援 ■事業承継 ■事業再生 など 売上3億~30億円のクライアントが売上30億円~100億円へ成長するためのご支援をテーマに、 規模の拡大に伴い発生する様々な問題の解決や多様な成長戦略の構築・実行を行っています。 多くの中小企業が財務の専門家を持たず、適切なアドバイスを受けられないでいる状況を解決するため、 Colorzでは税務顧問をベースとした財務コンサルティングを提供し、経営者が適切な経営戦略を構築できるよう、財務の面からサポートしています。 ビジネスモデルや人間性に共感できるクライアントと共に、経営者の目指すビジョンに向かって二人三脚で進んでいく私たちの仕事は、いわば経営者の右腕。 現場に深く入り込み、本質的な課題を解決する高い能力が求められます。 本気で成長支援をするには財務戦略やM&Aなど、さまざまな知識が求められるため、 その過程で実力がつき、”一流の会計人”として成長していくことができます。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

税務スタッフ|経営支援/相続/事業承継/M&Aなどの案件にも挑戦できます!【東京都】

【業務詳細】 ■法人クライアントを中心とした巡回監査業務、個人資産税業務、申告書作成・チェック/記帳代行/月次・年次決算/四半期決算/確定申告/国際税務/セカンドオピニオンなど ■クライアント種別は多岐にわたり、幅広く業務ができます。   └中小企業(特に製造業、建設業、運送業)/医療法人/海外の企業/個人資産家など ■関与している企業規模:売上規模数十億以上 ■相続対策: 例)地場・地主の相続対策として生前に相続税申告と同様、財産評価を行い不動産の購入・建設などの提案を行う ■相続税申告:年間100件程度 ■事業承継: 例)株価の試算を行い株価の引き下げについて検討 例)役員退職いくら受給したらいくら引き下がるかなど ■組織再編: 例)ホールディングスの設立支援、株式移転などの税制適格要件を満たす制度利用など ■事業再生: 例)現状の資金繰りの確認から収支報告の提案、リスケの要請について企業と対応 ▼使用ソフト 主に以下のソフトを使用していますが当該ソフトの使用経験がない方でもご応募可能です。 ・弥生会計・TKC・freee・勘定奉行・達人 【業務の流れ】 ▼主な業務 <巡回監査業務> ■これまでの経験を活かせる法人クライアントを担当。業務習熟度を見ながら難易度の高いクライアントにチャレンジして頂きます。集合研修(税務、財務、法務など)、OJTを中心としたサポート体制も整えており、不安なく業務に携わることができます。 ■入社後は6ヵ月間、上席と同行し監査業務に携わっていただきます。経営者及び経理担当者に対する応対を現場で学んでいきます。 ■コンサル業務金融機関等からの紹介案件(事業承継・事業再生・相続対策など)に対して、導入から実行支援まで一連の手続きに携わっていただきます。  ①お客様の面談、②ヒアリング、③簡易分析、④資料作成、⑤具体的な提案、⑥実行支援 業務ボリュームに応じて複数人(2~3人)のプロジェクトチームとして案件を担当します。 <申告書チェック業務(法人税、個人所得税)> ■当事務所では、作成された決算申告書類について予測しうる税務リスクを事前に回避できるようチェック業務に力を入れています。税務署対応も含め複数の税理士の意見をもとに会計処理を検証するケースもあります。最初は1次チェック者として、状況を見ながら2次チェック者として携わっていただきます。 ~申告書チェックの流れ~「担当者→1次チェック(上席)→2次チェック(税理士)」 <相続税申告業務> ■相続専門税理士が在籍することから年間100件超の相続申告業務を安定的に取り込んでいます。業界的に経験が積みにくい相続税申告業務に携わる事も可能です。 ▼配属部署 所属は税理士法人となります。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

4【金融事務】未経験歓迎|証券化・ストラクチャードファイナンス※リモート勤務・フレックス制度有

ディールコントロールチームは、証券化のスキーム組成段階での法務面を含めた全般的なアドバイスやアレンジメント、及びビークル管理におけるオペレーション業務全般を行っています。 未経験からでも十分にキャッチアップし、証券化コンサルタントとして成長していける環境です。 新聞等各種情報媒介に掲載されるような数多くのビッグネームのディールに関わることができ、社会に必要不可欠な金融インフラを支えているという実感が持てます。 【業務内容】 ■1つのファンドにつき、4~5名でパーティーを組み、担当します。(管理・オペレーション統括1名、管理・オペレーション担当1名、会計税務統括1名、会計税務担当1名、記帳1名) ■業務の全体の7~8割は、管理・オペレーション業務やクライアントとのコミュニケーションとなります。具体的には、メールや電話にてアセットマネージャーから指図があり、その依頼に沿って書類の捺印や資金移動の処理などをスピーディーに正確に処理を行います。また、押印業務や送金業務を行うチームは別のチームとなりますので、ミスなく連携することが重要です。ファンド関係者から、会計・税務周りの質問や相談が来ることもありますが、基本的には会計・税務のチームの担当者につなぎ、回答します。 ■ファンド組成時におけるスキーム組成のアドバイス、ビークル設立、管理面等のアドバイスを行います。ファンドの組成時に税務上満たさなければならない論点は何か、金商法、会社法、流動化法などに照らし合わせて適切なスキームは何か等を関係者と共に検討します。また、会計・税務チームのメンバーや時にはコンサルティング部のメンバーと一緒にミーティングに出ることもあります。 ■既存顧客の管理、新規顧客の開拓を行います。既存顧客との良好なコミニケーションに努め、顕在・潜在のニーズを把握し、TKAOのシェア拡大を検討したり、またまだ取引のない新規優良顧客へのアプローチも行います。 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

【税務会計スタッフ】|一般税務業務【東京都】

【業務内容】 記帳から決算・申告業務までの一連の流れを担当いただきます! 業務は一般的な税理士事務所と同じですが、越境ECのお客様向けに、独自のノウハウで業務を進めています。 また越境ECのみならず、製造業や相続事業承継など幅広い経験を積みながら市場価値の高いスペシャリストへ成長していくことができます。 【具体的には】 ◎巡回監査(Zoomによるオンライン監査、ミーティング) ◎月次・年次決算、月次管理会計作成 ◎各種申告書作成 ◎会社設立相談 ◎創業融資等の資金調達 ◎決算申告業務 など クラウドを駆使し、ペーパーレスで効率的な業務を推進中! さらに、損益分岐点分析などの管理会計も経験できます◎ 【使用ソフト】 JDL・マネーフォワード・弥生会計・freee 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

【会計アドバイザリー】兼業OK!時短・フルリモ相談可◎WLB◎|FRA(会計)【東京都】

【職務内容】 ■M&A取引および資本市場取引にかかる会計アドバイス ■財務報告領域のポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)支援業務 ■財務報告プロセス高度化(BPR)支援業務 ■経理DX支援 ■複雑な財務会計領域にかかる会計アドバイス ■IFRSおよびUSGAAPに基づく財務報告作成支援業務 ■IFRSおよびUSGAAP導入支援業務 ■J-SOX およびUS-SOX への対応支援業務 事業内容・業種 監査法人

税務業務|税務会計スタッフ(試験勉強中の方も在籍中!長期就業が叶う環境!)【東京都】

【仕事内容】 ■巡回監査 ■月次、年次決算対応 ■申告書類作成 ■経営コンサルティング ■資産税コンサルティング ※経験が浅い方は税理士のサポート業務からスタートしていただきます。 【クライアントについて】 ■担当数:20~25社 ■種別・規模:中小企業、個人 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

税務コンサルタント【東京】

主に上場企業・大企業クライアント・中堅規模のクライアント向けに税務に関する相談・税務申告書作成等の対応を行います。具体的には以下の業務を行います。 ■クライアントの税務に関する相談等の対応 ■税務申告書作成や税務、会計に関する分析業務等 ■資産税を中心とする税務コンサルや財産保全等コンサル ■事業承継に関するコンサルティング、国際税務等 ■各種税務申告書等作成 ※勤務先:アタックス税理士法人 【アタックス税理士法人について】 アタックス税理士法人(税務カンパニー)は、東京・名古屋・大阪・静岡・仙台に拠点を持つ総勢約90名のカンパニーです。 クライアント向けに税務相談、税務申告書作成や事業承継、相続対策、国際税務等の支援を行っております。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所
226 ~ 250件 (全508件中)
会計・経理・英文経理・税務・財務 厚生年金保険 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、会計・経理・英文経理・税務・財務 厚生年金保険 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報をまとめて掲載しています。会計・経理・英文経理・税務・財務 厚生年金保険 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり