条件を指定してください
該当求人32

公共サービス 女性管理職登用実績あり 公的機関・その他の求人情報・お仕事一覧

32

【総合職】総合行政(事務・技術)・交通(事務・技術)・水道技術

神戸のさらなる発展、安心して暮らせる快適なまちづくりのために、職員全員が一丸となって取り組んでいます。 【総合行政(事務・技術)】 企画・マネジメント、産業振興・プロモーション、情報・DX、 福祉・医療、まちづくり、ライフサイエンス・環境 【交通事務】 交通事業運営にかかる業務 【交通技術】 鉄道車両、電力設備・運行管理システムの整備など 【水道技術】 浄水場・送配水管路など水道施設の維持管理など 応募方法 ■マイナビ転職の応募フォームを利用ください エントリー頂けましたら応募方法についてご案内メールをお送りします。 会社情報 代表者 神戸市長 久元喜造 事業内容 【主な事業】 ○市民のくらしと安全を守る ・災害に強い都市づくり ・健康創造都市KOBEの推進 ほか ○人間らしい温かい街を創る ・切れ目のない子育て支援 ・孤独・孤立対策 ほか ○持続可能な神戸を創る ・都市と農村との交流 ・持続可能な地域循環型社会の実現 ほか ○活気と魅力あふれる神戸を創る ・革新的な起業・創業支援 ・観光誘客の推進 ほか ○新しい国際都市 神戸を創る  ・神戸空港の国際化への対応 ・都心三宮・ウォーターフロントの再整備 ほか ○DXの活用による参画を進める ・DXによる市民サービスの向上 ・働き方改革の推進 ほか 本社所在地 神戸市役所(神戸市中央区加納町6-5-1)

神戸市役所

【自衛官候補生(陸・海・空)】◆男女活躍中/各種休暇も充実

国の平和と独立を守るという使命のもと、「国の防衛」「災害派遣」「国際貢献」の3つを軸とする多様な業務に従事いただきます。※詳しくはHPを確認 自衛官候補生として必要な知識や技術を修得した後に、自衛官として勤務します。 一定期間自衛官として活躍した後は、自衛隊の再就職支援制度を使って民間企業に活躍の場を移したり、進学支援制度を使って大学等に進学することもできます。もちろん、継続して自衛隊内でキャリアアップすることもできます。 体力に自信が無い方も大歓迎。採用試験に体力試験無し 自衛官は運動部出身者ばかりと思っていませんか? 自衛隊をお勧めした時に最も多い反応が「体力ないとダメでしょ?」というものです。 自衛官は全国に約23万人いて、運動が苦手な人も沢山います。 仕事はデスクワーク主体の人もいますし、隊員には文化部出身者や入隊するまで泳げなかった海上自衛官もいます。 応募方法 マイナビ転職上の 「この求人に応募する」からエントリー ▼ WEBもしくは郵送にて、応募受付完了 ◎詳しくはサイト内>応募ページをご覧ください! https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/contact/chihon/index.html 会社情報 代表者 事業内容 国の防衛 災害派遣 国際平和協力活動等 本社所在地 東京都新宿区市谷本村町5-1

防衛省・自衛隊

\育成採用!/【総合職(農業指導・販売・購買・信用・共済)】

〈土日休みでプライベートも充実!〉適性や希望に応じて【指導事業】【販売事業】【購買事業】【信用事業】【共済事業】に配属します JA職員として、お客様の相談やニーズに寄り添い、地域に貢献していただきます。必要とされ続けるやりがいのあるお仕事です♪ /指導事業/ 地域の営農指導員として、営農指導相談や各種作物別講習会の開催、栽培者支援を行っていただきます。農業活性化に向けた地域のお祭りなどに携わる機会も! /販売事業/ 管内で生産される農畜産物を消費者にお届けする為、生産者と消費者を結ぶ懸け橋として、価格交渉や地産地消の営業活動などをお任せします。 /購買事業/ JAが組合員に肥料、農機具、飼料等の生産資材や生活資材をできるだけ安く良質なものを安定的に供給していく為の手配などを担当。 /信用事業/ 預金や貸出、為替、融資など銀行業務を中心にお任せします。 /共済事業/ 万が一に備えた各種共済の取扱い、相談。生命・建物・自動車などの各種共済による生活総合保障の締結業務などを担当します。 応募方法 <スマホ・アプリからの応募も歓迎!> 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。必要事項を入力し送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 □■ご質問はお気軽に■□ 応募に関するお問い合わせがございましたら、質問ボタンよりお送りください。 会社情報 代表者 代表理事組合長 田中義彦 事業内容 営農事業 購買事業 販売事業 産直市 農機 選果場事業 ふれあい活動 信用事業(JAバンク) 共済事業(JA共済) 加工事業 ガス事業 資産管理事業 ギフト事業 利用事業 葬祭事業 生活指導事業 福祉事業 配送事業 本社所在地 広島県東広島市西条栄町10‐35

ひろしま農業協同組合

未経験も大歓迎!【県庁職員】◎特別な公務員試験対策不要!

【山口県の職員として地方行政に関わる業務を担当】▼入社後研修あり! ▼有休の平均取得日数は15.7日! 行政 知事部局、企業局、教育庁等の各課及び出先機関(県立学校を含む)における一般行政事務 社会福祉 知事部局(主に健康福祉部)の各課及び出先機関(健康福祉センター、児童相談所等)におけるケースワーク、児童指導、心理判定、精神保健相談等の専門業務 土木 知事部局(主に土木建築部)、企業局等の各課及び出先機関(土木建築事務所等)における土木事業等に関する企画、設計、施工管理等の専門業務 農業土木 知事部局(主に農林水産部)の各課及び出先機関(農林水産事務所等)における土地改良事業等に関する企画、設計、施工管理等の専門業務 林業 知事部局(主に農林水産部)の各課及び出先機関(農林水産事務所等)における林業に関する知識・技術の普及指導等の専門業務や治山事業等に関する企画、設計、施工管理等の専門業務 機械 知事部局(主に土木建築部)、企業局等の各課、出先機関における機械に関する設計、保守管理等の専門業務 電気 知事部局(主に土木建築部)、企業局等の各課、出先機関における電気に関する設計、保守管理等の専門業務 保健師 知事部局(主に健康福祉部)の各課、出先機関(健康福祉センター等)の専門業務 応募方法 マイナビ転職の応募フォームよりご応募のうえ、「やまぐち電子申請サービス」にて受験申込みをしてください。 受験申込みは「やまぐち電子申請サービス」での申込みに限ります。パソコンやスマートフォンなどから「やまぐち電子申請サービス」にアクセスし、受験申込書を作成し、関係書類を添えて提出してください。 会社情報 代表者 山口県知事 村岡嗣政 事業内容 県民が未来に希望を持って暮らせる山口県づくり 本社所在地 山口県山口市滝町1-1

山口県庁

農業を通じて美唄市の文化を次世代に受け継ぐ【JA職員(総合職)】

【地域の『食』と『農業』を支えるヤリガイ十分な仕事】職場の魅力は『雰囲気の良さ』!共同作業や情報共有が活発!だから、すぐ職場に馴染めますよ♪ ◎信用部 └金融課・経営相談課・共済推進課 JAバンクやJA共済など。 組合員さんたちの生活・経営をサポートしています。 ◎管理部 └総務課総務係・総務課生活店舗係・融資審査課 職員たちの職場環境を整えるため、“JAびばい”の運営やバックオフィス業務を担当しています。 ◎営農部 └営農推進課、土地改良課、農業資材課(農業資材/給油所) 営農指導や資材の提供など。 より良い地域農業を広めるための活動を進めています。 ◎販売部 └米麦課、農産園芸課 作物ごとの生産・集荷施設(雪蔵工房、まめ工房etc.)や肥料を製造・提供する施設があり、組合員さんたちから預かった農作物の貯蔵、出荷・販売を担っています。 《ココがポイント!》 携わる業務が違っても、『地域のため、組合員さんのため』という思いは同じ。本人の希望や状況を考慮して、ジョブローテーションも実施しています! 未経験でも安心◎入職後の流れは… まずは、先輩と一緒に業務を担当しながら、仕事の流れ・職場の雰囲気に慣れていくことからスタート。担当業務や年次別の各種研修のほか、北海道農業協同組合学校(JAカレッジ)への参加など、知識を深める機会も豊富にご用意しています◎ 未経験スタートの先輩も多く、あなたの不安・疑問にも寄り添ってサポートしますよ! 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 伊藤 正人 事業内容 信用事業 営農事業 購買事業 販売事業など 本社所在地 北海道美唄市大通東1条北1丁目2番1号

美唄市農業協同組合

今、ここからはじめる国際協力。【国連難民支援スタッフ】

【国連で活躍】「紛争などにより故郷を追われた人」と「これから支援を始める人」の架け橋/街頭で難民への支援金を集めるお仕事をお任せします。 「何かしたい」と思いながらも踏み出せずにいる方々の背中を押す仕事です! 駅前、商業施設、イベント会場で2〜3名のSTAFFと一緒に行う 街頭キャンペーン活動をお任せします。 行っていただくことは大きく2つ! ▼難民問題についてご案内 ▼毎月一定額を寄付する国連難民サポーターへの参加手続き サポーターが増えることによって… 1人でも多くの人に難民問題を知ってもらい支援の輪が広げ、 避難先で暮らすために必要なものを避難生活の中に届けることができます。 特定の業務にじっくり取り組める環境で、 入社後のギャップも起こりづらく安定した働き方ができます。 当日に実績集計する為、「これだけの資金を集められた」と達成感も◎。 応募方法 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 ★このままマイナビの「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募内容の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただいた際の個人情報は採用業務のみに利用させていただきます。 会社情報 代表者 理事長 青井 千由紀 事業内容 【私たちの使命 Our Mission】 資金調達活動 Fundraising 難民援助活動の資金確保に取り組み、世界の人道支援に最大限貢献する。 コミュニケーション活動 Communications 日本社会における難民問題の認知と理解を拡大し、共感と連帯の輪を広げる。 【国連UNHCR協会について】 国連UNHCR協会はUNHCR(ユーエヌエイチシーアール/国連難民高等弁務官事務所)の活動を支える日本公式支援窓口です。 2000年10月に設立しました。日本で難民支援の輪を広げるためのコミュニケーション活動とファンドレイジング(寄付)活動を行なっている特定非営利活動法人(認定NPO法人)です。 【数字で見る国連UNHCR協会】 ★人員構成  募集職種のみ。2024年12月末現在 ・男性54%:女性46% ・平均勤務日数:週5勤務 46%  週3 23%/週4 31%/週5 46% ★働きかた ・週3日/月12日〜就業可能 ・平均月3.6時間(2024年度実績) 本社所在地 東京都港区南青山6丁目10番地11号

特定非営利活動法人 国連UNHCR協会

未経験から始められる【JA職員】☆週休2日制&年間休日120日

\残業月平均4.6h!ワークライフバランス/ 適性に応じて支店金融共済窓口業務・購買店舗窓口業務・営農支援・営農指導など、様々な業務があります。 農業や畜産、地域の活性化に携わる 多彩な事業の中でキャリアを描けます! 【 信用事業 】 預金の受入・貸付・各種手続きの受付 農業経営の相談・支援 地域の活性化に向けた提案 【 共済事業 】 農業・畜産・生活に関する保険の販売 共済金請求の受付・処理 【 販売事業 】 農畜産物の集荷・販売 農産物加工品の販売 地域の特産品販売 【 購買事業 】 生産・生活資材の販売 農機具の販売 【 指導事業 】 農業の相談・指導 営農技術の普及・指導 農業経営の改善・向上 < 入社後の流れ > 入社後はそれぞれ配属先の 先輩・上司が丁寧に指導・教育を行います! 〜その他 研修体制も充実〜 ◆協同組合の業務における各種研修 ◆階層別研修 ◆資格取得に向けた研修 応募方法 \スマホ・アプリからのご応募もぜひ/ ◆応募フォームをご利用ください 応募ボタンより、必要事項を入力し、 送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、  採用業務にのみ利用し  他の目的での利用や第三者への  譲渡・開示することはありません。 ◆ご質問はお気軽に ※応募に関するお問い合わせがございましたら 質問ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 代表理事組合長 中條 秀二 事業内容 信用事業 貯金・貸出・為替業務や公金収納 等 共済事業 「ひと・いえ・くるま」の総合保障 農産・畜産事業 販売・購買・指導・住宅関連事業のほか食農教育活動を展開 指導・販売・家畜市場などの事業を展開 等 本社所在地 鹿児島県霧島市国分中央三丁目3番10号

あいら農業協同組合

鹿児島の農業や地域を支える【JA職員】完全週休2日制(土日祝)

〈 あなたにピッタリの仕事がきっと見つかる 〉希望や適性に応じて【事務・技術・介護】などの業務をお任せします ★家族手当など待遇面も充実 さまざまな事業を通して、北さつまの地域の皆様の暮らしを支えています!希望や適性に応じて、下記いずれかの業務をお任せします。 ◎信用事業 ┗ 窓口での入金・出金・振込等 ┗ 融資商品のご案内・お手続き等 ◎共済事業 ┗ 共済(保険)窓口として、共済加入・請求手続き、保障内容点検や自動車事故対応等 ◎販売・営農指導事業 ┗ 農家さんへの営農支援をはじめ、農業資材の販売や各農畜産施設の運営等 ◎農業機械業務 ┗ 農業機械の販売・修理・整備等 ◎経済事業 ┗ 日用品や食料品の販売、ガソリンスタンドでの来客対応等 ◎福祉事業 ┗ 高齢者福祉施設の運営や高齢者生活支援等 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用下さい。 この求人に応募するボタンより、必要事項を入力し、送信して下さい。 ※ご応募についての秘密は、厳守致します。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ご質問はお気軽に! ※応募に関するお問い合わせがございましたら、 企業に質問するよりご質問下さい。 会社情報 代表者 代表理事組合長 春田 和則 事業内容 ■信用事業 ■共済事業 ■販売・営農指導事業 ■葬祭事業 ■福祉事業 ■農業機械事業 本社所在地 鹿児島県薩摩郡さつま町虎居745

北さつま農業協同組合

公益社団法人で働く【事務職員】★未経験歓迎/年齢不問

【事務局に係る事務業務全般をお任せします】資料・議事録の作成、電話・問合せ対応、委員会開催に係る日程調整や開催案内など 委員会開催に係る日程調整、開催案内 資料作成、議事録作成 非常勤役員対応 電話対応、問合せメール対応 その他事務局に係る事務業務全般 応募方法 マイナビ転職[応募フォーム」より応募してください。  ▼ 必要書類を採用担当までご郵送をお願いいたします。 ※詳細は下記採用プロセスをご確認下さい。 ≪応募書類の取り扱いに関して≫ ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 会長 山本清孝 事業内容 1:専任媒介契約等の目的物である宅地又は建物に関する情報の登録及び提供 2:流通機構制度及び不動産流通市場に関する調査研究及び啓発普及 3:1.及び2.の事業に関する指導及び研修 4:その他機構の目的を達成するために必要な事業流通機構制度に関する調査研究 本社所在地 大阪府大阪市中央区船越町2丁目2番1号 大阪府宅建会館5階

公益社団法人近畿圏不動産流通機構

【総合職(JA職員】◆未経験歓迎 ◆土日祝休 ◆賞与4.5ヶ月分

\残業月平均4.6h!基本土日祝休み/希望と適性を考慮のうえ、信用/共済/営農/購買のいずれかの分野で、地域の暮らしを支える業務をお任せします。 《信用》 貯金/ローン/年金/資産運用などの金融商品を提案する渉外業務 支店窓口業務 《共済》 各種共済(生命/建物/自動車など)の提案、契約手続、保障点検など 《営農》 組合員の農業経営支援、営農指導など 《購買》 自動車や農業機械の整備や販売、生産資材や生活備品の調達や販売など 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ★何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください! ※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。 会社情報 代表者 代表理事組合長 西沢 耕一 事業内容 1.活力ある農家、農業の育成(営農・販売事業) 2.大切なお金の運用やご相談(貯金・融資事業等) 3.生命や家など大切なものを全て保障(共済事業) 4.豊かな生活をバックアップ(購買・給油所・旅行等) 5.ゆとりある人生をお手伝い(生活・文化・福祉事業) 6.大事な土地や税金のご相談(資産管理事業) 本社所在地 石川県小松市上小松町丙252番地

小松市農業協同組合

\未経験歓迎・法律の知識不問/法律の総合案内所【総合職】

【丁寧な研修で安心】法律に関する悩みを抱えるお客様の対応⇒弁護士など支援のご案内+それに付随した事務作業などをお任せします◆20~30代活躍中 *お客様からの問合せ対応がメインの業務です ◆法的トラブルでお困りの方からの問合せ対応 ◆弁護士費用の立替えに関する事務・審査など ◆国選弁護に関する指名通知、報酬算定事務など ◆犯罪被害者等からの問合せ対応、関係機関や弁護士の紹介など ◆その他運営事務(総務、会計、広報など) 職員の“働きやすい環境づくり”にも注力しています! ◇残業月平均11h程度 ◇完全週休2日制(原則土日祝休み) ◇有給休暇の平均取得日数12.8日(取得を積極的に奨励) ◇賞与約4.5ヶ月分/年(令和6年度実績) ◇手厚い各種手当・福利厚生あり ◇産休・育休の取得実績多数/復職率は100%  └女性の取得率は100%、男性も80%以上 応募方法 令和7年4月8日(火)から、応募受付を開始します。 「マイナビ転職」応募フォームに必要事項を入力し送信してください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※提出された個人情報は、採用選考以外の目的には使用しません。 ※複数回応募された場合は初回の応募を正式応募と扱います。 会社情報 代表者 理事長 丸島 俊介 事業内容 ◆総合法律支援に関する事業 内外の社会経済情勢の変化に伴い、法による紛争の解決が一層重要になっている中、日本司法支援センター(法テラス)は、「全国どこでも法的トラブルを解決するための情報やサービスを受けられる社会の実現」という理念の下、法的支援を行う中心的機関として設立された公的機関です。 本社所在地 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー8F

日本司法支援センター

北海道の交通安全を支える【電気技師】#経験が活きる公務員募集

交通安全施設(信号機、大型標識等)の新設、改良工事等に関する工事価格の積算、施工管理を担当していただきます。将来の幹部職員として育成します。 事故の抑止に不可欠!交通の安全・安心を守るお仕事です。 ◎交通信号機や道路標識等の新設 ◎改良工事等の積算、工事管理 など 公務員ならではの安定した就業環境 ワークライフバランスの推進に積極的に取り組んでおり、完全週休二日ほか、長期休暇制度、福利厚生の充実など、意欲を持って働く職員を全面的にサポートしています。 教育・研修も充実 優しい上司や先輩が、マンツーマンで丁寧に業務や流れを教えます。 主任や係長の役職が付くと、警察学校で約2週間程度、幹部職員としての研修もあります。 応募方法 申込方法等 【1】 マイナビ転職からエントリー 【2】 北海道警察本部ホームページ内の「中途採用幹部(技師(電気))採用選考募集要領」に申込方法等が掲載されています。 ※「中途採用幹部(技師(電気))採用選考募集要領」 https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/keimu/saiyou/police/administrative_selection.html 会社情報 代表者 北海道警察本部長 伊藤 泰充 事業内容 犯罪や事故のない安心して暮らせる北海道の実現 私たちの仕事は、北海道民の安全で、安心できるくらしを守ることです。 本社所在地 〒060-8520 北海道札幌市中央区北2条西7丁目

北海道警察

【事務系総合職】★国際交流を担う公的機関★未経験OK/土日休み

総合職として「管理部門」「事業部門」「海外事務所」へと配属します★数年単位でのジョブローテーションです!★語学力を活かして働けます! 以下の3つの部門を数年単位でジョブローテーションし、国際文化交流を総合的に支えるプロフェッショナルとしてのキャリアを形成します。 ◆管理部門 総務・人事・経理など ◆事業部門 多様な文化交流事業を企画・立案・実施 ◆海外事務所(世界25か国26拠点) 国内外関係機関と連携し事業を実施 仕事の流れ 例:海外における展覧会 日本の専門家に依頼して企画→相手国での開催場所や提携美術館を調査→提携機関との交渉→作品を所蔵する美術館や作家との交渉→会場のレイアウト企画→作品の輸送手配→現地へ出張し広報活動→オープンの立ち会い→入場者数やメディア露出量の確認、会場の搬出手伝い 応募方法 マイナビ転職よりWebエントリー後、自動返信メールに記載されているURLより「国際交流基金職員採用マイページ」にアクセスし、本エントリーしてください ※ご注意ください※ マイナビ転職からのご応募だけでは応募完了として処理されません。 本エントリー完了後、応募書類を4月17日(木)から6月13日(金)までにマイページ上でご提出ください。 会社情報 代表者 理事長 黒澤信也 事業内容 ◆文化芸術交流 日本の伝統芸能や美術、音楽、演劇、映画から、現代のファッションやデザインまで、幅広いテーマで日本文化を世界に紹介しています。世界各地の日本祭りの支援、東南アジアでの日本映画祭、日中韓共同制作の演劇公演など、クリエイティブな文化交流事業を世界中で実施しています。 ◆日本語教育 世界中のより多くの人に日本語を学んでもらえるよう、海外の日本語学習環境を整備しています。各国・地域の言語教育環境に対応しながら、日本語教師の派遣や研修、教材の開発、日本語能力試験やJFT-Basicの実施など、日本語教育のインフラを整えています。 ◆日本研究・国際対話 世界の人にもっと日本を理解してもらうため、日本研究機関や日本研究者を支援しています。また、文化遺産の保護や多文化共生など、国際社会の共通課題をテーマにシンポジウムやセミナーを開催し、国境を越えた対話の場を創り続けています。 本社所在地 東京都新宿区四谷1-6-4四谷クルーセ1〜3階(「コモレ四谷」内)

独立行政法人国際交流基金

【管理・巡回スタッフ】★未経験OK★月給29万円★産育休実績◎!

【会話は日本語でOK♪】外国人技能実習生が日本で働くために必要な手続きや、生活・就業に関するサポートをお任せ ★ワークライフバランス抜群です! ◆お任せする業務は? 電話やメールでの問合せ対応 └日本語で実習生の疑問や不安を解消します。 各種事務作業 └スムーズな事務処理を行い、業務の効率化を図ります。 実習生への訪問面談・巡回 └実習生の寮を社用車で訪れ、生活状況を把握。 受け入れ企業との連絡・訪問 └業界は建設、製造、介護などさまざま。 他事業所との連携 └連携を強化し、より良いサポート体制を築きます。 ※組合員獲得のノルマはありませんので、安心して業務に集中できます。 ◆入社後の流れは? 「技能実習制度とは?」などの基礎知識を学びます。1週間後から先輩の指導のもとOJTを開始し、1か月ほどで業務全体を把握。ひとり立ち後は、実習生の生活や仕事の状況を確認しながらサポートを行います。 \将来的に多彩なキャリアパスを用意しています!/ 徐々に担当先を増やして多様な会社に関わることができます。経験を積むことで、企業との調整役としての役割にも挑戦でき、より大きな責任を担うことが可能。 入国管理局への届出や手続きなど業務の幅を広げることはもちろん、管理職や教育担当として活躍するなどスキルアップを実感しながら成長できます。 応募方法 マイナビ転職の≪この求人に応募する≫ボタンよりエントリーしてください。 ※応募内容に関しましては厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事 夏 茂林 事業内容 外国人技能実習生の受入れ事業 本社所在地 東京都江戸川区本一色3-16-20

中央ビジネス交流事業協同組合

★経験を活かして活躍を★財団法人の【経理】★アウトソース管理

日次の仕訳業務から月次決算まで、経理業務全般を担当!これまでの経験を活かしながら働ける環境です★残業月20h以下 経理業務全般をお任せします*経験やスキルに応じて出来る業務からスタート◎* 経理(入金・出金)担当 ・アウトソース管理(登録内容確認) ・使用システムメンテナンス管理 ・ネットバンキング ・現金出納 ・月次決算 ・年次決算 ・予算策定 ・経理報告部会会議資料 ・文具発注・会議準備・その他庶務 応募方法 最後までご覧いただき、ありがとうございます。 ご興味をお持ちいただいた方は、「この求人に応募する」より、必要事項を入力の上、ご応募ください。 ※応募に関する秘密は厳守します。 ※応募書類の返却はできかねますので、予めご了承ください。 会社情報 代表者 代表理事 手塚正彦 事業内容 会計教育研修機構は公認会計士業界が中心となり、経済界、学界及び関係各界の協力を得て、会計実務に携わる人材の育成について主体的な役割を担う財団法人です。 公認会計士、公認会計士試験合格者、会計実務に携わる者をはじめ、広く会計及び監査に関心を有する者の教育研修に関するニーズを的確に把握し、教材の開発及び教育研修の実施により、これらの者の会計及び監査に関する専門的知識、専門的技能並びに職業倫理の向上を実現し、もって会計及び監査の判断を的確に行える人材の育成に寄与することを目指します。 本社所在地 東京都千代田区大手町1−9−7  大手町フィナンシャルシティサウスタワー5階 (大手町駅直結)

一般財団法人会計教育研修機構

全国でも珍しい!【水道技術職】★適性検査と面接のみ!

【神戸市の丁寧な研修制度&資格取得サポートあり】◆水道に関わる土木・電気・機械いずれかの計画・設計・工事・維持管理などをお任せします。 これまでの経験などを踏まえて 「土木」「電気」「機械」 いずれかの分野へ配属となります。 ◆仕事内容は… 計画から設計、工事(施工管理)、維持管理など 幅広く携わりながら経験を積んでいただきます。 水道のオールラウンドなマルチプレーヤー かつスペシャリストを目指していきましょう! ◎公務員ならではの”働きやすさ”も魅力◎ たとえば… ◎完全週休2日制(土日祝)※勤務場所による ◎年間休日124日 ◎有休取得平均18.7日 ◎残業月平均10時間程度 ◎フレックス制度や在宅勤務の活用 など 仕事と私生活を両立できる環境を用意。 そのうえ、男女ともに育休取得実績もあり ライフステージが変わっても 勤め続けられる職場です。 応募方法 ■マイナビ転職の応募フォームを利用ください エントリー頂けましたら応募方法についてご案内メールをお送りします。 ※マイナビ転職からのエントリーだけでは申込は完了しません。 ※水道技術職の採用試験を申込される方は、試験区分は「水道技術」を選択してください。総合行政など他の試験区分で申込された場合は水道技術職の採用試験申し込みにはなりませんのでご注意ください。 会社情報 代表者 藤原 政幸 事業内容 ■水道水・工業用水の供給、水道管などの水道施設の整備・維持管理、また、水源から蛇口に至るまでの水質管理など 独自の水源に乏しく起伏に富んだ市域のすみずみまで安全で安心な水を安定してお届けするため、多くのポンプ場や配水池、総延長約4,800キロメートルにも及ぶ配水管など膨大な水道施設を維持管理しています。 阪神・淡路大震災を経験し、確かな技術を蓄えた【神戸市水道局】。その技術は後に起こった様々な災害でも活かされ、いまや全国で応用されています。今回募集するのはそんな技術を受け継ぎ、磨く次代人材。入庁後は高度経済成長期を支えた水道管の大量更新工事が待っています。まずはここで力を発揮し、次の大規模工事に備えてください。 ペーパーレス、電子契約、オンライン検査などDXも推進中。効率的な働き方も叶います。 本社所在地 神戸市水道局(兵庫県神戸市中央区橘通3-4-2)

神戸市水道局

公務員採用☆安定した働きやすい仕事です!【自衛官候補生】

約100種の職種と職域があり、自分の個性を活かし自衛官として社会に貢献できます。 ★生活費無料 ★30種以上の手当 ★充実の福利厚生 裁判所機能以外なら何でもある   …といわれるほど活躍の場は様々。 陸・海・空の部隊に分かれ、日本の平和を守ります。 国の防衛 災害派遣 航空/海上 内勤 医療/衛生 給養    など 日本の安全保障を担う役割はもちろん 事務、広報を担う事務系職種まで 希望と適性に併せて配属します。 応募方法 (1)マイナビ転職の『応募フォーム』より、エントリー (2)大阪地方協力本部『採用HP』よりエントリー ▼募集要綱はこちら https://www.mod.go.jp/pco/osaka/recruit/index.html https://www.mod.go.jp/pco/osaka/recruit/kouhosei.html ▼受験までの流れの詳細はこちら https://www.mod.go.jp/pco/osaka/recruit/enlist.html (3)お電話にて問合せ 自衛隊大阪地方協力本部 募集課 TEL : 06-6942-0543 会社情報 代表者 事業内容 ◆自衛官の募集・採用 ◆国民保護・災害対策関連業務 ◆自衛隊の広報 ◆地方公共団体との各種窓口業務 ◆退職予定自衛官の再就職援護 ◆予備自衛官等の管理業務 本社所在地 ■自衛隊大阪地方協力本部 ============= 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-67 大阪合同庁舎2号館3階

防衛省 自衛隊大阪地方協力本部

【国家公務員(国税調査官/国税徴収官/国税査察官)】

「国税庁」は、国の財政の根幹をなす租税収入を確保する組織であり、納税者の自発的な納税義務の履行を、適正かつ円滑に実現することが使命です。 税務行政事務において以下の業務を担当します。 ■国税調査官 納税者から提出された確定申告書等について、適正な申告が行われたかの調査や検査を行い、申告に関する指導なども行います。 応募方法 マイナビ転職からご応募の上、人事院HPにてインターネット申込みが必要です。 会社情報 代表者 関東信越国税局長 事業内容 ■内国税の賦課及び徴収 ■酒類業の発達並びに税理士業務の運営に関する事務 本社所在地 関東信越国税局/埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館

国税庁 関東信越国税局

未経験OK【JA職員】◆完全週休2日制(土日)祝 ◆残業月10h以内

\ 温かい人間関係・おいしい名産品…“南さつま”がもっと好きになる /適性に応じて、窓口業務・農畜産物の販売・資材販売・営農支援などをお任せ。 JA南さつまでは、さまざまな事業を通して 地域のみなさまの暮らしを支えています。 【信用事業】JAバンク窓口業務 【共済事業】JA共済(保険)窓口業務 【販売事業】農畜産物の集荷・販売 【購買事業】生産資材販売(肥料・農機具・車など) 【指導事業】農家さんへの営農支援 ※配属先は適性を考慮し決定します 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用下さい。 この求人に応募するボタンより、必要事項を入力し、送信して下さい。 ※ご応募についての秘密は、厳守致します。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ご質問はお気軽に! ※応募に関するお問い合わせがございましたら、 企業に質問するよりご質問下さい。 会社情報 代表者 事業内容 ■営農・茶業部門 ・指導事業 ・販売、購買事業 ■畜産部門 ・肉用牛、養豚、養鶏 ・畜産購買(飼料・資材) ・指導事業 ■信用・共済部門 ・貯金事業  各種ローンサービスの提供、農業融資 ・ひと、いえ、くるまの総合保障等 ■経済部門 ・購買事業(肥料・農薬・資材等) ・葬祭事業 ・燃料機械(農機具・ガソリンスタンド) ■管理部門 ・総務、企画、コンプライアンス等 本社所在地 鹿児島県南九州市知覧町郡17285番地

南さつま農業協同組合

【研究職】ワクチンやがん治療法の開発で医療の進歩に貢献する

【ワクチンやがん治療法を開発して世界中の人々を救う】基礎研究での学会・論文発表★海外研究機関との共同研究や実用化研究も可能です 【研究テーマ】 ◆ニパウイルス感染症のワクチン開発(まもなく治験開始) ◆麻疹ウイルスを用いたがん治療法の開発(治験実施中) 【仕事の流れ】 ▼実験 ▼データ収集・分析 ▼学会・論文発表 \医療の発展に貢献/ 特に感染症のワクチン開発は 海外での治験目前。 この機会は逃せません! 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 冲永佳史 事業内容 【教育・研究】大学院、大学、短期大学、専門学校、高等学校、中学校、小学校、幼稚園 【医療】病院、老人保健施設 本社所在地 東京都板橋区加賀2丁目11−1

学校法人帝京大学

環境保全に貢献【製造スタッフ】★未経験者歓迎!

【基本定時退社の好環境】オガ粉製造をはじめ、製材機やフォークリフトなどの運転、原材料のはい積みや積み下ろし作業、薪の製造などをお任せします。 ■オガ粉(木材の粉)製造 ■製材機やログローダー、フォークリフトなどの運転 ■原材料(広葉樹の丸太)のはい積みや積み下ろし作業 ■薪の製造 ■チェーンソーによる造材 など ※県内の末利用広葉樹の有効活用を図るため、  きのこ菌床栽培用のオガ粉製造を行う職場です! 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームより、必要事項を入力し送信してください。   ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。    ※応募に関するお問い合わせ等は『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 代表理事組合長 森松 亮 事業内容 森林造成事業 オガ粉製造 もりもりハウス 茅葺合掌屋根の葺替 地域貢献とSDGsの取組み 本社所在地 〒939-1732 富山県南砺市荒木1230番地

富山県西部森林組合

【福岡県宗像市職員】一般行政(社会人経験枠)

一般行政事務として、教育や子育て、福祉、税務、観光、文化、スポーツ、防災、環境、都市基盤の整備など暮らしに関わる様々な業務に従事します。 ∇市役所は、多種多様な業務を行っています。社会人として経験されてきたことは、どんな業務・仕事でも必ず活かせます。経験や能力、適性に基づき、幅広い分野で活躍していただきます。 ▽宗像市では、市民の皆様に『宗像に住み続けたい!』と思っていただけるように積極的なまちづくりを展開しています。 応募方法 マイナビ転職エントリー受付後、応募受付メールで応募方法のご案内をお送りします。 ※宗像市公式LINEに登録すると、職員採用試験情報をお届けします。 会社情報 代表者 宗像市長 伊豆 美沙子 事業内容 私たち市の職員のミッションは「住みたい、住み続けたいまち」をつくること。 次世代を担う子どもたちに宗像市を引き継いでいくため、私たちは常に一歩先を見ながら、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。 今後もより暮らしやすいまちをつくっていくために、組織強化を図っています。 <統計データ> 沿革:平成15年4月合併 旧宗像市/旧玄海町    平成17年3月合併 旧大島村 人口:約9.7万人 面積:約120平方キロメートル 決算:歳出総額 約405.4億円(令和3年度普通会計) JR駅:赤間駅/東郷駅/教育大前駅 大学:福岡教育大学/日本赤十字九州国際看護大学 スポット:宗像大社/道の駅むなかた/宗像ユリックス/グローバルアリーナ 本社所在地 福岡県宗像市東郷1丁目1−1 宗像市役所

宗像市役所

一緒に宮崎を元気にしませんか?【宮崎県職員】※社会人対象

知事部局等に勤務し、一般行政事務または土木・建築・農業土木・畜産・林業の専門的業務に従事します。 【一般行政】各種施策の企画立案・実施、予算の策定・執行など行政全般に関する業務 【土木】道路・河川・港湾事業等の企画、立案及び予算化等 【建築】県有施設(建物)の企画・設計及び建築物の審査・検査等 【農業土木】農業の生産基盤整備等の企画、立案及び予算化等 【畜産】畜産振興施策の企画、立案及び予算化等 【林業】林業施策の企画立案、治山・林道事業等 ※詳細は宮崎県職員採用案内ホームページでご確認ください http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kakushu/jinji/shokuin_boshu/ 応募方法 応募フォームに必要事項を記入の上、エントリーください。 ※このエントリーは採用試験のお申込みではございません。 ◆応募方法の詳細は宮崎県職員採用案内HPにてご確認ください。 http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kakushu/jinji/shokuin_boshu/ ◆受付期間は宮崎県職員採用案内HPにてご確認ください。 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kakushu/jinji/shokuin_boshu/schedule/index.html 会社情報 代表者 宮崎県知事 河野 俊嗣 事業内容 暮らし、健康・福祉、雇用・産業、教育・文化、社会基盤に関わる業務全般 < 主な配属先 > 【本庁】 知事部局、企業局、病院局、教育委員会事務局、 議会事務局、監査事務局、人事委員会事務局、 労働委員会事務局など 【出先機関等】 県税・総務事務所、福祉こどもセンター、 福祉事務所、農林振興局、土木事務所、 西臼杵支庁、県立学校、市町村立学校、 県外事務所など 本社所在地 宮崎県宮崎市橘通東2-10-1

宮崎県庁

【JA職員(総合職)】★年休120日 ★賞与4.8か月 ★月残業13.2h

\研修シッカリ◎一から覚えられます/【適性に応じ配属先を決定】JAバンク・JA共済窓口/農畜産物集荷販売/生産資材販売/営農支援/管理部門など 信用事業:JAバンク窓口業務 共済事業:JA共済(保険)窓口業務 販売事業:農畜産物の集荷・販売 購買事業:生産資材販売(肥料・農機具・車etc) 指導事業:農家さんへの営農支援 管理部門:財務会計・情報システム・広報etc ★入社後は、導入研修・配属先でのOJT・社内外研修などで一から業務の習得可能!★ \必見!/ 働き方を改善・充実できる! ★基本は完全週休2日制 9〜10月は除く 購買部門は冬期間完全週休2日制。それ以外は一部交代制による休日 ★前年賞与計4.8ヶ月分 寒冷地手当もあり、収入面充実! ★産休育休の取得実績⇒令和5年度は6名 ★残業は月平均13.2h メリハリをつけて働ける環境です! 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 黒田 洋一 事業内容 ◎販売事業 ◎営農指導事業 ◎購買事業(生産資材・スタンド・農機車輛) ◎金融事業 ◎共済事業 ◎管理部門に関する業務 本社所在地 北海道雨竜郡秩父別町1298番地の8

北いぶき農業協同組合

スキルを活かして大阪を守るITエンジニア【情報処理職】

【警察組織のデジタル化推進などに貢献!自社内開発あり】警察組織におけるシステム開発やプログラミング、設計などをお任せ。★JavaやPythonの使用も システム開発 サーバ等の維持管理 警察情報管理システムの構築・運用保守 警察情報システムのデジタル化 情報セキュリティ対策 端末装置等の整備・維持管理 刑事手続のデジタル化への対応 など ▼POINT JavaやPythonを使用したプログラミング、 設計、テストなど自社開発も手がけます! 応募方法 マイナビ転職よりご応募の上、 受付期間にいずれかの方法でお申し込みください。 ・電子申請(インターネット受付)  受付期間:4月2日(水)午前10時から5月19日(月)午後5時45分まで  https://www.police.pref.osaka.lg.jp/saiyo/syokuin/6/11699.html ・用紙申込(郵送受付)  受付期間:4月2日(水)から5月19日(月)まで(当日消印有効) 会社情報 代表者 大阪府警察本部長/岩下 剛 事業内容 府民が安心して暮らせる「安全なまち大阪」を実現するために、「府民のための警察活動」の積極的な推進。 本社所在地 【大阪府警察本部】 ■大阪府大阪市中央区大手前3-1-11

大阪府警察

公共サービス 女性管理職登用実績あり 公的機関・その他の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公共サービス 女性管理職登用実績あり 公的機関・その他の求人情報をまとめて掲載しています。公共サービス 女性管理職登用実績あり 公的機関・その他の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件