すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人78

制御設計 寮・社宅ありの求人情報・お仕事一覧

78

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】制御組込エンジニア|マイナビグループのエンジニア企業|関東

制御組込系の設計エンジニアとして、大手メーカーの設計開発部門に入り最先端分野のプロジェクトに参画いただきます。 【組込ソフトウェアとは】 電子機器を動かすためのプログラムのことで、電気で動作する機器の多くに内蔵されています。 近年ではIoT化やAI搭載機器の増加により、組込エンジニアの需要が高まっている一方、専門性の高さから人手不足の状況が続いています。 情報系で市場価値の高いエンジニアを目指すのであれば、お勧めの職種です。 《業務例》 自動車:自動運転の制御ソフト・画像認識処理ソフト設計/ADAS設計開発/コントロールパネルディスプレイ設計 情報通信機器:家庭用ゲーム機器組み込み制御開発 産業機械:産業用ロボットアプリ開発 【魅力】 ●正社員採用者のうち、技術職未経験で入社した方の割合は89.5%(2022年10月~2023年9月実績)。 ●入社後は社会人研修からスタート。電話の受け答えや名刺の渡し方というビジネスマナーの基礎からじっくり学んでいきましょう。さらに専門分野に応じたコンピュータ基礎やプログラミングの実践的な研修など、未経験からでも自信を持って業務に臨める、一人ひとりにカスタマイズした研修内容をご用意しています。 ●エンジニア一人ひとりに対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。また、定期的に面談を実施し、細やかなサポートを行います。 【雇入れ直後】情報系設計開発エンジニア

【20代歓迎】エンジニア業務支援企業の技術系総合職|大手メーカー勤務で経験が積める|関西勤務

取引先メーカーにて、技術系総合職として様々な業務を担当します。 【職務詳細】 ①械設計、CADオペレーター ●大型工作機械、プラント、鉄道車両、家電製品等の設計および評価、試験業務 ②電気設計、CADオペレーター ●産業用ロボット、家電製品、各種制御盤等の設計および評価、試験業務 ③ソフトウェア開発、設計 ●生産管理・販売管理・WEB系他の開発、設計および評価、試験業務(C、C#、C++、VB、APS.NET、SQL、Javaなど) ④その他「ものづくり」に関する業務 【職務内容一例】 ●バイク、自動車、新幹線などの部品の設計 ●樹脂成形機及び樹脂金型の設計:機械設計~組立、調整まで金型製作を一貫して担当。 業務上、電気制御知識も身に付きます。 ●大型工作機械の設計、プラント機器/配管の設計 ●油圧ショベル、船用プロペラの設計 ●プラント、携帯電話、液晶モニタ、家電、カーナビ等の設計等など 同社では年単位でクライアント先と基本契約を締結しており、エンジニアが担当するプロジェクトも半年~10年以上の長期プロジェクトがほとんどです。 40代後半で、20年近く同じクライアント先で就業している方もいます。 【魅力・ポイント】 ●大手の長期案件が95~100% 長く腰を据えて働くことが可能です。 ●万全のサポート体制 1人のエンジニアに対して営業担当が技術面・精神面両方をサポートする体制を整えています。 技術面で不安なこと、また就業環境に関する悩みも、アドバイザーに随時相談できるため、常駐先でも安心して就業することができます。 ●社員教育 OJT・勉強会・eラーニング研修、社内にて技術交流会を定期的に開催し、社員同士の交流・情報交換も行っています。 ●女性も活躍できる環境 エンジニア90名中30名前後が女性で育休産休制度も整っているため女性も安心して活躍できます。 ●キャリアアップも可能 クライアント先での実績を残せば、同社スタッフの稼動数が伸び、チームを組成しリーダーとしてご活躍いただける可能性があります。 まずはスタッフとしてクライアント先で、主体的に技術開発に携わっていただき、経験・実績を積んでいただけることが期待されています。

【20代歓迎】技術系アウトソーシング企業の技術系総合職|勤務地確約

【設計・解析】 ●機械設計(装置設計「外装・メカ系設計」、要素設計) ●解析 ●電気・電子設計(アナログ・デジタル回路設計、電気・電子機器設計) 【ソフト開発】 ●事務系・制御系システム設計開発 ●マイコン制御設計開発 【デザイン】 ●工業デザイン 【研究開発】 ●自動車・家電製品の実験、評価、資料作成

【20代歓迎】インフラ向け建築資材メーカーの設計開発職|UIターン歓迎|三重

電柱やグラウンドでネットを張るためのポールなど、 様々な用途で使われるコンクリートポールの研究開発、製品設計、設備設計、生産技術などを行います。 製造にも関与するので、企画~完成の全工程に携われます。 自分の企画が形になる醍醐味を堪能してください。 仕事自体は黙々と一人で作業をするというよりも、営業や製造などいろんな人と関わりながら進めることも多いです。 【研修】 最初は技術の基本をお教えしますので、基礎を身につけていただいた後は、自ら学んでいってください。 【社風】 上下関係に厳しいという訳でもなく、フレンドリーな人が多いので、きっと気兼ねなく相談できると思います。 得意なことは人それぞれ。あなたのできることを究めてください。

【20代歓迎】技術系エンジニアリングサービスを手掛ける企業の機械エンジニア職|客先常駐型|大阪

同社のエンジニアとして、企画提案の段階から設計・構築~運用まで様々な業務をお任せします。 【具体的には】 機械設計、電気・電子設計、制御、解析、生産技術など、あなたのご経験・スキル・希望に合わせて案件を選定し、お任せします。 <案件例> ●自動車樹脂部品の設計及び試験評価業務(CATIA V5) ●包装機の電気制御設計業務(PLC、シーケンス制御) ●車載向け鋼材部品の設計業務(CATIA V5) ●露光装置の開発設計業務(Solidworks) ●配電盤の設計業務 (Solidworks) ●プラントの構造解析業務(数学、材料力学、物理、プログラム等) 【同社の特徴】 AI開発、自動運転(ADAS)、WEBシステム開発などをはじめ、最先端のプロジェクトの中で同社のエンジニアが活躍中! “エンジニアファースト”の同社では、月に常時200件ほど寄せられている案件の中から、一人ひとりの経験や希望、適性に応じたプロジェクトをお任せしています。 案件数が豊富だからこそ、エンジニアの希望が通りやすい環境です。 上流工程にチャレンジしたい/開発工程にステップアップしたい/新しい業界・領域のお仕事をやってみたい など一人ひとりの「やりたかったこと」の実現に向けてサポートします。 【安心のサポート体制】 毎月1回以上のペースでヒアリングを実施しており、困っていることや悩みがないかをヒアリングしています。 環境面への要望があれば常駐先の企業へ営業から直接交渉するなど、エンジニアの業務環境の向上に努めています。 随時相談ができるので安心して就業できます。

【20代歓迎】【上場グループ・大手企業との取引多数】日本のモノづくりを支える企業の機械エンジニア|年間休日125日

同社のモノづくりエンジニアとして機械設計/電気・電子設計、解析、生産技術など多種多様、豊富なプロジェクトから希望に応じてお任せします。 全国のメーカーから集まる年間1000件以上ものプロジェクト中からスキルやご経験に見合った機械設計・回路設計・生産技術・品質保証などの業務に関わっていただきます。 【プロジェクト例】 ●医療用カメラの回路設計 ●人工衛星、ロケット用アクチュエータの制御設計 ●航空機コックピットの内装部品の設計開発の補助業務 ●次世代電気自動車のエンジン部品のレイアウト設計業務 ●自動運転支援システムのソフトウェア開発 ●半導体搬送設備における電気設計 ●レース用車体の研究に関するシュミレーション・解析業務 ※上記は一例です ※基本的に夜勤はございません。 【研修制度】 1ヵ月~2ヵ月の社内研修を設けており、 希望する方は、ビジネスマナー研修等の基礎研修から受講可能となります。 技術研修では、各分野に特化した研修を1ヶ月間行います。 技術研修は、各分野で30年以上実務を積んだ方が講師として担当しますが、研修前にご希望の内容などすり合わせをした上で、お一人お一人に合わせた独自のカリキュラムを作成しており、柔軟に対応しています。 東京と大阪のオフィスには技術センターを設置し、同社でCADのソフトや3Dプリンターを利用しながら研修を受講することができます。 そのため、配属する際には、比較的設計などの上流工程から開始することができ、早期にスキルアップを目指すことが可能です。 【配属後のフォロー体制】 同社は、「エンジニアの成長」=「会社の成長」の実現と考えております。 そのため、エンジニアに対しては、配属後のフォローも手厚くしており、月1回程度、営業担当と面談を実施します。そのため、現在悩んでいることや今後伸ばしていきたいスキルをヒアリングしながら、ご本人様の希望に応じた案件に配属できるようにしています。 【社宅制度】 勤務先は、希望勤務地を考慮して配属いたしますが、 仮にご自宅から1時間30分以上かかる場合には、同社にて社宅を提供しております。 家具家電完備の物件もあり、自己負担3万5千円で関東圏に住むことも可能です。

【20代歓迎】機械設計|東証プライム上場|離職率5.5%|充実研修体制|関西

★エンジニアが働き甲斐を持てる環境を提供する同社は、高年収(同業界比較)・単価に影響されにくい評価制度・社員同士のつながりを生む仕組・文化に力を入れ、長期就業いただけるよう社員の帰属意識を大切にしております。 ★これまでの経験・ご希望(勤務地、将来、業務内容、条件)を鑑みて、面談内で最適なポジションをご案内致します。 面談にご来社いただき、同社の成り立ち、技術者に対する考え方、同社の年収条件・評価制度・研修制度、顧客の種類、プロジェクトの関わり方についてご説明させて頂きます。 ■仕事内容: 約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて機械設計分野の業務に携わって頂きます。同社では3500名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中です。 ■自動車、デジタル家電・精密機器、半導体・LSI、航空・宇宙、産業機器、医療メーカーでは? ◇機械設計エンジニア◇ 最先端メカトロニクス分野の機械設計から解析・評価業務 ・具体的な業務 CADを利用したモデリング、機械・構想設計業務 ・例 航空機、航空機用エンジンの設計開発/宇宙ステーション、人工衛星などの構造設計 ■同社で働くメリット: ●同社ではエンジニア同士の繋がりが強く、外部の技術やマネジメント研修だけでなく技術職の社員自身が講師を務める勉強会を実施しております。先輩社員から後輩へ、機械設計者から回路設計者にと様々な技術を学ぶ機会となっております。その他、フットサル・ランニング・ボウリングなど各種サークル活動が盛んです。忘年会など関西配属の社員全員が年3~4回程度集まっており、プロジェクト先以外でも社員同士が交流する機会が有ります。 ●プロジェクト変化による給与変動が少ない評価制度。取引社数700社以上であり、複数名のチームでプロジェクトに常駐し、上流工程に携れる環境がある為、顧客からも高付加価値で依頼を受けることができております。その為、社員への還元につながっております。 ●『生涯雇用』を掲げている同社では雇用整理を行なっていません。2008年度のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、同社は社員の雇用整理を行っておりません。また、現在も稼働率が98%を超えております。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※

【20代歓迎】総合水処理メーカーの水処理装置の設計|年間休日125日|滋賀勤務

●ビルや病院、プール、温浴施設等に使われている同社製品の水処理装置の設計を担当頂きます。 具体的には、機器の選定や組立図の作成、制御回路図などの図面作成、PLCプログラム作成等をお任せします。 ●使用するCADはAuto CADです。 ●営業が設計事務所等にニーズヒアリングしたものをオーダーメイドで設計します。営業に同行して頂くことも一部ございます。 【企業について】 水処理薬剤や装置、水質分析を行う、グループ3社が相互にリンクし、製造から販売まで一貫したサービス展開を強みに事業展開しています。

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGの二輪車向けECUのソフト系設計・開発|小牧市

二輪向けパワトレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかのソフト設計、試作、評価を担当頂く予定です。 顧客要求を満足するために設計エビデンスとなる図面や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価が主な業務内容となります。 【製品例】 電動クラッチ、パワートレイン系制御ECU、スマートエントリー、アラームアンサーバック、TPMS 【募集背景】 二輪車の電動化/電子制御化の拡大、SDG’sに対応したカーボンニュートラル化を支えるための事業が急速に拡大しているため、 その設計担当者を募集しています。 【業務の魅力】 急速に進む二輪の電装化/電動化により事業が拡大していきます。その中で以下のような経験が可能です。 ・ご自身が開発/設計した製品が世の中に出て、多くの方に使って頂けます。(お客様のカタログやHP、Youtubeなどでも紹介されることがあります。) ・お客様と製品の企画段階から仕様決定、設計、試作、評価、生産のすべての領域に関与でき幅広い経験ができます。 ・試作段階の車両を見ることができる場合があります。 ・生産拠点が海外中心のためグローバルで活躍できます。

【20代歓迎】総合エンジニアリング開発企業の技術職|年間休日120日以上|昇給・賞与あり|名古屋

自動車、航空機などの輸送機器、宇宙関連機器、医療機器、プラント・重工業、鉄道・防災などの公共インフラ、建築設備、ITシステム…etc. 多様な分野でものづくりに携わっていただきます。 【プロジェクト例】 ●機械系 基本計画、基本設計、詳細設計、試作評価等ものづくりの流れに沿った全ての部門で、仕事をする事が可能です。 ●電気電子系 制御回路、通信回路、LSI回路などの基本計画、詳細設計、試作評価等ものづくりの流れに沿った全ての部門で、仕事をする事が可能です。 上流工程から保守開発など様々なポジションがございますのでキャリアアップを意識したジョブローテーションなども可能です。 これらの職種の中から、皆様のご希望や適性に応じ、よりマッチする職種に配属が決定いたします。エンジニアー人一人に寄り添い、成長できる仕事や環境をご用意いたします。 【研修制度も充実】 入社後、約1か月間は自社研修にて、技術面と成長をサポートしています。 e-Learningなど、受講のみの研修だけではなく、同社では100個以上あるプログラムの中から個人に合わせて研修を組んでいくので、その方に合った研修を受講することが出来ます。 入社前の段階で分野別にしっかりと研修を受けることができるので安心してプロジェクトに取り組むことができます。 また自社にて研修施設『A-LABO』も用意しており、交流会や自習スペースの利用などでご利用いただけます。 【セントラルエンジニアリングの特徴】 大手メーカーが手がける先端プロジェクト、無から有を生み出す自社製品の開発、特許取得など高度な技術にふれられる案件など、多彩なものづくりに挑戦できるフィールドです。 将来的には、クライアントからプロジェクトの最上流で開発をリードするポジションを任されたり、事業の柱となるような新しい自社製品の開発に企画段階から携わったり。常に技術・スキル、そして自分の価値を高めていけるチャンスがあります。

【20代歓迎】技術商社兼メーカーの技術職|東証プライム上場|年間休日121日|名古屋

FAシステム機器や産業機械など、日本のモノづくりを支える同社にて技術職としてご活躍いただきます。 設計、開発、基礎研究、情報管理、アプリ開発、情報インフラ設計など、幅広い業務に携わることができます。 【具体的には】 ●社内システムの開発・運用 ●顧客向けシステムの開発・運用 ●生産管理システムの開発・運用 ●データ分析 ●ネットワーク構築 など あなたのスキルや経験に合わせて、最適な業務をお任せします。 経験豊富な先輩社員が丁寧に指導するので、未経験の方も安心してチャレンジできます。 【同社について】 常に「現場密着主義」を大切にし、顧客から信頼を寄せられている同社は、国内だけでなく海外にも積極的に展開。 アメリカ、イギリス、タイ、中国、インド、ブラジル、インドネシア、マレーシア、メキシコに拠点を設け、多くの大手メーカーの海外進出を支えています。 国内外問わず顧客をサポートし続ける同社は、世界に求められる企業としてこれからも挑戦し続けていきます。

【20代歓迎】総合エンジニアリング開発企業の技術職|年間休日120日以上|昇給・賞与あり|関西

自動車、航空機などの輸送機器、宇宙関連機器、医療機器、プラント・重工業、鉄道・防災などの公共インフラ、建築設備、ITシステム…etc. 多様な分野でものづくりに携わっていただきます。 【プロジェクト例】 ●機械系 基本計画、基本設計、詳細設計、試作評価等ものづくりの流れに沿った全ての部門で、仕事をする事が可能です。 ●電気電子系 制御回路、通信回路、LSI回路などの基本計画、詳細設計、試作評価等ものづくりの流れに沿った全ての部門で、仕事をする事が可能です。 上流工程から保守開発など様々なポジションがございますのでキャリアアップを意識したジョブローテーションなども可能です。 これらの職種の中から、皆様のご希望や適性に応じ、よりマッチする職種に配属が決定いたします。エンジニアー人一人に寄り添い、成長できる仕事や環境をご用意いたします。 【研修制度も充実】 入社後、約1か月間は自社研修にて、技術面と成長をサポートしています。 e-Learningなど、受講のみの研修だけではなく、同社では100個以上あるプログラムの中から個人に合わせて研修を組んでいくので、その方に合った研修を受講することが出来ます。 入社前の段階で分野別にしっかりと研修を受けることができるので安心してプロジェクトに取り組むことができます。 また自社にて研修施設『A-LABO』も用意しており、交流会や自習スペースの利用などでご利用いただけます。 【セントラルエンジニアリングの特徴】 大手メーカーが手がける先端プロジェクト、無から有を生み出す自社製品の開発、特許取得など高度な技術にふれられる案件など、多彩なものづくりに挑戦できるフィールドです。 将来的には、クライアントからプロジェクトの最上流で開発をリードするポジションを任されたり、事業の柱となるような新しい自社製品の開発に企画段階から携わったり。常に技術・スキル、そして自分の価値を高めていけるチャンスがあります。

【20代歓迎】総合エンジニアリングのパイオニア企業のWebエンジニア|マイナビグループ

同社に依頼のあるweb開発業務に従事頂きます。 【業務例】 ●ネットワーク機器制御Webアプリ開発 ●設備管理システム開発 ●ドローン関連の情報管理システム ●自動車関連書類の電子化に向けたWebアプリの設計開発 ●展示会受付アプリ改修 ※業務によってリモートワーク主体の案件もございます。 【スキルアップについて】 入社後の研修、配属先に合わせた導入研修、1年後、3年後、5年後のフォローアップ研修を用意しており、更にエンジニア個々の希望に対応した個別研修を実施しております。 また、先進設備の整っている技術センターは時間外や休日にも開放しております。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えての配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3~5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】【未経験歓迎】総合エンジニアリング開発企業のECU開発|年間休日125日|大手自動車メーカー勤務

【業務内容】 大手自動車メーカーにて、自動車に搭載されるECU(電子制御ユニット)の開発業務をお任せします。 製品開発の初期段階から量産までの各工程で、車両制御機能の仕様設計からソフトウェア実装、評価検証までを一貫して担当し、より安全で高性能な車づくりを支える重要な役割です。 設計部門や実験部門、ソフト・ハード開発の各チームと連携しながら、以下のような業務を担当いただきます。 【詳しい業務内容】 車載ECUの制御仕様設計(センサー・アクチュエータ連携、機能要件分析) C言語、MATLAB/Simulinkを用いたソフトウェア実装(モデルベース開発含む) CAN通信/LIN通信などのプロトコル設計と信号定義 実機テストや不具合解析、設計改善対応 開発ドキュメントの作成(設計書、試験報告書など) ※ECU開発とは? ECUとは、自動車に搭載される「電子制御ユニット」のことで、現代のクルマに欠かせない中枢的なコンピュータです。 エンジン制御、ブレーキ制御、自動運転支援(ADAS)、電動パワートレイン、ボディ制御など、車両のあらゆる機能を電子的に管理しています。 ECU開発とは、これらの制御機能を実現するための制御ロジックの設計、ソフトウェア実装、通信設定、動作検証などを行う開発業務です。 仕様検討から設計・検証・量産までの一連の工程を通じて、安全で快適なクルマの実現を支える極めて重要なポジションです。 【キャリアパス】 上流工程から保守開発など様々なポジションがございますのでキャリアアップを意識したジョブローテーションなども可能です。 これらの職種の中から、皆様のご希望や適性に応じ、よりマッチする職種に配属が決定いたします。エンジニアー人一人に寄り添い、成長できる仕事や環境をご用意いたします。 【セントラルエンジニアリングの特徴】 大手メーカーが手がける先端プロジェクト、無から有を生み出す自社製品の開発、特許取得など高度な技術にふれられる案件など、多彩なものづくりに挑戦できるフィールドです。 将来的には、クライアントからプロジェクトの最上流で開発をリードするポジションを任されたり、事業の柱となるような新しい自社製品の開発に企画段階から携わったり。常に技術・スキル、そして自分の価値を高めていけるチャンスがあります。

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのモーターユニットのソフト設計|小牧市・名古屋市

モーターコントロールユニット(主に電動2輪向けインバータ、または電動パワーステアリング)開発におけるソフトウェア開発を一緒に進めていく仲間を募集します。 具体的には下記に関わる設計領域をご担当いただく予定です。 ◆モータ制御機器のソフトウェア設計・検証 ◆組み込みC言語のソフトウェア開発 【製品例】 ●電動2輪向けインバータ ●電動パワーステアリング 【募集背景】 電動化領域の事業拡大に伴い、ソフトウェア設計・検証を担当するメンバーを募集します。 【業務の魅力】 モーターコントロールユニットの領域においては、電動パワーステアリングが量産済みの状況ではありますが、今後事業拡大に向けて電動2輪向けインバータ開発に注力していきます。 今回、モーターの専門知識やマイコンペリフェラルの知識(特にPWM周辺)の開発経験がのある方をお迎えし、インバータ開発ををシステム・製品の両面で取り組み、事業拡大を目指していきたいと考えています。

【20代歓迎】リクルートグループ企業のエンジニア職|完全週休二日制|充実の福利厚生

1万名以上のエンジニアが自動車、航空・宇宙、ロボット、バイオ、ソフトウェア、情報システムなど最先端技術を駆使し、活躍しています。 今後もAI、IoT、AR/VR、自動運転の実用化が進むなど、エンジニアニーズはますます高まるでしょう。 経験やスキルを問わず、一人ひとりの想いに向き合い「エンジニアとして成長したい」という想いに寄り添い、伴走していきます。 大手一流メーカーの研究開発、新製品開発、設計などのプロジェクトメンバーとして業務を行います。 主な業界は、IT、情報通信、自動車・半導体・パソコン・デジタル家電・携帯端末・プラント・化学・バイオなどです。 機械系、電気・電子系、情報・IT系、化学系など同社だからこそ叶えることができる幅広い事業領域が整備され、 一人ひとりに合わせた、キャリアパスを設定します。 【特徴】 大手を中心に全国のメーカーから集まる年間50,000件ものプロジェクトがあります。 豊富な案件数を抱えている為、皆さんの個々に合わせた勤務エリアや仕事内容などのマッチが実現可能です。 補助的な業務から始めることで、安心して働くことができ、ワークライフバランスを整えながら成長できます。 【具体的な仕事例】 エレクトロニクス/メカトロニクス/ケミカル/ソフトウェア等の技術分野における、 研究開発、設計、解析、試験評価、分析、生産技術、品質保証業務でのメーカー等に対する技術支援サービス。 【機械系】 ●機構設計、筐体設計、部品設計、製図、3Dモデリング、解析、試験評価  ※CAD、各種試験機、ノギス、三次元測定器 等 【電気電子系】 ●回路設計(電源・高周波・増幅・発振 等々)、試験評価 ●LSI論理回路設計、回路図入力、検証、試験評価  ※試作回路基板やデバイスの計測  ※CAD、EDAツール、ハードウェア記述言語などでの設計/設計周辺業務 【ソフトウェア】 ●組込み/マイコン制御ソフトウェアの開発(C言語・C++・VC・VC++ 等) ●各種システムアプリケーションの開発(C言語・Java ・C#・VB 等)  ※設計、プログラミング、デバッグ、テスト 【ケミカル】 ●研究開発、合成、実験、機器分析、品質保証 等  ※有機・無機・高分子・錯体・分析・環境・生物・細胞 など化学/科学分野

【20代歓迎】生産設備メーカーの制御設計|一貫生産・オーダーメイド|創業121年|海外でも活躍できる|静岡県

開発・設計~アフターサービスまでを全て一貫して行っているオーダーメイドの生産設備メーカーである同社にて、制御設計を担当いただける方を募集します。 【業務内容】 生産設備(組立機・検査機・加工機・ロボット等)の制御設計をお任せいたします。 ●設備の電気回路設計 ●PLCのプログラミング ●ロボットのプログラミング、シミュレーション ●生産設備の取り扱い説明書作成 ●生産設備の現地据付設置作業(日本国内をはじめ、お客様(日本企業)の海外工場がある国(アメリカや中国など10か国程度)) ●基本的には1案件を1人が担当する事が多いですが、同時に抱える案件の数や納期によっては数人で担当する事もあります。 ●技術営業として、お客様と仕様についての打合せや見積業務があります。  ※設備の金額範囲は数百万~数億まで幅広く、また顧客先も自動車業界、医療業界、産業機械等幅広く、特に業界で分けているわけではないので色々な業界の設備を対応できます。 【入社後の流れ】 基本的にはOJTにて業務を学びます。 経験等を考慮してまずは簡単な業務からお任せしていくので、安心ください。 【部門について】 現在制御設計担当者は10名。 若手社員が多く活躍しています。(20代:5名 30代:1名 40代以上:4名) 【こんな方が活躍中】 オーダーメイド設備の設計・製造を得意としており、新しいことに挑戦できる機会が多くあります。 「物事を考えるのが好き」「クリエイティブな仕事がしたい」という方が活躍しています。 【海外でも活躍できます】 日本企業の海外支店の生産設備も担当しているため、年に2~3回海外出張が発生します。 現場には日本語の話せる方がいるので、英語ができなくても大丈夫です。 国内だけでなく海外に興味がある方、アクティブに働きたい方におすすめです。 【同社の歴史】 1901年の創業以来、121年続いており長い歴史と伝統があります。 元々は鋳造業を展開していましたが、4代目社長の『人は人らしい仕事をすべき』という方針の下、危険な仕事、創造性の伴わない仕事、やりがいの感じられない仕事など、人がやらなくても良い仕事の機械化に乗り出し、1970年から生産設備メーカーに業種転換をしました。 現在も生産設備メーカーとして更なる躍進を目指しています。

【20代歓迎】総合エンジニアリングパイオニア企業の開発職|マイナビグループ|関西勤務

1972年の創業以来、業界有数の歴史と実績を誇るエンジニアアウトソーシング企業です。 機電情報系設計開発分野に特化しており、自動車・電機・機械・プラントメーカー各社の開発・設計部門に、高い技術力を持つ自社エンジニアを派遣することで日本の製造業に貢献してきました。 現在では取引実績300社以上にものぼり、日本を代表する大手企業からも厚い信頼と実績を誇ります。 【業務内容】 ご経験に応じて、組込ソフトウェアの設計開発業務をお任せします。 大手メーカーでの就業となり最先端の技術に触れ、エンジニアとしてスキルアップが目指せます。 【業務詳細(一例)】 ●自動車:自動運転に関する制御組込みソフト設計開発 ●精密機器:デジタルカメラ・スマートフォン等の組込みソフト設計開発 ●産業機器:医療用機器の組込ソフト開発 【スキルアップについて】 入社後の研修、配属先に合わせた導入研修、更に1年後、3年後、5年後のフォローアップ研修を用意しています。 また、先進設備の整っている技術センターは時間外や休日にも開放しており、エンジニア個々の希望に対応した個別研修を実施しています。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 社員数は約1,300名、これまで3200名以上のエンジニアを生み出してきました。 先端技術に触れ技術力を高める環境があります。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えての配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3~5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】★未経験OK・JAXA、トヨタ様と直接取引★物理シュミレーション設計エンジニア|副業可|転勤なし

自動車、自動車部品、原子力プラント、鉄道車両、家電機器、土木建築など、あらゆる業界で設計される製品の解析を行います。CAE解析とは製品を設計するとき、振動、強度、熱の伝わり方などをPC上でシミュレーションすることで、性能を検討する技術。 モノづくりの根幹を支え、大手メーカー各社の製品における研究開発の一端に携わります。 【具体的には】 「数値を入力し、結果をバーチャルに表示するソフト」と「計算を実行するソフト」。 この2種類を使用することでPC上に疑似的な製品を再現し、強度・剛性・振動・衝撃などをシミュレーションします。 案件には構造・機構・流体などの多岐に渡る解析があるため、 様々な分野に挑戦することが可能です。 社内で解析を行う受託開発もあれば、大手メーカーのプロジェクト参加型として取り組む場合もあります。 【案件例】 ●原子力関連設備 原子力関連設備は、様々な地震に耐えられるように設計しなければなりません。 応答スペクトル法や時刻暦応答解析手法などによる耐震解析により、安全性の確認及び補強提案を行います。 ●自動車関連 性能・乗り心地だけでなく、近年特に安全性の確保が求められています。 そのため、CAEの適用範囲は非常に多く、耐久性・衝突安全性を確認する強度解析・衝突解析、操縦安定性・乗り心地などを確認する振動解析、排気ガスの流れやボディの空力特性、車室内のエアコン気流などを確認する熱流体解析、スマートエントリーキーの磁場を確認する電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。 ●鉄道車両関連 自動車業界同様、性能・乗り心地だけでなく、安全性の確保が求められており、強度・衝突解析・振動解析・熱流体解析・電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。 ●航空宇宙分野 複合材料の開発におけるCAEの需要が近年高まってきています。 その他、家電機器業界、土木建築業界など、CAEの適用範囲はさまざまです。 【教育体制】 未経験の入社者が約9割を占めます。 入社後2ヶ月間は事業所にてテキスト・学習ソフトにて研修、その後実務についていただく予定です。 受託企業で駐在の場合も、受託先で基本的にはOJTで再度教育を行います。 駐在先でも、グループ単位で就労していただきます。 単独で就労を行うことはありません。

【20代歓迎】【既卒OK】|電気制御設計|設計技術のプロ集団|年休120日|大阪・中央区

●主に自動車・半導体関連の組立・検査、FA装置、産業用ロボットを使用した各種装置、各種工作機械、プラント関連といった様々な装置のハード設計・ソフト設計を行っていただきます。 設計者の指示のもと、他の準設計者との協働、3~4名のチームでの業務となります。 客先での実機デバッグ作業やエンドユーザー先での現地立ち合いも行っていただきます。(アフターメンテナンスは基本行いません) 【業務の特徴】 自動車・電池・光ファイバー・液晶・半導体・環境関連等の製造関連設備を主とするフィールドにおいて、構想設計から詳細設計までを行い、さらに、工場・設備の改善・省力化等のコンサルティングを含めた業務まで幅広く行っています。業務形態は、派遣よりも社内での「設計請負業務」を基本にしており、あらゆる分野のお客様のニーズに対応し、お客様からの信頼を得ています。 【就業環境】 同社の社員は、従業員の95%以上が設計技術者の技術者集団です(従業員の正社員比率は94%)。20~60代の幅広い年齢層が活躍中で、毎年新卒社員を採用しているほか、中途採用も定期的に行ない、バランスの良い組織作りを行なっています。また、設計業務に専念できるオフィス環境づくりや有休取得奨励日の設定などワークライフバランスの取組みも積極的に行っています。 【教育制度・資格補助補足】 ■研修等:合同新人研修、OJT研修、社外研修(等級別、役職別)、技能検定試験勉強会、機械設計技術者試験勉強会あり。

【20代歓迎】総合エンジニアリングのパイオニア企業の制御組込エンジニア|中国地方勤務

1972年の創業以来、業界有数の歴史と実績を誇るエンジニアアウトソーシング企業です。 機電情報系設計開発分野に特化しており、自動車・電機・機械・プラントメーカー各社の開発・設計部門に、高い技術力を持つ自社エンジニアを派遣することで日本の製造業に貢献してきました。 現在では取引実績300社以上にものぼり、日本を代表する大手企業からも厚い信頼と実績を誇ります。 【業務内容】 ご経験に応じて、組込ソフトウェアの設計開発業務をお任せします。 大手メーカーでの就業となり最先端の技術に触れ、エンジニアとしてスキルアップが目指せます。 【業務詳細(一例)】 ●自動車:自動運転に関する制御組込みソフト設計開発 ●精密機器:デジタルカメラ・スマートフォン等の組込みソフト設計開発 ●産業機器:医療用機器の組込ソフト開発 【スキルアップについて】 入社後の研修、配属先に合わせた導入研修、更に1年後、3年後、5年後のフォローアップ研修を用意しています。 また、先進設備の整っている技術センターは時間外や休日にも開放しており、エンジニア個々の希望に対応した個別研修を実施しています。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 社員数は約1,300名、これまで3200名以上のエンジニアを生み出してきました。 先端技術に触れ技術力を高める環境があります。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えての配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3~5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】技術系エンジニアリングサービスを手掛ける企業のエンジニア職|東海

同社のエンジニア職として下記の業務をお任せします。 ■械技術職 ●民生品・産業用機器(自動車/航空機/家電製品/AV機器/光学機器)などの製品開発における設計業務(筐体・機構・金型・部品)及び補助業務 ●実験 ●評価 ●解析 ●生産技術 ■電気/電子技術職 ●自動車/航空機/家電製品/AV機器/光学機器/産業用機械などの製品開発における設計業務(LSI・制御回路・電源回路・デジタル/アナログ回路)及び補助業務 ●実験 ●評価 ●解析業務 【お任せする仕事について】 nmsグループの横のつながりが強く、年次の浅い方でも対応できるような設計の案件が豊富にございます。 実際、専攻科目によって異なりますが、設計業務を入社2年目からお任せするケースも多く、業界平均が3~5年目に携わるケースが一般的なため、成長環境にあります。 【研修制度】 少なくとも2か月は研修を実施します。 まずは、ビジネスマナー研修・派遣エンジニアとしての働き方について知る研修を2週間行います。 その後、機械・電気・制御のクラスに分かれて技術研修を1ヵ月半行います。 技術研修を通じて、研修がまだ必要な方については、個人のスキルに合わせて研修期間の延長も行っています。 【社風】 常駐という働き方ではありますが、社内でのコミュニケーションを積極的に取るようにしています。 定期的に開催しているエンジニア懇談会では、エンジニアから社長に意見や質問をすることができます。 エンジニアからの要望を実際に現場に反映させた事例もいくつかあり、風通しの良い環境となっています。

【20代歓迎】総合エンジニアリングパイオニア企業の制御組込エンジニア|マイナビグループ|九州勤務

1972年の創業以来、業界有数の歴史と実績を誇るエンジニアアウトソーシング企業です。 機電情報系設計開発分野に特化しており、自動車・電機・機械・プラントメーカー各社の開発・設計部門に、高い技術力を持つ自社エンジニアを派遣することで日本の製造業に貢献してきました。 現在では取引実績300社以上にものぼり、日本を代表する大手企業からも厚い信頼と実績を誇ります。 【業務内容】 ご経験に応じて、組込ソフトウェアの設計開発業務をお任せします。 大手メーカーでの就業となり最先端の技術に触れ、エンジニアとしてスキルアップが目指せます。 【業務詳細(一例)】 ●自動車:自動運転に関する制御組込みソフト設計開発 ●精密機器:デジタルカメラ・スマートフォン等の組込みソフト設計開発 ●産業機器:医療用機器の組込ソフト開発 九州営業所では、営業2名と事務員1名が手厚くフォロー致しますので安心してご就業いただけます。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えて配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3〜5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】制御・組み込みソフト設計|プライム上場|上流案件多数|研修充実|兵庫・中四国

★エンジニアが働き甲斐を持てる環境を提供する同社は、高年収(同業界比較)・単価に影響されにくい評価制度・社員同士のつながりを生む仕組・文化に力を入れ、長期就業いただけるよう社員の帰属意識を大切にしております。 ★これまでの経験・ご希望(勤務地、将来、業務内容、条件)を鑑みて、面談内で最適なポジションをご案内致します。 上流工程を中心とした一連の開発工程をお任せします。あなたの経験・スキル・希望を考慮し、最適なプロジェクトへ配属。 経験の浅い方は補助業務に携わることが可能です。経験豊富な方は、即戦力としてPM業務でご活躍いただけます! ■具体的な業務■ ・クラウド・webアプリケーション開発 ・制御系組込ソフトウェア開発 ・金融機関向けシステム開発 ・Androidアプリ開発 ・業務系・製造系システム開発 ■プロジェクト例■ ・画像・音声AI診断ソフトウェア開発 ・半導体検査装置の画像処理ソフトウェア開発 など ■主な取引先■ ・自動車関連企業 ・電気機器メーカー ・精密機器メーカー など ■仕事内容: 約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて組み込みソフト分野の業務に携わって頂きます。同社では5500名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中です。 ■同社で働くメリット: 【経営の安定】 自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上で健全)/さらに売上・経常利益ともに年々増加傾向/株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。創業から55年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】 取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】 エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。

【20代歓迎】三菱重工グループのエンジニアリング企業の技術系総合職|年休126日

航空宇宙分野と冷熱機器・産業機械分野を中心に設計、解析、試験・計測、システム設計・ソフトウェア開発等を行っています。 民間航空機、官需機、宇宙機器などに携わる航空宇宙事業部。 航空・宇宙エンジン、ミサイル、制御機器関連に携わる誘導・エンジン事業部。 家庭用・業務用エアコンをはじめ、冷熱製品に関する技術支援を行う冷熱技術部。 食品・包装機械、汎用ガソリンエンジン等の産業機械を担当する産業機械技術部と、活躍する分野は実に多彩。 今回の募集では、技術系総合職として下記案件に携わっていただきます。 ①航空宇宙事業部:民間航空機、官需機、宇宙機器関連 ②誘導・エンジン事業部:航空・宇宙エンジン、ミサイル、制御機器関連 ③冷熱・産業機械事業部:家庭用・業務用・カーエアコン等冷熱製品および食品・包装機械、汎用ガソリンエンジン等の産業機械関連の開発、設計、試験・計測、各種機械のシステム設計、ソフトウェア設計等 を幅広く携わって頂きます。 今、私たちが取り組んでいる技術について一部をご紹介します。 ■モデルベース開発 モデルベース開発(MBD)技術を適用することにより、従来のものづくりの工程が大きく変わります。 航空宇宙分野では制御機器設計への導入を検討しており同社も活用方法、課題を検討中です。 ツール上で設計した制御則の検証が簡易に行え、完成した制御則を実現するソフトウェアが自動で生成できます。 制御則もブロックダイヤグラムなどの図形言語で作成するため、可読性に優れています。 ■人工知能(AI) レーダーで捕捉した画像から機種を判定する課題「画像識別問題」や、 装置の運転データから故障の兆候を検出する課題「時系列データ識別問題」などを試行中で、 人工知能を製品に適用する場合の課題について検討しています。 ■飛行制御技術 若手技術者の育成を兼ねて、高速化概念実証のためのラジコンヘリの設計を行い、 飛行試験を通じた飛行特性(飛行データ)の取得とその評価(試験計画との比較評価)を行っています。 ■衝撃解析技術 航空・宇宙機器では、想定される不測の事態への対応として、 エンジンの破損による破片が高速で衝突した場合のローターバーストや着陸時のタイヤが破裂した場合の破片の衝突による影響や、 着水の際の衝撃応答など、各種衝撃解析を行っています。
制御設計 寮・社宅ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、制御設計 寮・社宅ありの求人情報をまとめて掲載しています。制御設計 寮・社宅ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件