すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人6

工場長・施設運営・管理職 大手系列企業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

6

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

ビルオートメーション(BA)・空調自動制御の技術営業|【愛知県】

■オフィスビルや商業施設等、非住宅の空調自動制御や中央監視・照明制御システムの提案営業を行っていただきます。 -空調自動制システムに関する専門知識を活かした提案営業 -パナソニック㈱の営業部署と連携し営業受注推進 等 ■担当案件 手掛ける案件は小規模なものから大規模なものまで、また、 建物用途もオフィスビルから商業施設、ホテル、病院、工場など、多岐にわたっています。 ■担当していただくシステム ーBA(中央監視・照明制御 等) -空調自動制御システム *ご希望・ご経験・スキル等を踏まえ、いずれかのご担当を決定致します。 《当社の扱うその他設備》 ーセキュリティシステム(監視ネットワークカメラ、セキュリティゲート 等) ーライティングシステム(施設照明、店舗照明、景観照明 等) ー調光設備(舞台照明、調光卓 等) ーAV・音響設備(音響、映像装置 等) ー太陽光設備(太陽光発電・蓄電 等) ー内装システム(OAフロア、システム天井 等) 事業内容・業種 機械部品

設備・工場ユーティリティ保全|工務/保全業務全般 (日本ガイシ100%出資子会社)【山梨/富士吉田】

【業務内容】 工場の安定稼動に必要な「縁の下の力持ち!」的な、なくてはならない存在です。 設備増強に伴う業務急増の為、即戦力を求めます。 【業務詳細】 工場安定稼働に向けての生産設備、工場ユーティリティの保全業務全般をお願いします。 ■生産設備・機械保全業務 ・生産設備故障時の設備保全(PLCを用いた電気保全及び機械保全) ・生産工程の合理化、安全面改善の為の治工具、設備改善 ■社内施設のメンテナンス ・空調、衛生設備などの設備保全 ・社内工事で入場される外部業者の方への業務指示、安全管理  など 【入社後の教育制度について】 配属先で行う部門教育とは別に全社的に行う階層別教育があります。 配属先では職場の特性に合わせたOJT等で仕事を覚え、全社教育では年間を通して各階層毎に必要となる教育を行います。 その他、必要に応じて会社負担で外部講習も受講いただけます。 事業内容・業種 電子部品

【岡山/井原市】設備保全| EMS※年間休日120日以上/完全週休二日制

【仕事内容】 工場施設、設備管理全般を行っていただきます。 ・工場施設のインフラ管理 ・設備の導入時の業者との打合せ・工事管理業務など 事業内容・業種 総合電機メーカー

【奈良】工務◎プライム市場上場◎地場の有力メーカー

【業務内容】 ■グループ会社の工場建設や保全案件の計画立案、プロジェクト推進、管理業務。 国内出張あり、案件により海外出張あり。 【配属先】 ■生産技術センター 工場管理グループ工務チーム 事業内容・業種 機械部品

照明器具に関わる生産管理と製造委託業者管理【EW ライティング事業部】|《新潟》

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 ライティング事業部 プロフェッショナルライティングBU ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、構内請負に対する請負加工単価設定~発注~支払いまでの一連の業務に加え契約事項の取り交わしと見直し業務となります。 ・パナソニック側のリーダーとして係メンバー及び関係部門と協力し先頭に立ち、請負業者と一緒に課題を解決することが役割です。 ●具体的な仕事内容 ・構内製造委託業者(請負)に関わる業務全般  ①災害及び品質異常を発生させない職場環境づくり   ②新規商品の加工単価設定と既存品の加工単価定期見直し、加工単価の適正化  ③契約内容の見直しと経営貢献(請負化有無等)のための提言実施 ・将来的には、原価管理、資産管理に関わる業務を担当 ●この仕事を通じて得られること ・請負担当として会社と会社、人と人を結びつける役割であることから多くの自社部門、多くの請負業者と係りをもつこととなり、やりがいを感じることができます。 ・生産管理に属していることにより関係する研修に参加いただき幅広く知識・スキルの拡充が可能です。また、実務経験も可能です。 ●職場の雰囲気 ・生産管理課には約30名の社員が在籍しており、若手からベテランまで幅広い年齢層で構成されています。 ・工場勤務で出社を基本としております。 ・職場はフリーデスクを採用し幅広い業務範囲と商材を担当しております。普段は業務担当毎にチームを組んで仕事をしておりますが、生産管理課としてのコミュニケーションは活発で  勉強会や小集団活動は全体で活動しています。色々な活動の中でも活発に発言があり前向きに議論出来る職場です。 ●キャリアパス ・初期配属部署での知識・経験を活かして、製造部門などへのキャリアパスも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

設備・工場ユーティリティ保全|工務/保全業務全般 (日本ガイシ100%出資子会社)【愛知本社/小牧】

【業務内容】 工場安定稼働に向けての工務/保全業務全般  (工場UTY管理、設備保 全、工事業者管理等)。 ■生産設備・機械保全業務 生産設備の安定稼働・品質維持に必要なメンテナンスや調整を行います。 ・生産設備点検・部品取替 ・治工具も含めた改善設計・製作・修繕 ・シーケンサを用いた電気、及び機械保全 ・設備のトラブル処置、再発防止措置 ■社内施設のメンテナンス ・空調衛生設備などの総合管理、運転監視、定期点検 ・機械の導入や補修 ・電気工事などにおける協力業者との打ち合わせ ・工事作業の手配、社内ルールに沿った工事作業、安全面・機密事項の管理 など 【この仕事の魅力】 ・昼夜交替体制の為、トラブル等の急な出社等はほとんど発生しません。 ・弊社の製造する製品は多岐に渡り、扱う設備の幅は非常に広いです。その 中で、電気分野と機械分野の両方に携わっていただくため、様々経験を積む ことが可能です。もちろん必要な知識に関しては、社内外の研修で身に着け ていただきます。 事業内容・業種 電子部品
1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

大手系列企業」の条件を外すと、このような求人があります

工場長・施設運営・管理職 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

【岐阜】フィールドエンジニア※長期出張無し/土日祝休み/年間休日120日

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

【WEB面接可】【東京】建築施工管理◎スタンダード市場上場/年間休日123日/離職率0.6%!

【業務内容】 ■当社が製造する「自走式立体駐車場」の電気施工管理業務をお任せいたします。ショッピングモールやアミューズメント施設、大型病院など私たちが日ごろから目にする施設の駐車場の施工業務になります。 【業務詳細】 ■工事現場の安全・品質・工程・原価管理、施工計画の作成、施工図面作成 ■年間受注件数:10件~15件 ■1案件あたりの工期:半年~1年 【案件の特徴】 ■「億単位」の大規模案件が特徴です。 ■メーカーとして立体駐車場の開発・製造も手掛けているため、単なる施工業務だけでなく、モノづくりの醍醐味も味わうことができます。 事業内容・業種 機械部品

特機事業部 業務管理 ◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【群馬】

<特機事業部 業務管理<松井田工場>?> 【職務内容】 ・保安管理業務、警備管理業務、各種契約書管理業務、工場内外施設管理業務 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

【中国】フィールドエンジニア(広島/岡山/鳥取/島根/山口)※長期出張無し

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

車載向け液晶用バックライトの生産技術・製造技術職◎10期連続売上更新中/東証プライム上場 |【静岡】

<車載向け液晶用バックライトの生産技術・製造技術職<浜松工場> > <職務内容> ・工程設計 ・設備手配~操業指導 ・効率改善 ・QMS対応(ISO9001、IATF16949、VDA6.3)。 ・顧客対応 ■配属予定部署 ライティングデバイス事業部 ■仕事の特徴とやりがい 生産技術・製造技術のスキルを駆使して、開発~量産立上げまでの技術的な対応を行いながら、 量産機種の品質改善や効率改善の対応をしていただきます。 入社時は浜松工場勤務へご勤務頂きますが、海外工場勤務を前提としており、現地スタッフと協働しながら、 直接的に工場経営改善に携わる事が出来ます。 ※増員の募集です。 海外出張は必須で有り、その後のタイや中国向けの赴任が可能性として大きいポジションです。(半年~1年後を想定中) 業務内容やタイミング含めて詳しく聞いた上で判断されたい方は、もちろん歓迎致しますのでご応募時に教えてください。 ※同社HPをご覧頂けると幸いです。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

公共施設等のビル管理技術者※契約社員【プライム市場】|【三重】

〈公共施設等のビル管理技術者(三重県伊賀市)[B65契]〉 〇下記の業務を常駐にて担当していただきます。 ①公共施設の建築設備総合管理業務仕様書による建築設備運転管理業務 ②上記①に付帯する業務 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

ビル向けクラウドサービス、エネルギーマネジメント営業【プライム市場】|【東京/大阪】

〈ビル向けクラウドサービス、エネルギーマネジメント営業[B46正]〉 同社のメンテナンス契約先であるオフィスビル、官庁施設、商業施設、工場等において、地球環境に貢献する営業および営業支援業務を担当していただきます。 ①エネルギーマネジメントの提案営業・営業支援  ・省エネ計画立案、省エネ試算  ・エネルギー管理体制構築支援、項目検討など  ・省エネ関連の法対応(省エネ法、都条例対応)の支援 ②ビル向けクラウドサービスの提案営業・営業支援  ・ビル向けクラウドサービス活用サポート、販売企画 ③顧客のCN、GX推進に寄与する省エネソリューション営業 ※在宅勤務制度あり。(週2日以上出社。制度利用は業務により判断) 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

工場設備管理◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【長野】

<施設部門 - 工場設備管理(海外駐在員候補 ー カンボジア)<軽井沢工場>> 【職務内容】 ・東南アジア(カンボジア)の工場にて、建物付帯設備の保守・保全等管理業務を担っていただきます。 ※施設部門:軽井沢工場のみならず海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署。工場の安全、設備の維持をする上で重要なポジションです。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

【WEB面接可】【兵庫】プラントエンジニアリング(施工管理) ◎粉体装置国内シェアトップクラス企業

【担当業務】 ■粉粒体処理装置を中?とした医薬品・?品のプラントでの設置・据付等施?管理及び試運転調整を含む引き渡しまでを担当して頂きます。 具体的には、設備の社内検査?会い、協??場の技術指導、据付スケジュール等関係会社との調整・試運転などの?会いなどを?って頂きます。 【具体的な業務内容】 ・ゼネコン及びエンドユーザーとの?事関連打合せ ・?事まとめ、段取り(現場管理・監督) ・バリデーション(据付検査、無負荷運転検査、負荷運 転) ・完成図書作成 【担当製品について】 ■医薬品や食品、電池・電子材料メーカー向け装置 (混合機、造粒機、整粒機、乾燥機、コーティング機やコンテインメント機、乳化分散装置、流動層プロセス計測装置、研究開発用機器、ナノ粒子製造装置) 事業内容・業種 機械部品

【奈良】フィールドエンジニア※長期出張無し/土日祝休み/年間休日120日以上

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品
工場長・施設運営・管理職 大手系列企業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、工場長・施設運営・管理職 大手系列企業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。工場長・施設運営・管理職 大手系列企業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件