条件を指定してください
該当求人23

構造設計 役職手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

23

技術系職種|ガス絶縁開閉装置の構造設計【静岡県】

【業務内容】 ・3D-CADによる構造検討、図面製作、手配 解析ソフトによる強度解析、電解解析 ※対象製品:ガス絶縁開閉装置(C-GIS、VFS、エコC-GIS) 【業務詳細】 ・前段の技術部門からの仕様指示(製作指示)に基づき、ガス絶縁開閉装置の構造設計を行う。 ・3D-CADを使用しての構造図面(提出図/製作図)作成を行う。 ・CADと連携したシステムによる部品手配を行う。 ・仕様打合せ、デザインレビューの実施。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

真空コンデンサの製品開発|【静岡】

【業務内容】 ・顧客(半導体製造装置メーカ、高周波電源メーカ)からの要求仕様を受け、電圧、電流、静電容量の計算と真空容器の構造設計を行う。 【業務詳細】 真空コンデンサ製品開発のPDCA(設計-試作-検証-課題解決)を経て製品化を行う ・真空コンデンサの基礎学習(OJT) ・2D-CAD(IJ-CAD mechanical、AutoCAD mechanical)、3D-CAD(Autodesk Inventor)の操作 ・設計した部材の調達と試作検証 ・顧客への新製品紹介 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

技術系職種|電気自動車(EV)用e-axleギヤ構造設計開発【愛知/静岡】

【業務内容】 ・電気自動車(EV)用e-axleギヤ構造設計開発 革新的なEV用e-axle技術の最前線で活躍することができるポジションです。 【業務詳細】 ・市場情報、特許情報より減速機に対する技術ロードマップ作成 ・技術ロードマップに基づいた要素技術開発及びコンセプト設計 ・設計検討に必要なギヤ解析全般 あなたの力を発揮できるポイント: ・顧客や社内外の製造部門との緊密な連携による、製品価値の最大化 ・設計から生産準備まで、製品のライフサイクル全体に携わる充実感 本ポジションでは、単なる設計にとどまらず、製品化までの全プロセスに深く関与していただきます。 あなたの技術力と創造性が、次世代のモビリティ革命を支える重要な役割を果たします。 ぜひ、あなたの経験とスキルを活かし、業界をリードする製品開発に参加してみませんか? 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

技術系職種|機械設計(仕様策定、評価・解析、検証)|【横浜】

【業務内容】 〇エピタキシャル成長製造装置開発の機械設計を行っていただきます。 ・検査装置の仕様実現のため、仕様策定、要件定義 ・設計実務を協力会社へ外注。その後の協力会社のコントロール ・設計関連会社で出来上がった設計内容をあらかじめ定義した基準・項目のもと、評価・解析 ・検証業務 ・使用部品の発注 〇エピタキシャル成長製造装置の特徴 ①ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜 ②緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布 ③高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性 上記コア技術が実現することで高品質エピタキシャル成長層の形成を可能としております。 3つのコア技術のなかでも②「垂直方向のガスフロー」③「温度均一なヒーター」を実現することが難しく、高い技術力が求められます。 【業務で使用するツール】 ・機械設計 2D AutoCAD、3D solidworks 【入社後お任せしたい業務】 上記業務内容を先輩社員がOJTでついて教育を行いながら、 装置の仕様決めから入っていただくことを想定しております。 【配属組織について】 ・組織構成:約30名 メンバーの半数以上がキャリア入社、20代・30代が6割を占めている組織となります 【働き方】 ・部署の平均残業時間:約20時間/月 ・リモートワーク:有 (週に約2日在宅勤務) 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

上下水道施設のプラント設備のシステムエンジニア|【東京】

【業務内容】 主に上下水道施設のプラント設備(電気機械)の計画、設計業務、プラント全体の取り纏め業務 具体的には、お客様や関連する工事関係者と仕様打合せを行い、工事の目的やお客様の運用などを勘案し、プラントの機能を満足させる電気設備(配電盤、計装機器、監視制御設備など)を納めます。 社会インフラを支える仕事であり、社会的な責任を担う仕事となります。 その中で、主な業務は以下です。 ①お客様の課題を解決するための提案活動 ②お客様の仕様を具現化するための設計図面の作成 ③設備に関わる機器選定と、検討書、計算書の作成 ④コスト管理 ⑤社内外の調整業務 ⑥工程管理 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

技術系職種|半導体装置の機械設計技術(電子ビームマスク描画装置で世界シェアトップ)【神奈川県】

電子ビームマスク描画装置の機械設計(機構設計・要素開発・試作)<A-11> 【業務内容】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置の機械設計担当として、電子ビームマスク描画装置構成ユニットの機能開発および設計業務をお任せいたします。 現行製品の設計だけでなく、次世代、次々世代の装置の設計がメインとなりますので、裁量もって主体的に思考、提案できる方には非常に適した職場です。 社内の風通しもよく、技術の進歩のために社員一人ひとりが積極的に議論し合える環境です。 【電子ビームマスク描画装置の魅力】 スマートフォンやタブレットPCなど、私たちの生活になくてはならない通信機器の高機能化、小型・軽量化に影響を与えている半導体集積回路(LSI)の大量生産に大きく貢献してる装置です。 こうした更なる高密度化、微細化が求められているLSIにおいて、その微細化し複雑になる回路パターンの描画を可能にするのが、当社の電子ビームマスク描画装置であり、半導体そのものの技術革新にとってなくてはならない存在となっております。 現在市場の9割ものシェアを誇り、更なる装置の技術進化に向けて研究・開発を続けており、未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの職場となります。 【キャリアステップ】 OJTを通じて業務に必要な知識・技能を習得いただき、入社後2~3年を目途に独り立ちしていただくことを期待しております。 【充実の研修・育成制度】 OJTによる実務フォローはもちろんのこと、各種研修や部門内の勉強会なども積極的に行っており、1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 【働き方】 ・平均残業25時間程度 ・柔軟に働けるフレックスタイム制 ・リモートワーク可能(週平均2~3回) ・有給休暇が取りやすい環境。 ・休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

次世代描画装置システム開発|世界シェアトップクラスの半導体製造装置メーカー【横浜】

電子ビームマスク描画装置の次世代装置における新規システム開発・要素技術開発<A-14> 【業務内容】 ・電子ビームマスク描画装置における次世代装置のシステム開発、要素開発業務などをご経験に合わせてお任せします。 次世代装置の開発ポジションとして、装置の運用評価、描画結果に対して精度向上のためのビッグデータ解析、補正機能の検討や特許提案、製品化に至る顧客対応まで幅広く活躍いただきます。 ≪具体的には≫ ・次世代描画装置のシステム・要素開発 装置の知識を習得しながら運用評価を行い、描画精度やスループットがシステム設計で定めた仕様通りかデータ解析を行います。解析結果を他部署と共有し、原因調査と対策検討を早期に行って補正機能の検討や実装指示、および特許提案やパテントクリアランス対応もお任せいたします。 他部署と協業しての海外顧客への装置リリースに従事する業務となります。 また、中長期的な次々世代描画装置システムに必要なキーパーツの要素開発も平行して行います。次世代では実装できなくとも次々世代に間に合うよう先行してキーパーツの要素検討・設計、プロトタイプのPOC機の立上げや評価を行う業務となります。 ※これまでの経験・スキルの範囲を活かして上記業務に携わっていただきA-12で募集している次世代装置開発リーダーを目指していただきます。 【充実の研修・育成制度】 ・OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 【組織構成】 ・15名(電子光学設計担当、システム開発担当、プロセス管理担当など) 基本的にチームや他部門と協業しながら業務を行っていただきます。 ※半導体業界未経験の社員も在籍しております。 【働き方】 ・柔軟に働けるフレックスタイム制、リモートワーク可(平均週2日程度) ・休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

設計|設計(プライム上場)【京都府京都市】

【職務】 自社装置の機械設計業務 【業務内容】 ・露光装置の開発およびユーザ対応の機械設計業務 ・露光装置の機械系性能および露光性能評価 金属系・樹脂系等の幅広い材料を使用しつつ、装置の各種ハードウェア(様々な駆動機構や、カメラを含む各種光学機器)に関する機械設計を実行。 設計はすべて3D-CADで行い、チームで開発と受注設計を実施。顧客ニーズを受け止め、ベストソリューションとして最適な装置仕様をプロセス・電気・ソフトウェア技術者と共にまとめあげ、製品開発の上受注設計。 顧客に対する装置仕様提案および装置導入後の技術フォローも発生。 設計業務では協力企業にもご協力頂くため、本求人募集は上流構想を担当する、プロジェクトマネジメント的な仕事に該当。 【求人魅力】 まずは装置の一部の機能設計から担当いただきますが、最終的には顧客要求対応から装置搭載まで一気通貫した製品開発に関わっていただけるポジションです。 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREENホールディングス

露光装置の機械設計◎30%のシェアを誇る商品に携わる |【新潟/第二新卒歓迎】

【職務内容】 ■新製品の要素技術を含めた、構想設計から詳細設計 具体的には、 ・自動化露光装置のメカ構想設計。装置全体をお客様からの要件を整理し、機能/性能条件を満たす装置の構想~詳細設計の骨組みを作成致します。 ■設計した製品の仕様確認 ・電気設計者、ソフト設計者と連動した形で、デザインレビューを行い実機を用いた検証を行い、結果をフィードバック/デバッグ致します。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社アドテックエンジニアリング

機械設計|◆「面接1回」/第二新卒応募可/体製造装置メーカー◆【埼玉】

【担当業務】 半導体・液晶製造装置。例えば、スマートフォン、パソコン、TV、自動車など、電子機器に組み込まれています。「半導体」に不可欠な「シリコンウェハー」という素材を研磨したり、洗浄したりといった関連装置を設計をお任せします。 【詳細業務内容】 ■半導体製造装置・液晶向け洗浄装置及びフォトリソ装置・ウエハ研磨研削装置・ロールツーロール装置、検査装置などの機械設計及び関連業務 事業内容・業種 半導体

ミクロ技研株式会社

技術系職種|発電機および電動機に関する機械設計業務(プライム上場)【群馬県】

◇業務内容 発電機、電動機(モーター)の機械設計 ◇対象製品 ・水車発電機 ・タービン発電機 ・エンジン発電機 ・電動機 ◇業務詳細 ・客先要求(製作仕様)に基づいた、発電機や電動機の設計 ・現地状況や仕様確認に伴う、出張および打合せ ・性能計算、各部強度計算(必要に応じて解析) ・CAD(Auto CAD)での計画、図面作成 ・作成した図面の手配業務 ・工場での組立および試験に対する支援業務 ◇配属予定先部門名称 太工)回転ユニ)回設)設計第一課 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

スイッチギヤ製品の基盤技術開発業務|【静岡】

◇業務内容 スイッチギヤ製品に関する試作機の立上げと検証。 (基礎研究、基礎試験器の設計(機械設計(製図含む)、電界設計、etc.)、試験検証。) ◇対象製品 スイッチギヤ製品全般 ◇業務の具体的活動 スイッチギヤ製品の製品開発を行うに当たり、基礎研究の内容を反映した検証器の立上げを行っている。基礎研究や調査から、具体的な方策を立て、基礎試験器を設計、試験まで実施する。スイッチギヤは遮断器や断路器など様々なユニットで構成されるが、設計は総合器ではなく遮断器単体 などを行う。 基礎研究・・・材料(機械的)、寿命推定、熱流体、電磁気 調査・・・国内外の特許および論文調査、学会参加、展示会参加により方針決定 設計・・・基礎試験器の設計(製図含む)。材料、機械、電磁気の面から検討。 試験・・・材料物性の取得から、パーツごとの検討、ユニットでの型式試験 (一部のみ)。機械的・電気的試験を行う。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【愛知県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【入社後の流れ】 まずはOJTによる技術の基礎研修からスタートします。OJT後はCADオペレーターからはじめ、独り立ちまで、じっくり教えていきます。 独り立ち後も様々なテーマを学ぶ社内勉強会や、外部講習や工場で実際のものづくりを学ぶなど常に新しい知識を吸収できる機会があります。広く知識を得ることで、発想力を磨いていって下さい。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

木村工機株式会社

上下水プラント全般の設計・提案・納入業務(PPP関連)|【東京】

◇業務内容 上下水プラント全般の設計・提案・納入業務 「上下水道プラントの新設」「上下水道プラントの更新及び広域化による施設の統廃合」等、 ◇業務の具体的活動 具体的には上下水道水処理フローの選定から機器選定、配置計画、イニシャル・ランニング費用の算出。また、広域化を促進する施設の統廃合計画、提案、設計、納入等を担当して頂きます。 ライフラインである上下水道施設に関わる重要な業務であり、自分が設計した施設が運用されるやりがいがのある仕事です。 PPP事業に興味がある方を特に歓迎いたします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

外観検査装置の機械設計|年間休日124日/月平均残業10時間/当面の転勤なし【山形県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■国内唯一、外観検査装置の開発における画像処理技術・装置の製造ノウハウの両方を持つ企業で、業界内で確固たる地位を築いています。 ■パナソニックグループ、ソニーグループ、東芝グループなどの企業を筆頭に大手企業との取引が多く、継続的に引き合いがある状況です。 ■上記の安定性に加え、半導体や医療業界を中心に需要が急速に伸びており将来性も抜群です。 ■年間休日124日、残業も少なめ、住宅手当・家族手当などの福利厚生も完備と働きやすい環境です。 【事業内容】 一部電気設計・部品製作・組立・調整・設置・メンテナンスまで対応して頂きます。お客様の構想や要望を検討した機構設計業務がメインです。 【製品のイメージ】 イメージしづらい製品かと思いますが、企業のyoutubeチャンネルがありますので、以下のURLから詳しくご確認頂けます。自社開発のため、開発の自由度が高いのも魅力です。 現在は特に医薬・医療資材領域の割合が増えており、同分野ではデクシスブランドとして広く認知されつつあります。 https://www.youtube.com/user/DECSYSmovie 【配属先部署】 山形事業所 製造部門 30名程度 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ■残業時間:平均10時間/月 ※賞与の支給回数は通常、年2回(7月/12月)ですが、直近は業績が好調のため4年連続で9月に決算賞与の支給がありました。 ※月に1回程度、3~5日の宿泊を伴う出張があります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社デクシス

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験の方歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【石川県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

木村工機株式会社

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験の方歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【広島県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【入社後の流れ】 まずはOJTによる技術の基礎研修からスタートします。OJT後はCADオペレーターからはじめ、独り立ちまで、じっくり教えていきます。 独り立ち後も様々なテーマを学ぶ社内勉強会や、外部講習や工場で実際のものづくりを学ぶなど常に新しい知識を吸収できる機会があります。広く知識を得ることで、発想力を磨いていって下さい。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

木村工機株式会社

冷却デバイス製品の製造/潤滑油装置の老舗メーカー★未経験OK★【大宮/製造】

■業務内容: 冷却デバイス事業部において、自社製品の製造/組み立て業務をお任せします。仕様書に従って、製品に組み込む銅パイプのカット/曲げを行いベース板と組み合わせるといったモノづくりの現場作業に従事いただきます。 重量物を扱うといった作業はございません。その他、既存顧客からの依頼に対して客先訪問をしての対応と顧客への営業もお任せします。 【顧客訪問先】9割が関東圏内の企業です。 【業務の割合】工場作業8割、客先訪問(営業)2割となっています。【働き方】平均残業時間15時間とワークライフバランスの取れた働き方が可能です。 【冷却デバイス製品について】 精密機器から工作機械等の幅広い分野で採用されている、あらゆる熱源を冷却する拡管技術を活用した製品です。 2003年には、拡管の基本技術で特許を取得しています。液だまりや隙間腐食もなく、お客様ごとの製造ニーズに合わせ柔軟な製品設計ができることが当社の強みです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社正和

技術系職種|オープンポジション(機械エンジニア)【神奈川県】

【業務内容】 ・半導体製造装置の機械分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 ※ご経験を活かして頂くため、上記の職種以外の職種や、募集していない職種で開発設計エンジニアとして業務に携わっていただくことがあります。 【職場や職務の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の機械設計|【横浜】

【業務内容】 〇半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の機械設計を担当していただきます。 ・装置の仕様取りまとめ、レイアウト検討作業 ・装置開発設計 └機構設計、構造設計、筐体設計、部品設計、設計したものの組立て、評価も含む └コア技術の部分以外の設計は外注しており、外注先への説明と出来上がったものに対しての評価も含む ・顧客への対応(トラブル対応含む) 〇エピタキシャル成長製造装置の特徴・強み 電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局はエピタキシャル成長装置で製造されるパワー半導体がなければ急速充電あるいは高速通信ができず、また省エネ、脱炭素推進が可能なものとして注目をされております。 当社エピタキシャル成長装置は下記コア技術によって高品質なエピタキシャル成長層の形成を可能としております。 ①ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜 ②緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布 ③高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性 特に①高速回転エピという技術が他社装置にはない独自の強みで、このコア技術により他社を凌駕する性能を出すことに成功しております。 最先端かつ技術の高さで競合他社と差別化ができたため、海外の世界的に有名なメーカーや非常に入手困難な8インチSiCを製造しているメーカーからの注文も増えております。 そのため当社として注力しているかつ、拡大フェーズの製品でシェアを伸ばす一員として関わることが可能です。 また機械設計のエンジニアとして機械だけではなく材料工学・物性、真空、物理など高度知識が必要となる製品のため、高い技術力を持ったエンジニアに成長することが可能です。 【使用するツール】 2D AutoCAD、3D solidworks 【配属組織について】 ・組織構成: 約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成) 組織の約半数がキャリア入社の従業員のため、安心してご入社いただけます 20代~50代と幅広い世代で構成されている組織です いいものを作るためであれば新しいチャレンジをすることを推奨する風土で、 また高い技術力を維持するために高い開発費用を用意しております。 【働き方】 ・部署の平均残業時間:約20時間/月 ・リモートワーク:有 (週に約1~2日在宅勤務) 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験の方歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【大阪府】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

木村工機株式会社

【愛知/新城】機械設計★未経験歓迎★転勤なし/マテハン機器の専門メーカー

■職務内容 マテハン機器(コンベア等)の全体的な設計を行います。新製品開発や顧客に合わせたオーダーメイド製品の設計、現地試運転調整もお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・営業とともに顧客先への打合せに同席。 ・コンベアの配置図(平均200~300メートル、長い1キロ)や駆動部、搬送の台車等の設計図の作成 ・製作図は協力会社に依頼の上、情報連携します ・新製品の開発設計(全体の業務の1割程度) ・試運転調整(1現場2~3日程度) ※現場の大小はあるものの、1人で5案件程度を並行して進めます。 ※CADは、2D(MICRO CADAM)、3D(iCAD)。※基本的は3DCADを使用します。 ■組織構成 機械設計/14名、電気設計/6名 ※うち正社員は11名(50代4名、40代2名、30代2名、20代3名) ■教育制度 入社後は、研修資料をもとに座学研修。※技術(3日分)、全部署(15日分)。並行してOJTとなりますがまずはCAD操作をしていただき、簡単な作業を1~2週間。その後、1~2ヵ月は先輩と一緒に打ち合わせに同席し、業務の流れや、工場内にて製品について習得します。1年後には、先輩のサポートを受けながら、一つの物件を担当します。 当社は人材を育て・成長できる仕組みを構築しており、即戦力採用ではなく、未経験から経験を積み、エキスパートまで育てていく社風がございます。今回も経験が全くなくても、「機械いじりが好き」「プラモデル作りなどに熱中できる」ような方ならOK! ■仕事のやりがい 顧客のニーズに対して、ヒアリング、設計、据え付け(納品)まで全ての業務に一気通貫で対応できる点がこの職種のやりがいです。具体的には、自分が設計した製品が目の前で活躍できるまで見れる点、喜びも格別です。またオーダーメイド製品なので、毎回違う設計にもチャレンジできるので、飽きることもなく新しい考え方、学びに繋がります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

イズテック株式会社

変圧器設計技術者(構造設計)|【静岡/沼津】

【業務内容】 ・電力用変圧器・リアクトル製品の構造設計(機械設計) ・お客様への技術説明および技術提案 ・社内関係部門との各種調整業務 【対象製品】 電力用変圧器およびリアクトル製品(分路リアクトルなど) (特別高圧~超高圧) 【業務詳細】 変圧器・リアクトル製品に係る下記業務を行う: ・お客様ご要求仕様の確認(お客様との打合せに出席する場合あり) ・安全性、経済性、環境影響等を踏まえ、お客様のご要求仕様と社内規程・基準を満足する変圧器構造(外装 構造・締付構造・内部結線)を決定し、各種特性検討(機械強度・振動/騒音・冷却)を行う。 ・部品材料の手配 ・構造設計に係る各種改善業務 ・部品材料の取引先様との打合せ ・構造設計に係る品質管理業務 ・構造設計に係る日程管理業務 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

1 ~ 23件 (全23件中)
構造設計 役職手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、構造設計 役職手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。構造設計 役職手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件