条件を指定してください
該当求人7

機械・機構設計・金型設計・解析 外資系企業の求人情報・お仕事一覧

7

【神奈川】製造技術開発エンジニア(自動車業界)※射出成形モールド金型~コネクタ世界トップシェア~

〈【川崎/掛川】製造技術開発エンジニア(自動車業界)※射出成形モールド金型〉 【仕事内容】 自動車電装部品(コネクタ)の開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務。 射出成形モールド金型等の精密金型設計、製造設備の立ち上げ、製造工程の確立をプロジェクトとして推進する業務になります。 ・ 自動車電装部品の製造技術開発(モールド金型及び射出成形機周辺装置) ・ デザインレビューへの参画、設備/工程見積作成 ・ 試作、量産設備の設計/立ち上げ/不具合の分析と改善/新規製造工程の提案とその確立 ・ 設備やプロセスの新技術開発によるコスト、リードタイム、品質改善 ・ 海外姉妹会社への技術交流、技術支援 及び 工場/協力会社(サプライヤー)への技術指導 【事業部の紹介】 TE Connectivityは、様々な産業において世界を牽引する年間売上130憶米ドルのインダストリアル・テクノロジーリーダーです。より安全で持続可能な社会の実現、より豊かな、つながる未来の創造に貢献しています。TEのコネクティビティおよびセンサソリューションは、広範囲の分野にまたがり、過酷な環境下において機能が立証されており、自動車、産業機器、メディカル、エナジー、データ・コミュニケーションからスマートホームに至る様々な産業の発展に寄与しています。8,000名を超える設計エンジニアを含む約80,000名の従業員を擁するTE Connectivityは、世界約150カ国のお客様とパートナーシップを結び、『EVERY CONNECTION COUNTS』(私たちは、すべてのつながりを大切にします)という理念の下、これからも皆さまのビジネスをサポートし続けます。TE Connectivity Japan合同会社は、TE Connectivityの日本法人です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TE Connectivity Japan(旧タイコエレクトロニクスジャパン)合同会社

光学部品の機構設計業務【東京】

【業務内容】 ■5分野(産業機器・医療・車載・情報・映像)用光学レンズユニット・光学機器の製品開発を担当いただきます。設計が中心ですが、検討・見積から設計・試作評価・生産準備・立上げまで多岐に渡り、直接に客先と関わり、 実力を発揮できます。 ■産業機器: 半導体製造装置用・計測装置用で、レンズユニットのみでなく、撮像素子・照明・駆動装置・ソフトも含めた光学機器までも開発。 ■医療: レンズユニット(DNAシーケンサー、フローサイトメーター等)や医療用計測機器の開発。 ■車載: 自動ブレーキ・自動運転補助・電子ミラー・暗視カメラ用レンズユニットなどを開発。 【光学部品事業部について】 ■光学部品事業では、半導体製造装置などの産業機器やADASなどの車載、DNA分析装置などの医療・ライフサイエンス用途の光学ユニットに注力し、ビジネス拡大を図っております。 ■光学部品は、民生品、産業機器を問わず画像情報の入出力に必要であることから今後も確実な成長が見込め、FY13の連結売上に対し、今期FY23には6倍の売上を見込んでおり、光学部品業界No.1を目指しております。 【光学部品事業部のHP】 https://www.kyocera.co.jp/prdct/optec/ 事業内容・業種 電子部品

京セラ株式会社

【20代歓迎】医薬品等のハードカプセルメーカーのソフトウェア開発職|シェア国内1位|フルフレックス|転勤無

【業務内容】 機械開発生産本部開発部において、国内・海外の医薬品及び、健康食品メーカー等を対象とした製剤関連機械(錠剤やカプセル製剤に用いるような機械)の新機種の設計・調整・試運転などを行っていただきます。 機械・電気・ソフトそれぞれのエンジニア2~6名のチームで新しい機械を設計、開発しています。 最先端の開発環境の中で、医療の未来を支える仕事に従事できます。 また、製剤関連機械に関する機械の制御ソフトウェア、画像処理ソフトウェアの開発業務を行っていただきます。 【取引先について】 ●医薬品、食品、健康食品などのカプセルを用いる製品を製造する各種メーカーが取引先です。 国内のすべての製薬会社が取引先となり、まさに日本の製薬業界を支えているといえます。 日々進化し続ける製薬技術に与える影響は大きく、社会貢献性とやりがいを感じながら働いて頂ける環境です。 【同社特徴】 ●同社は「製剤関連機械」(国内トップシェア)、「ハードカプセル」(医薬品用カプセル世界シェア2位)2本の事業を有しています。 ●製剤関連機械事業は「セミオーダーメイド方式」を採用しており、お客様ニーズに応える装置設計を行えることが強みです。 ●機械事業とカプセル事業が相互に連携しあい、両方からお客様をサポートできることも同社の強みです。 ●カプセル、錠剤の一貫した製造ラインに対応し、製造ライン全体の設計などのソリューション提供も行っています。 ●全自動カプセル充填機、バンドシール機をはじめ、CCDカメラを搭載したカプセル外観検査機、高精度の検査が可能な最新の全自動錠剤外観検査機、最新のインクジェット、レーザー印刷機などを開発。 ●日本国内はもとより、主要各国で特許を取得し、海外にも広く展開しています。 ●製剤機械事業では、製剤機械の設計・開発・製作はもちろん、お客様先での据付や技術サービスの提供なども行っています。 ●クオリカプスは植物由来原料を使ったカプセルで世界首位を誇ります。 年率10%以上の成長が見込まれており、米国やカナダのDMFにも登録されて、世界中で広く使用されています。

クオリカプス株式会社

シートベルト先行開発【茨城】

【業務内容】 ■自動車用安全部品であるシートベルトの設計開発をご担当いただきます。 ■日本の完成車メーカー向けの技術承認活動をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■次世代シートベルト、プリテンショナー ■各種部品の設計、評価、改善活動 ■CATIA を用いた3Dモデリングおよび2D図面作成 ■CAE、3Dプリンタ等を活用して簡易作動モデルを作成し、コンセプトの実現性を検証 ■公差検討、DFMEAによるリスク分析 ■コンセプトの実現性確認後、試作金型品による、より量産仕様に近い形での評価試験実施 ■試作部品作成のための技術打合せ、試験結果の分析 【ポジションの魅力】 ◎機械工学、材料力学、化学、電気工学などの知識を実際に活用して製品開発を行い、当社のビジョンである「より多くの命を守る」に貢献することができます。 ◎より快適で安全なMobility社会を目指すためには、安全業界の新たな知識を身に着けていく必要があり、仕事を通じてエンジニアとして成長する機会があります。 事業内容・業種 自動車部品

オートリブ株式会社

【20代歓迎】医薬品等のハードカプセルメーカーの電気設計職|シェア国内1位|フルフレックス|転勤無

【業務内容】 機械開発生産本部開発部において、国内・海外の医薬品及び、健康食品メーカー等を対象とした製剤関連機械(錠剤やカプセル製剤に用いるような機械)の新機種の設計・調整・試運転などを行っていただきます。 機械・電気・ソフトそれぞれのエンジニア2~6名のチームで新しい機械を設計、開発しています。 最先端の開発環境の中で、医療の未来を支える仕事に従事できます。 また、製剤関連機械に関する機械の制御ソフトウェアの開発業務や電気回路の設計を行っていただきます。 ※顧客に対して、質の高い付加価値を提供すべく、IoTなどの先端技術にも積極的に取り組んでいます。 【取引先について】 ●医薬品、食品、健康食品などのカプセルを用いる製品を製造する各種メーカーが取引先です。 国内のすべての製薬会社が取引先となり、まさに日本の製薬業界を支えているといえます。 日々進化し続ける製薬技術に与える影響は大きく、社会貢献性とやりがいを感じながら働いて頂ける環境です。 【同社特徴】 ●同社は「製剤関連機械」(国内トップシェア)、「ハードカプセル」(医薬品用カプセル世界シェア2位)2本の事業を有しています。 ●製剤関連機械事業は「セミオーダーメイド方式」を採用しており、お客様ニーズに応える装置設計を行えることが強みです。 ●機械事業とカプセル事業が相互に連携しあい、両方からお客様をサポートできることも同社の強みです。 ●カプセル、錠剤の一貫した製造ラインに対応し、製造ライン全体の設計などのソリューション提供も行っています。 ●全自動カプセル充填機、バンドシール機をはじめ、CCDカメラを搭載したカプセル外観検査機、高精度の検査が可能な最新の全自動錠剤外観検査機、最新のインクジェット、レーザー印刷機などを開発。 ●日本国内はもとより、主要各国で特許を取得し、海外にも広く展開しています。 ●製剤機械事業では、製剤機械の設計・開発・製作はもちろん、お客様先での据付や技術サービスの提供なども行っています。 ●クオリカプスは植物由来原料を使ったカプセルで世界首位を誇ります。 年率10%以上の成長が見込まれており、米国やカナダのDMFにも登録されて、世界中で広く使用されています。

クオリカプス株式会社

【静岡】製品開発エンジニア(Auto BU/ 掛川勤務)※世界最大級の総合電子部品メーカー

〈127652 製品開発エンジニア(Auto BU/ 掛川勤務) 〉 【仕事内容】 車載用コネクタ製品の開発・既存製品の設計改善業務。 ・ 国内主要自動車メーカーやTier1/Tier2メーカーへの提案活動および技術協議の実施 ・ 顧客要求をまとめ、コンセプトの提案、詳細設計、デザインレビュー、試作~量産立ち上げに至る製品評価・検証の実施 ・ サプライヤーとの技術折衝/指導、交渉、調整、品質改善活動 ・ 国内外顧客、姉妹会社及び社内関係部門への技術支援 ・ 既存製品のコスト改善に関わるデータ分析・企画立案・実行と実行管理・報告業務 事業内容・業種 総合電機メーカー

TE Connectivity Japan(旧タイコエレクトロニクスジャパン)合同会社

【20代歓迎】医薬品等のハードカプセルメーカーの機械設計職|シェア国内1位|フルフレックス|転勤無

【業務内容】 機械開発生産本部 開発部において、国内・海外の医薬品及び、健康食品メーカー等を対象とした製剤関連機械の新機種の機械設計・調整・試運転などを行っていただきます。 機械・電気・ソフトそれぞれのエンジニア2~6名のチームで新しい機械を設計、開発しています。 最先端の開発環境の中で、医療の未来を支える仕事に従事できます。 【取引先について】 ●医薬品、食品、健康食品などのカプセルを用いる製品を製造する各種メーカーが取引先です。 国内のすべての製薬会社が取引先となり、まさに日本の製薬業界を支えているといえます。 日々進化し続ける製薬技術に与える影響は大きく、社会貢献性とやりがいを感じながら働いて頂ける環境です。 【同社特徴】 ●同社は「製剤関連機械」(国内トップシェア)、「ハードカプセル」(医薬品用カプセル世界シェア2位)2本の事業を有しています。 ●製剤関連機械事業は「セミオーダーメイド方式」を採用しており、お客様ニーズに応える装置設計を行えることが強みです。 ●機械事業とカプセル事業が相互に連携しあい、両方からお客様をサポートできることも同社の強みです。 ●カプセル、錠剤の一貫した製造ラインに対応し、製造ライン全体の設計などのソリューション提供も行っています。 ●全自動カプセル充填機、バンドシール機をはじめ、CCDカメラを搭載したカプセル外観検査機、高精度の検査が可能な最新の全自動錠剤外観検査機、最新のインクジェット、レーザー印刷機などを開発。 ●日本国内はもとより、主要各国で特許を取得し、海外にも広く展開しています。 ●製剤機械事業では、製剤機械の設計・開発・製作はもちろん、お客様先での据付や技術サービスの提供なども行っています。 ●クオリカプスは植物由来原料を使ったカプセルで世界首位を誇ります。年率10%以上の成長が見込まれており、米国やカナダのDMFにも登録されて、世界中で広く使用されています。

クオリカプス株式会社

1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

外資系企業」の条件を外すと、このような求人があります

機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報・お仕事一覧

機械設計|車載用コンプレッサの機械設計【愛知/刈谷】

【業務内容】 各種製品の機械設計をお任せします。 【担当製品例】 自動車用コンプレッサ固定型・可変容量型・電動コンプレッサの設計 (使用CAD:NX(3D) 【この求人の特徴】 (1)転勤なし:自動織機様内のみのため、転勤や企業の移動がございません。(愛知県内三河エリアのみ) (2)案件の変更少:3~7年の開発スパンの製品が多いため案件が変わる頻度もその程度です。 (3)頑張りを評価される・孤独でない環境:どの現場でも当社のエンジニアのリーダーが誰かそばにおり、業務管理や労務管理、面談も実施するため頑張りも評価される、かつ悩みも相談しやすい環境です。 (4)働き方改善:年間休日121日、残業月平均20時間程度、有給・産休・育休なども取得しやすい環境です。 【同社の魅力】 ◇豊田自動織機エンジニアリング(TJE)として活躍できる ・豊田自動織機に常駐で請負:派遣の割合は4:6と、請負での業務も多くあることが特徴です。 ・また織機様の中の多種多様な製品を担当できるためスキルアップにもってこいです。 ・請負の場合は3名以上のチーム、派遣の場合は1人で派遣になることが多いです。 ※可能な限り本人の希望をヒアリングし配属いたします。 ◇豊富な案件がございます ・設計から生産技術まで製品を作るまでの工程の業務がございます。 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

株式会社サンスタッフ

設計|構造/筐体/機構/光学設計(プライム上場)【東京都】

■仕事内容 FAセンサやコントローラ機器、ハンディ製品や精密測定機器、顕微鏡など様々な機器の構造・筐体・機構設計や光学設計をお任せいたします。 原理・要素技術の検証から量産立ち上げまでといった商品開発プロセスを上流から下流まで幅広くご担当頂きます。 【業務詳細】 ・新商品の構造・筐体設計(要求具体化から試作評価・量産立ち上げまで) ・要素技術(機構、レーザ、熱、光学など)に関する構造・筐体設計 ・構造技術者の育成、構造設計業務の効率化を含む構造系リーダー業務 【やりがい】 フラットな組織体系で風通しの良い社風です。自分の考え・意見を発信しやすく、業務に没頭することができます。 任される業務の範囲が広く、「自分がやったんだ!」という実感を持てます。 自分が関わった商品がお客様に受け入れられた時の喜び・達成感は筆舌尽くしがたいものがあります。 また、成果に応じた評価制度が整備されているところも魅力です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社キーエンス

【20代歓迎】電気透析装置の機械エンジニア職|旭化成とトクヤマの合弁会社|山口|転居費全額負担

電気透析装置の機械設計・製作管理をお任せします。 少数精鋭のため一人ひとりの裁量が大きく、個人での頑張りが可視化されやすい環境です。 【具体的な業務】 〈受注案件装置の設計〉 ●取引先からの依頼内容に応じた、電気透析装置の機械設計・製作管理 ●完成した装置の設置 ●試運転・引渡し ●定期的なメンテナンス業務 ※取引先は既存・新規、どちらもあります。 【働く環境】 自己啓発支援制度などを整備しており、会社全体で社員の成長をサポートしています。 フレックス制度や在宅勤務など、ワークライフバランスを保った働き方を実現できるような制度・環境を整えています。 残業も月平均15時間程度と少なめです。ライフステージが変わっても長く就業いただけます。 【会社概要】 同社の設立は1995年。株式会社トクヤマと旭化成株式会社による、炭化水素系イオン交換膜の製造合弁会社として誕生しました。2004年には両社のイオン交換膜・電気透析装置に関連する事業の機能を発展的に統合・一体化した総合事業会社となりました。自慢はなんといっても技術力。多様な分野・社会からのニーズに応え、高い評価をいただいており、多くのお引き合いをいただいています。今回は体制強化のための募集です。

株式会社アストム

設計開発|車載用高速通信コネクタの設計開発※第二新卒可※【三重/鈴鹿】

【業務内容】 車載用高速通信コネクタ、端子の開発設計 ・顧客ニーズや市場動向から新製品の企画/構想及び試作開発 ・顧客への提案及び受注活動 ・量産立ち上げなど、構想から量産まで 一連のプロセスをご担当いただきます。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後はしばらくはOJTのもと製品に関する基礎から学んでいただきます。その後は、設計に関わる業務全般を担っていただきながら、後輩育成を経験して指導者としての能力開発を図ります。将来的には管理監督者として組織管理の業務も担っていただけることを期待しています。 【業務の魅力】 CASE潮流において、車載ネットワークであるEthernetやカメラなど画像伝送用途の高速通信用ワイヤーハーネスに使用されるコネクタ・端子の開発設計という非常にやりがいのある業務です。日系顧客だけでなく、海外系顧客も相手にグローバルに活躍ができ、先端技術である高速通信の専門スキルを習得しながら、設計エンジニアとして活躍ができます。 事業内容・業種 自動車部品

住友電装株式会社

【宮城/仙台】【仙台支店/電気・電子エンジニア】

【仕事の概要】 応募された方の経歴によりますが、機械・電気設計、回路設計、生産技術に関わる業務、品質保証・管理、制御・組み込みなど幅広い案件がございますため、ご経験を生かして活躍できる案件にアサインいたします。 【案件事例】 ・移動体通信機器の回路設計【車載機器向けBluetoothスタックアダプタ、カーナビ】 (家庭用蓄電池等に組み込む電気回路設計、評価・設計レポート、回路入力業務) ・蓄電システム装置および車載/スマート機器のハードウエア開発業務 ・開発設備制御システム(回路、ソフトウェア)の制御・開発・トラブル対応 ・半導体製造装置各種測定、評価、実験、解析、分析 (配線設計、手配組立、改造作業、電気開発設計、ワイヤーハーネス設計) ※ご経験に応じてポジション、待遇を検討させて頂きます。 【魅力について】 ■キャリアデザインアドバイザー制度や定年再雇用制度で長期就業をサポートしております。 ■研修センターにて基礎/応用技術、資格取得支援など200以上の講座を用意。 他にもeラーニングサービス(自由に受講できる講座が多数)や通信教育の授業料補助制度などを設け社員の技術力向上を支援しております。 ■社員が余計なストレスを感じずにパフォーマンスを発揮できるようメンタルヘルスやハラスメントに対応する専門窓口を設置しており離職率低下を実現しております。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

未経験者も歓迎!【金型設計・製作】★転勤なし★年間休日116日

【あなたもきっと毎日使っています】スマホやPCなど、あらゆるデバイスに入っている電子部品『マイクロコネクタ』の金型設計や製作などをお願いします 完成品に応じた金型の設計(成形金型・プレス金型) 金型の製作 金型パーツの組み付け 金型の評価・試作 生産中金型のトラブル対応・改善 など ☆設計用のソフト『CAD』の使用や部品加工もお任せします \働きやすい環境/ 年休116日、有給取得平均17.5日と、ワークライフバランスの取れた環境です! 応募方法 【マイナビ転職の応募フォームをご利用ください】 面接日・入社日はご相談に応じます。 お気軽にご相談くださいませ。 ≪応募書類の取り扱いに関して≫ 応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 鈴木 裕巳 事業内容 【エンボスキャリアテープ関連事業】 エンボスキャリアテープのメーカーとして、生産設備の開発・製造、自社ブランドでのテープ製造、販売を日本国内及び海外にて行っています。国内試作・量産から、海外展開をシームレスにサポートしています。 エンボステープ設計・金型設計製作 エンボステープ試作 エンボステープ製造・販売 生産設備装置の開発・設計・製作 【電子部品関連事業】 大手コネクタメーカー様からの委託を受け、電子部品製造全般、成形・プレス金型設計製作・試作・量産・二次加工を行っています。最先端の技術を駆使し、軽量化・小型化・精密化などのニーズに応えています。 電子部品製造全般 成形・プレス金型設計製作 試作・量産・二次加工 本社所在地 宮城県多賀城市新田字西46-3

大倉工業株式会社

生産技術職(製造部)|【東京】

<役割>  射出成形/プレス板金/プリント基板/印刷部品の量産立ち上げ業務 <担当業務>  ・取引先や開発との折衝  ・試作段階から問題点の早期発見やVE提案  ・品質/量産性向上に向けた課題抽出や改善提案  ・部品仕様/金型仕様のQCD最適化  ・部品の寸法/出来映え評価  ・工程監査や不具合対応 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社大都技研

【20代歓迎】技術系アウトソーシング企業のCAE解析|研修制度充実|関西

同社のお客様に常駐し、設計した部品が衝突/振動に耐えられるのか等のCAE解析(シミュレーション)をお任せします。 ※CAE(Computer Aided Engineering)とはコンピュータ上で製品の性能や機能を“シミュレーション”し、  さまざまな問題を事前に予測して設計・開発の支援および改善を行う技術です。 【研修制度】 人材育成及び最先端の技術習得を推進している同社では、本社に教育の専門部署としてエンジニアリングサポート課があり、 独自の教育マニュアルを作成し、設計者としての能力向上を図っています。 【同社の魅力】 ●大手企業内でチームでの業務を任された高い信頼と実績 ●大手企業の最新技術を学べる環境 ●エンジニアのことを第一に考えた自由なキャリア形成 多くの派遣型企業と異なっているのは、受託設計にこだわり社内に技術開発環境の充実を図っています。 様々な製品設計に携わることにより技術者集団としてのノウハウを高め、実績を積み重ねた結果、 長年の夢であった自社開発商品として日本酒セラー「MIYABINO」の開発に至っています。 【働く環境】 同社は技術者を大事にする会社です。 技術を身につけるには時間がかかるため、長期で技術が学べる環境を提供しており、実際、10年以上同じ配属先で勤務されている方もいます。 配属先の主要要業務を請け負い、お客様から「この方は異動させないでほしい」と言われるほどの信頼を得ています。 また、ジョブローテーション制度による適材適所の判断により、個人の希望も踏まえたスキルやキャリアに合ったプロジェクトの選択が行えるよう、定期的な面談を実施しております。

株式会社アルテクナ

【20代歓迎】自動車に関する設計を行う企業のエンジニア職|働きやすい環境|愛知

【トヨタ自動車の次世代のクルマを開発】 上流工程の開発・設計・評価・解析業務に携わっていただきます。 就業先はトヨタ自動車(元町工場または花本テクニカルセンター)ですが、 シークスの社員(数10名~100名超)だけで構成されたシークスの業務エリアで仕事をしています。 業務の指示を出したり、確認したりするのはすべてシークスの社員だから安心です。 【主な業務内容】 ■車体技術部門 ●ボディー系プレス金型設計 ●ボディー系プレス工程設計 ●ボディー系プレス工程整備 ●各種設計サポート ■先進技術部門 ●運転支援システム開発 ●車載電子制御ユニット開発 ●車載電子制御ユニット評価 ●車両ノイズ実験評価 ●各種設計開発サポート ■搭載技術部門 ●車載電子部品搭載設計 ●車両機能系部品開発 ●ワイヤーハーネス回路設計 ●ワイヤーハーネス経路設計 ●始動充電系部品開発 ●各種設計開発サポート 【働き方】 ●完全週休2日制(土・日) ⇒ 土曜日、日曜日が休みなので、プライベートでの予定も合わせやすいです。 ●年間休日121日 ⇒ GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇は各9日間の長期連休。 ●有給の取得率91.7% ⇒ 有給を合わせると平均で年間130日以上の休みを取得しています。 【入社後の流れ】 まずはシークス本社にある技術センターで約1ヶ月間かけて基礎研修を実施します。 「PCの基礎スキル」「3D-CADの操作方法」「機械製図の読み方」「自動車開発の基礎知識」などを学んだ後に現場へ配属。 現場では先輩社員の指導・サポートを受けながらOJTで仕事を学んでいきます。 外部に持ち出せない機密業務を担っているため、実践的な業務の研修は現場でのOJTが中心となります。

株式会社シークス

【生産本部】内製生産設備のメカ設計エンジニア(熊谷製作所勤務)|【埼玉】

〈【生産本部】内製生産設備のメカ設計エンジニア(熊谷製作所勤務)〉(45) 【本部/事業部】生産本部 【配属先】生産本部/技術統括部/第一設備開発部/開発課/第三開発係 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の機構部分の開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備のメカ設計を担当 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアルも担当 【具体的な業務内容】 ニコングループに導入する内製生産設備のメカの設計業務。 開発は要求分析や保有技術、及び社内外情報を加味した提案を踏まえて要求仕様を取り決め、光学設計部門等と連携して装置仕様を決定し、装置仕様に基づき詳細設計、解析等を行う。 製作と組立調整のフォロー、評価を行い、上流から下流までの全てをスコープとする。 技術的難易度の高い案件は先行技術開発にて原理検証や実験を行ない、装置化に備える。 装置化対象工程は、加工・成形・測定・検査・移載・開発と多岐に亘り、サイズ・温度範囲・装置費用見積りを含めて検討範囲は非常に広いが、高精度・光学測定関連が多い。 最近では情報処理系(データ処理・画像処理等)の自主開発や設備案件も増えている。 開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担う。 <研修体制> 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができる。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できる。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 全世界のニコングループのものづくりを支える生産設備や検査装置の設計開発を主体とした業務を担当して頂きます。生産設備の開発においては、仕様検討から実稼働までを担当するので、モチベーションを持って取り組めば大きなやりがいを感じることができると思います。 また要素技術開発においては、多様な装置への応用を踏まえ様々な最新技術開発や独自の開発を自ら提案し挑戦することができます。 ●得られる知識 材料(金属、非金属、ガラス、セラミックス) 力学(材料力学、機械力学、流体力学、熱力学) 加工(金属加工、ガラス加工、セラミックス加工) 光学(幾何光学、波動光学、偏光、光学素子) 機械要素(モータ、ガイド、シリンダ、センサ、ピエゾ等々) 組立(機械系組立、光学部品組立) 計測(機械計測、光学計測) 解析(構造解析、熱解析) その他1(防振、温度制御、クリーン度、安全対策) その他2(機械加工に関するコストの知識、制御系の知識、寿命に関する知識) 【本ポジションのやりがい】 市販されていない、高精度な製造装置、検査装置の開発、設計であるため、『Only One』の世界を経験するチャンスがあります。 また、事業領域の装置を短期間で担当するため、幅広い経験を積むチャンスがあります。他社では経験できない、光学の知識を得ることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 大人数ですが、比較的静かな職場です。 若いメンバーも多く、設計検討会での技術論も活発に行われている。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 30~35時間/月 ●職場の人数 開発課には6つの係があり、水戸と熊谷の2拠点で計50名以上が在籍している。 設計者は機械系と電気・ソフト系に分かれており、協力会社のメンバーとともに、開発案件ごとに数名から十数名のプロジェクトが組まれて開発を進める。メンバーの年齢構成は20代~60代で、中途入社や再雇用の方も多く、それぞれに得意分野を持って活躍している。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

機械・機構設計・金型設計・解析 外資系企業の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械・機構設計・金型設計・解析 外資系企業の求人情報をまとめて掲載しています。機械・機構設計・金型設計・解析 外資系企業の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件