開発部|システム設計・解析〈ロケット開発の注目ベンチャー〉【東京都】
- 勤務地
- 東京都江東区
- 給与
- 800万円~1000万円※経験・能力によって変動有
- 雇用形態
- 正社員
【業務内容】
ロケット全体の技術設計に関わる、各種解析業務やシステム仕様の作成業務をお任せします。
■具体的な仕事内容(一例)
・ロケットシステムの設計、サブシステムの統合及び最適化(飛行経路解析・運動解析・荷重解析・振動モーダル解析・GNC設計・安全設計等)
・サブシステム(推進・構造・制御機構・アビオニクス・通信等)に対する設計要求の定義と配分
・各サブシステム及びインタフェースの仕様調整と管理
・設計トレードオフ評価、技術リスクの分析
・プロジェクト室と連携し、技術目標、スケジュール、コストのバランス調整
・技術文書、計画書、仕様書、検証資料の作成
【システムグループのミッション】
システムグループは、打ち上げミッションを確実に達成するためにロケットが持つべき機能・性能を定め、また設計・製造されたロケットが全体として要求された機能・性能を満たしているか検証することに対して責任を持っています。
液体ロケットシステムを構成する要素は、エンジン・タンク・制御機構・機体構造・アビオニクス・無線通信系など非常に多岐にわたります。これらの要素は時として、互いに相反する要求や複雑な設計条件を持っています。さらに、お客様となる人工衛星事業者の要望に応えることや、関連する法規へ適合することも不可欠です。
システムグループはこれらの事項を俯瞰的に取りまとめ、全体としてロケットの性能が最適となるようコンポーネントの設計者と協力して機体の仕様決定や機能・性能の検証をしています。
【同社について】
「宇宙をもっと身近に、もっと気軽に。誰もが宇宙に手が届く未来を。」というビジョンのもと、新しいロケットを開発しています。ロケット作りに使用される機材は高性能の部品を作ることに特化した特別な機械ではなくどの町工場にもあるような加工機材です。特別な誰かが、特別な機械を使って作る部品ではなく、 誰もが簡単に作る部品を使うことが低価格なロケットを実現することに繋がります。
「誰もが気軽に行ける宇宙を」。宇宙はもう、特別な存在ではないということを先陣をきって証明していくことも、私たちのミッションです。
事業内容・業種
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)