条件を指定してください
該当求人56

機械学習・AI・データ基盤エンジニア 正社員 出張手当の求人情報・お仕事一覧

56

データアナリスト/東京/FPTソフトウェアジャパン

【業務概要】 ■FPTグループのデジタル技術基盤を活かしつつ、お客様にAIの価値を提供できるよう、データ分析やBI案件をご担当いただきます。 ■データ・アナリティクス・BIに関するスキルを持って、TableauやPower BIなどのBI、またはデータ分析案件に従事していただきます。 ■ データ分析のご経験がない方は、スキルのキャッチアップからしていただきます(Python経験者前提)。 【詳細業務】 ■データ分析やBIダッシュボートの設計・開発(Tableau、Power BI、など) ■FPTのエキスパートと連携したデリバリー ■FPTのグローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し■新たなサービス・ソリューション検討・開発支援 ■社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積 ■最新技術のリサーチやソリューション検討(ハンズオン含む) 【主なクライアント】 ■国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等 【会社、仕事の魅力】 FPTジャパンホールディングスは、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。 注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。2025年にはAIデータセンター・クラウド事業であるFPT AIファクトリーのサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。 ディープラーニングの研究機関であるMilaとの連携やアンドリュー・ン氏率いるLanding AIへの投資、そしてNVIDIAとのパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れていたFPTが、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。 同社が目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。 ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

FPTソフトウェアジャパン株式会社

社内SE/データ基盤チーム(メンバー)(東京)

社内の販売管理システムや会計システム、そして事業部が利用している各種SaaS製品からデータを取り込み、データレイクを構築しています。 また、ETLツールを活用してデータウェアハウスやデータマートを設計・構築し、各事業部が必要とするデータを提供しています。 【具体的な業務内容】 (1)データ戦略の立案と推進 ■事業部と協力して、データ活用に向けた戦略の立案と実行。事業の成長を加速させるデータ利用の方向性を定義。 ■データマネジメント戦略の立案と実行、組織全体のデータガバナンスの強化。 ■チームメンバーへの技術的指導やメンタリングを通じて、データ分析のスキルと知識の向上を促進。 (2)プロジェクト管理とステークホルダーとの調整 ■データ関連プロジェクトの計画、実行をリード。 ■ステークホルダーとの関係構築と調整。データ分析結果が事業部の意思決定に活用されるよう橋渡しを行う。 (3) 事業部へのデータ提供を目的としたデータ収集とデータ基盤構築 ■社内システムや各SaaS製品からのデータ収集と、データ基盤へのロード処理の構築。 (使用ツール例: Embulk, trocco) ■Data Lake/Warehouse/Martの設計と実装、データパイプラインの構築 (使用ツール例: Dataform, dbt) ■事業部のデータ分析業務の提案/支援 (4) データ入力/集計業務、データドリブンの支援 ■事業部に対する社内システムや各SaaS製品利用の業務整理、運用設計の支援 ■データドリブンの実現に向けた提案/支援 (例: BIツールの導入、他システムとのAPI連携の実装) 事業内容・業種 SaaS

株式会社ラクス

【Machine Learning Engineer】LLM Engineer

【概要】 当社のノウハウや強みを活かしながらクライアントと連携し、LLMや関連ソフトウェアの開発を推進いただきます。 【詳細な業務内容】 ■70B規模以上のLLMのFine-tunig ■大規模コーパスからのLLM訓練用データ作成 ■LLMを活用したEmbeddingModelやRerankingModelなどの開発 ■業務特化型SLMの開発 【本ポジションで提供できる機会】 ■大規模なクローズドデータを活用したLLMの開発ができるため、大規模データがあるからこそ作れるもの、改善できることなどのメリットがあります ■ユースケースや運用シーンを前提とした開発になるため、実際に使われることを具体に意識した開発となりより貢献時間を感じていただくことができます ■多くの業務で活用されるため、組織に対して大きなインパクトをあたえる仕事になります ■実際の使用者となる複数の部門からのフィードバックを得ながら開発をすることができます 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社エクサウィザーズ

社内SE/データ基盤チーム(マネージャー)(東京)

ラクスグループにおけるデータ活用推進の中核組織として、全社の意思決定や業務改革を支えるデータ基盤の整備・運用をリードしていただきます。 入社後は、まずプレイングマネージャーとして実務に携わり、当組織のデータ戦略、基盤構築プロセス、各事業部のデータ利用実態を把握していただきます。その上で、事業部との連携を深め、データ戦略の企画・実行、プロジェクトマネジメントを推進いただき、将来的には組織全体の戦略策定やメンバー育成など、より広範なマネジメント業務に取り組んでいただきます。 【担当業務】 ▽組織マネジメント ■全社のデータ活用施策を推進する各プロジェクトの進捗、リソース、予算管理を通じ、データドリブン経営の実現をリード ■定期的な1on1ミーティング等を通じ、部下のパフォーマンス評価およびキャリア育成の実施 ■チームメンバーへの技術面およびプロセス面での指導、育成計画の策定と実行 ■必要に応じた採用活動および組織体制の最適化 ▽担当プロジェクト ■データ戦略の企画・推進  -事業部と連携し、データ利活用に向けた全社戦略の立案と実行  -データガバナンス体制の強化およびデータ管理ルールの策定・実施 ■データ基盤・システムの整備・運用  -社内各種システムやSaaS製品からのデータ収集、Data Lake/ Warehouse/ Martの設計・実装  -ETLパイプライン(使用ツール例:Embulk、trocco、Dataform等)の構築と運用管理 ■業務改善とデータ活用支援  -BIツール等を用いたデータの可視化・分析支援による、各事業部の業務改善提案  -生成AI等の最新技術活用による業務プロセス改善 事業内容・業種 SaaS

株式会社ラクス

【田町/Python】車両の移動予測アルゴリズム開発

自動運転の実用化に向けて、障害物認識や白線認識、自己位置推定などの自動車周辺環境認識に関わる認知機能や、自車走行経路のプランニングなどの判断機能の開発を行っています。 論文調査によるゼロからのアルゴリズム開発、引用元アルゴリズムの改善開発、ターゲットハードウェア向けの高速化など、理論から応用、実用化まで一気通貫した開発を行っており スキル習得状況に応じ 様々な経験を積むことができます。 【仕事内容】 ■自動車の自車周辺の車両の移動予測アルゴリズム開発  -論文と公開実装をもとに論文の再現実験  -公開実装の環境構築、必要に応じてデバッグ等のトラブルシューティング  -実データを公開実装に合わせるための座標変換  -実データ適用時の課題の洗い出し  -アルゴリズム評価  -アルゴリズム改善 【求人の魅力】 ■派遣を多数受け入れている就業先のため、指揮命令や役割が明確で派遣社員が働きやすい環境がある ■高スキルのエンジニア集団のため刺激、学びが得られる ■リモート比率50% 事業内容・業種 その他(人材サービス)

オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社

【機械学習エンジニア/MLOPSエンジニア】技術×WLB/プライム比率95%◎残業月10h以下

【リモート可】DX戦略支援 機械学習エンジニア/MLOPSエンジニア ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■企業紹介資料 https://speakerdeck.com/mamezou_recruit/zhu-shi-hui-she-dou-zang-hui-she-shao-jie-zi-liao?slide=2 ■株式会社豆蔵 採用ページはこちら https://wwwrecruit.mamezou.com/ ■株式会社豆蔵 ホームページはこちら https://www.mamezou.com/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【事業概要】 豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。 当ポジションは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います。 【業務内容】 ■深層学習、強化学習などのアルゴリズムを利用したソフトウェアの開発 ■機械学習技術によるデータ分析やパターン解析、シミュレーションなどのソリューション改善実施 ■システムおよびソフトウェア仕様の理解 ■パフォーマンスとスケーラビリティの向上に向けた施策 ■技術要素、開発プロセス、コード標準の整備 【同社の強み・魅力】 ■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。 ■顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を同社は兼ね備えています。 ■働きやすい環境 社員のほとんど(95%以上)がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍)。 平均残業時間は2021年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。 ■技術者ファーストな企業風土 フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から1人のエンジニアとして自由な働き方ができます。 (1)コンサルタント、(2)エキスパート、(3)マネージメントの3つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。 ■技術者としての圧倒的な成長スピード 技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。 【事業部の風土】 事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社豆蔵

機械学習・AI・データ基盤エンジニア 正社員 出張手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械学習・AI・データ基盤エンジニア 正社員 出張手当の求人情報をまとめて掲載しています。機械学習・AI・データ基盤エンジニア 正社員 出張手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件