条件を指定してください
該当求人2

株式会社BENLY 物流管理・倉庫管理・在庫管理の求人情報・お仕事一覧

2

UI/UXデザイナー

【業務内容】 同社の越境ECサービス「BEX」のブランドイメージ構築から、サービス全体に関わるデザイン全般を担当していただきます。特にサービスイメージやブランドイメージの構築、EC事業者や海外ユーザー向けの販促ツール作成を通じて、グローバルな視点でデザインを作り込んでいただきます。 国内営業チーム、エンジニアチーム、マーケティングチームと密接に連携し、ユーザーの声やデータをもとに継続的なUI/UX改善を行い、ターゲットである全世界のユーザー向けにブランド戦略の進化に貢献していただきます。リリース後も、データ分析やユーザーのフィードバックをもとに、UI/UXの改善を継続的に行い、グローバル市場に向けた最適化を進めていただきます。 一人目のデザイナーとして、自由度の高い環境で自分のデザインに対するビジョンを発揮し、サービス全体を俯瞰したデザイン業務に主体的に取り組んでいただける方を求めています。 【具体的な業務】 ・サービスサイトのUI/UXデザイン作成 ・ワイヤフレームの作成 ・EC事業者向け営業販促ツール作成(プレゼン資料、LP、広告バナー等) ・海外ユーザー向け販促ツール作成(チラシ、LP、広告バナー等) ・サイト内のキャンペーンバナーやキャンペーンページの作成 ・デザインの効果測定、UI/UXの改善 など 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社BENLY

越境EC発送オペレーター(商品登録・梱包)

【業務内容】 同社越境ECサービス(BEX)を利用しているユーザーが日本のECサイトで購入した商品の情報登録や、発送業務をお任せします。 届いた荷物の商品名、重さ、購入したサイト情報のシステムへのデータ登録や、商品のピッキング、梱包などの発送準備作業がメインです。 発送荷物はアニメグッズやコスメ、食品などの小物がほとんどのため、重量物の運搬などは発生しません◎ 海外で人気の日本の文化やトレンドを間近で感じられるのも魅力です。 既存メンバーは全員が業界未経験入社。 越境ECの知識ゼロからスタートし、いまでは越境ECのスペシャリストに成長しています。 業務はチームで協力し合いながら進めているため、分からないことはすぐに周りに相談でき、自分のペースで少しずつ業務に慣れていける環境です。 発送荷物の件数が多い時や、時間内に終わらないメンバーがいたらフォローに入り、メリハリをつけた働き方ができるようにチーム一丸となって取り組んでいます 【具体的な業務】 ■商品管理 ・商品情報のシステム登録 ・商品の仕分け、保管陳列 ■発送準備 ・商品の梱包、ピッキング ・発送用送り状の発行 ・郵便局への商品持ち込み ■その他 ・電話、来客対応など 業務内容は経験・スキルに合わせて、まずは出来るところからお願いしていきます。 少しづつ知識を増やしていきながら、一歩一歩スキルアップを目指していただきます。 商品の破損などの配送事故が発生しないよう、丁寧かつ正確な作業が求められますが、商品到着後に「梱包がとても丁寧だった」「BENLYに頼んで良かった」とユーザーからお礼の言葉が届くことも多く、自分の成果が目に見える形で分かるやりがいのあるポジションです。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社BENLY

1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

株式会社BENLY 物流管理・倉庫管理・在庫管理」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

株式会社BENLY 物流管理・倉庫管理・在庫管理の関連求人情報・お仕事一覧

UI/UXデザイナー

【職務内容】 ■スマートフォンアプリやWebサービス/システムのデザイン制作業務 ■WEBシステムのユーザーサイト、管理サイトのデザイン制作業務 ■自社プロダクトのWebサービスのデザイン制作業務 UI/UXデザイナーとして、プロジェクトメンバーと協力しながらデザインの提案や実務をご担当いただきます。 クライアント折衝では、作成したデザインの意図や情報を論理的に言語化して伝え、UI/UXの領域における意思決定を行っていただきます。 UIデザイナーとして様々なサービス制作からUXを学んでいただき、UI/UXデザイナーへと成長いただくことも可能です。 今後のキャリアとして、ご本人の意思と相談しながらリーダー・サブリーダーやアートディレクターへのキャリアパスがございます。 【具体的な業務】 ■顧客の課題の要件整理とトンマナやブランドイメージの検討 ■ワイヤーフレームの作成 ■デザインルールやガイドラインの設計 ■画面構成やインタラクションの設計 ■コーダー/エンジニアへの実装連携(ディレクター/PMが間に入ることもございます) ■クライアント折衝 【魅力】 ■クライアントの要件に沿ってデザインを言われるまま行うのではなく、サービスの品質をあげるための提案が可能です。 ■crageは業界/業種を絞らず、多岐にわたる制作案件に携わっています。幅広く制作をしているため、デザインのスキルアップができる環境です。 ■チャレンジしたいデザインの方向性があれば、合致した案件を獲得しに行くアクションも起きやすい環境です。 ■新規サイトのデザイン制作から大企業の有名サービスの運用デザインまで幅広くデザインに携わることができます。 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

crage株式会社

UI / UXデザイナー

■全社マーケティングのクリエイティブディレクション ■同社のブランドマーケティングマネジメント ■サイト全体のデザインレギュレーションの作成やその運用 ■サイト設計・UXデザイン・UIコーディング 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社オープンロジ

UI/UXディレクター

エムスリーキャリアは「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションを掲げ、医療機関・医療従事者に向けて現在19のサービスを展開しています。市場が激変したコロナ禍においても果敢に新規サービスを旗揚げし、進化と成長を続けています。 圧倒的な医師会員基盤(日本の医師の9割以上)を有するm3グループの強みを生かし、医師人材紹介では市場シェアNo.1です。 求職者(=医師)と医療機関をマッチングさせるため、医師向け、医療機関向けそれぞれプロダクト(求人サイト、採用ツール、アプリ他)を展開しています。 しかし、現状は、プロダクト戦略およびUI/UXデザイン領域には多くの課題=伸びしろがあり、プロダクト強化に注力したく、本領域を推進いただける方を募集します。 プロダクト戦略の策定とサービス全体のUXデザインを行う、非常にやりがいと事業インパクトの大きいポジションです。 【職務内容】 ▽ディレクターとして、医師のアルバイト領域のアプリ/プロダクトの機能改善・開発や既存サービス・新規サービスのグロースを牽引いただきます。 ■改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー ■事業責任者やビジネス担当者とのコミュニケーション ■UXデザイン設計、各種プロダクトのUIデザイン設計、WF作成 ■企画ドキュメント作成、効果試算、ROI算出、仕様策定、システム要求定義 ■デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発の推進 ■効果検証、KPI 計測 ■その他、サービスグロース、プロダクト開発に必要なさまざまな実務 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

エムスリーキャリア株式会社

UI/UXデザイナー

UI/UXデザイナー | 自社プロダクトのUI/UXをお任せしたいいたします! 新規プロダクトのデザイン作成および既存プロダクトのデザイン改善をプロダクトマネージャーと協業して行っていただきます。 各案件のデザイン作成が主な業務になりますが、UI/UXの専門家として、プロダクトマネージャーが定義した要件の変更/改善のご提案やプロダクト横断のデザインルールのブラッシュアップ等も行っていただきます。 キャリアアップとしてゆくゆくはプロダクトマネージャーを目指していただくことも可能です。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

FREEDOM X株式会社

UXデザイナー

さらにサービスを拡大し、ユーザーへの提供価値を最大化させていくうえでUXの向上は欠かせません。UXデザインを軸に一緒にプロダクトの成長を実現していただける方を募集しています。 【具体的に】 クラウド物流プラットフォーム「OPENLOGI」のユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトデザインを通じて、ユーザー体験やビジネスインパクトを最大化させることを担っていただきます。 ■UXデザイン、情報設計   - プロトタイピング作成   - カスタマージャーニーマップ作   - ユーザーインタビュー、ヒアリング ■UI設計、ビジュアルデザイン   - プロダクトマネージャーやエンジニアと連携したプロダクトへの落とし込み   - プロダクトにおけるデザインのリードや品質担保、デザインOps、デザインシステムの設計 将来的には、UXを強みにしたプロダクトマネージャー・デザインチームのリーダー等、ご自身の志向性に合わせて幅広くキャリアを積んでいくことが可能です。 【このポジションの魅力】 ■リサーチを重ねながら本質的なデザインの追求ができること ■デジタル化されておらず、利用者のリアルオペレーションも考慮した複雑なドメイン課題に携われること  ■物流という身近なインフラサービスを扱うため、社会的意義とやりがいが持てること 【使用ツール】 - Figma - Adobe XD - Illustrator - Photoshop 等、最適なツールを選ぶことが可能です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社オープンロジ

【中途採用】UIデザイナー

大型タイトルを多数運営しているゲーム運営特化の「株式会社DeNA Games Tokyo」で自社タイトル開発における制作進行管理兼UIデザイナーを募集いたします。 UIパーツのデザインを外注先に委託しているため、外注先に依頼する発注書を作成いただいたり、上がってきた成果物のディレクションを行っていただきます。 内部の制作においてはワイヤーフレームの設計やUIデザインなど、手を動かしていただく業務も発生するため、デザイナーとしてのスキルも発揮していただきながら、ディレクションスキルや折衝業務のご経験も積めるポジションとなっております。 【具体的な業務内容】 ■外注先ディレクション ■UIデザインに関わる指示書の作成 ■新規イベントまたは機能改修におけるUI/UX制作業務(ワイヤーフレーム設計、アイコン、ロゴなどの制作) ■企画概要のすり合わせ ■社内の発注フローの整備 【魅力】 DeNA Games Tokyoでは、「ゲーム運営の力で、日常にいろどりを添える。」をミッションとしており、ユーザーに対して、面白いものを提供することに集中してものづくりができる環境です。 その中でも、長く運用しているタイトルの開発に携わることができます。 施策方針として運用業務と並行しつつ、1〜3ヶ月に1度毎の頻度で改修業務や新規イベントの制作があり、その上流から担当いただくポジションのため、ゲーム開発における様々な業務経験に挑戦していくことが可能となっています。 デザインについてはメインとなるトーン&マナーをベースにしつつ イベント毎にバラエティに富んだ要素を制作していく進行となるためユニークなデザインに携わる機会も多くデザイナースキルの向上を図れるポジションとなります。 また、経験・能力に応じたアサインをご経験後、クリエイティブディレクターや他新規事業開発のポジションを目指すことも可能です。 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

株式会社DeNA Games Tokyo

UI/UXデザイナー

Findyでは「つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。」を経営理念に掲げ、エンジニアと組織のマッチングやエンジニア組織支援SaaSの事業を行なっています。 2022年にはシリーズCラウンドで15億円の資金調達を実施。採用や開発をさらに加速させていきます。 ▽展開しているサービス ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス「Findy」 フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス「Findy Freelance」 エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS「Findy Team+」 ▽採用背景と課題 同社ではこれまでエンジニア主体でサービスを作ってきたため、エンジニアが担当した箇所が多く存在しています。これからさらに多くの方に利用いただくフェーズで、これまで以上に「Findyらしさ」をデリバリーしていく必要があります。 そこで、今後はデザインシステム構築やFindy「らしさ」のルールづくりを進め、それらをプロダクトやコミュニケーションに関わるものへ反映し、ユーザーへ届けていきたいと考えています。 また、さらなるチーム拡大も見据えて、ルール化やドキュメント整備など属人化を防ぐチームづくりも進めていく予定です。 ▽業務内容詳細 各プロダクトに横串で関わりながらユーザー体験を向上させていくUI/UXデザイナーを募集します。 事業部やマーケティングチームとUXの根底から共に考え、IA(情報アーキテクチャ)構築やアイディアをUIに落とし込んでいく事が主な業務となります。 ご志向に応じてユーザーリサーチや分析、要件定義まで幅広く携わっていただけます。 ■UX上の課題発見 ■課題解決のためのUI/UX設計、情報設計、デザイン ■ユーザー理解のための定性/定量調査、分析(ユーザーインタビュー等) ■PdMやエンジニアと連携しながらのプロジェクト推進 ■デザインシステム開発、運用 ■メンバーのデザインレビュー ■サービス改善のための施策立案 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

ファインディ(Findy)株式会社

物流企画・運営管理担当

【具体的な業務内容】 ① 物流企画 物流体制の企画・設計から実際の構築までを行い、物流センターのベースを作り上げます  ※ プロジェクトは継続して立ち上がりますので、常に先の体制を考えていきます ・物流体制構想を練り、物流センター運営会社(3PL)と協業で具体化 ・体制を作る工程・予算・実行管理 ・構築された物流体制の改善・改良 ② 物流運営管理 販売活動に関わる前後の物流について、日々対応・調整するルーティンワークです ・事業部門と物流センター運営会社(3PL)の間に入って、各種業務の調整を行う ・商品部門との、入荷調整・依頼対応・出荷対応など ・EC部門との、サテライトEC様への出荷調整・返品対応調整など ・全国各店舗との、依頼対応・不備解消など 今回のポジションでは上記①の「物流企画」業務をメインに担当していただく予定ですが、②の業務(=現場)の理解が必須となりますので、②→①のステップで携わっていただくつもりです。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

株式会社ユナイテッドアローズ

イラストレーター

【仕事内容】 ■バンク・オブ・イノベーションが有するゲームのデザイン制作 ※希望やデザインテイストに応じて担当するゲームタイトルを決めさせて頂きます。 【協調性×自発性を大切とするチームワーク】 自社内製にこだわりを持つ当社には、 プランナー・デザイナー、システムエンジニア、 シナリオライター、サウンドクリエイターといった各職種が社内にいます。 いつでも打ち合わせができ、気軽に相談や議論を交わせる環境が整っているため、 ゲーム仕様の細部までこだわり抜ける点が強みです。 当社のチームワークでは協調性と自発性を大切に考え、 仲間同士の団結力は他社に決して負けません。 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

株式会社バンク・オブ・イノベーション

商品管理

《仕事内容》 商品を保管・入出荷しているセンターでの勤務になります。 ・出荷予定、回収予定から、担当する商品の出入り数の把握 ・出荷予定、スタッフ業務量からメンテナンス計画作成と進行上状況の確認 ・回収商品の受入れ、チェック、保管指示 ・営業との打ち合わせ  大量出庫発生時や急な出庫時などは営業と打ち合わせをします。  対応できるのか?代替品で対応できるのか?本当のニーズや期限は何か?  など顧客満足をイメージし打ち合わせをすることが重要です。 ・出荷対応 ・作業の安全管理、庫内環境の維持、改善の提案 ※業務の本質は、オペレーションコントロールや計画ですが、実際に作業にもあたっていただく事もあります。 将来的には、商品センター全体の管理者となって、同社のコア業務を担っていただきたくあります。 《事業内容・商品センターについて》 同社の事業であるオフィス備品・イベント用品レンタル業は、サステナビリティを重要視する社会ニーズの変化の中、コロナ禍にあっても業績を伸ばしてきました。同社の最大の特徴はなんといっても、6500種、100万点に及ぶ業界最大級の品揃えであり、加湿器、オフィスデスクなど実に様々です。 レンタル業の場合、納品された商品がまた返ってきますので、それをメンテナンス、保管、廃棄をし、直近の必要数を想定し、数量の補充、メンテナンス計画を立て、実行状況を管理していく必要があります。中には、ニーズが変化し減数をする商品も出てきます。 これらをトータルで管理し、在庫の適正化を図り、スムーズに出庫ができる状況や商品センターの環境を作っていく、同社の心臓部と言える仕事です。 商品センター内は、オフィス机や書庫、家電、木製商品などのセクションに分かれていますので、あなたにはまず一つのセクションの在庫管理をお任せすることになります。経験に応じ、サブ担当から始める事も出来ますので、未経験の方も安心してください。 事業内容・業種 総合商社

エイトレント株式会社

UI/UXデザイナー[新規事業]

【職務内容】 2025年1月にリリース予定のがん専門医のための論文キュレーションアプリ「ClinPeer」のUI/UXデザインを担当していただきます。 ▼ClinPeerとは 細分化したがん種ごとに、全世界の最先端の論文を専門医の協力のもと作成した独自の検索式・重みづけでキュレーションし、日本語要約とともに提供します。 さらに重要論文については各領域の専門医による「論文解説」をお届けするほか、臨床解説コンテンツなども配信予定です。 スマートフォンアプリで提供することで、専門医が日々蓄積される最先端の研究成果を効率的にキャッチアップすることをサポートいたします。 働き方改革による時間の制約により情報収集や臨床教育への時間の確保が厳しくなる中、専門医の複雑かつ膨大な情報のキャッチアップや臨床教育の効率化を図り、専門医のニーズ、ひいては日本の医療課題を解決するためのサービスです。 【業務内容】 ・企画、仕様の検討、アイデア出し ・サービスのUI/UXデザインの提案、制作、設計 ・新規サービス立ち上げ、グロースハック など 同社のデザイナーは、デザインだけではなくアイディアを出しながらサービスの企画、提案、制作、改善までディレクター、エンジニアとチームでサービス開発を行っていただきます。 サービスリリース後もユーザーの動向や実際の声をダイレクトに聞くことができ、デザインを通じてサービスを改善しながら数字を大きく動かすことも可能です。 エンジニアやディレクター、セールスなど、職種の垣根なくアイデアや意見を出し合いながら企画・開発を進めていく風土なので、納得感をもって取り組んでいただける環境です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

企業名非公開

【中途】UIUXスペシャリスト

同ポジションでは、様々な事業フェーズにおけるサービス・プロダクト開発の中で主にUI/UXデザインを担当していただきます。クライアントである大手企業やスタートアップの新規事業立ち上げ~グロース期におけるパートナーとして、BtoB・BtoCなど事業ドメインを問わずさまざまなクライアントと共に、サービス・プロダクトを創り上げていきます。今回はその中でも組織牽引を含めたリードデザイナーとしてジョインいただきます。 【職務詳細】 ■クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義 ■情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン ■開発チームへの実装ディレクション ■ステークホルダーへの提案や合意形成 ■プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント ■UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理 【プロジェクト概要】 ■toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計 - 新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定 - 新規サービスのUI/UX設計 - 既存サービスのUI/UX改善 ■デザイナーチーム作りと運営 【仕事の魅力】 ■サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。 ■多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり) ■海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。 ■不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。 ■リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。 【風土・働き方】 同社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 事業内容・業種 Web制作

株式会社Sun Asterisk

物流管理スタッフ

物流管理課のスタッフ業務 ■様々な資料やデータを用いての分析作業(経費、物流関連データ) ■請求書処理 ■議事録作成 ■取引先や他部署との折衝 ▽仕事のやりがい 販売会社である限り物流は商品を安全に届ける使命を背負っており、社内でも注目される要の部署の1つでもあります。物流業務自体は外部に委託しておりますが、その分内向きな業務よりも協業先や取引先企業も多数あり、色々な方々とのコミュニケーションをとる機会も多いです。また、他の部署と異なり多くが経験豊富な中途入社社員という事あり、多くの学ぶ機会を得ながらその中で自分自身を成長させる伸びしろは沢山あると思います。社会的にも物流の課題は多く認識されていますが、今後一つ一つの課題解決や社内物流改革に取り組んでいくことで大きな達成感ややりがいを個人としてもチームとして経験できると考えています。 ▽どのような能力が身につくのか 物流経費や物流関連データの分析業務を通してデータ分析力の他社内に提案する資料作成等もあるため経営層の視点が学べます。また、物流業務を委託している全国の3PL業者や社内関係部門との調整事項や折衝も多く発生しコミュニケーション方法やチームとしての仕事の取組み方が学べます。 ▽キャリアパス (部門) ■入社後は専属のトレーナーをつけるのではなく、スタッフとの早期のコミュニケーション機会も兼ねて各業務について様々なスタッフからのOJT、座学含めた研修を行います。 (会社) ■ITに関する外部研修、また資格取得の奨励などもあります。 ■社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社大塚商会

【デザイン部門】ゲームUIデザイナー

自社開発のゲームタイトルのグラフィックやUIデザインを行っていただきます。 【具体的には】 ■ソーシャルゲームのUIデザイン ■バナー、アイコン、ロゴなどの運営に関するグラフィック制作 事業内容・業種 ゲーム、アミューズメント、エンタメ

株式会社KMS

UIUXデザイナー/デザイン部

【業務内容】 DMMが提供する様々なプロダクトにおいて「UI・UX・インタラクションの設計・デザイン」を担当していただきます。 ユーザーの目的達成とビジネス成果の両視点をバランスよく持ち、仮説を元にプロトタイピングを繰り返しながら最適解を導きだすデザインに挑戦していただきたいと思います。 主なデザイン業務は下記の通りです。 1:担当するサービスの業界/市場動向や事業KPIの理解を深め、ユーザー調査やアクセス解析などで現状分析に取り組み、サービス提供業務フロー・UI・グラフィック表現など様々な観点から課題発見・提起する 2:プロトタイピングを通じてUXデザインの方向性を模索し、サービスプロダクトとユーザーのコミュニケーションのよりよいかたちを提案する 3:サービスコンセプトに定めたルック&フィールをインターフェースに反映、実装・リリースする 【ポジションの魅力】 DMMは約60のサービスがあり、新規事業が続々と立ち上がるため、様々な業界・フェーズのデザインを担当することができます。 UI・UXデザインを主業務にしながら、これまでのご経験や適正を活かして、様々なデザインシーンに挑戦することができます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

合同会社DMM.com

【BIRD】UXデザイナー

デジタルトランスフォーメーション領域では、クライアントニーズに合わせた各種支援業務の成長と拡大が続いております。我々は製品やサービス開発において、優れたユーザーエクスペリエンスを提供することに重点を置いており、その中でUXデザイナーの役割は、クライアントのビジネス目標を達成するために必要不可欠な役割と考えております。 領域の成長や業務拡大に伴いUXデザイナーの拡充を進めています。 【業務概要】 クライアントやカスタマーのニーズや要求を理解し、優れたユーザーエクスペリエンスを提供するためにUX戦略やコンセプトを策定します。その上でターゲットの可視化やカスタマージャーニーを明確にし、チームメンバーの目線を合わせる役割を担います。 さらに、機能要求、画面要求の検討、情報設計やワイヤーフレーム作成、プロトタイピングによる受容性の評価などを行い、サービスや製品の体験をデザインして頂きます。スキルにより、上記のリーダーとしてプロジェクト推進していただくか、メンバーとして実務を支えていただく形となります。 【具体的業務内容】 ■ユーザーエクスペリエンス戦略の策定と提案 ■ユーザーリサーチの計画と実施 ■ペルソナ作成とユーザーストーリーマッピング ■情報設計やワイヤーフレームの制作 ■プロトタイプの作成 ■インタラクション設計 ■ユーザー検証の計画と実施 ■ユーザー検証のフィードバック収集と分析 ■ユーザビリティテストの計画と実施 ■ユーザービリティテストの収集と分析 事業内容・業種 Web制作

株式会社電通デジタル

介護キャリア事業/UXUIデザイナー

「カイゴジョブ」のUXデザイナーとして、ユーザーインタビューや各種リサーチを進めながら自ら多様な課題を発見し、どのようにプロダクトを通して解決していくか抽象度高く戦略を立て、精緻に言語化しながら、プロダクトマネージャー、エンジニアなど他のロールとともにプロダクトが価値の高い状態を維持できるように体験をデザインしていただきます。 ■「カイゴジョブ」およびそれに付随するHR領域のUX/UIデザイン ■ユーザーインタビューの設計・実施 ■マーケットリサーチ・分析を通したインサイト獲得 ■ユースケースを分析し、課題設定・UXデザイン戦略立案 ■プロトタイピングの作成 ■デザインシステムの構築および運用 ■デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ■プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社エス・エム・エス

【中途】UXスペシャリスト

プロダクト開発におけるPoC(概念実証)、MVP(Minimum Viable Product: 実用最小限の製品)の策定といった上流のデザインワーク・コンセプトワークをUXスペシャリストとして担当していただきます。BtoB・BtoC問わずさまざまなクライアントと共に、プロダクトを創り上げるクリエイティブポジションです。 クライアントである大手企業の新規事業立ち上げ~グロース期におけるパートナーとして、300以上の実績から得た知見を活用しながらデザインシンキングや各種リサーチ手法を用いて課題抽出、コンセプトメイクを行います。 【業務詳細】 ■クライアントの課題 ■ビジョン抽出のワークショップ開催 ■ファシリテーション ■デザインリサーチ(クライアント、ユーザーへのインタビュー、デスクトップリサーチ) ■デザインリサーチからの仮説設定と検証 ■アイディエーション ■コンセプトメイキング及びビジュアルコンセプト作成 【プロジェクト概要】 ■企業やサービスのブランドコンセプトメイキング ■企業やサービスのブランド作りに関わるビジュアルデザイン ■企業やサービスのブランドアイデンティティ確立とビジュアルデザイン ■デザインチーム作りと運営 事業内容・業種 Web制作

株式会社Sun Asterisk

【中途】UI,UXデザイナー

株式会社Sun Asteriskでは「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するために、スタートアップから大手エンタープライズに至るまで多様なクライアントの新規事業開発・DX支援を推進しています。 本ポジションでは、プロダクト開発におけるPoC(概念実証)、MVP(Minimum Viable Product: 実用最小限の製品)の策定といった上流のデザインワーク・コンセプトワークからデザインの実装までを担当します。BtoB・BtoC問わずさまざまなクライアントと共にプロダクトを創り上げるクリエイティブポジションです。 新規事業立ち上げ~グロース期におけるパートナーとして、400以上の実績から得た知見を活用しながらデザインシンキングや各種リサーチ手法を用いて課題抽出、コンセプトメイクを行います。 【業務詳細】 ■クライアントの課題・ビジョン抽出のワークショップ開催・ファシリテーション ■デザインリサーチ(クライアント、ユーザーへのインタビュー、デスクトップリサーチ) ■デザインリサーチからの仮説設定と検証 ■アイディエーション ■コンセプトメイキング及びビジュアルコンセプト作成 ■ユーザーインターフェース実装 【プロジェクト概要】 ■企業やサービスのブランドコンセプトメイキング ■企業やサービスのブランド作りに関わるビジュアルデザイン ■企業やサービスのブランドアイデンティティ確立とビジュアルデザイン ■デザインチーム作りと運営 【仕事の魅力】 ■プロダクト戦略からUIレベルまで関わりサービスを設計することができます。 ■多種多様なプロダクト開発に携わることが可能です(400案件以上の実績あり) ■海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができます。 ■不透明な経済市場で一人でも生き抜くキャリアや人脈が作れます。 ■リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。 【風土・働き方】 同社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 事業内容・業種 Web制作

株式会社Sun Asterisk

輸出入代行業務・貿易実務(兵庫)

【仕事の内容】 輸出入代行業務をお任せします。 ★セイノーHD×三菱電機2社持株企業/アセット型で自前の施設・設備を活かし高品質かつ高付加価値/海外進出も精力的/福利厚生充実★ [詳細) 1.海上・航空船積み書類作成 2.船腹予約 3.請求・支払業務 4.顧客・船社・航空フォワーダー・関係会社との調整業務 事業内容・業種 運送業(運輸/物流/倉庫)

MDロジス株式会社

UI/UXデザイナー

【具体的な業務内容】 ■UI/UXを考慮したサービスの画面設計 ■アプリやWebサイトのUIデザイン ■一部ディレクションも兼ねたデザイン業務 ▽20代の場合 -入社後:同社のお作法を理解するためにも運用保守なども含め、何でもやっていただき、慣れてきたら担当サービスを持ち、新規案件や改善案件にも関わっていただきます。 なお入社後しばらくはメンターの担当案件を一緒に担当していただく予定です。  -3年後:上流工程のUI/UX設計に単独で関わっていただきます。 ▽30代以上の場合  -これまでの経験を活かして、入社後から即戦力として上流のUI/UX設計に関わっていただきます。ただし同社のお作法など理解するまではメンター案件に加わっていただく予定です。 ▽同ポジションの魅力 自身が関わった機能やサービス等を多くのお客さまに利用してもらうことができ、集計されたデータやお客さまの声等から反応をダイレクトに感じられます。 そこからUI/UX改善のヒントを見出し、次のチャレンジにつなげていく楽しさがあります。 事業内容・業種 銀行

PayPay銀行株式会社

【中途】UXデザイナー

【プロジェクト概要】 ■新規事業のサービスデザイン*(こちらが案件の多くを占めています) ■既存サービスのコンセプト再設計やUI/UXリデザイン ■クライアントへのデザイン研修やワークショップ支援 など *ここでのサービスデザインとは、顧客・技術・事業の視点からサービスの成功確率をあげるための仮説構築・検証の営みのことを指します 【業務詳細】 ■クライアントの課題・ビジョン抽出のワークショップ設計およびファシリテーション ■事業テーマ選定や事業分析 ■ユーザーの課題を探索するユーザーリサーチ ■新規事業サービスのコンセプトメイキングや体験設計 ■デザインプロトタイプやビジュアルコンセプトの作成と受容性検証 ■ユーザーストーリーマップ作成とMVP定義 ■上記各業務におけるビジネスデザイナーやエンジニアとの連携 【顧客イメージ】 新規事業立ち上げ部門・DX推進部・事業企画部・各種事業部など (中小企業やスタートアップへの支援もありますが、主に大手企業が中心です) 【この仕事のやりがい/魅力】 ■事業コンセプトのデザインからUI・開発まで、一気通貫で関わりながらサービスを設計することができます ■業界が限定されないため、様々な企業の多種多様なプロダクト開発に携わることが可能です(500社850案件以上の実績あり) ■エンジニアやビジネスデザイナーなど、他領域の多様な専門家とコラボレーションしながら、より効果的で実現性の高い体験設計を行えます ■プロジェクトのリードメンバーとして、企業の経営層や管理職と近い距離で上流のデザイン業務を牽引していただきます ■フルリモートが可能なため、場所に捉われず自分のスタイルに合わせた働き方ができます(大手町スタジオでの業務も可) ■非常に自由かつフラットながらも互いにサポートしあうカルチャーのある組織です 【風土・働き方】 同社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。 コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 事業内容・業種 Web制作

株式会社Sun Asterisk

シニアUI/UXデザイナー

「支出管理クラウドTOKIUM」のUI/UXデザイナーとして、B2B SaaSアプリケーションのデザイン戦略、UI/UX設計全般に関わっていただきます。 ▽具体的には、以下のような業務となります。 ■プロダクト全体のUI/UXデザイン  担当領域: Webアプリ・モバイルアプリ ■現行プロダクトのUI/UX領域の課題整理、改善提案 ■プロダクトを跨ぐデザイン戦略・UXガイドラインの策定 ■ユーザーインタビューやデータ分析などのリサーチ業務 ■画面設計 、スタイリングやプロトタイプ作成、進行管理 ■新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ■進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務 ■社内外のステークホルダーとの調整 プロダクトの使い勝手にこだわり、様々な知見をあらゆる手段で社内外から取り込み、お客様(ユーザー)に価値を届けて頂きます。 成長プロダクトを更に伸ばし、新規プロダクトにおいてもスピード感を意識しながらマーケットに受け入れられる形でプロダクトマネージャーと作り上げていきます。 【当ポジションの魅力】 ■プロダクトの成長のための様々な意思決定を通し、その変化を直接感じることができます  短期的な機能開発のための要件定義のみならず、要望や課題の分析、プロダクト戦略の立案等、中長期に渡る影響範囲の広い意思決定にも携わることができます  複数プロダクトの連携やプラットフォーム構築に向けた施策をデザイン戦略等も絡めて推進していくため、アウトプットを通じて多くの経験を積めます ■多くのお客様や世の中に対し新しい価値を提供し、「無駄な時間を減らし豊かな時間を作る」ビジョンの実現に直接貢献することができます  お客様からの要望や市場環境の変化に直接向かい合い、課題の解決を模索するポジションであるため、社会貢献への高い実感を得ることができます ■より高品質なプロダクトをスピーディーに提供するため、組織作り・カルチャー醸成といった根本の領域から携わることができます  プロダクト主導型の組織体制への移行を目指しており、営業部・CS部・開発部と協調しながらより大きな価値の提供に深く取り組むことができます 事業内容・業種 SaaS

株式会社TOKIUM

医療キャリア事業/UIUXデザイナー

■医療キャリア事業が提供する各サービスのUI/UXデザイン全般 ■ユーザーシナリオに沿った画面設計 ■ユーザーヒアリングとユーザーテストを通じたユーザーの課題発見と解決 ■エンジニアチームと議論して、実装のしやすさ等も考慮したUI作成 ■事業責任者などビジネスサイドのメンバーとも連携して、事業・プロダクトを推進する橋渡しとしての役割 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社エス・エム・エス

UI/UXデザイナー【大規模EC・流通額業界No.1/リモート併用/GMOインターネットグループ】

自社サービスのメインプロダクトの一つ「GMOクラウドEC」のクリエイティブチームにて、自社プロダクトのUI/UX改善をご担当いただき、より良いサービスを一緒に作っていける方を募集いたします。また、ハイエンド向けであるECシステム「クラウドECプラン」の、クライアント公式のECサイト制作のディレクションもご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■自社プロダクトのUI/UX改善として、画面モック制作、ユーザーアンケート実施のもと、プロダクトへ反映します。 ■クライアントのECサイト制作案件においてのフロント側の、UI/UXも含めた要件定義(システム以外)、進行管理、提案打ち合わせなどの制作ディレクション業務全般 ■お問い合わせを頂いた新規クライアントへ、営業担当と一緒に提案支援を行っていただきます。 ■営業用提案資料のデザイン(記載項目は営業担当が用意します) ECサイトのディレクションにおいては、クライアントからの要件のヒアリングやWebデザイン及び、コーディング等を担当していただきます。通常のWebデザインではなくECのため、売上を上げるためのUI設計を考え、お客様のEC事業に貢献することができますので、やりがいを感じていただけるポジションです。 【ジャンル】 食品/飲料、ファッション、スポーツ、エンタメ、飲食チェーン、寝具、オークション、BtoB業界など幅広い様々な業界のサイト制作に携われます! 【キャリアパス】 UI/UXデザインやディレクターとしてキャリアを積んでいただきながら、スペシャリストまたはマネジメント方面のキャリアアップ(役職者)を目指していただくことが可能です。 【魅力とやりがい/大変なこと】 ■有名企業様も多く、自身が携わった案件がサイトとして公開された際は多くの方の目に触れますので、達成感を得られます。ECサイトがローンチした際に、クライアントからの反応が良かったときは、やりがいを感じます。BtoCだけではなく、BtoBなど、普段目にすることのないシステムにも触れることができ、新たな知見を得ていただくことが可能です。 ■お客様の業界が様々なので、クライアントに合わせた多岐にわたるご要望をまとめてサイト上に落とし込むところは、ときに難しく感じるときもありますが、チームの他メンバーにも相談しつつ、チームとして一緒に課題解決を行っております。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

GMOメイクショップ株式会社

株式会社BENLY 物流管理・倉庫管理・在庫管理の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社BENLY 物流管理・倉庫管理・在庫管理の求人情報をまとめて掲載しています。株式会社BENLY 物流管理・倉庫管理・在庫管理の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件