条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人150

環境保全・管理・調査・分析 寮・社宅あり 不動産・建設・設備の求人情報・お仕事一覧

150

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】保温・保冷・防音設計施工企業の工程管理・技術営業職|中途枠(第二新卒)

様々な規模の工場設備の断熱工事における施工管理(工期の設定、打ちあわせ、見積もり、現場監督)を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 現場の規模から算出した見積もりの作成、材料の量、職人の数、工期などを図面から算出して、OKが出れば施工がスタートします。 図面を読み取り、算出する時にはパソコンを使って行います。 業務効率を上げるために、ITスキルは必要です。 現場の職人は施工において非常に大事な存在です。 そのため、現場では積極的に職人との信頼関係を築いていただきたいと考えています。 大規模工事になると職人が50名を超すケースもあるため、多くの方と接することによってマネジメント力も磨くことが可能です。 いわゆる現場の総監督のようなもの。 お客様や協力会社と協力しながら工事を進めていきます。 ずっと同じ協力会社とお付き合いしているので、現場の一体感や結束は強いです。 【工期について】 最短で半日、長期のもので半年とさまざま。 ただ遠方の場合ホテルに泊まったりなどで調整することもできます。 夜勤が発生するケースも稀にありますが、頻度は非常に少なくチームで交代で対応しています。 【働き方改革への取り組み】 残業を抑えるため全従業員携帯タブレットを導入し、情報共有のリアルタイム化を進め、現場管理の生産性向上に成功し残業抑制の取り組みに力をいれています。 また休日出勤が発生した場合必ず代休を取っていただく体制も整えています。 【入社後に関して】 充実した研修があります。 未経験の方も多く入社されており入社後の半年~一年は先輩社員が必ずついて同行してくれます。 社内研修も充実しており、本社で職業理解・施工管理についての研修や資格支援制度もあります。 本人の希望があれば施工管理から営業へなど現場を経験したあと社内人事異動も可能です。

【20代歓迎】地盤改良のパイオニア企業の地盤改良工事の施工管理|月平均残業10時間未満|静岡

主力事業である地盤改良事業における施工管理職の募集です。 地盤改良工事(パワーブレンダー工法)において、現場での施工管理業務を担当します。 ※パワーブレンダー工法とは 地中にセメントを供給し、地盤の強度を高める工法。 軟弱地盤とされてきた土地のニーズに応えています。 【具体的には】 ●現場の施工管理・監督 ●納期迄に安全に品質・工程管理 ●工事計画 など 【教育体制】 特に研修に力を入れており、未経験の方でも活躍可能です。 入社後1~2年はOJTで先輩の現場で補佐をしながら、研修を受けていただき、徐々にキャリアアップ可能です。 社内勉強会も業務内に組み込まれているなど、資格取得に向けて手厚いサポートを受けることが出来ます。 【社風】 わからないことがあれば丁寧に教えてもらえる環境です。 社員同士も仲が良く、相談しやすい職場となっています。 また、直近は業績が好調でありますが、それらをしっかりと給与面に反映させ、社員へ還元しています。 【働き方】 建設業界においても働き方改革が進んでおり、携わっていただく工事の種類にもよりますが土日にお休みを取ることも可能です。 出張の際も週末自宅に戻ることもでき、かつその際の交通費は会社負担となります。 【教育制度】 ●若手社員研修 ●土木施工管理技士支援 ●中堅社員研修 ●新管理職研修 ●中堅社員意見交換会 ●中間管理職意見交換会 ●現場視察会 ●ACT農業体験研修 ●海外研修 ●建設業協会等の各種研修会 ●日本生態系協会による研修

【20代歓迎】メンテナンス&エンジニアリング企業の設備管理職(常駐・巡回)|年間休日120日以上

●ホテル、商業施設、工場、病院いずれかでの常駐設備管理 【具体的には】 ●施設全体を監視できる「中央監視室」で電気や空調、消防、機械、通信設備などが正常に作動しているかを確認 ●建物内にある電気室を巡回し各種設備機器の日常点検、給排水や通信環境などのチェック 【魅力】 ●地域限定職 or 総合職をご用意 ●国家資格の取得制度& 最大10万円の奨励金もあり ●資格保有数は業界トップクラス

【20代歓迎】空調などの配管専門企業の施工管理職|東証プライム上場四電工のグループ会社|神戸市垂水区勤務|転勤なし

◆施工管理職 【仕事概要】 空調・換気・給排水衛生・消火設備などの施工図に基づき、協力会社や職人の選定や手配、進捗管理などを行い、求められる品質を実現していく仕事です。 マンションやビル、学校、病院、研究所、ホールなど実績も多く、建設会社や工務店、自治体と直接取引をしています。 多くの人と関わり、長く残るものをつくる、人から感謝され、やりがいある仕事です。 【施工実績】 ●保育園/学校 ●ディーラー店舗 ※神戸市内の現場が中心です。 【有元温調の魅力】 ●充実した教育研修環境 新人研修は四電工グループとして4カ月間にわたって実施。 多くの同期と共にしっかりと基礎を学ぶことができます。 その後も定期的なステップアップ研修があります。 ●資格取得支援制度も充実 必要となる講習会や試験、そのための交通費など費用はすべて会社負担。 5年で、給排水主任技術者や消防設備士、電気工事士、二級管工事など一通りの資格が取得できます。 さらに一級管工事施工管理技士の資格取得にあたっては、専門学校にかかる費用を会社が全額負担。 社員の成長を全力で支援しています。 ●アットホームで働きやすい社風 同社のチームワークは抜群。 社員の9割以上が新卒ですが、長く勤務している人も多く、困っている人がいればみんなで協力して助けてくれます。 3から4人のチームで現場を担当するので、他の人の意見も聞くことができ、さらなる成長にもつながります。 年1回の社員旅行では、視察も行いながら、さらに社員同士の交流を深める機会にしています。

施工管理経験と資格を活かし活躍!【安全管理】★内勤メイン★

【出張なし&内勤業務がメイン】安全管理の担当者として、工事の安全性の向上をミッションとし業務に携わっていただきます。 安全監理業務って?? 建設現場において、仕様書や指針、法律に準じた安全基準を満たしているか、当社の安全基準を担保できているかを確認する業務です。 また、定期的に各現場の改善点を報告書に取りまとめ、社内の担当者にフィードバックし、安全指導を行なっていただきます。 より具体的に言うとこんな業務です! ・安全計画の策定と実施 ・各現場の安全パトロール(月5〜10件程度) ・工事現場職員に対する、安全教育の実施 ・事故発生等の緊急時の対応業務  ・各種安全書類の作成・管理 など 働く環境 ・転勤なしの本社勤務で腰を据えて長く働けます! ・完全週休2日制(土日祝)&長期休暇ありで年間休日120日以上 など働きやすい環境を整備してお待ちしております。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 香山 昌哉 事業内容 ■土木工事請負 シールド工事 推進工事 土地造成工事 港湾工事 しゅんせつ工事 橋梁工事 上下水道工事 河川工事 道路工事 本社所在地 兵庫県尼崎市東難波町5丁目31番20号

【20代歓迎】【未経験歓迎】【大阪勤務・転勤ナシ】土木工事の施工管理職

■業務内容 同社が手がける土木工事現場にて、施工管理業務を担当していただきます。 入社後は、まずは先輩社員のサポートとして現場に入り、業務の流れや基本的な知識を実践的に学んでいただきます。経験を積みながら、徐々に業務をお任せしていきますので、未経験の方も安心してスタートできます。 ■具体的な業務内容 【工事主任の場合】 測量作業 図面や施工計画書の作成 工程・品質・安全の各種管理 協力業者の選定や調整 【現場所長の場合】 発注者との打ち合わせ・対応 予算の立案と管理 社内外との調整業務 工程全体のスケジュール管理 コスト削減のための工夫 地域住民への対応や説明 ■主な施工対象 下水道施設、処理場、道路整備、宅地造成、橋梁、ダムなど、幅広いインフラ整備に携わります。

経験者募集【地質調査】教育・研修充実☆完全週休2日(土日祝)

【安全・安心な国土づくりに貢献!官公庁案件9割】河川・砂防・海岸・治山・道路等の地質調査、発注者との打ち合わせ等をお任せします。 ☆年休120日 河川・砂防・海岸・治山・道路等の地質調査 ■発注側の担当者と打ち合わせ ■最適な調査方法の提案 ■現地調査 ■物理探査・現場管理 └ボーリング調査等の作業指示・工程管理 ■サンプリングした土質の試験 ■データ入力 ■試験結果データの取りまとめ ■関係書類の作成 ■仕様書の確認 ■報告書作成・提出等 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 相川 裕司 事業内容 ■コンサルティング ・国土保全(斜面防災分野、治山・林道分野、河川・砂防・海岸分野) ・地球環境保全(環境・緑化分野、地盤環境分野) ・海外(地すべり対策、道路法面対策など) ■工事・施工管理 ・地すべり防止工事 ・斜面・法面工事 ・維持管理 ■研究開発 ・緑化関連技術 ・空間情報情報技術 ・シミュレーション技術 ・放射性物質調査 ・土質試験技術 【認証取得】 ■ISO9001 本社所在地 東京都港区虎ノ門3丁目18番5号

【20代歓迎】総合建設コンサルタントの土木構造物調査点検|年休125日|土日祝休み|梅田

国土交通省・府県市町村を中心に土木建設コンサルティング事業を展開する同社において、土木構造物の調査点検業務(道路構造物、橋梁等)を担っていただきます。 大阪本社は近畿圏の仕事が大半のため、出張はほとんどありませんが、他地域の仕事を受注した場合は、打合せや現場確認のため数回の出張が発生いたします。 また、現場管理などの外業も発生いたします。  ※点検・調査の期間はおおよそ1~3か月程です。 案件によっては夜勤が発生する可能性がございますが、頻度は多くございません。また手当もございます。 【業務の特徴】 土木構造物の定期点検は法律で義務付けられたため、土木構造物調査・点検業務は今後も堅調な受注が見込まれます。 社会に不可欠なインフラ整備を担いながら、「社会を支える構造物の安全を守る」ことが大きなやりがいです。 小さな橋梁の調査から、国道や国際空港の構造物調査まで携わることができ、年齢に関係なく技術者として成長し、長く働くことができる環境です。 土木設計部門は近年受注拡大傾向にあり、会社の将来を担う人材を募集し、更なる成長を目指しております。 会社と共に成長し続ける意欲のある方を求めております。 【同社の魅力】 繁忙期等はありますが、残業時間の全社平均は14.3時間、有給取得平均日数は9.2日とワークライフバランスを整える事が出来る環境です。 (※一部休日出勤もございますが、振休をとっていただけます) 【スキルアップ】 補助/定期的な講習会で資格取得とスキルアップが図れます(自由参加) ●資格取得講習会(技術士、技術士補の取得に係る講習会) ●スキルアップ講習会(新卒~若手技術者を対象) ●社外講習会(建設コンサルタンツ協会、各種団体等が主催する講習会) 【同社の特徴】 同社は技術士、RCCM、一級土木施工管理技士などの有資格者が多数在籍し、道路、河川、橋梁、都市計画、電気通信設備など官公庁のビッグプロジェクトに取り組んでいます。 最近では、国土交通省の公共事業における業務の中で電気通信技術者に対するニーズが高まっており、道路に付帯する照明等の設計から発注者支援業務まで幅広く携わっています。 官公庁に近い仕事をすることで、最新の技術を知り、最新の技術で仕事ができます。

山梨県の下水道処理施設における【化学職】6/13〆切

山梨県内にある4つの浄化・清流センターいずれかに勤務!下水処理工程における水質分析、下水処理状況の評価等に従事 下水処理施設での水質管理をお任せ! ▼下水処理工程や、皆さんの暮らしで排水される下水の水質分析。 ▼下水処理状況の評価や、下水処理で発生する汚泥の処理管理。 ▼その他、各種書類作成や県担当者との連絡業務など、  デスクワークもあります。 応募方法 マイナビ転職よりエントリー後、当公社HP「令和7年度正規職員採用試験のお知らせ(令和7年5月16日公表)」をご確認のうえ、直接お申し込みください。(掲載ページ:https://www.yamanashi-swc.or.jp/recruit/1555) 会社情報 代表者 理事長 上野 良人 事業内容 富士北麓、峡東、釜無川及び桂川流域下水道の 維持管理業務を県から受託し、浄化・清流セン ター、ポンプ場及び幹線管路の運転操作、保守 点検等を実施。 【流域下水道維持管理受託事業】 ■流域下水道施設の運転操作 ■流域下水道施設の保守点検 ■水質及び汚泥の測定分析 ■下水汚泥の処理処分 ■運転管理に関わる各種記録の作成、整理保管 【公共下水道維持管理受託事業】 ■技術援助業務、点検結果等の確認及び評価、  設備不具合等の調査及び対応方法の提案など 本社所在地 【事務局・峡東浄化センター】 山梨県笛吹市石和町東油川字北畑417番地

【20代歓迎】総合建設企業の建築設計職|設立41年の安定企業|神奈川|転勤無し

注文住宅や公共事業、ビルなど同社が取り扱う案件の設計業務を担当いただきます。 【取り扱う案件】 ●注文住宅 木造、重量鉄骨造、コンクリート造など、様々な物件に携わります。 技術者集団という同社の特長を活かし、有名デザイナー設計住宅など、特殊な設計においても数多くの実績を重ねてきました。 インテリアコーディネーターによる提案や、自然素材を使った家づくりなど総合建設企業ならではの一歩進んだサービスの提供を行っています。 ●ビル・マンション 完成まで1~2年かかる高層ビル、マンションの施工に携わります。 時間はかかりますが、完成した時には大きな達成感を味わうことが出来ます。 ●公共事業 相模原エリア周辺の、公共施設・文化施設(県・市・国交省・防衛省・UR)などの公共事業に携わっています。 お客様や営業、施工部門と一緒になって1つの住宅を創りあげていただきます。

【20代歓迎】日本製鉄・日鉄物産が出資のシステム建築企業の建築施工管理職|第二新卒OK|安定基盤|福利厚生充実

大手や地場ゼネコンを中心に1,550社以上と取引している同社で施工管理業務をお任せします。 【具体的には】 ●施工管理業務 工事を円滑に進行するためのスケジュール・進捗管理を担当します。 コスト管理や図面管理などは別部門で担当しているので、施工管理業務のみに専念して取り組める環境です。 営業~設計~製造~施工~アフターに至る全プロセスを通じて、合理的かつ効果的な生産を可能とする体制を確立しています。 【入社後の流れ】 まずは、座学研修などを通じて同社の「システム建築」を知っていただくところからスタート。 その後は、現場でのOJTで働きながら学んでいただきます。 幅広い業務を偏りなく経験していただけるように担当を割り当てていきますので、バランスよくスキルアップを果たすことが可能です。 【将来のキャリアパス】 同社では人材の育成にも力を入れており、同社の商品や施工方法を1つ1つ段階的に習得することが可能です。 また、1件当たりの工期が2~3カ月なので、短期間で多くの現場を経験でき業務を覚えやすいのも特長です。 まずはベースとなる知識・経験を習得し、長期的な活躍を期待しています。 【オン・オフのメリハリが利く】 現場での仕事が大半を占めますが、残業は多くても1日1~2時間程度。 分業を徹底している為、現場管理者は施工管理に集中することができます。 また、案件ごとのサイクルが短いため切り替りの時期に長期休暇を取得する社員もいます。 資格取得挑戦や趣味を楽しむ社員も多く、メリハリある働き方をしています。 【待遇面充実】 例えば毎月5万円の職種手当。 施工管理職には基本給とは別に一律支給されます。 また、業績に基づき支給される賞与は、昨年度4.5か月分以上。 他にも、年間5万円相当の福利厚生サービスに利用できるカフェテリアプラン等。 事業が好調であるからこそ、現場で働く社員へも手厚く還元できています。

【20代歓迎】消火設備の施工管理職|東証スタンダード上場(株)テクノフレックス完全子会社

同社は、スプリンクラー設備や泡消火設備、屋内・屋外用の消火栓設備など、水系消火設備の設計と施工に特化している専門会社です。 担当いただくのは、設計から現場での管理までを手掛ける消火設備の施工管理。 CADを使った施工図面や各書類の作成、安全・工程・品質・原価などの管理が仕事です。 消火設備は、どの建物にも必ず備え付けられているもの。 新築物件への設置はもちろん、大規模な増改築でも工事が必要です。 また、消防法の改正があれば、新基準に合わせて改修工事をしなくてはなりません。 つまり、常に一定の需要があり、ずっと求め続けられる仕事です。 ■設備の種類 ●スプリンクラー設備や泡消火設備 ●屋内・屋外消火栓設備 ●連結送水管 ●消防用水などの水系の設備 など ■案件の規模 ●オフィスビルや商業施設 ●ロジスティクス関係 ●共同住宅 ●官公庁系 など 大型の案件を多く扱います。 これまで手掛けたものは有名大型ショッピングモール、大手不動産企業の大型マンション、有名テーマパークのホテル、空港ターミナル、病院などがあります。 【入社後は】 ●入社直後 消防設備士の勉強を行います。 わからないことは、先輩になんでも聞ける環境です。 ●CAD研修 設計に必要な、3DCADの研修を行います。 こちらも先輩が教えてくれます。 たくさん練習して、慣れていきます。 ●1ヶ月後 現場に配属となります。 先輩に同行して現場に入り、ひとつずつ実践的に覚えていきます。 ※現場では朝礼での人数確認や案件の進捗確認・調整、翌日の仕事確認、安全管理業務などを行います。 【仕事の流れ】 ●営業が受注(希望予算・納期など) ●施工プランを作成し、建築施工管理者と打ち合わせ ●施工図面や工程表、施工要領、3DCADでの施工図面作成 ●現場スタート ●現場で工程・品質・原価・安全の管理、書類作成など 【ポイント】 ●1人で担当する現場の件数:1件です。 ●現場担当の決め方:住んでいる地域に近い現場を担当していただきます。 ※現場へ1年以上常駐する為 ●夜勤の有無:無しです。

【20代歓迎】不動産会社の物件定期メンテナンス担当|本社勤務|週休2日|名古屋|第二新卒OK

管理物件(アパート・マンション・ビル)の定期清掃、定期点検を実施する部署。 管理会社の売上の柱になる要の業務です。 点検・清掃項目は、契約内容に沿ってスケジュールが詳細に決められており、計画に従って確実に実施・報告をしていただきます。 ●定期点検、定期清掃 およびその実施報告 ●パート社員のシフト調整、指導教育 ●電気、配管、空調、定期清掃その他、ビルの維持管理(修繕については協力会社に対する修繕の依頼を行います。) ●業者と連携して作業進捗および確認 日中の作業後、業務報告書や翌日以降のスケジュール調整など。 経験を積むと、建物の構造に詳しくなり、物件による特徴も把握できます。 その結果、将来は新規管理物件の獲得に向けた見積書作成にも携わることができ、会社の売上に貢献できます。 単純な現場作業で満足せず、建物管理のプロを目指して資格取得にもチャレンジして、管理職を目指したいという人が希望です。 入社半年経過後、夜間対応あり。(シフト制・月に数日・手当支給)夜勤は無く、自宅で電話対応(緊急の場合は現地へ)。 夜間(18時~翌朝9時)に発生した緊急性の高い案件については事前に作成された夜間対応者シフトに基づいて、当番者が対応します。 ※当番は月に5日程度。出動は月に1回あるかないか、火事や大きなトラブル、細かいものは外注。  夜間対応者には別途手当支給あり(固定支給月1万円+対応1件につき5千円) 4月 花見(飲食店で食事・費用は社員会費から捻出) 6月 社員旅行(費用の半額は会社負担) 7月 キックオフ会議(期首の全体会議・土曜に終日開催) 9月 感謝の夕べ(仲介店スタッフを招待・平日19時~) バーベキュー(飲食店で食事・費用は社員会費から捻出) 12月 創業記念忘年会(12/21またはその前後・19時~) 1月 半期会議(期中の全体会議・土曜に終日開催)

【20代歓迎】ワークライフバランスを意識した地盤専門建設会社の施工管理|休日120以上|千葉県

【お仕事内容】 千葉県にございます千葉営業所にて施工管理をお任せします。 地盤改良限定のため、工期が短いのが特徴です。 工期の途中で次の現場の視察を行うなど、計画的な 実施ができるため残業が少ないです。 【魅力ポイント】 ■建築土木分野における最上流工程を経験できる 自然災害が頻発する日本では、建物を建てる際に地盤の調査が不可欠となっており、昨今では特にニーズが高まっています。 また、非常に社会貢献性が高いのでやりがいのある仕事です。 ■ICT活用で無駄な労働時間を削減 ICTを活用して業務の効率化を進めています。 多くの建築現場ではまだまだ紙ベースの報告書や、ホワイトボードに書いているようなスケジュール管理も、同社ではアプリや電子ボードを利用して遠隔からでも確認できるようになっております。 ■年休122日且つ月平均残業20H ICT活用推進によりお休みや残業に関して業界平均以下で推移しており、メリハリをもって長期就業頂く事が可能です。 【具体的な内容】 協力会社への依頼、工程管理、品質管理、安全管理、原価管理、報告書作成など ※現場には社有車で向かいます(1人1台貸与)。 また実際工事作業を行うのは協力会社になるためあくまで施工マネジメントがミッションとなります。 【未経験も多数活躍中】 前職接客販売や製造職など全く未経験の社員が活躍中です。 何と、未経験入社比率は半数に上ります。 また、平均年齢が若いのも特徴です。 明るく馴染みやすい職場です。 施工管理という専門職へのキャリアアップを目指して未経験からでも活躍できる環境です。 【ご入社後の流れ】 一人前になるまでじっくり育てます。 入社後、本社で数日間の基本研修を実施します。 同社の事業についてや、先輩社員から現場で働くうえでの安全講習、地盤の改良方法などを学ぶ技術研修を受けていただきます。 その後、先輩社員に同行し、サポート業務を担当しながら、現場での業務の流れを学んでいただきます。 ひとり立ちするまでは先輩が同行してフォローするので、ご安心ください。 以下案件も同社が携わっています。 【工事実績】 ●新幹線工事(北海道・山梨) ●ひがし茶屋街整備工事(石川) ●新潟空港駐車場工事(新潟)

<姫路>【工場安全管理】転勤無◆土日祝休◆残業10h◆定時16時半

<姫路の公共の案件中心>大手製鉄会社の工場内・工事現場が安全に運用されているかの管理やフォロー業務をお任せいたします! 姫路近郊エリアの大手製鉄会社の工場安全管理がメイン 工場内の工事現場の巡回・パトロール 工事現場が安全に進ための確認、管理 朝会、安全巡回での指導、フォロー 事務作業(巡回結果報告書・安全会議の資等の作成) 安全教育の実施 災害発生時の原因分析や対策、その後のフォロー 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 中林 康 事業内容 ■工業炉設計・製作・施工 ■各種プラント工事 ■鉄鋼関連メンテナンス事業 ■土木事業 本社所在地 〒671-1116 兵庫県姫路市広畑区正門通 4丁目10-11

鳥類の【自然環境調査スタッフ】働き方改革推進中☆年休125日

【道内の案件がメイン】北海道全域での鳥類の調査・データ作成等を行っていただきます。 《4〜6月》北海道内のフィールドワーク 《7〜3月》調査データ・報告書の作成、調査をもとに保全対策の検討 その他にも、河川改修や砂防・道路事業の前に周辺エリアの動植物調査を実施。事業の影響をモニタリングします。 自然が好きな方や環境保護に関心のある方には、特におすすめの業務内容です! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/関部 健治 事業内容 河川・構造物などの計画・設計・施工管理 ■建設コンサルタント(建01)第3218号 ・河川、砂防及び海岸・海洋部門 ・道路部門 ・建設環境部門 ■地質調査業(質28)第2575号 ■測量業(11)第5250号 ◎ISO9001 MSA-QS-897 本社所在地 北海道札幌市東区苗穂町4丁目2-8

【20代歓迎】【既卒・第二新卒大歓迎】建物等に使われる総合石材メーカーの総合職│年間休日120日│国内トップシェア

本社での研修後、希望を踏まえ会社が配属先を決定し、営業・設計・施工管理などでご活躍頂きます。 ★将来的に別職種へのキャリアチェンジも可能です★ 【営業のお仕事は?】 同社の営業の役割は「工事の総合窓口」。 ゼネコンや工務店、内装業者などの担当者や設計者に対し、石の使い方や石種などの提案を行います。 担当する案件は、工期が1週間程度の小規模なものから、1年を超える大規模工事までさまざま。 「石のプロ」として、デザインや加工方法などを提案をしていきます! <主な仕事の流れ> ①問合せ ゼネコンや設計者から石種やコストに関する問い合わせや相談が来ます。電話やメールでの対応もありますが、直接訪問し、石のサンプルを見ながら打合せを行うことも多いです。 ②見積・提案 「どの場所に、どのくらい石を使うのか」などの情報をもとに、石材の買付け、加工、施工の金額を見積もります。石種の情報やサンプル、カタログなどを使い、お客様の要望に応える提案を行います。 ③受注 競合との競争に勝つため、製造原価を下げるための社内調整を行うなど、より付加価値の高い提案をし、工事を受注します。 ④コスト管理 製品の加工コストの管理や、工場での加工納期の管理、図面作成の進捗確認など、受注した工事全体の進捗状況を確認しながら工程とコストをコントロールします。 【設計のお仕事は?】 石材の使用方法を決める役割を担うのが設計職。お客様の図面担当と 石材の使用方法や割り付け(大きさ)を打合せ、提案や折衝を行います。 また、CADソフトを使用した図面の作図やゼネコンの石工事担当、取り付けを行う職人さんとの打合せにも対応します。 <主な仕事の流れ> ①図面打合せ まずは営業が受注した工事について打合せを実施。使用する石種や場所、取付方法等を確認し作図を開始します。 ②提案 石材の特性や条件を確認しながら、お客様へ石割(大きさ)や取付方法の提案をしていきます。 ③加工伝票手配 製作した図面がお客様から承認されたら、実際に工場で加工する為の加工伝票(寸法書)を作成します。 ④取付状況の確認 図面通りに取付が出来ない場所や、追加で石材を使用する場所等の変更・追加などの対応を、取付職人さんや現場担当と打合せしながら行います。 <竣工・引き渡し> 施工完了後は、営業・設計ともに竣工・引き渡し行います。

【20代歓迎】【毎食の昼食代支給!】業界のパイオニア|配管工事請負会社の進行管理職|1day完結|福利厚生充実

【具体的な仕事内容】 ピグの洗浄工事に関して、工事見積・工事実施まで自分で計画を立て行っていただきます。 まずは大手ゼネコン会社の工事現場にてピグ洗浄作業を行っていただきます。 施工現場は様々ですが、短い時は1週間、長い時は4ヶ月間全国各地の現場で活躍していただきます。 出張する期間は多いですが、転移を伴う転勤は一切ありませんので、ご安心下さい。 また出張中の食事代、宿泊費は全額同社が負担します。 休日は1日ゆっくり部屋で過ごす社員もいます。 【ピグ洗浄とは】 ピグ洗浄とは、水道や石油などのパイプラインや食品工場における原材料を運ぶ管状のものの内部を、「ピグ」と呼ばれる清掃材を通すことで、管の内部に付いたスケールを外に押し出す洗浄作業のことを言います。 さまざまな現場で使われている管は、必ずしもまっすぐではありません。 曲がりくねったり、何キロメートルにもおよぶ長距離のものもあります。 同社では、そんな多様化する管内清掃において、その管の形状や管の中を通る物質の特性に応じたピグ洗浄工事を40年以上にわたって手掛けています。 【研修制度】 先輩社員が身振り手振りで教育致します。 同社は未経験で入社してきた中途社員がほとんどです。 分からない事を少しずつ学んでいって下さい。 教育担当者は年齢の近い社員を選定する予定です。 【将来のキャリアについて】 幹部社員として仕入れ作業や交渉事にも関わっていただきます。

【20代歓迎】東証プライム上場グループの施工管理職|年休125日|残業10時間|転勤無|出張無|兵庫

施工管理職をお任せいたします。工事が滞りなく進むよう支援するお仕事です。 【具体的な業務】 ●発注者との打ち合わせ ●協力会社や作業員の手配 ●工事の進捗管理、安全・工程・品質管理 など ※携わる工事の1つの工期は6~8ヶ月程度 ●国土交通省、兵庫県、各市役所の他、大手ゼネコンの下請け工事を担い、 約1~2億円の案件もあったりするなど大きなやりがいを感じていただける環境です。 道路や河川等人々の使うインフラを支え、自分の仕事が地図などに残るやりがいのあるまちづくりのお仕事です。 ●西宮市内を中心とした阪神エリアが現場なので、宿泊を伴う出張も転勤もありません。 直行直帰も可能なので、プライベートの時間をしっかり確保でき、腰を据えて安心して仕事に取り組んでいただける環境です。 【入社後の流れ】 入社後、まずお任せするのは先輩の現場監督のお手伝い。 現場監督の見習いとして現場の写真撮影や資料作成、作業員への指示出しなどから始めていただきます。 専門知識がなくても、先輩と一緒に業務を行い、自立できるまでじっくりサポートしますのでご安心ください。 先輩の現場監督の下で学んだ後に、現場監督として独り立ちをし、 その先は現場主任、現場所長へのキャリアを目指していただけます。 【入社2年目 若手現場監督の一日】※基本直行直帰 ▼7:50 〈現場到着〉仕事の準備 ▼8:00 〈朝礼〉朝礼とラジオ体操。朝礼では、今日一日の作業内容や注意事項を作業員に伝えます。 ▼8:30 〈作業開始〉進捗確認と連絡伝達、測量や写真撮影などのために現場を巡回。指示通りに作業が行われているか確認。 ※10時頃に作業員も含め15分ほど休憩をとります。 ▼12:00 〈お昼休憩〉作業員とコミュニケーションを取るケースが多いです。 ▼13:00 〈書類の作成〉現場事務所で事務作業。進捗スケジュールの調整や写真整理、発注者に提出する書類の作成を行います。 身体を動かすことが好きな監督は作業員と一緒に現場作業をすることも。 ※15時頃に作業員も含め15分ほど休憩をとります。 ▼16:00 〈現場の巡回・点検〉現場の見廻りを行い、現場事務所に戻って翌日の準備。その日の日報を書きます。 ▼17:00 〈業務終了〉現場の戸締りをして業務終了。 ▼17:15 〈退社〉残業は極力控える社風です。

経験者募集【地質調査】教育・研修充実☆完全週休2日(土日祝)

【安全・安心な国土づくりに貢献!官公庁案件9割】河川・砂防・海岸・治山・道路等の地質調査、発注者との打ち合わせ等をお任せします。 ☆年休120日 河川・砂防・海岸・治山・道路等の地質調査 ■発注側の担当者と打ち合わせ ■最適な調査方法の提案 ■現地調査 ■物理探査・現場管理 └ボーリング調査等の作業指示・工程管理 ■サンプリングした土質の試験 ■データ入力 ■試験結果データの取りまとめ ■関係書類の作成 ■仕様書の確認 ■報告書作成・提出等 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/相川 裕司 事業内容 ■コンサルティング ・国土保全(斜面防災分野、治山・林道分野、河川・砂防・海岸分野) ・地球環境保全(環境・緑化分野、地盤環境分野) ・海外(地すべり対策、道路法面対策など) ■工事・施工管理 ・地すべり防止工事 ・斜面・法面工事 ・維持管理 ■研究開発 ・緑化関連技術 ・空間情報情報技術 ・シミュレーション技術 ・放射性物質調査 ・土質試験技術 【各拠点】 ■本社(東京都港区神谷町) ■技術本部(埼玉) ■試験研究所(福島) ■支社 東北支社・関東支社・関西支社・九州支社 ■支店、営業所、事業所 東北/青森・盛岡・仙台・秋田・山形・福島 関東/宇都宮・水戸・前橋・千葉・東京・神奈川・新潟・高田・山梨・長野・南信・静岡・浜松 関西/福井・名古屋・岐阜・大阪・京都・奈良・和歌山・神戸・洲本・但馬・鳥取・広島・四国・高松・松山・高知 九州/熊本・福岡・佐賀・大分・宮崎 【認証取得】 ■ISO9001 本社所在地 東京都港区虎ノ門3丁目18番5号

【20代歓迎】大和ハウスグループ準大手ゼネコンの土木施工管理職|高収入|年間休日120日以上|転勤なし|北海道

【主な業務】 土木工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 大和ハウスグループの信頼と実績があるので数億円規模~数百億円規模の仕事に携われます。 【総合力を武器に】 工事においてリスクは引き離せない要素です。 天候や人的要因、様々要因が工期の遅延やトラブルを引き起こします。 そのようなリスク・トラブルに対して、総合力を武器にグループ全体でカバーできる同社だからこそ顧客からの信頼を獲得し、大規模案件を受注できるのです。 またこのグループ全体のカバー力が健全な労働環境をもたらしているのです。 【働き方】 チーム制:大規模案件が多いため また連携会社はほとんどが既に付き合いのある方です。 施工DXツールの導入し作業の効率化・無駄の削減をしています。 案件例 ●ダムの施工 ●鉄道路線工事 ●津田沼駅周辺 東京のドーム球場7個分の区画の再開発 ※同社は街づくり・再開発事業もおこなっており、数年にわたって長期的な計画に沿って施工をおこなうこともあります。 大規模な建物や街そのものの再建に伴う高揚感や、実際に利用する人を見た際の達成感はこの上のなく、施工管理職の醍醐味を同社で経験できます。 【評価体制】 設定した目標とその進捗 成果と行動評価の2軸で正当な評価が下されます。 【教育体制】 OJT 先輩上司に同行するかたちで仕事を学びます。 また案件の種類ごとに研修等もありますので安心して仕事を学べます。 【残業時間削減に向けた取組みを推進】~ワークライフバランス充実~ PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。 年間休日120日以上 リフレッシュ休暇(年5日間) 【同社について】 ●大和ハウスグループの準大手ゼネコン 2023年に売上高5,808億に達し、社員数3,443人を誇る準大手ゼネコンです。 ●海外事業積極的に展開中 同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。 ●女性活躍の先進企業 近年の新卒採用での女性比率は23.7%前後、職員の女性比率は10.4%、女性管理職も8名誕生しています。

【20代歓迎】大和ハウスグループ準大手ゼネコンの土木施工管理職|高収入|年間休日120日以上|転勤なし|広島

【主な業務】 土木工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 大和ハウスグループの信頼と実績があるので数億円規模~数百億円規模の仕事に携われます。 【総合力を武器に】 工事においてリスクは引き離せない要素です。 天候や人的要因、様々要因が工期の遅延やトラブルを引き起こします。 そのようなリスク・トラブルに対して、総合力を武器にグループ全体でカバーできる同社だからこそ顧客からの信頼を獲得し、大規模案件を受注できるのです。 またこのグループ全体のカバー力が健全な労働環境をもたらしているのです。 【働き方】 チーム制:大規模案件が多いため また連携会社はほとんどが既に付き合いのある方です。 施工DXツールの導入し作業の効率化・無駄の削減をしています。 案件例 ●ダムの施工 ●鉄道路線工事 ●津田沼駅周辺 東京のドーム球場7個分の区画の再開発 ※同社は街づくり・再開発事業もおこなっており、数年にわたって長期的な計画に沿って施工をおこなうこともあります。 大規模な建物や街そのものの再建に伴う高揚感や、実際に利用する人を見た際の達成感はこの上のなく、施工管理職の醍醐味を同社で経験できます。 【評価体制】 設定した目標とその進捗 成果と行動評価の2軸で正当な評価が下されます。 【教育体制】 OJT 先輩上司に同行するかたちで仕事を学びます。 また案件の種類ごとに研修等もありますので安心して仕事を学べます。 【残業時間削減に向けた取組みを推進】~ワークライフバランス充実~ PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。 年間休日120日以上 リフレッシュ休暇(年5日間) 【同社について】 ●大和ハウスグループの準大手ゼネコン 2023年に売上高5,808億に達し、社員数3,443人を誇る準大手ゼネコンです。 ●海外事業積極的に展開中 同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。 ●女性活躍の先進企業 近年の新卒採用での女性比率は23.7%前後、職員の女性比率は10.4%、女性管理職も8名誕生しています。

【20代歓迎】JR東日本グループにて商業施設の新規計画・店舗開発・工事管理・設備保全

エキナカ商業施設の開発業務または設備の保全・修繕、保守管理をお任せ致します。 クリエイティブな発想や提案を活かせる業務です。 【具体的には】 ■商業施設の新規開発や店舗改装の計画・提案 ■スケジュール・予算管理 ■設計・デザイン検討 ■工事発注業務・契約・届出 ■設備の修繕・改良工事の管理 ※施設・店舗運営の経験がない方は、広く業務を知って頂くため当初いずれかの店舗に勤務頂く可能性もあります。 店舗運営は、店舗の管理・サポート、販促、商品開発等売上向上施策に取り組みます。 期間としては6カ月~1年程度を想定しています。 この期間はシフト制勤務です。 ●スケジュール、予算の管理、工事の調整、出店予定のテナントとの調整業務等をお任せ致します。

【20代歓迎】【第二新卒大歓迎】建物等に使われる総合石材メーカーの総合職│年間休日120日│国内トップシェア|関西

本社での研修後、希望を踏まえ会社が配属先を決定し、営業・設計・施工管理などでご活躍頂きます。 ★将来的に別職種へのキャリアチェンジも可能です★ 【営業のお仕事は?】 同社の営業の役割は「工事の総合窓口」。 ゼネコンや工務店、内装業者などの担当者や設計者に対し、石の使い方や石種などの提案を行います。 担当する案件は、工期が1週間程度の小規模なものから、1年を超える大規模工事までさまざま。 「石のプロ」として、デザインや加工方法などを提案をしていきます! <主な仕事の流れ> ①問合せ ゼネコンや設計者から石種やコストに関する問い合わせや相談が来ます。電話やメールでの対応もありますが、直接訪問し、石のサンプルを見ながら打合せを行うことも多いです。 ②見積・提案 「どの場所に、どのくらい石を使うのか」などの情報をもとに、石材の買付け、加工、施工の金額を見積もります。石種の情報やサンプル、カタログなどを使い、お客様の要望に応える提案を行います。 ③受注 競合との競争に勝つため、製造原価を下げるための社内調整を行うなど、より付加価値の高い提案をし、工事を受注します。 ④コスト管理 製品の加工コストの管理や、工場での加工納期の管理、図面作成の進捗確認など、受注した工事全体の進捗状況を確認しながら工程とコストをコントロールします。 【設計のお仕事は?】 石材の使用方法を決める役割を担うのが設計職。お客様の図面担当と 石材の使用方法や割り付け(大きさ)を打合せ、提案や折衝を行います。 また、CADソフトを使用した図面の作図やゼネコンの石工事担当、取り付けを行う職人さんとの打合せにも対応します。 <主な仕事の流れ> ①図面打合せ まずは営業が受注した工事について打合せを実施。使用する石種や場所、取付方法等を確認し作図を開始します。 ②提案 石材の特性や条件を確認しながら、お客様へ石割(大きさ)や取付方法の提案をしていきます。 ③加工伝票手配 製作した図面がお客様から承認されたら、実際に工場で加工する為の加工伝票(寸法書)を作成します。 ④取付状況の確認 図面通りに取付が出来ない場所や、追加で石材を使用する場所等の変更・追加などの対応を、取付職人さんや現場担当と打合せしながら行います。 <竣工・引き渡し> 施工完了後は、営業・設計ともに竣工・引き渡し行います。

【20代歓迎】大和ハウスグループ準大手ゼネコンの建設施工管理職|高収入|年間休日120日以上|転勤なし|千葉

【主な業務】 建築工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 大和ハウスグループの信頼と実績があるので数億円規模~数百億円規模の仕事に携われます。 ※物流施設や工場の施工に強みをもつ同社は大手物流会社2社の施工実績が多くあります。 【総合力を武器に】 工事においてリスクは引き離せない要素です。 天候や人的要因、様々要因が工期の遅延やトラブルを引き起こします。 そのようなリスク・トラブルに対して、総合力を武器にグループ全体でカバーできる同社だからこそ顧客からの信頼を獲得し、大規模案件を受注できるのです。 またこのグループ全体のカバー力が健全な労働環境をもたらしているのです。 【働き方】 チーム制:大規模案件が多いため また連携会社はほとんどが既に付き合いのある方です。 施工DXツールの導入し作業の効率化・無駄の削減をしています。 案件例 ●西新宿60階建てマンション ●津田沼駅周辺 東京ドーム7個分の区画の再開発 ※同社は街づくり・再開発事業もおこなっており、数年にわたって長期的な計画に沿って施工をおこなうこともあります。 大規模な建物や街そのものの再建に伴う高揚感や、実際に利用する人を見た際の達成感はこの上のなく、施工管理職の醍醐味を同社で経験できます。 【評価体制】 設定した目標とその進捗 成果と行動評価の2軸で正当な評価が下されます。 【教育体制】 OJT 先輩上司に同行するかたちで仕事を学びます。 また案件の種類ごとに研修等もありますので安心して仕事を学べます。 【残業時間削減に向けた取組みを推進】~ワークライフバランス充実~ PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。 年間休日120日以上 リフレッシュ休暇(年5日間) 【同社について】 ●大和ハウスグループの準大手ゼネコン 2023年に売上高5,808億に達し、社員数3,443人を誇る準大手ゼネコンです。 ●海外事業積極的に展開中 同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。 ●女性活躍の先進企業 近年の新卒採用での女性比率は23.7%前後、職員の女性比率は10.4%、女性管理職も8名誕生しています。
1 ~ 25件 (全150件中)
環境保全・管理・調査・分析 寮・社宅あり 不動産・建設・設備の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、環境保全・管理・調査・分析 寮・社宅あり 不動産・建設・設備の求人情報をまとめて掲載しています。環境保全・管理・調査・分析 寮・社宅あり 不動産・建設・設備の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり