条件を指定してください
該当求人35

生産技術・製造技術・プロセス開発 厚生年金保険 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

35

電力ソリューション関連のプロジェクトエンジニア|【神奈川】

【雇入れ直後】 系統用蓄電池設備等のEPC業務において、プロジェクトエンジニアとして以下の業務を担当いただきます。 1.?見積業務として、見積戦略策定、機器資材/工事の引き合いと見積評価、積算書/仕様書の作成 2.?EPC遂行時の設計図書管理、調達、工事の工程/品質管理(現場工事管理を含む) 3.?顧客、電力会社、近隣等、社外関係者との各種調整、報告 4.?プロジェクト管理(コスト、スケジュール、課題解決、関係者間調整など) キャリアパスとしては、最初はプロジェクトエンジニアとして垣根を設けず様々な業務に取り組んでいただき、 将来的にはエンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネージャーを担っていただくことを期待しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

千代田化工建設株式会社

プロセス設計(化学プラントを中心とした各種プラントのプロセス設計)|【四日市】

■業務概要: ・化学プラントを中心とした各種プラントのプロセス設計業務 ・国内、海外の化学プラント建設における、プラントの基本仕様の立案・決定、基本設計業務 ■詳細: ・プロセスシミュター(Aspen plusなど)を用いた物質&熱収支計算、 プロセスフローの作成 ・機器サイジングなどの化工計算 ・配管サイジング、P&IDの作成 ・プラントレイアウト作成 ・試運転業務、機器性能確認、運転指導 ・プロセスモデルの構築支援、新技術の導入、 既存設備のプロセス改良(省エネ検討など) ※入社後の業務については、これまでのご経験を踏まえて担当フェーズを決定いたします ■就業環境: 残業時間は平均25時間程になります。有給の取得もしやすく(平均13.5日)、また、完全週休2日制で年間休日も124日になります。教育支援制度を始め、福利厚生も充実しております。三菱ケミカルグループ最大規模のエンジニアリング会社、中核企業のため、安定性も抜群です。高い企業の安定性や働き易さ、三菱ケミカルGの充実した福利厚生等の要因から中途入社の定着率も高く、平均勤続年数は19.9年を誇ります。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

三菱ケミカルエンジニアリング株式会社

シニアプロセスセーフティエンジニア(プライム上場)|【東京】

【職務内容】 漏洩防止やテクニカルセーフティ、リスクエンジニアリングの分野において、プロセスセーフティエンジニアリングの業務を実施する。開発から操業に至るまでの全ての段階において、プロセスセーフティマネジメントが求められる水準に達し、HSEマネジメントシステムや法的要求事項、該当する業界基準やベストプラクティスに準拠していることをアシュアランスすること。HSEUプロセスセーフティGのマネージャへレポートを行い、HSEU以外の領域でも必要に応じマネージャーの承認を得て業務を行うこと。 プロセスセーフティエンジニアのメンターを務めること。 【応募者へのメッセージ】 2040年までのINPEXのビジョンと成長目標である「未来のエネルギーソリューションの提供」に向け、我々はオペレータ及びノンオペレータプロジェクトにこれからも参加します。HSEUとプロセスセーフティGは、「人身事故ゼロ」を誓ったHSEパフォーマンスの達成の為に、重要な役割を果たします。その為、リソースを最大限に活用し続けることが不可欠です。チームの一員としてベストプラクティス等を共有し、HSEパフォーマンスを継続して向上させられる有能な人材を求めています。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 安全第一が我々の考え方です。HSEUはHSEマネジメントシステムの実践を通じ、INPEXでの安全文化の促進及び更なる発展に繋げます。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 INPEXのプロジェクトの進展と拡大に伴い、特にプロセスセーフティとテクニカルセーフティの分野において、経験豊富なHSE専門家の欠員を補うことが必要とされています。また若手エンジニアを教育し、社内プロセスセーフティの人材構築に繋げたいと考えております。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社INPEX

★未経験歓迎|医療用ガスや医療機器営業《創業約70年の老舗企業/年休115日》【岩手県/盛岡市】

【業務内容】 医療用ガスや医療機器(酸素関連や呼吸器)の営業(販売・レンタル)を担当していただきます。 ★岩手県全域にお客様がいますが、各営業でエリア担当制となります。 ★病院やドクターに向けて営業を行っていただきます。 《業務の特徴》 同社は医療機器の中でも在宅医療向きの呼吸器や睡眠医療関連に強みを持っています。 その専門性から、病院からの信頼が厚く、院内研修なども含めて行っています。 また、同社の営業は人工呼吸器をつけた子供が修学旅行に行く際に、そのルート計画のサポートも行うなど、非常に社会貢献性が高いお仕事です。 ※夜間の対応に関しては、外部のコールセンターや当番制をとっています。 《入社後の流れ》 ① 1週間座学で会社のこと、ガスのことを勉強 ② 1~2か月で他の部署や担当部署の同行 (最初の業務は、患者様のお宅に伺って、ボンベの配送と使い方の説明) ③ 3ヶ月ほどで一人で訪問 ④ その後、医療機関(病院等)への営業開始 【組織構成】 医療部の盛岡では31歳の男性が1名で対応しております。 北上には他に5名同職種のメンバーがおりますので、適宜コミュニケーションをとりながら営業を行って頂きます。 取り扱い商材が増えてきていること、患者数が増えていることから営業担当を増員で募集を行っています。 【北良株式会社について】 同社は災害で命を落とす人を一人も出したくないという想いから「医療と防災のモノづくり・ヒトづくり」プロジェクトを立ち上げています。 ガス会社という事もあり、社内には各種燃料や電気設備の確保があり、LPGで走る車を有するなど災害時の対応は抜群です。 そのため、東日本大震災では様々な制約の中でも病院や患者の支援を継続できた実績があります。災害医療の事例を学会で発表をするなど、全国的にも注目度が高い企業です。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

北良株式会社

生産|液化水素プロジェクト生産計画業務(プライム上場)【香川県坂出市】

【仕事内容】 液化水素関連工事における生産計画業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・施工要領の策定 ・製造設備計画・自動化機器開発 ・工事計画・加工外注計画の立案 ・各種試験対応業務 【魅力・やりがい】 脱炭素社会の実現に向けた世界初の液化水素運搬船に携われ、また、他造船所には無い特徴的、且つ、先端的な船舶にも関わることができ、環境面でも環境に優しい製品作りに携われる社会貢献度の高い業務となります。 【配属部署】 ・エネルギーソリューション&マリンカンパニー 船舶海洋ディビジョン 坂出造船工場 液水プロジェクト生産計画室 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

川崎重工業株式会社

設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部門の担う役割】 国内の環境・プラント関連施設の土木建築設計を担い、計画から工事完成まで一貫して行います。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内のごみ焼却施設や水処理施設等環境・プラント関連施設の土木建築設計担当として、様々な業務を担当していただきます。 設計業務は社内のプロセス設計・電気計装設計担当と協業し、計画段階から積算業務まで幅広く担当していただきます。 基本設計(意匠・構造設計、関連資料作成)、実施設計(意匠、構造、建築確認申請等、各種申請業務、工事監理業務)、積算業務(概算コスト算出、業者見積の査定、担当工事の予算管理)等、幅広い業務がございます。 お客様(自治体)の要求・仕様を汲み取って、期待通りの性能を発揮するための各種調整・折衝業務もございます。 AutoCADおよびJW-CADソフトは用意がありますが、本ポジションでは軽微な修正等に用いる程度です。 【配属先情報】 環境事業本部 設計統括部 土木建築設計部 45名 意見交換が活発でコミュニケーションの取りやすい組織です。 【仕事の進め方】 主にはお客様との折衝や調整業務が中心となります。お客様のご要望を形にするため、そしてコストも鑑みながら、最適な施設づくりの指揮統括をしていただきます。 見積設計業務に約半年、その後の基本設計及び実施設計に約1年、そして現地工事のフォローに約3年程度と、長期に渡る複数のプロジェクトを担当していただきます。 【出張の有無】 月1~2回程度(日帰りや1泊程度) 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 近年は総合評価方式による入札方式の案件も多く、周辺環境への配慮等においてデザイン・色彩等のスキルも活用でき、より多彩な設計ニーズにお応えしたいと考えております。 【募集背景】 中堅クラスの増員により、組織力強化を目指しております。 【本ポジションの魅力ややりがい】 土木建築設計だけではなく、プラント設計・電気計装設計担当と協力し、お客様が求める最適な施設にすべく、チーム一丸となって業務を遂行できます。 またお客様への引き渡しのタイミングには、何物にも代えがたい大きな達成感を味わうことができます。 【募集ポジション】 ・担当者/リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

カナデビア(旧:日立造船)株式会社

クリーンエネルギー開発リサーチエンジニア |【東京】

【職務内容】 I-RHEXにおける以下の業務に関すること。 (1) クリーンエネルギー技術に関する技術課題の調査および課題設定 (2) 課題解決のためのプロセス提案、エネルギー収支・コスト算定、研究開発方針の策定 (3) 研究課題に関する連携パートナーの探索 (4) 研究開発活動の推進、社内外関係者との連携調整 (5) 社内プロジェクトへの専門知識の提供による技術支援 【応募者へのメッセージ】 同社はエネルギーの持続的な安定供給とネットゼロカーボン社会の実現を目指し、エネルギートランジッションへの対応を図っていきます。同社技術研究所(世田谷区)では、CO2回収・利用、水素・アンモニア製造等のクリーンエネルギー技術の開発・高度化を推進するための組織を立ち上げ、研究開発活動を開始しました。クリーンエネルギー技術の研究開発を通じて、サステナブルなエネルギー社会の実現に貢献したい方を募集しています。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 2022年4月に技術研究所内に設立された「INPEX Research Hub for Energy Transformation(略称「I-RHEX(アイレックス」)」は、クリーンエネルギー技術(CCUS、低コスト水素製造等)の研究・開発を行う開かれた拠点として、広く企業、大学、研究機関等との連携、協働を通じて社会のEnergy Transformation(EX)に貢献していきます。立ち上がったばかりの組織ですが、以下の3つのテーマで研究開発に取り組んでいます。 ① 新たなクリーンエネルギーサイクルの開発 ② 環境負荷の低い燃料の製造の開発 ③ 効率的なCO2捕捉技術の開発 同社はこれまで石油・天然ガスの開発・生産を通じて社会へのエネルギー安定供給に貢献してきましたが、I-RHEXでの研究開発を通じて石油・天然ガスのクリーン化を進めるとともに、持続可能でコスト競争力のあるクリーンエネルギーの開発を目指していきます。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 上記3つの研究テーマに沿って、同社で検討している研究課題の実現性評価を進め、基礎・応用研究、実証プロジェクトを通じて同社事業活動への実装を目指していきます。さらに、新たな研究テーマを継続的に発掘し、研究開発活動を拡大していく予定です。社内外のステークホルダーと連携して研究開発業務をリードするとともに、自らテーマを提案しを研究開発を推進することができるリサーチエンジニアを求めています。  事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社INPEX

管理部|生産、管理(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

【仕事内容】 ごみ処理プラント、エネルギープラント、水処理プラントの積算、見積、実行予算設定・管理、全体工程管理、追加費用管理 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

株式会社タクマ

生産|生産技術(プライム上場)【福井県】

【配属先部門の担う役割】 全世界のシェア60%以上を占めるラッピングプレートの品質・製造プロセスを改善し、生産性を向上させるプロジェクト管理業務を担います。また関連部署との連携による新事業の創出、新製品の開発等の推進も担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 当社の若狭事業所にて、PCやスマートフォン・自動車産業で必要となる半導体シリコンウェーハの研磨に欠かせない、ラッピングプレートの製造工程(鋳造、機械加工)における生産技術業務を担当していただきます。 製造・工程管理・品質保証担当等と連携しながら、主に以下の業務を行います。 ●製造支援 2D CAD、3D CAD・鋳造CAEを使い、鋳造(鋳型の加工図面)および、機械加工の設計図面を補完する等の製造支援を行います。 ●製造プロセス改善 課題解決及び生産性向上のためのプロジェクトを計画し、全体管理を行います。 ●研究開発 年度毎にテーマは異なりますが、製造プロセスの再構築や、新材料の開発等、金属材料に関する開発業務を行います。(営業や製造担当等とテーマを決め、実際に推進します。) ●品質管理 金属材料の品質検査業務(発光分光分析、金属組織観察、熱膨張係数測定等)を行います。 ●営業支援、顧客対応 営業活動の技術的支援、仕様書の作成、各種ミーティングでの説明や協議を行います。 ■組織構成 機械・インフラ事業本部 システム機械ビジネスユニット 若狭事業所 生産技術グループ:4名 20代~40代で構成された、ON/OFFのメリハリがあり、協力しながら新しいことに挑戦する組織です。 【仕事の進め方】 様々な業務がありますが、いずれも社内の関係部門、顧客・協力会社との調整を行いながら、各種プロジェクトの推進をしていただきます。これまでの経験や従事後の適性を見ながら、能力をより発揮できる領域の役割を担っていただきます。 【出張の有無】 月0~2回程度(日帰りまたは1泊程度) 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 当社はラッピングプレート製造における世界シェアが60%を超えています(世界シェアNo.1)。ラッピングプレートは半導体製造に欠かせない製品で、経済戦略上で不可欠な半導体が不足している昨今において、当社の役割は非常に重要であるため、さらなる製造体制の強化を目指しております。 【募集背景】 半導体需要が好調かつ今後も需要の増加が見込まれるため、増員募集を行っております。 【本ポジションの魅力ややりがい】 ブランドコンセプト『技術の力で、人類と自然の調和に挑む』に沿った鋳物工場へ変革するという、これまでにない課題に挑みます。チームまたは担当者自らが課題を設定し、昨日と同じではなく、自ら主体的に目標を達成していくため裁量も大きく、やりがいや達成感があります。 【募集ポジション】 担当者クラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

カナデビア(旧:日立造船)株式会社

水処理プラント設備設計 ※民間工事中心|【名古屋】

民間工場排水処理プラントの新設、更新工事の設計をお任せします。 基本的にはこれまでの経験を活かした業務に従事いただきますが、「設計~施工管理まで一貫して対応したい」といった方にはトータルでお任せすることも可能です! 【具体的には】 自動車、半導体、食品、医薬工場等の排水処理プラントの新設・更新・修繕工事について、計画・詳細設計・積算業務を行います ※半年以内の案件が中心 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社日立プラントサービス

生産技術・製造技術・プロセス開発 厚生年金保険 環境・エネルギーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、生産技術・製造技術・プロセス開発 厚生年金保険 環境・エネルギーの求人情報をまとめて掲載しています。生産技術・製造技術・プロセス開発 厚生年金保険 環境・エネルギーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件