条件を指定してください
該当求人6

画像処理技術者 C言語(C・C#・C++) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

6

開発エンジニア|ソフト開発エンジニア(プライム上場)【東京都】

【商品開発グループ】 開発プロジェクトチームの一員として、自社商品のソフトウェア開発を行います。内製、外部ベンダーと協業、外部委託など状況に応じて様々な体制で開発を行っていきます。 【やりがい】 ・要求分析から仕様化、設計実装、品質確保、販売サポートまで商品のライフサイクルすべてに関与できます。 ・ユーザ現場の課題解決のために、課題の把握から、仕様・技術的な解決方法の提案、計画立案、チームビルディング、アーキテクチャ構築、設計・実装、販売・サポートなど、ソフトウェアのあらゆる場面に関与できます。 ・商品の付加価値を上げるアイデア、ソフトウェアの開発効率や品質を高める提案が受け入れられる風土があります。 ・ソフトウェアで商品の付加価値を上げていき、ユーザ現場に役立つことを実感できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社キーエンス

開発エンジニア|ソフト開発エンジニア(プライム上場)【大阪府高槻市】

【商品開発グループ】 開発プロジェクトチームの一員として、自社商品のソフトウェア開発を行います。内製、外部ベンダーと協業、外部委託など状況に応じて様々な体制で開発を行っていきます。 【やりがい】 ・要求分析から仕様化、設計実装、品質確保、販売サポートまで商品のライフサイクルすべてに関与できます。 ・ユーザ現場の課題解決のために、課題の把握から、仕様・技術的な解決方法の提案、計画立案、チームビルディング、アーキテクチャ構築、設計・実装、販売・サポートなど、ソフトウェアのあらゆる場面に関与できます。 ・商品の付加価値を上げるアイデア、ソフトウェアの開発効率や品質を高める提案が受け入れられる風土があります。 ・ソフトウェアで商品の付加価値を上げていき、ユーザ現場に役立つことを実感できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社キーエンス

新たな防災設備を生み出すオープン系/組込系ソフトウ ェア開発!|【埼玉】

<求人ID:100299> ■職務内容:新たな防災設備の開発に携わるやりがいの大きい仕事です! ①「異常検知システム」の製品開発、アップデート ②「画像処理煙感知システム」の製品開発、アップデート 同社では従来からの防災設備に加え、プラントやインフラなどの重要設備を監視する「異常検知システム」の新技術を開発しています。 現状は、新技術搭載製品は、研究部門が最終プロトタイプまで設計し、信頼性・品証設計および量産設計を開発部門に移管している状況です。 本ポジションの方には、両組織のあるべき姿に向け、研究部門と開発部門の橋渡しの役割を期待しております。 研究部門が新たに開発した技術を製品に落とし込む、製品開発中心のお仕事となります。 ■仕事のやりがい: ・事業が安定しており、学んだ技術を応用できる魅力があります。 ・防災というニッチな研究開発のため、なかなか経験できない技術分野に関わることができます。 ・自分の生み出した製品が世の中の安心安全を守っているという意識。社会貢献度の高い防災事業ならではのやりがいです。 ■職種: オープン系ソフトウェア開発 ■開発内容: 自社製品/自社サービス、B2C、B2B、ハードウェア制御・組込み、IoT 事業内容・業種 総合電機メーカー

能美防災株式会社

開発エンジニア|ソフト開発エンジニア(プライム上場)【大阪府大阪市】

【商品開発グループ】 開発プロジェクトチームの一員として、自社商品のソフトウェア開発を行います。内製、外部ベンダーと協業、外部委託など状況に応じて様々な体制で開発を行っていきます。 【やりがい】 ・要求分析から仕様化、設計実装、品質確保、販売サポートまで商品のライフサイクルすべてに関与できます。 ・ユーザ現場の課題解決のために、課題の把握から、仕様・技術的な解決方法の提案、計画立案、チームビルディング、アーキテクチャ構築、設計・実装、販売・サポートなど、ソフトウェアのあらゆる場面に関与できます。 ・商品の付加価値を上げるアイデア、ソフトウェアの開発効率や品質を高める提案が受け入れられる風土があります。 ・ソフトウェアで商品の付加価値を上げていき、ユーザ現場に役立つことを実感できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社キーエンス

エンジニア|X線検査装置メカ・撮像デバイス制御エンジニア(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 AXI(X線検査)装置の需要拡大に伴い、アプリケーションの拡大やさらなる高速・高精度化のために、新規のデバイス搭載が必要となっております。 そのため、検査装置のDLL(Dynamic Link Library)設計、実装に関する開発案件が増加してきています。  これまでは協力会社にDLL部の設計・実装を委託しておりましたが、社内にノウハウを取り込み、開発をさらに加速させるために人材を募集いたします。 【部・チームの業務概要】 ★検査システム事業本部 X線検査システム事業部 開発部は3つの課に分かれ、SW(ソフトウエア)開発機能、HW(ハードウエア)開発機能、顧客対応開発機能の3つの機能(課)から構成されます。 それぞれ、アプリケーションに応じたX線検査装置をSW技術軸、HW技術軸、顧客軸で統括しているため、複数のX線検査装置に携わることができます。どの開発機能も、ベンチャーマインドにあふれ、顧客との議論や、顧客課題を解決する技術構築を自社だけでなくオープンイノベーションも実行しています。 今回は、HW開発機能を担う課での募集となります。 扱っていただく製品イメージ:https://www.youtube.com/watch?v=51DP2z9ay00 【仕事内容】 新領域、既存領域に対するX線検査装置をメカ・制御の観点で横串でみていただき、 ①設計(共通化含むアーキテクチャ設計)および設計品質確保(要求定義⇒要件定義⇒方法定義⇒評価定義のリンクを実現) ②X線検査装置進化のための新技術導入(検査性能、速度、コスト実現) ③開発生産性向上、のための技術導入に関する業務 を担っていただきます。 【期待する成果】 例えば、検査速度を現行の2倍をあるべき姿としたときに、設定した/設定されたKPIに対し、SW開発機能と連携し、メカ、撮像デバイス、PC、GPU、PLC等のデバイスと連携しながら高速化を設計していただきます。必要ならば社外の技術導入を検討し、着実に前進していただくことを期待します。 参考論文:CT型X線自動検査装置の視野間連続移動による高速検査技術 https://www.omron.com/jp/ja/technology/omrontechnics/2023/OMT_Vol55_009JP.pdf 【魅力】 生成AI,半導体、EV、自動運転等、最先端の顧客課題に触れることができ、「事業の成長」と「個人の成長」を体感できる環境です。具体的には、 ・自分が開発した商品の顧客評価を肌感で感じることで、仕事の社会・顧客価値を実感することができます。 ・企業の中にあって、新規事業の醍醐味(仕事の裁量、商売感)を感じることができます。 ・社内外との技術協業を通じ、技術力、コミュニケーション能力を得ることができます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 設計:VisualStudio、C++、C言語、マルチスレッドプログラミング 評価:下記の機器が連携する制御システムにおいて、速度・変動測定、ボトルネック測定、使用メモリ評価を実施します。    メカ、PC,PLC、撮像デバイス、画像ボード等 【配属先情報】 社員:7名(50代:1名、40代:3名、30代:3名、20代:1名) その他 パートナー(派遣、委託) 社員とパートナーがフラットに議論しながら開発を進めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

映像機器製品の組み込みソフトウェア※8Kカメラやディスプレイ等/土日休・在宅勤務可・転勤|

■業務概要■ 同社が取り扱っているカメラを始めとする、各種映像機器のファームウェアや、制御アプリケーションソフトの新規設計、開発、テスト。 既存製品の改善、修正。プロジェクトにおける必要技術選定、ドキュメンテーション作成をお任せいたします。入社当初は評価・プログラミング業務等からご担当いただき、習熟度に応じて、ベンダーコントロール、プロジェクトリーダーとして顧客との打ち合わせ・要件定義などもお任せいたします。じっくりと業務をキャッチアップしていただきます。※業務アサインはお持ちの力量に合わせて、上長と相談のうえ決定します。 【業務詳細】 多い方で2、3 件のプロジェクトを担当されており、半年~1 年程度の納期のものが中心です。1 件のプロジェクトにつきハード設計者、ソフト設計者、筐体設計者が担当につきます。ソフト開発は規模が大きい開発では数名のチームで行われます。 事業内容・業種 機械部品

アストロデザイン株式会社

1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

C言語(C・C#・C++)」の条件を外すと、このような求人があります

画像処理技術者 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

画像認識(Deep Learning)開発|【東京】

<MC24-142-02> 【募集の背景】 車室内外の画像センシング活用が進んでいるが、単機能での画像センシングにAI処理を使うのみではなく、何を検出するのか、検出結果の組み合わせをどのように活用するかなどEdgeセンサーで対応出来ることを増やすための組み合わせAI検討を進めていくために、Deep Leaning開発強化を進めるべく募集を行います。 【組織のミッション】 画像認識開発の中での、学習モデル開発、アルゴリズム選定、検出結果を用いたアプリケーション開発およびセンサーフュージョン開発を行い、顧客提案・開発・適応を進める部門です。 【具体的な業務内容】 Deep Learningを核とした画像認識技術を用いて,主に車輌の外界のセンシングを行うことにより,事故低減や利便性向上に向けたアプリケーションの開発を担当していただきます。 【求人ポストの魅力】 Deep LearningをはじめとするAI技術を用いながら機械学習エンジニアとして、要素技術に特化した業務から,データサイエンティストとしての性能評価,課題分析を行うところまで,自社開発ならではの広範囲な業務の経験ができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

エンジニア|ソリューションエンジニア(リーダー)(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 検査システム事業における成長戦略の大きな柱である非SMT領域では、先端半導体分野以外にも様々なアプリケーションが存在し、アプリケーションに応じたOnly1/First1の検査技術を確立、競合が模倣不可能な圧倒的な強みを構築していく必要があります。 その実現のために、X線検査装置開発テーマリーダーを募集いたします。 【部・チームの業務概要】 ★検査システム事業本部 X線検査システム事業部 開発部は3つの課に分かれ、SW(ソフトウエア)開発機能、HW(ハードウエア)開発機能、顧客対応開発機能の3つの機能(課)から構成されます。それぞれ、アプリケーションに応じたX線検査装置をSW技術軸、HW技術軸、顧客軸で統括しているため、複数のX線検査装置に携わることができます。どの開発機能も、ベンチャーマインドにあふれ、顧客との議論や、顧客課題を解決する技術構築を自社だけでなくオープンイノベーションも実行しています。 今回は、顧客対応開発機能を担う課での募集となります。 【仕事内容】 非SMT(基板検査)領域のX線検査装置の開発テーマリーダーとなります。営業がキャッチした、国内外の顧客から上がってきた要望をより詳しくヒアリングをし、顧客要望に合わせたバージョンアップ開発を担っていただきます。顧客と協業しながら、要求・要件定義を行い、SW開発機能、HW開発機能と連携しながら装置開発を実行していただきます。AXI開発部の中でも一番顧客に近く、生の声を聞いて開発に反映することのできる組織です。 また、顧客価値実現のために必要であれば、オープンイノベーションを実行し、技術獲得を主導していただきます。 【期待する成果】 顧客が要求する検査性能、検査速度に対し、X線検査装置開発経験を活かし、テーマリーダとして、SW開発機能、HW開発機能と連携し、必要な画像処理技術、撮像デバイス、撮像方式を検討しながら、検査装置の創出を推進していただきます。 【魅力】 生成AI、半導体、EV、自動運転等、最先端の顧客課題に触れることができ、「事業の成長」と「個人の成長」を体感できる環境です。具体的には、 ・自分が開発した商品の顧客評価を肌感で感じることで、仕事の社会・顧客価値を実感することができます。 ・企業の中にあって、新規事業の醍醐味(仕事の裁量、商売感)を感じることができます。 ・社内外との技術協業を通じ、技術力、コミュニケーション能力を得ることができます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 設計:VisualStudio、C++、C言語 【配属先情報】 社員:3名(40代:2名、30代:1名) その他: パートナー(派遣、委託) 社員とパートナーがフラットに議論しながら開発を進めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

TEC0014_【画質設計エンジニア】カメラの画質設計エンジニア

カメラの画質設計エンジニア職 【ポジション概要】 カメラの画質設計担当者 【組織の役割】 所属する部ではイメージセンサー開発・導入、および画質設計を担当しています。 画質チームは、カメラの画質設計のみならず次世代カメラやクラウドを想定した高画質化の検討も行っております。 顧客からのVOCや市場からのフィードバックも重要であり、ベンチマークなども積極的に行う中で顧客視点No1のチームだと自負しております。 セットへの画質設計では商品設計やソフトウェアチーム、企画、品証、ビジネス側とも非常に接点が多く他組織とのコミュニケーションは非常に多いです。 また次世代のイメージャーや信号処理にフィードバックして更に高画質化を実現させていく役割も果たしています。 私たちは先進的で独創的なカメラを開発し、それをお客様にお届けすることによって、写真文化の発展に貢献することに喜びを感じる技術集団です。 そして常に自らの技術領域の世界最高レベルを認識して活動を行い、新しい技術にひるまず果敢にチャレンジし続けています。 そんな私たちと一緒にまだ世の中にない魅力的なカメラを作ってみませんか? 【担当業務】 民生用カメラ(α、Vlogカメラ)、シネマカメラ(VENICE、CinemaLine)などの画質設計を担当しています。 具体的には大きく下記の二つの役割をに担っています。 1)イメージセンサーの基板設計/回路設計とその画質評価 2)カメラとしての画質設計(色再現/解像/ノイズなど) チームで分かれて業務を遂行しており、どちらかの業務担当を遂行します(自らの希望により業務の入れ替えも可能)。 【描けるキャリア】 部内・課内の技術定例なども多く技術を学べる場も多いと思いますし、学会やセミナーへの参加も積極的です。 イメージセンサー、画像処理、回路設計、電気設計などさまざまな分野の技術を習得できます。そして、カメラに関わる様々なスキルが身に付き、将来に向けて自分に合ったステップアップのプランを見つけることができます。 【求人部署からのメッセージ】 ■職場環境 ・人数規模:社員が約30名、派遣・常駐が15名程度所属 ・男女比は9:1 ・年齢構成は20~50代がまんべんなく分布 ・出社は3回程度/週 ■職場雰囲気 イメージング業界でNo1と呼ばれることを目指し、楽しく、切磋琢磨しながら仕事をしています。また、常に新しいことへチャレンジをしていますので、職場の雰囲気は明るく、一人ひとりが活発に働いています。 イメージングの世界は、いつの時代でも世界中の人々に真実と感動をもたらすことができます。 私たちは先進的で独創的なカメラを開発し、それをお客様にお届けすることによって、写真文化の発展に貢献することに喜びを感じる技術集団です。そして常に自らの技術領域の世界最高レベルを認識して活動を行い、新しい技術にひるまず果敢にチャレンジし続けています。そんな私たちと一緒にまだ世の中にない魅力的なカメラを作ってみませんか? 事業内容・業種 機械部品

ソニー株式会社

デバイス開発におけるソフトウェア開発技術者~グローバルメーカー~|【千葉】

〈XC11【千葉・市川】デバイス開発におけるソフトウェア開発技術者~グローバルメーカー~〉 ■職務内容 本社R&D内のソフトウェア組織として、TDKの素材・デバイス技術と共にソフトウェア技術を活用した組織横断的な活動によるお客様の価値向上の貢献をミッションとしています。 特に当ポジションでは同社デバイス(電子部品、電池)を用いたシステム・モジュールにおけるシステム及びソフトウェア開発担当として、下記の業務に携わります。 ・AI/データ解析/画像解析等を用いた新規材料開発 ・TDK製センサーデータを用いたAIアルゴリズム開発及び組み込み実装 <働き方> ・残業時間:通常20時間程度 ・在宅勤務頻度:週3~4日が多い 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

【東京】画像認識・マルチモーダルAI技術の研究開発

【配属組織名】 研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 先端AIイノベーションセンタ 知能ビジョン研究部 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立グループ本社の研究開発部門として、イノベション創生を主導。我々、先端AIイノベーションセンタの知能ビジョン研究部では、画像処理・認識技術をベースに、現場のナレッジを体系化して、人々の業務を革新する新たなソリューションやサービスの研究開発を行っている。 技術の適用先は、例えば、鉄道・空港・警察向け映像監視システム、産業向けの行動認識やAR/VRを活用したワーカー支援・遠隔業務システム、メタバースを活用した点検・保守支援技術、医用・生体分析機器など幅広い。画像処理・AI技術をミッションクリティカルな領域で社会実装し、広く社会に貢献することが我々の強みであり、ミッションである。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立グループが開発しているAI関連ソリューション事業全般に関わる ■最近の発表文献リスト https://hitachi-speech.github.io/ ■ニュースリリース・お知らせ 「日立、現場データの収集技術や生成AIを活用した「現場拡張メタバース」を開発」  https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/12/1218.html 「正確で高感度な血液検査を実現する画像処理技術の発明」において令和6年度全国発明表彰の「発明賞」を受賞」  https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/06/0604a.html 「災害状況の把握に特化した独自AIで東京都の災害対応の高度化を支援する高所カメラ被害情報収集システムが本格稼働」  https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/03/0301.html 「画像・映像利活用のための類似画像検索システム」の開発に対して日立製作所が第56回市村産業賞・貢献賞を受賞」  https://www.hitachi.co.jp/information/info/20240523.html ■Qiita Zine 「リスクテイクしてこそ研究者だ。音響と画像認識で成果を出し続ける日立研究員のマインド」 https://zine.qiita.com/interview/202103-hitachi/ 【職務概要】 DXの観点で顧客の業務革新につながるソリューション創生を目標に、画像認識に関する研究開発およびプロジェクトのリードを担当いただきます。日立の広範な事業領域において、社会実装を実現していきましょう。 【職務詳細】 ・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、最新ソリューション開発 ・国内外のお客様とのPOC推進と、技術のエンハンス ・特許創出、ニュースリース、学会発表 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・日立のAIのフラグシップとなる研究所にて、日立の広範かつ独特な事業ドメインのリアルデータを用い、画像認識・AIの社会実装を推進可能です。さらに、最新技術の研究からその事業化、顧客との連携開発、国際学会投稿まで幅広く経験・推進できます。自らチームを率いて、事業部門を巻き込んで、上記活動を推進いただけます。 キャリアとしても、管理職、海外ラボへの出向や、事業部に転籍しての事業化推進だけでなく、技術職として研究を突き詰めていくことも可能で、様々な選択肢が選択可能です。 【働く環境】 ①3~5名規模の単位でチームを作り、個々人がその技術の専門家として自主性を重視して開発内容を分担するとともに、他部門の研究者や事業部門のリーダおよびチームと連携して業務を進めます。 ②在宅勤務を主として、月に数回程度の出社頻度での業務実施が可能です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

技術者|外観検査システムの光学・撮像・計測(プライム上場)【滋賀県草津市】

◆募集背景 検査システム事業本部(以下、ISD)の外観検査装置システム事業の拡大につき、検査システム開発技術者を募集します。 外観自動検査はお客様の生産品質の要となるシステムです。 新たな検査アプリケーションの開拓、新商品設計をけん引する、チャレンジ精神とバイタリティをもった人財にぜひ参画頂きたいと考えています。 ◆業界動向と自社事業の特徴 電子部品/基板の品質保証に使われる自動検査システムを開発し、グローバルのお客様の工場に提供しています。弊社は、SMT生産ラインを構成する外観検査においてグローバルで高いシェアを持ち、業界No1の検査装置の性能、得られた品質データを活用した分析管理システムをトータルで提供し、高い評価を得ています。EVや自動運転、電池、通信基盤、デジタル商品など、検査市場は今後も発展拡大していきます。検査を通じて、お客様の製品品質、ひいては世の中の安心安全を支えています。 ◆部・チームの業務概要 外観検査システムの、撮像システムを含む装置ハードウエア、装置内で稼働する画像処理を応用したソフトウエアと、ネットワークを介して、検査装置を含む生産ラインの運用を支援・知的情報処理で自動化するデータ分析管理システムをトータルで開発しています。 企画や営業、お客様と議論し、ネットワークや知的情報処理の先端技術を活用して、次世代のシステムを設計し実現します。また、先進技術は、国内外の社外・大学連携の他、弊社独自のユニークな技術に拘り、開発を行っています。 ◆担っていただきたい具体的な仕事内容 検査装置システムの開発において、光学技術・撮像技術・計測技術を応用した、独自の撮像・照明系のハードウエア、3D計測アルゴリズムを開発頂きます。また、外観検査の先端技術を探索し、応用したハードウエア・ソフトウエアの将来構想・技術開発を担当いただきます。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 検査アルゴリズムの開発を通じて、 業界No1の検出性能・オンリーOneの検査装置システムを実現し、事業拡大に資する検査アプリケーションの新規開拓を期待します。 ◆この仕事の魅力 新技術を採用することに壁がありません。開発者自身がお客様の現場で効果を確認しながら進化させていきます。現場に近いことは厳しいこともありますが、モノづくりのダイナミズムがあります。 ◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等 ・ ハードウエア設計においては、3D-CAD ・ ソフトウエア設計は、Windowsベースの開発環境(Windowsアプリ、GPU、組み込み系) ◆配属先の課・チームの人数や雰囲気 ■検査システム事業本部(ISD) 外観検査システム事業部 開発部 製造品質保証にはなくてはならない商品を開発し、世の中の安心安全に貢献している自負を持っています。開発部門として、新たな検査アプリ、先端技術に挑戦し、企画、営業、生産など多くの部署、お客様とも連携しながら、開発面で事業を強力に後押しします。個人ではなくチームで戦う必要があり、メンバー全員が議論を繰り返しながら日々活動しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

【東京】東証プライム上場◇◆官公庁とも取引多数◇◆企画提案営業

【職務内容】 ・取引先や官公庁ユーザーに対する営業活動 ・業務用音響機器、監視カメラ等セキュリティ機器のシステム提案営業 ・物件受注活動(建設情報の入手、システム提案、見積対応、図面作成など) ・現場・システム問合せ対応(現場調査、システム取扱説明、検査立ち合いなど) ・新規ユーザー活動 ・物件受注活動(建設情報の入手、システム提案、見積対応、図面作成など) ・現場対応(現状調査による更新提案、設置・取付・調整の積算と受注) 事業内容・業種 総合電機メーカー

TOA株式会社

【東京】画像処理ソフト開発エンジニア 在宅勤務制度有

【ミッション】 FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。 【仕事内容】 商品に組み込む画像処理ソフトの設計・実装・評価を行います。様々なユーザー環境、デバイスの特性、CPU性能を踏まえたアルゴリズム開発など画像処理ソフトウェアを設計・実装します。市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。 【やりがい】 最新の技術トレンドを把握しながら技術的知見を活かした解決策を創出し、 「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、お客様の喜びを直接聞くことができます。世界46ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたお客様と直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、あらゆる場面で関与できます。企画、仕様・ハード・構造開発担当との距離が近く、課題に対して一枚岩となり取り組むことができます。普段の報連相だけでなく3ヵ月に1度責任者と自己目標やキャリアプランについて話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた 上で、次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社キーエンス

半導体デバイス製造関連装置制御エンジニア(フリップチップボンダー)|【秋田】

〈6F03【秋田】半導体デバイス製造関連装置制御エンジニア(フリップチップボンダー)〉 ■仕事内容 半導体デバイス製造関連装置(主にフリップチップボンダー)及びカスタム製品の開発部署において、装置の回路設計と動作プログラミングを主とした下記の業務を担当いただきます。 ・制御回路設計 ・動作プログラミング(シーケンサ使用) ・画像処理プログラミング(市販画像処理コントローラ使用) 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

TEC0016_AI技術を活用したカメラの画像処理ソフトウェアエンジニア

・【担当者】スマートフォン向けカメラソフトウェア開発に関する業務を担って頂きます。 ・AI技術を活用したカメラの画像処理に関する組み込みソフトウェア開発 【組織の役割】 スマートフォンのカメラソフトウェアの開発を行っている部になります。具体的には、イメージセンサやアプリケーションプロセッサを制御するドライバ層からミドルウェアの組込みソフトウェア領域を担当おります。その中でカメラ画質設計課は、AI・画像処理の要素技術とそれらの技術を活用した機能開発、画質Tuningを担当しています。 関連する部署や業務としては、企画やカメラハードウェアと連携して商品設計をまとめたり、マーケティングとも連携して、新製品展示会などで直接お客様へ説明する機会もあります。 お客様に感動していただける世界最高のカメラを実現するために、チーム一丸となって開発を行ってます。 【担当業務】 2~5名のチームにおける、AIもしくは組み込みソフトウェアの設計・実装担当者、もしくは画質Tuning・評価の担当者 進化した撮影体験を実現すべく、これまでのご経験・要望に応じ、下記のポジションを担当いただきます。 AI、画像処理の要素技術を活用し、 ・ノイズ低減や解像度向上、光学特性改善のためのソフトウェア開発 ・画像認識やセグメンテーションのためのソフトウェア開発 ・画質パラメータのTuningと評価 【描けるキャリア】 ご入社時の担当領域に限らず、ご希望に応じてスマートフォンのカメラ開発の様々な業務を経験頂き、キャリアの幅を広げていただくことが可能です。デバイス制御からアプリケーション開発まで、また、プロジェクトマネジメントから品質保証、マーケティングまで、様々な挑戦の機会を提供できます。ミラーレスカメラ α?との連携や、新規開拓事業へのチャレンジも実施しており、事業部を跨ぐ異動も希望に応じて可能です。 自身のキャリアを自身の希望で描いていくことができます。 【求人部署からのメッセージ】 ■職場の環境 メンバーの年齢層は幅広く、かつ、カメラ業界以外出身のメンバ―もおり、自由闊達な雰囲気のもとで開発しています。男女比率は男性の方が多いですが、男女関係なく活躍できる職場です。 コミュニケーションを重視した職場であり、経験年数や役職に関わらず意見が尊重され、製品にそれぞれの思いを反映することができます。 また、比較的若い年齢からリーダー、マネジメントに登用されるケースもあり、ご自身の成果とキャリアに応じた様々な可能性がある職場です。 テレワークも活用したハイブリッドな働き方を推進しており、各個人の働き方に合わせた組み合わせが考慮されます。有給休暇・育児休暇を活用することに積極的です。 ■求人紹介動画 https://youtu.be/IkicKUBaYUI この動画の中で、担当業務の例としてBokeh機能の開発が示されています。 これを例にすれば、想定されるポジションは、Bokehの画質Tuningもしくは、AIによる画像処理によるBokeh開発となります。 ■職場からのメッセージ ソニーのカメラ事業は、コンスーマーカメラから放送・業務用カメラまで、様々なお客様のニーズに応えてきました。これらの技術と経験を生かし、「表現する歓び」を解き放つ。をMissionとして、スマートフォン(Xperia?)向けカメラソフトウェアの開発を進めている部署になります。 下記は、開発に携わる社員のインタビュー記事になります。 https://www.sony.jp/xperia/special/engineer_camera/ 下記2つの動画は、カメラ画質に関連する開発者のメッセージが含まれています。 https://www.youtube.com/watch?v=41FHu2VNWHQ https://www.youtube.com/watch?v=v5vZpHNJAsM 今後も、AI技術、イメージセンサ、アプリケーションプロセッサの著しい進化を取り込みながら、私たちが持つカメラアルゴリズムをさらに進化させ、お客様の撮影体験をさらに進化させていきます。 皆さんの培ってきた経験を活かし、私たちソニーと次世代のスマートフォンカメラを創出しませんか? 創業以来の自由闊達な風土の中で、皆さんが生き生きとチャレンジしてくださる日を心待ちにしています。 事業内容・業種 機械部品

ソニー株式会社

画像処理技術者 C言語(C・C#・C++) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、画像処理技術者 C言語(C・C#・C++) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。画像処理技術者 C言語(C・C#・C++) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件