条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人9

社内システムエンジニア フレックスタイム制 銀行・労金・信金・信組の求人情報・お仕事一覧

9

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【岡山】社内SE ※上流~下流工程まで携われる/ワークライフバランス抜群

【仕事内容】 Fin Tech企業が勃興する中で、デジタル化の加速をさせる必要があり、組織内での企画・内製開発に力を入れています。 ■デジタル企画 (1)業務改善の企画(2)新商品、新サービスの企画  ■システム開発 (1)オープンソースを利用した内製開発(2)ユーザヒアリングを元にしたアジャイル開発 ●充実した福利厚生 中国銀行の正社員は各種手当や寮・社宅あり。社会保険完備はもちろんのこと、企業年金や退職金制度も利用できます。公的資格取得奨励金や各種養成講座、通信講座といった成長を後押しする仕組みも万全。さらに、業務効率を上げるためのノー残業デーや社員同士の交流を深めるためのサークル活動も盛んです。 ●中国銀行のご紹介 中国銀行は、岡山県岡山市に本店を置く地方銀行です。「ちゅうぎん」の愛称で親しまれながら、地域密着型のサービスを提供。「自主健全経営を貫き、ゆるぎない信頼と卓越した総合金融サービスで、地域社会とともに発展する」を経営理念とし、地域の皆さまに『選ばれ』『信頼される』銀行を目指しています。 ●ちゅうぎんのビジョン 「ちゅうぎん」の愛称で地域の皆さまに親しまれている中国銀行。長期ビジョンとして「地域・お客さま・従業員と分かち合える豊かな未来を共創する」を掲げ、サービスの質の向上や人財育成の強化、組織改革などに注力。地域とともに発展することが、地方金融機関としてのミッションと考えています。 事業内容・業種 銀行

【岡山】社内SE(運用管理)

● 仕事内容 ■PC(FAT及びシンクライアント)機器の構築・保守作業■仮想化(UNIX、Windows)サーバの構築・保守作業■モバイル端末のデバイス管理及びアプリケーション管理 ●経験者を募集します! 仕事内容に資する実務経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。銀行での勤務経験は問いません。中国銀行であなたのスキルを活かしませんか?新しい職場にいち早く慣れていただけるように、中国銀行の業務フローなど丁寧にお教えします。 ●グループ経営理念 「地域・お客さま・従業員と分かち合える豊かな未来を共創する」というグループ経営理念の下、「地域のお客さまに「選ばれ」「信頼される」総合金融サービスグループ」という経営ビジョンを持ち、お客さまとのWin-Winを目指し、個人が仕事を通じて夢を実現できる働きがいと成長の場を、会社として提供します。 ●専門職制度 当行は複線型人事制度をとなっており、総合職としてマネージャーを目指すだけではなく、自身の強みを生かした特定領域で活躍できる、専門職制度を導入しています。従業員のキャリア自律を支援する取り組みにも力を入れており、自分らしく働き、組織に貢献できる環境整備を進めています。 ●中途採用強化中! 過去は新卒採用がほとんどでしたが、近年は中途採用にも力を入れており、他業種からの採用者が増えています。今後さらに中途採用者を増やし、組織の多様化を進めていく方針です!(前職例:コンサル、メーカー、物流、旅行、人材、不動産、IT等) 事業内容・業種 銀行

情報システムの企画・開発・管理 ※リーダーおよび担当者※【山口県】

【仕事内容】 YMFGグループのIT部門においてグループ各社の情報システムの企画・開発・管理を担当(マネージャー・マネージャー候補・担当者) 銀行システムだけに止まらず、総合金融グループであるYMFGグループが提供する様々なサービスおよび社内DX・地域DXをシステム面から支える仕事です。 マネージャー・マネージャー候補の方には、プロジェクトのマネジメント・リーダー(PM・PL)、担当者の方には、システム企画・開発・管理の実務を担当していただきます。 ① YMFG各社のビジネス変革に向けた新たな挑戦の目線での情報システムの新規導入・更改の企画立案 ② YMFG各社の業務変革・業務効率化に向けたシステム構築・業務アプリケーションの開発(RPA開発等) ③ YMFG各社の働き方改革に向けた新しいパソコン環境のインフラ整備ににかかる企画・運営・管理 事業内容・業種 銀行

【岡山】社内SE(開発)

● 仕事内容 ■Web、オープンシステムでの業務アプリケーションのシステム開発 ●求める経験 ■業務アプリケーションの要件定義・設計・開発・テスト・移行・保守の開発経験■プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーの経験■WebアプリやSQL(Oracle)、Java、C等を使用した開発経験■AWS、Azure等、クラウド環境を使った開発経験やアジャイル型での開発経験(スマホアプリ開発経験等) ●職場の雰囲気 今回募集するシステム部門は、企画グループ・開発グループ・運用管理グループの3つに分かれており、計110名で構成されております。また、金融業界以外からの入社者も多く、それぞれが培ってきた技術・知識を発揮しながら、既存の金融サービスにとらわれない考え方を取り入れ、DXの推進に取り組んでいます。 ●専門職制度 当行は複線型人事制度をとなっており、総合職としてマネージャーを目指すだけではなく、自身の強みを生かした特定領域で活躍できる、専門職制度を導入しています。従業員のキャリア自律を支援する取り組みにも力を入れており、自分らしく働き、組織に貢献できる環境整備を進めています。 ●中途採用強化中! 過去は新卒採用がほとんどでしたが、近年は中途採用にも力を入れており、他業種からの採用者が増えています。今後さらに中途採用者を増やし、組織の多様化を進めていく方針です!(前職例:コンサル、メーカー、物流、旅行、人材、不動産、IT等) 事業内容・業種 銀行

【社内SE】金融システムAPI開発推進★リモート可/口座数500万突破のネット銀行/上流メイン

【職務内容】 ・今後のネット銀行における最適なシステム構成を目指したEA(エンタープライズアーキテクチャ)の見直しやAPIシステムの開発 ・APIシステム開発案件のプロジェクト推進(要件定義~リリース)、システム保守業務。 APIシステムは内製化を推進していますので、今後徐々に実装工程(ローコードによる開発)も社員で行っていく予定です。 【業務詳細】 プロジェクト規模は大小さまざまで、ご入社後はご経験やスキルに応じて小さなものであれば複数プロジェクトを並行してご担当いただくこともあります。 【推進中プロジェクト】 ・アーキテクチャ改革(システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、可用性向上/セキュリティ高度化)  ・デジタルメガバンク化(勘定系システム基盤の設備増強及び勘定系以外を含むシステム更改対応) ・KDDIグループ施策(auマネ活等Gr連携案件) 【ポジションの魅力】 ★実装もしたいが案件マネジメントもやりたい方にはうってつけのポジションです。加えて銀行サービスのコア機能をAPI化していますのでほとんどの案件を俯瞰してみることもでき、ITによる事業貢献も実感できるやりがいのあるポジションになります。 ★担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。 ★事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができ、個人のキャリア形成としても成長が臨める環境です。 【配属部署】 配属先のIT開発部は部長+22名で構成(2024年10月時点) 部門長はじめ様々な経歴を持った中途採用者/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。 ※API開発チームへの配属を予定しています。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。 ※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1~3日程度) ※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 ※夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)に担当する案件のリリースや作業等あれば対応(2-3か月に1度)。 その他、まれですが、メンテナンス日以外に対応する場合もあります。 (その他) ・ノー残業デーの実施(週1回程度) ・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績  1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有 ・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり) 【入社後の受け入れ体制】 ■本部としての取組み 着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。KDDI/MUFGから斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月) ■部としての取組み 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。 一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。 事業内容・業種 銀行

≪転勤なし≫【IT開発部】金融システムPL・PM ★リモート可/口座数500万突破のネット銀行

【職務内容】 ・基本的に設計以降の工程は開発会社に外部委託していますので、システム開発における要件定義、基本設計、総合テスト等の開発上流工程業務及び保守業務をリードしていただきます。 ・PLとして、担当チームにおけるシステム開発案件のプロジェクト推進(要件定義~リリース)、システム保守業務を担っていただきます。 【業務詳細】 プロジェクト規模は大小さまざまで、ご入社後はご経験やスキルに応じて小さなものであれば複数プロジェクトを並行してご担当いただくこともあります。 【推進中プロジェクト】 ・新サービス/サービス向上施策(口座獲得/ローン/公営くじ等) ・KDDIグループ施策(auマネ活等Gr連携案件) ・デジタルメガバンク化(勘定系システム基盤の設備増強及び勘定系以外を含むシステム更改対応) ・全銀/法制度対応 ・アーキテクチャ改革(システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、可用性向上/セキュリティ高度化)  【ポジションの魅力】 ★銀行の事業用システムにおいて案件を専任で担っていただくため、プロジェクトの結果が自分次第となります。そのため、やりたいことをカタチにする面白さがあり、事業直結の大きな案件に携わることができるやりがいある仕事です。 ★担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。 ★事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができ、個人のキャリア形成としても成長が臨める環境です。 【配属部署】 配属先のIT開発部は部長+22名で構成(2024年10月時点) 部門長はじめ様々な経歴を持った中途採用者/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。 ※下記いずれかの取組みグループに対し、ご経験に応じ下記ポジションへアサインします。 ①勘定系開発Gr:銀行の勘定系システムを担務の主軸とした、銀行サービス/制度対応にかかるシステム開発。 ②周辺系開発Gr:勘定系以外の、住宅ローン・お客様Web・コールセンターシステムなど、お客様向け個別サービスに直結する周辺システム開発の推進。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。 ※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1~3日程度) ※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 ※夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)に担当する案件のリリースや作業等あれば対応(2-3か月に1度)。 その他、まれですが、メンテナンス日以外に対応する場合もあります。 (その他) ・ノー残業デーの実施(週1回程度) ・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績  1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有 ・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり) 【入社後の受け入れ体制】 ■本部としての取組み 着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。KDDI/MUFGから斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月) ■部としての取組み 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。 一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。 事業内容・業種 銀行

【社内SE】IT統制PM/管理職候補/リモート可/口座数500万突破のネット銀行/上流メイン

【職務内容】 システム開発/インフラ/運用/サイバーセキュリティを束ねる部門として施策初期段階での役員クラス/経営企画部門等とのディスカッションや、IT本部内の各部との推進検討などのご担当をしていただきます。 【業務詳細】 社内のシステム全般に関する、投資管理・システム統制・監査等のマネジメント業務。親会社/グループ会社、監督省庁とのシステム統制窓口業務を行う担当者。 【中長期で計画しているプロジェクト】 ・IT投資管理業務の効率化と高度化 ・システム開発・品質管理業務の効率化と高度化 ・システムコストの可視化と継続的な改善 ・IT人材育成の取組みと継続的な改善 【業務詳細】 プロジェクト規模は大小さまざまで、ご入社後はご経験やスキルに応じて小さなものであれば複数プロジェクトを並行してご担当いただくこともあります。 【推進中プロジェクト】 ・新サービス/サービス向上施策(口座獲得/ローン/公営くじ等) ・KDDIグループ施策(auマネ活等Gr連携案件) ・デジタルメガバンク化(勘定系システム基盤の設備増強及び勘定系以外を含むシステム更改対応) ・全銀/法制度対応 ・アーキテクチャ改革(システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、可用性向上/セキュリティ高度化)  【ポジションの魅力】 ★同社では今後一部内製化を進めていくシステムはあるものの、基本的に設計以降の開発工程は開発会社に外部委託しています。従ってシステムの企画と要件定義、プロジェクトのマネジメントが中心となりますので、担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。 ★事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができます。そのためマネジメントとしてもキャリアアップが望める環境です。 【配属部署】 配属先は部長+11名で構成(平均年齢40代後半/2024年10月時点) 現在2グループ体制を取っています。配属は①企画開発推進グループを予定しています。 ①企画開発推進グループ ②ITリスク管理グループ(サイバーセキュリティ中心) 様々な経歴をもった中途社員/出向者で構成されており、少人数でもあり年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い組織です。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。 ※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1~3日程度) ※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 (その他) ・ノー残業デーの実施(週1回程度) ・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績  1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有 ・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり) 【入社後の受け入れ体制】 ■本部としての取組み 着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。KDDI/MUFGから斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月) ■部としての取組み 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。 一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。 事業内容・業種 銀行

【社内SE】金融システム開発PL/リモート可/口座数500万突破のネット銀行/上流メイン

【職務内容】 ・基本的に設計以降の工程は開発会社に外部委託していますので、システム開発における要件定義、基本設計、総合テスト等の開発上流工程業務及び保守業務をリードしていただきます。 ・PLとして、担当チームにおけるシステム開発案件のプロジェクト推進(要件定義~リリース)、システム保守業務を担っていただきます。 【業務詳細】 プロジェクト規模は大小さまざまで、ご入社後はご経験やスキルに応じて小さなものであれば複数プロジェクトを並行してご担当いただくこともあります。 【推進中プロジェクト】 ・新サービス/サービス向上施策(口座獲得/ローン/公営くじ等) ・KDDIグループ施策(auマネ活等Gr連携案件) ・デジタルメガバンク化(勘定系システム基盤の設備増強及び勘定系以外を含むシステム更改対応) ・全銀/法制度対応 ・アーキテクチャ改革(システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、可用性向上/セキュリティ高度化)  【ポジションの魅力】 ★銀行の事業用システムにおいて案件を専任で担っていただくため、プロジェクトの結果が自分次第となります。そのため、やりたいことをカタチにする面白さがあり、事業直結の大きな案件に携わることができるやりがいある仕事です。 ★担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。 ★事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができ、個人のキャリア形成としても成長が臨める環境です。 【配属部署】 配属先のIT開発部は部長+22名で構成(2024年10月時点) 部門長はじめ様々な経歴を持った中途採用者/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。 ※下記いずれかの取組みグループに対し、ご経験に応じ下記ポジションへアサインします。 ①勘定系開発Gr:銀行の勘定系システムを担務の主軸とした、銀行サービス/制度対応にかかるシステム開発。 ②周辺系開発Gr:勘定系以外の、住宅ローン・お客様Web・コールセンターシステムなど、お客様向け個別サービスに直結する周辺システム開発の推進。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。 ※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1~3日程度) ※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 ※夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)に担当する案件のリリースや作業等あれば対応(2-3か月に1度)。 その他、まれですが、メンテナンス日以外に対応する場合もあります。 (その他) ・ノー残業デーの実施(週1回程度) ・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績  1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有 ・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり) 【入社後の受け入れ体制】 ■本部としての取組み 着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。KDDI/MUFGから斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月) ■部としての取組み 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。 一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。 事業内容・業種 銀行

茨城【システム関連】セキュリティマネージャー/同社のセキュリティ関連を統括!裁量権、安定性◎

【職務内容】 同行システム部に所属し、これまでのご経験や知識・スキル等を踏まえつつ、以下のような業務をご担当いただきます。 【担当いただく業務例】(含、サイバーセキュリティ) ・セキュリティ関連業務の全体統括・企画(当局報告、経営層への報告、サイバーセキュリティ関連企画(TLPT、第三者評価 等)) ・セキュリティ方針の策定、セキュリティ対策基準の策定 ・セキュリティ障害時(インシデント)の管理統括 ・セキュリティ要件の定義・設計、実装・検査、導入支援 ■システム部 50名程度 現在同行では銀行業務だけでなく、コンサル(皆様のお困りごと解決)事業の推進、茨城の中小企業のDX化支援、工場の誘致等も視野に入れており、幅広い業務システムに携わることもできます。 事業内容・業種 銀行
1 ~ 9件 (全9件中)
icon tooltip

フレックスタイム制」の条件を外すと、このような求人があります

社内システムエンジニア 銀行・労金・信金・信組の求人情報・お仕事一覧

【システムアーキテクト】 「金融×非金融×リレーション」でお客さまと地域を支援する

【業務内容】 ■オンプレ・クラウドを適材適所で活用し、システム導入を決定するうえで、最適なシステム構成を策定していただきます 事業内容・業種 銀行

【サーバーエンジニア】千葉に密着!公共金融分野システムを支える/ちばぎんコンピューターサービスへ出向

【お任せする業務】 お客様からのITインフラやセキュリティへの課題やニーズに対して、提案~導入~保守にわたり一貫して担っていただきます。 【具体的には】 専門知識やスキルの習得レベルや実務経験に応じて以下の業務を担当していただきます。 ・パソコン、サーバー(オンプレ、クラウド)、ネットワーク機器等のITインフラおよびセキュリティ対策の導入業務全般(※) ※導入業務について   ・お客様が抱える課題やニーズ等のヒアリング   ・お客様とのヒアリング結果に基づいた、課題解決やニーズ達成に繋げる製品やサービスの企画・提案   ・お客様の業務のシステム要件を踏まえた環境設計~環境構築   ・お客様先への納品作業    ...まだまだオンプレ中心のため、お客様先へ車で赴く割合が多いです。   ・本稼働後の問い合わせやハードソフトに関する障害、セキュリティインシデント発生時の初動対応支援等の保守全般    ...上記納品作業と同様に保守内容に応じてお客様先へ赴く機会もありますが、お客様の大半でリモート保守環境      を導入いただいており、社内からのリモート操作対応も可能です。 【キャリアパス】 ・当社におけるITインフラやセキュリティ分野においての一般的な業務を経験したうえで、更に専門性や希少性の高い知識の習得と業務経験を重ねることで、まずはITスペシャリストを目指してもらい、その先でプリセールスやITコンサルタントといったITインフラSE+αの役割を担える人材となれることを期待しています。 【このポジションの魅力】 ・仕事の魅力 ・企業においてITインフラは必要不可欠であり、ITインフラの導入・運用・保守といった一連の業務において、お客様との接する機会も多いため、顧客貢献意識を持つことで、お客様からの信頼や感謝を多く得られることができる。 ・ITインフラやセキュリティ分野などの知識について、担当業務において必要となる知識以外にも、新技術や未経験技術の知識も自主的に習得することが可能であり、新たな業務やスキルアップに積極的にチャレンジできること。 ■同社の魅力 ・千葉銀行の取引先を中心に、多業種にわたる多くのお客様からの様々なニーズにお応えする機会が数多くあることから、課題解決力や提案力の向上、新技術や新サービスの発掘といった、ITインフラやセキュリティ分野の知識やスキルの幅を広げ、ITインフラSEとして活躍の場を広げる機会が多いこと。 【使用言語、環境、ツール、資格等】 (環境) Windows、Linux、LANスイッチ、ルーター、ファイアウォール、UTM、クラウドサービス(主にAWS(コンピューティング、管理・ガバナンス、ネットワーキング、セキュリティ、ストレージ)) (資格) ・普通自動車第一種運転免許 ・情報処理技術者試験(ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士等) ・AWS Certified Cloud Practitioner ・AWS Certified Solutions Architect ? Associate 【配属予定部署】 開発本部 システム開発部 【募集背景】 同社は千葉銀行のグループ会社として、一般法人をはじめ、公共、金融分野において、千葉県を中心に地域に密着した、お客様の業務システムの開発やITインフラの導入にわたり、幅広くITサービスを提供しております。常に動向が変化するITインフラ分野においては、昨今ではクラウドサービス市場の拡大やDXの推進等、より大きな転換期を迎えており、ITインフラSEの活躍の幅を広げる必要性が求められる中、お客様に寄り添い、お客様のITインフラをより広くトータルサポートしていく新しい仲間をお迎えしたいと考えています。 事業内容・業種 銀行

【RB】システム部

■プロジェクトマネジメント業務 ■グループ全体で取り組む「オムニチャネル戦略」や「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の実現に向けたプロジェクトの統括 事業内容・業種 銀行

【社内SE】システム運用&サービスデスクG、および、システムリリース管理G(インフラストラクチャー)

【職務内容】 あおぞら銀行の国内・海外拠点を繋ぐデータセンターのインフラ構築から行内外のシステム導入・運営・維持管理までを担当しています。また当行ではライフサイクルを踏まえた全体的なシステム刷新を計画中であり、新環境で活躍できる人材を募集します。 当行のITサービスマネジメント担当として行内外システムの導入・運営、および、維持管理を所管する組織において、課長職候補・同補佐役として以下の業務を統括します。 ・既往サービスの維持管理。運行管理、性能・キャパシティ管理、業務継続性管理、障害管理等。 ・新規サービスの導入。導入計画・運用設計の評価、実装の統括、運用計画の立案。 ・上記業務を継続的に運営可能とする組織の組成・運営。 (変更の範囲:当行の指定する業務) 事業内容・業種 銀行

社内SE【システム基盤構築・運用設計の推進/管理】クラウド環境の基幹、業務システムの推進管理

【職務内容】 ■クラウドサービスの活用を前提とした基幹系システム、社内システムにおける基盤導入の推進(クラウドサービス・製品の選定やシステム構成・運用方法の検討、プロジェクト全体のマネジメント) ■ソニーフィナンシャル・グループ各社との協業による基盤・運用関連の高度化・効率化検討などのグループ共同検討施策の推進業務 【組織体制】 ■システム管理部:15名程度 事業内容・業種 銀行

【福岡】アプリケーション開発エンジニア・シニア★福岡銀行★

【仕事内容】 弊社のアジャイル開発チームのチームリーダーとして、弊社が開発している製品の開発業務全般、及びマネジメントをお任せします。 企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1~2週間ごとにリリースするスピード感で開発いただく予定です。 スクラム開発を採用しており、エンジニア3~6名が共同で1つのサービスを創り上げていきます。 【具体的には】 ■プロダクトバックログ(要求)の詳細化 ■アプリケーションの設計と開発 ■テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト) ■リファクタリング ■ソースコードレビュー ■顧客の声に応じたプロダクト改善の企画 ■チームマネジメント 【開発環境】 バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda) フロントエンド:Vue.js、React その他:AWS(ECS Fargate、Lambda等)、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog 等 【ポジションの魅力】 ■国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。 ■開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。 ・役員との距離感が近い。 ・必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。 ・過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。 ■自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。 ■開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。 ■エンドユーザーの声を聴きながら、本当に必要とされ、世の中の役に立つサービスを開発出来ます。 ■サービスを一から立ち上げることが多く、自分たちの手で育てていける面白さがあります。 ■新しい技術を取り入れる環境があるため、新しいことに挑戦したい積極性の高い人材が多く集まっています。 事業内容・業種 銀行

IT基盤運用部|年間休日120日以上【東京】

【職務内容】 ■IT運用担当者として、OA基盤の維持・改善・発展に関する業務全般に従事する。 ・各IT投資案件でのPC設計、構築、運用業務 ・PCに関する個別要望に対する影響見極め、セキュリティ、ITリテラシーを考慮した対応の実施 事業内容・業種 銀行

社内SE(サーバインフラ担当)|【東京】

【職務内容】 社内IT基盤におけるLinux系サーバインフラ担当として、以下の業務を中心にIT基盤サービス全体を導入・維持・管理を行う。 【具体的には】 ■業務要件を加味したLinuxサーバの設計・構築業務 ■システム障害における調査から問題解決までの一連の対応 ■Linuxサーバの稼働負荷状況のモニタリング・傾向分析・対策 ■性能改善、環境設定、構成変更、プログラム言語・スクリプトなどを活用した運用改善/最適化 ■新製品および、新機能の調査、検証、標準化 ■内製または外注開発に対する技術的観点からの支援、調整 事業内容・業種 銀行

社内SE(インフラストラクチャーマネジメント)|【東京】

【職務内容】 社内IT基盤における仮想化基盤およびストレージ基盤担当として、以下の業務を中心にIT基盤サービス全体の導入・維持・管理を行う。 【具体的には】 ■製品ライフサイクルを加味した企画立案、計画策定 ■ビジネスモデルを加味した基盤の設計、導入 ■開発部門からの依頼に基づく仮想サーバ、SAN、NASの提供および、付随する関連作業 ■基盤障害発生時の業務システム復旧対応および、調査から問題解決までの一連の対応 ■依存関係あるインフラ変更に伴う影響調査および、基盤構成変更作業 ■稼働負荷状況のモニタリング・傾向分析・対策、運用改善、最適化 ■新製品および、新機能の調査、検証、標準化 ■内製または外注開発に対する技術的観点からの支援、調整、ベンダーコントロール 事業内容・業種 銀行

社内SE/Microsoft365関連サービスの企画立案、導入、管理運用/安定性◎

【システム部 全体の概要】 (1)IT企画Gr:ガバナンス管理(投資計画・推進・各種管理推進・人財育成等) (2)インフラGr:社内のインフラ改革・維持の企画・推進・管理 (3)IT案件推進Gr:ウオーターフォール型の開発プロジェクトの推進管理・アジャイル型の開発プロジェクトの推進管理 (4)リスク・サイバー管理Gr:システムリスク最小化に向けた企画立案・管理、サイバー関連攻撃防御の企画立案・推進・管理。 (5)次期システム検討Gr(新技術を活用した業務改善や働き方改革にかかる企画立案・推進・管理) 現在は、開発は外部委託しており、プロジェクトの推進コントロールを中心に担当。 今後、ローコード開発の内製化等、開発部隊を組成していくにあたり、採用枠を大幅拡大を想定。 【お任せしたい業務内容】 ■Microsoft365関連サービスの企画立案、導入、管理運用 ■Entra ID、Intune等の管理センターの管理運用 ■Microsoft Azure のサブスクリプション管理運用 ■上記に関連するITインフラ環境の構築・整備 【同部で働く魅力】 ■本チームでは「金融+で未来をプラスに」を掲げ、既存のやり方に固執しないまずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。 ■本チームはプロパー中心の人財で構成されているため、他社での経験が活かしやすく、また同社も自社にない新たな経験・知見を求めていますので、どんどん意見が言える環境です。 ■本PJTは将来的にはグループ3万人に対して、最適な環境を提供していくことを目的としているため、影響力が大きく、非常にやりがいを感じられる経験を積むことができます。 ■ここ3年でキャリア入社者がりそな銀行で全体で550名を超えており、多くのキャリア採用者が活躍しています。評価基準はプロパー、キャリア関係なく同じ基準で評価しておりますので、完全フラットな組織です。銀行特融の異動についても専門人財の方は基本的に入社した部署で活躍頂くことを想定しておりますので、営業店等への異動は想定しておりませんのでご安心ください。 事業内容・業種 銀行
社内システムエンジニア フレックスタイム制 銀行・労金・信金・信組の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社内システムエンジニア フレックスタイム制 銀行・労金・信金・信組の求人情報をまとめて掲載しています。社内システムエンジニア フレックスタイム制 銀行・労金・信金・信組の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件