条件を指定してください
該当求人17

社内システム企画 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

17

操業デジタル基盤アーキテクト |【東京】

【職務内容】 同社国内外の生産・操業を支えるデジタル基盤の効率化、イノベーションを目的としたシステムアーキテクチャの設計構築、技術戦略の策定、ソリューションの比較検討、システム導入プロジェクトの推進、導入後の定着支援と評価を担う。 ・操業デジタル基盤に関する業務課題の把握、技術戦略の策定 ・操業デジタル基盤導入に関する社内関係各部、および関係者との調整(海外拠点を含む) ・プロジェクトの企画、実施、運用 ・操業デジタル基盤に関する最新情報の収集 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 デジタル化を中心とした業務の効率化・高度化の必要性は益々高まっており、情報システムに寄せられる期待は非常に大きく、社内各所から寄せられる要望に最大限応えるため、今般、中途採用を実施することとしました。 【応募者へのメッセージ】 同社は「長期戦略と中期経営計画(INPEX Vision @2022)」を策定し、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標を達成するためには同社におけるIT基盤の整備やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。こうした状況の中、同社国内外の生産・操業現場のデジタル化を推進し、同社グループのイノベーションを共にドライブできる方を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社情報システムユニットは、デジタル企画グループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループ、ビジネスソリューショングループの4グループから構成され、同社グループのITインフラ、業務系・操業系・技術系の各領域に渡るアプリケーションの導入・運用およびサイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス等を担っています。その中で、デジタル企画グループは中期のデジタル戦略策定、IT予算作成、操業系ITシステム管理、生成AI推進活動を担っています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社INPEX

AIソリューションリード |【東京】

【職務内容と入社後のキャリアパス】 事業の多様化を進める中で増加する業務の効率化を目的とした生成AI関連活動全般の構想策定、ソリューションの比較検討、PoC(概念実証)の企画/実施、システム導入プロジェクトの推進、社内利用促進活動の実施を担う。 ・生成AI利用の前提となる業務課題の把握、構想策定 ・生成AIに関する社内周知、及び活用促進活動の企画、立案、実施 ・社内関係各部、および関係者との調整(海外拠点を含む) ・システム/ツールの導入企画、比較検討、入札、導入プロジェクトの実施 ・国内外の生成AIに関する最新情報の収集 【応募者へのメッセージ】 同社は「長期戦略と中期経営計画(INPEX Vision @2022)」を策定し、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標を達成するためには同社におけるIT基盤の整備やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。こうした状況の中、業務の効率化を目的とした生成AIの取組みを推進すること通して同社グループのイノベーションを共にドライブできる方を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社情報システムユニットは、デジタル企画グループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループ、ビジネスソリューショングループの4グループから構成され、同社グループのITインフラ、業務系・操業系・技術系の各領域に渡るアプリケーションの導入・運用およびサイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス等を担っています。その中で、デジタル企画グループは中期のデジタル戦略策定、IT予算作成、操業系ITシステム管理、生成AI推進活動を担っています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 デジタル化を中心とした業務の効率化・高度化の必要性は益々高まっており、情報システムに寄せられる期待は非常に大きく、社内各所から寄せられる要望に最大限応えるため、今般、中途採用を実施することとしました。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社INPEX

国内風力事業開発担当(北海道)【テレワーク制度あり/再エネ風力発電国内NO.1/】|【北海道】

日本のみならず、欧米、アジア大洋州で風力・太陽光発電事業を展開する再生可能エネルギー事業会社。風力発電では国内No1。商社のトーメンからスピンアウトして誕生した会社であり、1980年代にアメリカで事業を開始。現在は、国内外に100社以上の子会社を所有。海外事業の比率が高いことが特徴で、自然環境や政治状況のリスク分散を図っている。現在は親会社である豊田通商のネットワークと資本力を活かしつつ事業を拡大中。 同社の国内事業第二部で、北海道における陸上の風力案件を中心とした事業開発に携わっていただきます。 職務内容 北海道における風力発電・太陽光発電に関する下記業務 (1) 新規サイト(候補地)の発掘・確保と案件の精査(評価・分析) (2) 新規案件開発計画の策定・推進(各種契約の締結) (3) 個別プロジェクトの全体工程の策定と管理 (4) 地権者・関係官庁との折衝 ※北海道内の出張があります。まれに、北海道以外への出張もありますが、年に数回レベルです。 配属先情報 国内事業第二部 ・部長1名(40代男性) ・総合職8名(30代男性6名、20代男性2名) ・業務職2名 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

企業名非公開

開発|蓄電池の運用スキームの構築、エネルギー関連システムの開発・整備【名古屋】

【業務概要】 蓄電池の運用スキームの構築 エネルギー関連システムの開発・整備 【業務詳細】 主に調整力に関するシステム関連業務・需給関連業務をご担当いただきます。 ・DRやVPP、蓄電池の連携システムの開発 事業要件に合わせ、システムベンダーや社内関連部署と協議し、必要となるエネルギー関連システム開発を推進いただきます。 ・蓄電池の市場等での運用業務の構築 需給調整市場や卸電力市場の入札、電力市場の制度を把握し、市場規程や社内ルールに沿った運用スキームを構築いただきます。 【ミッション】 エネルギー事業の事業環境が大きく変化する中、VPP(Virtual Power Plant)等のようなエネルギーマネジメント領域でのビジネス拡大の重要性が高まっている。こうした中、同社では、蓄電池を次世代のエネルギービジネスの柱と考え、その活用・事業化への取り組みを強化している。蓄電池事業の推進を通じて、再生可能エネルギーの普及拡大や需給ひっ迫などの社会課題を解決し、脱炭素社会の実現にも貢献していく。 具体的には、蓄電池事業の戦略検討・中長期計画の立案、蓄電池(系統直結型・お客さま構内設置型)の導入提案・設計・設置・保守、および蓄電池の運用業務を行う。蓄電池を活用することで、中部電力ミライズの調達需給環境のより一層の高度化を目指すとともに、お客さまサービスの拡充を達成する。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

中部電力ミライズ株式会社

【社内SE】【茨城】社内システムの企画開発~保守/年間休日124日/転勤無し/賞与年5.7ヵ月分

社内システム用の企画開発から保守まで行うシステムエンジニア業務となります。 【職務内容】 ■情報システム運用管理 情報機器管理、データ管理、ソフトウェア管理、情報セキュリティ対策、障害管理など ■システム構築 システム企画、設計、開発、構築、保守 ■情報インフラ整備 サーバー機器、パソコン機器、ネットワーク機器整備 ■ユーザー教育 システム運用・操作教育、セキュリティ教育 ■ユーザーサポート(問い合わせ対応) 【テレワーク】有 【教育研修制度】新入社員研修、専門研修(技術セミナー、営業セミナー)、 階層別研修(主任・技師、管理職)、資格取得講習 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

大陽日酸東関東株式会社

システムアーキテクト|全社システムアーキテクチャのグランドデザイン、技術戦略の策定等【名古屋】

【業務概要】 (1)全社システムアーキテクチャのグランドデザイン、技術戦略の策定 (2)ITシステム アーキテクチャの検討、評価に係る業務 (3)その他当社の命ずる業務 【業務詳細】 ・新規のシステム開発においてアーキテクチャデザインの実施、またはベンダー提案構成の評価 ・開発プロジェクトにおける技術課題の発見と対応 ・運用システムにおけるシステムトラブルの対応、SRE業務 【配属所属の紹介(ミッション)】 今回の募集部署であるシステム戦略グループはパワーグリッド社全体のシステムを俯瞰し、事業戦略に基づいた最適なシステム計画の立案、また各システム開発プロジェクトに対してプロジェクト運営支援、技術支援を行っています。 【仕事の魅力】 電力に関わる重要な業務や多くのユーザーが使用するシステムのグランドデザインを作る仕事です。 表面的な資料作成に留まらず、技術的な裏付けの確認、PoCの実施、ベンダーやユーザー部門とのコミュニケーションなど、多岐にわたる活動を行います。 自分がデザインしたシステムが運用されてユーザーからフィードバックを受けるまで立ち会えます。 【採用背景】 安定的でコスト効率の高いシステムを企画、検討するうえでアーキテクチャデザインは重要な要素です。 他社での導入実績や最新の技術トレンドを踏まえて、最適な自社システム アーキテクチャをディレクション出来るアーキテクト人材を募集しています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

中部電力パワーグリッド株式会社

【東京/社内SE(事務・社内DX・RPA)】スタンダード上場/本部内の経費処理、庶務

一般事務及びRPA関連業務(RPA:アシロボによるシナリオ作成、シナリオ作成上で必要なExcelの関数やマクロ作成、PowerPointによる説明資料作成など)をお任せします。 ■一般事務:本部内の経費処理、庶務業務 ■RPA業務:部門から要望のあった定型業務のRPA(アシロボ)シナリオの作成(定型業務シナリオの流れで必要な場合には、excelの関数やマクロも作成)、各部門の定型業務担当者との打ち合わせ、説明資料作成 ■その他:DX・ITツール導入サポート窓口、説明資料・マニュアル作成、社内システム(勤怠、経費処理、スケジュール管理など)の業務サポート 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社弘電社

【東京/社内SE(建築物モデリングソフトのクラウド管理)】スタンダード上場

建築物3次元モデルソフトBIMのクラウドプラットフォームACC(Autodesk Construction Cloud )の管理業務をお任せします。 -管理、運用(利用者登録、権限付与、ソフト設定など) -各支店、工事部門への登録説明、導入サポート、説明資料作成など -社内問い合わせ対応 -Autodesk、ソフトライセンス管理、運用、業者への受発注業務 -Autodesk、ソフトライセンス管理、運用に関する各支店、工事部門への窓口対応、導入サポート、説明資料作成など 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社弘電社

社内SE|東証プライム上場/水インフラ業界最大手/フルフレックス/月残業10h/在宅可【東京都】

【業務内容】 基幹システムの運用・開発業務をご担当頂きます。 同社では現在、老朽化した社内基幹システムの刷新を進めております。 今後は刷新した基幹システムの運用や、事業部門からの追加要望を取り込みながら、安定した基幹システムの運用を実現が目標です。 【詳細】 ■基幹システムへの質問、障害等への対応(月次決算対応も含む) ■事業部門からの追加要望整理と、システム化に向けての要件整理 ■開発ベンダー様コントロールと合わせて、内製化メンバーのコントロール(必要に応じて自身でも開発を行います。) ■周辺系システムとの連携・整合性について調整 【業務のやりがい】 ■社会インフラ(上下水・資源環境)の一翼を担う同社において、業務をサポートするWEBアプリケーション開発・運用や今後主流になるクラウド活用・推進に携わって頂くことで、最終的には社会へ貢献することに繋がります。 ■今後の業務や挑戦を通じて新しい技術や経験を得ることができ、社会貢献と共にご自身のスキルアップにも繋がるかと思います。 ※1か月の平均残業時間は15時間程度です。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

社内SE企画|大規模基幹システムの再開発業務※運開後はシステム全般のシステム開発・保守【名古屋】

【ミッション】 ミライズの大規模基幹システムである「お客さまの契約管理・料金計算・料金収納に関するシステム(CIS)」の再開発を進めており、目標とする運用開始時期までにQCDを確保のうえ完遂がミッションとなります。 【業務概要】 CISの再開発プロジェクトは、いくつかのチームに分けて推進しております。 システムの基盤となるインフラを開発する「インフラチーム」、運用開始に向けシステムの機能・データ等を新システムに移行する「移行チーム」におけるプロジェクト管理業務。 システム運用開始後は、CIS以外も含めたミライズの各種システムの開発・保守業務をお願いいたします。 【業務詳細】 要件定義では機能要件を定め、開発では要件定義結果に基づき、設計・テスト等に関わり、チームをリードしながらプロジェクトの推進となります。 推進にあたっては、開発委託先や社内関係者と密に調整を図り、QCDを確保すべくチームの進捗管理、コスト管理、品質管理等のプロジェクト管理全般を担っていただきます。 システム運用開始後は、ミライズのシステム部門を支える中核人財として、ミライズの事業戦略およびシステム戦略に基づき必要となる新たなシステム開発業務(企画~要件定義~開発)、およびCIS以外も含めたミライズの各種システムの機能拡充(販売施策対応、業務効率化対応、法制度対応)等の保守業務に従事いただきます。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

中部電力ミライズ株式会社

【ポジティブアクション】AIソリューションリード|【東京】

【職務内容と入社後のキャリアパス】 事業の多様化を進める中で増加する業務の効率化を目的とした生成AI関連活動全般の構想策定、ソリューションの比較検討、PoC(概念実証)の企画/実施、システム導入プロジェクトの推進、社内利用促進活動の実施を担う。 ・生成AIに関する最新情報の収集、他社動向の確認、セミナー等への出席 ・生成AI利用の前提となる業務課題の把握 ・生成AIに関する社内周知、及び活用促進活動の企画、立案、実施 ・DX促進活動に関する社内関係各部、および関係者との調整(海外拠点を含む) ・システム/ツールの導入企画、比較検討、入札、導入プロジェクトの実施 ・システム/ツール導入後の効果測定、アンケート等の実施 【応募者へのメッセージ】 同社は「長期戦略と中期経営計画(INPEX Vision @2022)」を策定し、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標を達成するためには同社におけるIT基盤の整備やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。こうした状況の中、業務の効率化を目的とした生成AIの取組みを推進すること通して同社グループのイノベーションを共にドライブできる方を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社情報システムユニットは、ビジネスソリューショングループ、デジタル企画グループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループの4グループから構成され、同社グループのITインフラ、業務系・操業系・技術系の各領域に渡るアプリケーションの導入・運用およびサイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス等を担っています。その中で、ビジネスソリューショングループはERP基幹システムを中心に、コーポレート業務の効率化、高度化を実現するための業務アプリケーションの導入、運用、改善とともに生成AI推進活動を担っています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 デジタル化を中心とした業務の効率化・高度化の必要性は益々高まっており、情報システムに寄せられる期待は非常に大きく、社内各所から寄せられる要望に最大限応えるため、今般、中途採用を実施することとしました。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社INPEX

PM|自社大規模システム開発のPM【名古屋】

【職務内容】 業務アプリケーションエンジニアとして、 大規模システム開発のプロジェクトマネージャーをお任せします。 具体的な業務内容は以下のとおりです。 ・要件定義 ・設計(外部設計、内部設計、詳細設計) ・開発 ・テスト ・リリース ・運用保守 ※開発は外部ベンダーへ委託しているため、ベンダーコントロールがメインです。 【開発するシステム】 ・統合業務パッケージ(EAM、ERP等)及びスクラッチ開発を対象とした  アプリケーション開発 ・電力関連設備における設備管理業務システム ・顧客管理システム 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

中部電力パワーグリッド株式会社

【ポジティブアクション】デジタル化案件企画・導入リード|【東京】

【職務内容と入社後のキャリアパス】 (1) デジタル技術の活用推進 国内外の多様な部門の業務・データを可視化~分析し、経営判断や事業価値向上に貢献する仕組みの企画、検討、導入を行います。 ・BI(ビジネスインテリジェンス)ツールの活用推進 ・AIや機械学習を用いたデータ分析案件の推進等の企画、評価、実行 ・ノーコード・ローコードプラットフォームの活用推進 ・上記取組に係る期待効果の算定、投資評価 (2) 操業ITの活用推進 同社の国内操業現場において利用されている操業支援システム(操業IT)の運用・保守・高度活用に関する業務を行います。 具体的には、現在利用しているシステムの下記を実施します。 ・操業ITの利便性の向上や業務効率化に関する施策の企画、評価、実行 ・操業ITの改修や不具合対応 ・操業ITを保守するベンダー管理(交渉・打ち合わせ・コスト管理) ・各種施策の計画策定や予算取りまとめとそれに伴う経営陣への報告 【応募者へのメッセージ】 同社は企業戦略「?期戦略と中期経営計画(INPEX Vision @2022)」の中で、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標の達成に向けて、情報システム領域においては、IT基盤の拡充やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。 こうした状況の中、同社デジタル諸施策の企画・立案や、それら案件の導入・推進を通じ、国内外の石油・天然ガス事業及びネットゼロカーボン関連事業の価値向上及び同社グループの変革を共にドライブできる仲間を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 情報システムユニットは、4グループ(デジタル企画グループ、ビジネスソリューショングループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループ)から構成され、国内外のINPEXグループ会社全体のITインフラ構築・運用、業務系・操業系・技術系といった各領域に渡るアプリケーションの導入・運用、サイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス、ITに関わる方針策定・企画検討等を担っています。 その中で、デジタル企画グループでは、情報システムに関わる全社方針の策定や、IT予算の編成・管理、国内外の石油・天然ガス事業や再生可能エネルギープロジェクトにおける操業系システムの導入・活用推進、最新のデジタル技術(生成AI等)の検証・導入などを担っています。メンバーには事務系社員・技術系社員、新卒メンバー・中途採用メンバーが混在する多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されていて、意見交換しやすい雰囲気です。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 同社では国内外で多くのエネルギー開発プロジェクトに参画しており、デジタル化に関するプロジェクトの企画及び導入案件のプロジェクトマネジメントの重要性が増しています。特に、デジタル化に係る諸施策を企画・評価し、導入を推進できる人材が必要となっていることから、今般、中途採用を募集することとなりました。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社INPEX

PL|自社システム開発プロジェクトリーダー【名古屋】

【職務内容】 業務アプリケーションエンジニアとして、 システム開発のプロジェクトリーダーをお任せします。 おもな業務内容は以下のとおりです。 ・要件定義 ・設計(外部設計、内部設計、詳細設計) ・開発 ・テスト ・リリース ・運用保守 ※開発は外部ベンダーへ委託しているため、ベンダーコントロールがメインです。 【同社のビジョン】 同社は、2020年4月、中部電力株式会社の分社化により、一般送配電を担う事業会社として誕生しました。(中部電力は、創業から約70年間、中部地方の発展をエネルギーの側面から支えてきた東証プライム上場企業です。)同社は、先端のIoT技術等を活用することで、環境にやさしくスマートで、災害に強い電力系統を構築し、お客さまへ安心・安価で安定的な電力をお届けしてまいります。 【募集背景】 今回の募集は、上記ビジョンを掲げる中で、社内におけるDX推進・社内システムの大規模改修等を推し進めるための増員採用を背景としています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

中部電力パワーグリッド株式会社

システムコンサルタント|システムを利用する社内関連部署の業務やシステムニーズの把握等【名古屋】

【職務内容】 同社事業やサービスを行うにあたり、システムコンサルタントとして必要なシステムや最適なシステムを検討、またシステムの計画~導入までの取りまとめを行っていただきます。 さらに、最先端デジタル技術(AI・DX推進)を活用したITシステムの企画、開発、保守業務にも携わっていただけます。具体的な業務内容は以下のとおりです。 ・システムを利用する社内関連部署の業務やシステムニーズの把握 ・業務変革(DX)に向けた業務要件のまとめ、システムの戦略、企画、立案  およびプロジェクトマネジメント 【プロジェクトのイメージ】 ・電力サービス等のシステム化投資戦略の立案や、開発プロジェクトのマネジメント ・顧客データ分析によるマーケティング、戦略、サービス計画立案 【ポジションの魅力】 同社は、デジタル技術による業務変革に積極的に取り組むことで、一人ひとりが達成感を感じつつ、自律的な働き方ができる「ライフ・ワークバランス」の充実に注力しています。 ● ライフ 在宅・フルフレックス(コアタイムのないフレックスタイム)制度が完備されており、業務状況やご家庭の状況に応じて、入社当初から柔軟な働き方が可能です。 ● ワーク 同社は、送配電事業を通じて、お客さまへ良質な電気を安全・安価で安定的にお届けするだけでなく、先端技術を活用した高度な「電力ネットワークサービス」を提供しており、地域社会の発展を支えている実感を感じながら働くことができます 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

中部電力パワーグリッド株式会社

【東京/社内SE(データシステムの管理・構築・運用)】在宅制度あり/土日休み

電気を「つくる」から「つなぐ」「つかう」までをトータルサポートするエンジニアリングカンパニーの同社で、社内の各システムの運用や、既存の業務フローやシステムの改善といった企画業務をお任せします。 -社内データベースシステム[kiss]の運用、構築、管理業務(オープンソースプログラム管理システム『redmin』をベースとしたシステム) -社内技術情報の収集、登録、更新 -社内DX等情報企画の企画、提案、運用 ●コアタイム無しのフレックス制、残業時間は月0~20時間程度であり、テレワークも週2~3日可能です。(入社直後は出社が多くなる予定) 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

株式会社弘電社

【東京】社内SE

社員数約3000人、120拠点のオフィスICTを統括するオーバヘッド組織として、以下のシステムをはじめとした社内オフィスICT全般に関わる企画・構築・運用管理、総括業務を担う。 ・Windows・ネットワーク・セキュリティ商材 ・OAデバイス全般(スマホ・複合機・会議装置・PBX装置) ・Microsoft365サービス全般(AzureAD・Teams・Power・SharePoint・OneDriveほか) ・クラウドサービス(Box・SanSan・SmartCloud・DirectCalling・EXOffice・Zscalerほか) ・社内サーバ(SmartCloud、GVMほか) ※配属予定部署:ICTシステム部 エンタープライズシステム担当 ※部署の役割:全社のICTシステム戦略、業務用システムに関する業務 ■募集背景 当社は2022年7月、当通信グループの電力エンジニアリング業務等の電力関連業務を承継・統合しました。社員数の急激な拡大に加え、それまでの2社が保有するICT環境を整理し、時代や事業にあわせたICT環境を整備するための人材を募集します。 ■仕事のやりがい ・さまざまなオフィスICTソリューションを駆使し、あらゆるフェーズの経験により、ソリューションエンジニアとして成長できる。 ・専門スキル、リソースをもつNTTグループやICTパートナーとの共創により、ICTキャリアやリレーションを形成できる。 ・立ち上げ期かつ少人数であり、実力・実績・努力に応じてプロジェクトやタスクを指揮し、DXに向け新たな提案ができる。 ■得られるスキル・経験 ・OAデバイス全般、Microsoft365サービス全般、各種クラウドサービスに関する技術知識、経験。 ・社内オフィスICT全般に関する企画・総括のスキル・経験。 ・ゼロトラスト時代、クラウド時代に向けたオフィスICTの設計・構築・運用のスキル・経験。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

NTTアノードエナジー株式会社

1 ~ 17件 (全17件中)
社内システム企画 環境・エネルギーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社内システム企画 環境・エネルギーの求人情報をまとめて掲載しています。社内システム企画 環境・エネルギーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件