すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人4

製品開発システムエンジニア 正社員 C言語(C・C#・C++) サービス・レジャーの求人情報・お仕事一覧

4

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【関東/一都三県】システム開発◎完全週休二日/平均残業20H/直近4年間の希望案件勤務地配属100%

【職務内容】 基本設計、詳細設計、実装、テストなどご経験、ご希望に合わせたプロジェクトへ配属します ■案件例 ・Web、業務アプリケーション開発 ・基幹システム開発 ※エンドユーザーは金融、官公庁、通信、医療、製造系の業界が多いです ※BtoB案件が多いです ■その他 ・2次請け、もしくは3次請けのポジションでの開発になります ・配属人数はプロジェクトによって異なりますが、現状チームが8割、単独が2割となっています ・約7割のプロジェクトがリモート、ハイブリット勤務を導入していますが、  金融、官公庁系はセキュリティの関係上ほぼ出社勤務となります 目標に合わせたアサイン率100%(2023年度実績)/希望の勤務エリア配属率100%(2023年度実績) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

※若手活躍中※オープン系プロダクト開発エンジニア(リーダークラス)/プライム市場上場の事業会社~

【職務内容】 お客様向けWebクラウドサービス「Leaf(リーフ)」の設計・開発にリーダーとして関わっていただきます。 LeafはLMS(ラーニングマネジメントシステム)として、人事・総務担当者のお悩みを解決するためのシステムです。 社員教育に関わる管理や、研修・動画・通信教育・eラーニングを行うLMSとしての役割はもちろん、人事評価や従業員サーベイ、ストレスチェック等、情報が多く複雑な業務を効率化できる機能をそろえた一気通貫の(Webサービス)システムです。 また、それらを組み合わせて自由にコースが作れる独自のコンテンツチェーン機能もあります。 カスタマイズ性と安定運用を強みとしており、449万人以上が利用しています。 【具体的には】 ・Webフロントエンドアプリケーションの開発業務 ・Webサーバサイドプログラムの開発業務 ※上記のいずれかをベテラン技術者と共同して能力に応じて段階的にお任せします。 事業内容・業種 教育/学校

【東京都港区】自動運転向け物体認識アプリの移植

次世代自動運転に関わるソフトウェア開発。 主に、NVIDIA 組込みSoC自動運転向け物体認識アプリケーション(画像処理、CNN推論)の移植を行っていただきます。 【詳細】 ■各機能の画像処理フレームワークへの適用 ■カメラドライバ制御 ■旧SoC→新SoCへの移植 【工程】 詳細設計、コーディング、単体テスト、結合テスト 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【WEB面接可】【愛知】ソフトウェアエンジニア:先進安全/高度運転支援システム開発 

【職務内容】 ソフトウェア開発において、OEMや顧客との仕様検討から、構想設計-詳細設計-ソフト実装-単体テスト-結合テストまでの一連の開発工程を実施します。 業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適性に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部~全体のマネジメントをお任せします。 【具体的なプロジェクト】 面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションをご提案します。 ■パワートレインシステム ・電池ECU、MG-ECU、ハイブリッドECUのソフトウェア開発 ・電動化車両のパワーコントロールユニットのソフトウェア開発 ・燃費向上・クリーン排気に向けたエンジン制御システムのソフトウェア開発 ■先進安全/高度運転支援システム ・ADASドメインコントローラーのシステム制御仕様開発 ・ADASシステム(レーンキープシステム、アダプティブクルーズコントロール、プリクラッシュセーフティ など)の制御仕様開発 ・画像センサの画像認識アルゴリズム開発 ・画像センサのプラットフォームソフトウェア開発 ・ADAS ECUのプラットフォームソフトウェア開発 ・クリアランスソナーのソフトウェア開発 ・ミリ波レーダのソフトウェア開発 ・EPS制御ソフトウェア開発 ・ADAS SEPG(生産性向上・開発加速に向けたシステム導入、プロセス改善) ・ADAS ECU新規開発のソフトPMO(プロジェクトマネジメント支援) ■モビリティサービス ・新たなモビリティサービス実現に向けた統合ECUの新規ソフトウェア開発 ・モビリティコンピュータの基盤ソフトウェア開発 ■コックピットシステム ・コンビネーションメータの製品の仕様統括(プロジェクトマネジメント) ・コックピットシステム統合ECUの仕様統括(プロジェクトマネジメント) ・コックピット製品(コンビネーションメータ、ヘッドアップディスプレイ、コックピット統合ECU)のソフトウェア開発 ■カーエアコンECU、ヒートポンプECUの制御ソフトウェア開発 ■Factory-IoT ・Factory-IoTを実現する個別アプリケーション開発(Cloud、PC、タブレット、スマホ、スマートウォッチ、VR/AR/MR、ラズパイ、Jetsonなどのデバイス向けアプリ全般) ・AI活用による生産ラインの外観検査システム開発 ■DX推進 ・MBDを利用したHILSシステム開発 ・MILS活用に向けたプラントモデル開発 ・AIソリューション開発 ■ソフト人材育成(新人教育およびスキルアップ教育の講師・教育企画) ■製品セキュリティ開発のアセスメント ■社内インフラの構築、運用 ■AI・クラウド開発 ・クラウドシステムのフロントエンドアプリケーション開発 ・トレーサビリティシステムの企画・設計・開発(クラウド開発)または(アプリ開発) ・自動運転向け配信地図検査システムの開発 ・最適化技術を用いた物流DX推進 ・AI関連技術の企画・開発および全社DX活用促進 ・全社DX推進の企画立案・運営 【期待すること】 これまでのキャリアを活かし、職場に新たな発想や知見を吹き込んでいただくことを期待しています。 また、自己成長だけでなく、いずれはリーダー・マネージャーとして、後進育成やメンバーの業務管理・QCD管理など、幅広く活躍いただきたいと考えています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)
ハートマークをタップして気になる求人を保存!
1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

C言語(C・C#・C++)」の条件を外すと、このような求人があります

製品開発システムエンジニア 正社員 サービス・レジャーの求人情報・お仕事一覧

【愛知/豊田市】物流企画システムエンジニア/自社倉庫の最適な物流を構築/成長環境

【業務内容】 物流・モビリティ・情報・人材など、4つの複合的な事業を展開する当社の上丘物流倉庫にて、現場業務を改善する為のシステム開発に携わっていただきます。 【業務詳細】 物流現場の課題発掘から要件定義、開発、テスト等、実際に適用されるまでの一連の業務に携わることが可能です。 自社拠点に向けた仕事の為、導入したシステムの成果やユーザーの意見を直接知ることが出来ます。 【成長を支える仕組み】 ・教育研修制度 社員一人ひとりが達成感を得ながら、グローバルに通用するプロフェッショナルな人財へと育成するため、階層別研修、テーマ別研修等、制度の充実を図っています。 ・人財育成専門部署 「人財育成課」を設けており、経験豊富な研修のエキスパートが一貫した教育プログラムの企画・実施を行なっています。 ・その他 心身ともに健全で活き活きと働くことができるよう、社員の健康管理と職場の環境の整備(看護師による職場巡回健康面談、「心の健康窓口相談」の開設等)に取り組んでいます。 【事業の特徴】 「会社はお客様のためにあり、社員とともに会社は栄える」を経営理念として、常に「お客様の価値実現」と「従業員の活力向上」を事業活動の根幹に置き、「物流サービス」、「モビリティサービス」、「情報サービス」、「人材サービス」の4つの複合的なサービスを通して、国内・海外で広く事業を展開しています。グローバル化やボーダーレス化が進み、市場や競争環境等の変化のスピードが速くなる中、「真にお客様に選ばれる企業」になるため、キムラユニティーの強みを最大限に活かし、IT化、DXやSDGsの推進など、新しい価値の創造、お客様の期待値を超える一歩先のサービスの創出に日々取り組んでいます。 事業内容・業種 その他(サービス業)

ハードウェアエンジニア|ゾーンECU(車載エリア統合ECU)の新規開発【愛知】

【職務内容】 <担当製品> ゾーンECU:大規模ECUです。次世代のクルマでは車両の前後左右などのエリア毎にゾーンECUを配置し、エアコンやパワーウインドウ、各種ライトなどクルマの様々な機能を統合制御し乗員へ安全・快適機能を提供します <業務内容> ゾーンECUのハードウェア開発・設計  ・要求仕様の分析、回路設計、アートワーク設計  ・試作品の設計検証と対策  (電気的特性、EMC、熱 等)  ・社内・顧客関係者との折衝・打合せ 【期待すること】 自動車の価値観とともに変わろうとしている製品変化に追従するため、新しいことにチャレンジし、組織の技術対応力向上に貢献していただける方を求めています。 これまでの経験を活かし、弊社にない新しい風(知識や発想)を吹き込んでくれることを期待しています。 【魅力ポイント】 電動車(EV化)の進展に伴うプラットフォームの転換期において、最先端のシステムであるゾーンアーキテクチャーおよびクロスドメインと言われるコントローラのハードウェア開発を進めています。これらは今後の車載電子システムの主役となるもので、自動車の多岐にわたる機能に関与することで、幅広くハードウェア設計スキルを習得することができます。さらに、職場内の教育制度が充実しており、組織全体で新たな製品開発を学ぶためのバックアップ体制が整っています。この環境で、スキルをさらに磨き、成長することができます。過去の経験は自動車業界に限定されません。家電メーカーや通信機器メーカー、FAメーカーなどのご経験をお持ちの方も大歓迎です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

組込み制御システム設計|電動モビリティ担当(年間休日120日以上)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・電動モビリティの制御システム設計をご担当いただきます。 【担当職務例】 ・電動車両の制御システム設計(駆動系、電源系など) ・要件定義から制御仕様設計、システム評価、機能安全など ・制御系プロジェクトチーフ 【業務の特徴】 ヤマハ発動機(株)の扱うモーターサイクルを初めとする様々な製品の制御システムやコントローラ開発に携わる事ができます。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

開発 | 最先端のAI技術【名古屋】

【職務内容】 ・お客様先案件のプログラミング ・基本設計、詳細設計、実装 ・全体を把握したうえでプログラマーやテスターとの調整業務 ・顧客対応 【案件先業界例】 自動運転シミュレータ開発 ChatGPTのようなAIを用いたツールの開発 サービス業向けAIツールの開発 保険業会向け保険システム開発AI関連データ分析(Python) 【開発環境】 言語 :Python、Java、C#、VB.net OS :Windows、Linux DB :Oracle、SQL Server、MySQL 【各種支援】 ◇営業担当による就業のフォローアップ・定期面談・目標管理 ◆キャリアコンサルタントによるキャリア相談・キャリア開発支援 ◇社内SNSによる同期・先輩との交流 ◆チャレンジポスト制度(自己キャリア開発、新規事業提案などの機会あり) ◇将来は実力に応じてリーダー・マネージャー・部長に昇格のチャンスあり ◆60以上のサークル活動(ハイキング、ゲーム、スポーツ、写真など活動中) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

SRE|自社サービス(上場企業)【東京都】

SMSでは50以上のサービスを運営して入る為、ビジネスモデルや事業フェーズが多種多様となっております。 各事業において安全にリリース、運用ができるようビジネス戦略を理解し、エンジニアが適切な人数でなるべく無駄な作業を効率化するために課題を見つけ、クラウド環境におけるインフラや基盤の整備からオペレーション自動化するためのツール開発まで幅広く行います。 ■ソフトウェア・エンジニアリングによるシステムの技術的な問題の発見、解決 ■デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 ■障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用 ■アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ■開発環境、ステージング、本番環境の運用 ■ソフトウェアの更新やセキュリティ脅威への対応 ■問題を解決するための標準的な運用手順の作成・更新 ■事業側からの突発的依頼への支援 事業内容・業種 その他(人材サービス)

公共系SE|市役所等への基幹システムの提案・開発・導入・運用支援【名古屋/転勤無】

【業務内容】 公共システム事業部にて、 東海地区の市役所、官公庁向けに基幹系システムの提案・開発・導入・運用支援をご担当頂きます。(住民記録、税料業務、福祉業務など) 【担当工程】 ・要件定義、設計(外部・内部設計)、開発(カスタマイズ等)、導入支援(パッケージ適用)、運用支援(稼働後の保守 等 (適性によってPL・PM等もお任せいたします。) <例>新卒入社時のキャリアフロー 1年~2年:開発・導入支援・運用支援 3年~:要件定義・外部設計・詳細設計・開発・導入支援 5年~:PL・要件定義・外部設計・詳細設計・開発・導入支援 10年~:PM・PL・要件定義・外部設計・詳細設計 ※中途入社の場合、ご経験や希望に合わせたポジションからご担当頂きます。 【使用言語】 ・Java、PL/SQL など 【勤務地】 ・自社内勤務(100%) 名古屋本社※希望によっては、その他事業所での勤務も可能です。(東京・大阪・岐阜・滋賀・京都 など)  【プロジェクト規模】 ・3名~8名体制(平均5名程度) ※プロジェクトによっては、複数チーム合同の80名規模のプロジェクトもあります。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

ハードウェアエンジニア|水素/ガソリン/HV-ECUのハードウェア等設計【愛知】

【職務内容】 <担当製品>  自動車用パワトレインECU(Electric Control Unit) FC(燃料電池)-ECU、水素/ガソリン/ディーゼルエンジンECU、HV-ECUなど トヨタ向けパワトレECUのハードウェア設計を担います。 燃費向上/電費向上、排気ガスのクリーン化、ドラビリ向上のため、あらゆる様々な状況下において、最適な動力源(エンジン、発電機)の制御を行う頭脳ECUの役割を担っています。 <業務内容>  パワトレインECUの回路設計、評価~量産化までの一連業務  ・要求仕様を満足し、搭載・組付・製造等を加味した   検討・設計(回路、アートワーク)  ・試作品の設計検証と対策  (電気的特性、ラジオノイズ、熱 等)  ・設計資料作成と社内外DRの実施  ・社内外関係部署との折衝、打合せ 【期待すること】 プロジェクトを進めるには、多くの関係部署やチーム関係者とのコミュニケーションが必要になります。受け身ではなく自主的に提案型で動ける人材を求めています。入社3年目以降は、プロジェクトリーダーとして、製品設計を担っていただくことを期待します。 【魅力ポイント】 カーボンニュートラル社会の実現に向け、TOYOTA MOBILITY CONCEPTであるマルチパスウェイの実現を支えるパワトレインECUのハードウェア開発に一緒にチャレンジする仲間を募集しています。 トヨタはマルチパスウェイ戦略をとり、全世界の市場ニーズに合わせたフルラインナップでの車種展開、パワトレイン開発をおこなっています(例:都市部使用に適した小型EV、長距離移動に適した燃料電池、ガソリン代替として期待される水素エンジン)。各種エネルギーに応じた全方位でのECU開発が求められており、多数の新規ハードウェア設計開発を行う中で、今後もニーズが高まるFC・HV・EVに関する最先端の技術を習得するとともに、社会貢献への寄与も感じることができる職場です。 職場内教育も活発に開催しており、ベテラン設計者からの直接指導、講義が受けられる職場でもあります。新しい技術を学びエンジニアとして成長出来る環境となっています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

ハードウェアエンジニア|モータコントローラECUの量産開発【愛知】

【職務内容】 <担当製品> モータコントローラECU:ブロアモータ(エアコンの風を送るブロアファンモータの電子回路製品)、ラジエータファンモータ(ラジエータにあるファンモータの電子回路製品) <業務内容> モータコントローラECUのハードウェア開発・設計  ・要求仕様の分析、回路設計、アートワーク設計  ・試作品の設計検証と対策  (電気的特性、EMC、熱 等)  ・社内・顧客関係者との折衝・打合せ 【期待すること】 フットワーク軽く、不明点は自ら周りのメンバーに聞きながら、自身で解決に向けて進めていける業務遂行力を期待しています。 これまでの経験をもとに、新たな発想や知見を職場で発揮していただけることを期待しています。 【魅力ポイント】 電動車(EV化)の進展に伴い、モータ製品の需要が急速に拡大しています。そのため、今後も安定した事業基盤のもとで、最先端のハードウェア開発を進めています。 また、ブラシレス、センサレス、ベクトル制御など、多岐にわたるモータ制御技術や回路設計に関わることで、幅広いモータECUの設計スキルを習得する事が出来ます。さらに、職場内の教育制度が充実しており、組織全体で新たな製品開発を学ぶためのバックアップ体制が整っています。この環境で、スキルをさらに磨き、成長することができます。過去の経験は自動車業界に限定されません。家電メーカーや通信機器メーカー、FAメーカーなどのご経験をお持ちの方も大歓迎です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

164_★GS★【プロダクト開発エンジニア】パーソルグループ向けプロダクト開発チームのエンジニア

164_★GS★【プロダクト開発エンジニア】パーソルグループ向けプロダクト開発チームのエンジニアとして、DXなどの先端技術に携われます パーソルグループ各社の社員が利用するグループ共通サービスを中心に戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供をスクラム型組織運営で行っております。 自社も含め、パーソルグループ社員のEX(エンプロイー・エクスペリエンス)向上を目指しています。 同ポジションでは、グループ共通サービスのスクラム型組織運営の開発チームの中で開発メンバーとしてグループ共通サービスの開発に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 (1)チームとしてのスクラム運営を実施しており、日々スクラムイベントに参加いただきプランニングでは、開発するアイテムの仕様決めや見積を行っていただき、自身の能力を最大限発揮していただきます。 (2)スマートフォンアプリの要件定義から運用保守まで全工程のマネージメントを担当していただきます。 ユーザー数6万人を超えるマルチデバイス対応のスマートフォンアプリの新規機能開発、機能改善のリーディングを行っていただきます。プロダクトおよびワーキングチームの品質にも注視して業務遂行して頂きます。 「社員にもDXを」といった考え方でプロダクトバックログアイテムの価値を高めるアイディアを考え実行し、”3年後”のグループ共通サービスについて、サービスとともにチーム全体での価値を高める事も考え価値を提供し続けます。 既にお持ちのご経験・知識を活かして、パーソルグループと共に更なる成長をしていきたい方、ご応募をお待ちしております。 【配属組織:グループソリューション統括本部】 ■グループソリューション統括本部 【プライムSI・内販向け・最上流~下流まで一気通貫】 グループソリューション統括本部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約70,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。 主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。 ■配属部門 配属想定先は、コーポレートビジネスソリューション部となります。 当部門はパーソルホールディングス向けの開発を専門としており、約7万人のパーソルグループ従業員を支えるシステムやインフラ開発を上流から下流まで一気通貫でプライムSIの立場として関われることが可能です。また、スクラム開発で行っているプロジェクトやプロダクト化しているプロジェクトもございますので、様々な形でパーソルホールディングス全体に貢献しています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【立川/C/Linux】ADAS画像処理開発

ADAS技術に関連する画像処理、画像認識の開発。 より精度の高いデバイス開発を進めており、自動運転レベル3からレベル4への技術進歩に伴う画像認識、処理開発に携わっていただきます。 【仕事内容】 主に、ドライバーの視界補助、後方モニターでの駐車支援をはじめとした車載カメラの画像認識機能開発を担当します。 10数名のメンバで開発しており、基本設計~評価まで携わっていただきます。 【魅力】 C言語経験があればチャレンジいただける求人です 今後更に需要が見込まれる「自動運転領域」での業務のため、時代に沿った先進的な技術開発に携われることができます 詳細設計、実装、単体テストが主な業務のため、設計開発領域に注力できる環境があります 事業内容・業種 その他(人材サービス)
製品開発システムエンジニア 正社員 C言語(C・C#・C++) サービス・レジャーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、製品開発システムエンジニア 正社員 C言語(C・C#・C++) サービス・レジャーの求人情報をまとめて掲載しています。製品開発システムエンジニア 正社員 C言語(C・C#・C++) サービス・レジャーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件