\官公庁の元請案件ほぼ100%/ 電気通信設備の【点検・保守】
- 給与
- 給与
【月給26.2万円〜37.3万円】(25歳〜35歳)
+ 賞与年2回 ※(基本給+調整給+役職手当+住居補助)×4.5ヵ月分
+ 残業代100%支給
+ 各種手当
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇いたします。
※試用期間6ヵ月あり。その間の待遇に変動はありません。スキルにより短縮の場合もございます。
【年収例】
700万円/33歳、独身、賃貸(関東)
月給35.0万円 ※通勤交通費別途
559万円/31歳、既婚、子供2人、社宅(九州)
月給31.2万円※通勤交通費別途
487万円/27歳、独身、自宅(北陸)
月給26.8万円※通勤交通費別途
★ポストに応じて手当がつき収入UP
現場管理者にステップUP後は、賞与時に手当をプラスオン!
手取りも増えるため、家族がいても安心です。
ゆくゆくは部長級を目指せるなど、ポストチャンスもありますよ!
昇給・賞与
◆昇給:年1回(4月)
※前年度実績:2.2%/7,950円
◆賞与:年2回(6月・12月)
※(基本給+調整給+役職手当+住居補助)×4.5ヵ月分
- 勤務地
- 宮城県
災害から安全を守る【官公庁の元請として防災情報システムの点検・保守】電気・通信・ネットワーク設備など総合的なスキルを身につけられます。
官公庁の元請として、
河川・道路・ダム等に防災を目的に設置された
電気・通信・ネットワーク設備の点検・保守を実施。
◆現地での点検・保守作業
◆報告書作成 等
早ければ3年で現場管理者へのステップUPも可能。
顧客打ち合わせ・工程調整・データ分析なども担います。
★ゆくゆくは...
難易度の高い技術を採用した設備を扱うため、
電気知識や無線知識、ネットワーク設備関連の知識など
様々な分野の知識や技術を学ぶことができます。
さらに今後は、その技術を駆使した設備を
全体的に見ることができる技術者へ成長することができます!
<業務例>ほぼ100%が官公庁の防災情報設備の元請案件
国道に設置されている道路情報板、トンネル内に設置されている非常警報設備、河川に設置されているカメラ設備や光ネットワーク設備、橋の欄干などに設置されている、雨雪量計や気温計・風向風速計といった情報を収集または共有する設備の保守点検です。
※大規模災害時は現場に赴き衛星通信システムの設営・運用なども対応
応募方法
★マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!
*応募の秘密は厳守いたします。
*応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
会社情報
代表者
代表取締役社長 二階堂 義則
事業内容
防災インフラ管理用の電気通信システム保守点検、
運用・管理、工事施工、災害対応支援及び計画の立案・調査・設計
本社所在地
〒105-0011
東京都港区芝公園2-6-3
芝公園フロントタワー4階