条件を指定してください
該当求人1

設計(建築・土木・プラント・設備) 完全週休2日制 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

1

【20代歓迎】有名施設のエレベーター等の積算|東証スタンダード『三精テクノロジーズ株式会社』グループ|新大阪

■業務内容 同社工務部にて、自社製品となるエレベーター、舞台の経年による改修工事などの積算をお任せします。 <具体的には> 住宅・会館・公共施設(保険所、市役所)に納入している自社エレベーターと劇場・ホールに納入している舞台の経年におけるリフォームにあたり、状態確認~リフォーム完成までの総金額見積作成を行います。 ■組織構成 工務部は6名(50代3名、40代1名、30代1名、20代1名)で構成されています。 若手社員でも先輩や上司に対して自分の意見を素直に出せる環境です! そのような社風の中、社員の定着率も高く、勤続10年、20年、30年の節目には長年の功労を表彰する「永年勤続表彰制度」を設けています。 ※平均勤続勤務年数:15.6年 ■働き方 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日120日。転勤もなく、腰を据えて就業できる環境です。 ■同社の特徴 遊戯機械や舞台機構、及び昇降機(エレベーター)などのメーカーである『三精テクノロジーズ株式会社』(東証スタンダード上場)のグループ会社です。 西日本地区において、三精テクノロジーズ社が設計・製作したユニークな製品の機器管理・保守点検及び改修工事まで製品のライフサイクルのすべてをサポートしています。 製品を安全・安心に継続してご利用いただくため、利用状況・経過年数に応じて安全性に十分配慮した過不足のない更新計画を提案しています。 ■納入実績 豊富な経験に裏打ちされた「モノを動かす」高い技術力で、遊戯機械、舞台機構、昇降機をはじめカスタムメイドの特殊機構まで、数多くのユニークな製品を国内はもとより広く海外にも提供し、10年連続黒字経営を達成しております。 <舞台機構> 宝塚大劇場、フェスティバルホール、愛知芸術文化センター、その他多数

株式会社サンセイメンテナンス

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

完全週休2日制」の条件を外すと、このような求人があります

設計(建築・土木・プラント・設備) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

【大阪】施工図担当

■業務概要: オフィスやホテル、集合住宅などの新築水まわり空間に自社商品を施工するための施工図を担当頂きます。担当案件は新築のパブリック施設関連の水まわりが主となります。 設計担当として、営業担当、工事担当と共にプロジェクトを推進して頂きます。 ▼具体的には… ・建物用途に合わせた水まわり商品取付施工図の作成 ・建物用件に合わせたユニットバス図面の作成 ※施工図の作図業務は派遣会社や協力会社に作図してもらい、施工図の確認を行って頂きます。(CADスキルが未経験でも問題なし) ※取扱商材 ・自社水まわり商品(ユニットバス、カウンター、トイレアクセサリー等)   ・クライアントは、総合建設会社が主となります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TOTOアクアエンジ株式会社

【滋賀】電気設計/転勤無し

【業務内容】 下記業務をお任せします。 弊社の担当範囲は打合せ~開発・設計~試作~量産体制~製品化を一気通貫した対応を行っております。 <詳細> ・担当いただく範囲:企画、設計、顧客対応 ・電線やプラグ、コネクタ等の電気回路設計や新規開発 (※機械設計経験がある方は任せる場合有) ・AutoCAD使用 ■組織構成 兼任本部長および新任管理職の他、全体で15名程度の組織全体で15名程度 ■研修 3か月まで弊社の商品知識について学んでいただきます。 4か月以降はその方のスキルに併せてプロジェクトに参加いただきながら、マネジメント業務をスタートしていきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

行田電線株式会社

護衛艦の武装設計|【長崎】

護衛艦の武器部設計および武器部インテグレーション業務 主な業務は以下のとおり。 ①武装設計業務 護衛艦の以下の武装設計業務です。   ・装備品(武器)の計画・設計  ・艦内電路系統設計  ・艦内配管系統設計  ・海上試運転の計画及び乗船  ・製造現場、客先、メーカ対応 ②武器システムインテグレーション業務 新たな防衛や省人化に対応するため、武器システム、通信・情報システム、自律航行システム等のネットワーク/AI技術を活用したシステムインテグレーションに関する以下の業務です。  ・武器に関連したシステムインテグレーション設計  ・武器に関連したシステムインテグレーションに係る装備品の開発  ・製造現場、客先、メーカ対応 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【中国/上海】音響測定・分析技術者(マネージャー)※年間休日120日以上

24-大金中国-01.音響測定・分析技術者(マネージャー) ■空調機の構造体の運転音(送風機、圧縮機)の評価・分析および音低減策の立案 ・配管・ケーシングの振動と発生応力等、空調機全体の音に関する評価・分析、低減策の立案・実行 ・音、振動に関する計測技術(最新技術の探索)をより高度化させる ■冷媒通過音等の流体音の評価・分析および音低減策の立案 ■音評価の若手技術者への指導・マネージメント業務及び日本本部の要素技術者とのブリッジの役割を担っていただく。 【使用ツール】 Word、Excel、PowerPoint 【ポジション・立場】 空調機における音・振動の評価・分析および低減策立案と実行と、技術者指導を担当するマネージャー 【仕事のやりがい】 ■ダイキン工業は1995年に中国へ進出。当時中国は「空調の夜明け」と言われており、空調ニーズが高まり始めていた。 韓国メーカーはじめ多くの空調メーカーが壁掛けや床置き空調機を出す中、ダイキンは中国の住宅市場に合わせ、VRV空調を応用した「家用中央空調」という独自の空調文化を作り上げてきた。 販売においても、専門販売店を使って市場に根差した独自の販売ルートを構築。2011年には上海にR&Dセンターを設立。現在では400人を超える技術者集団となり、中国市場に合わせた商品を一から開発している。 昨今では中国メーカーの技術力も向上してきており、し烈な競争に勝っていくためには、さらなる商品開発力が重要。他社よりも半歩・一歩先の差別化された製品の開発が求められている。 ■中国の高級マンションでは日本ようなルームエアコンではなく、ダイキンが作り上げてきた家用中央空調を採用している住宅が多い。家用中央空調では、室外機一台に対して室内機4台、5台を動かしている。そのため室外機は高い能力が必要になり、大きな運転音の発生が課題。(圧縮機から発せられる音、送風機の風切り音、冷媒が配管を流れる音、振動による放射音など) 運転音の静音化に関するニーズも多く、静音化の技術は他社との差別化のためにも重要。上海R&Dセンターは平均年齢29才と若いメンバーが多く、音の測定、要因分析を進めるためには専門家による指導が必要。マネージャーとしてチームをけん引し、静音化に向けた分析・音低減策の立案及び若手技術者の指導・育成してほしい。 ■ダイキンの魅力は、各地域に合った空調を各地域で開発する地域最寄化開発を採用していること。例えば、中国市場では顧客は「良い製品は、高くても買いたい」という文化があり、顧客の高い要望に対して、コストよりも性能を重視した開発を一から行うことが可能。また市場変化に合わせて柔軟に事業を進めるため、スピード感も重要になっている。 今回募集する職種は、まず最初は日本で半年間ほど受け入れをして、その後中国にて勤務いただく予定。その後のキャリアとしては、日本または他地域にて、開発マネジメント業務に取り組んでいただく。特に空調機の静音化は日本及びグローバルでも通用する重要な技術であるため、将来にわたり技術幹部としてご活躍いただくことを期待している。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

【名古屋市/転勤なし】建築設計職/建築士 ※1946年創業※残業ほぼなし※年間休日121日/土日祝

■案件内容 1~3階建て軽量鉄骨の集合住宅や、戸建て住宅、介護施設など。幅広い案件を取り扱います。 ■業務詳細 (1)発注者との打合せ  (2)施工図の作成  (3)仕様・施工手順の策定  (4)発注者や工事業者との工事予算の取り決め  (5)施工業者への指示  (6)工事の監督等 ■案件規模 数千万円~2億円程度 ■プロジェクト期間 3ヵ月~1年程度 ■担当エリア 名古屋市・愛知県中心。一部岐阜県・三重県。宿泊を伴う出張はほとんどありません。(遠方の現場の場合は、直行直帰可) ■組織体制 名古屋営業所では建築設計1名が在籍しています。 ■働き方について 残業はほとんどありません。土日に出勤した場合は、振替休日の取得を徹底させております。また、今後働き方改革の推進に伴い全社のシステムを一新し労務管理の強化を進めて行く予定です。 ■企業の魅力 ・安定した経営基盤 搬送機器メーカーとして業界トップクラスのシェアを持つ同社。安定した経営基盤やお客様からの信頼があります。 ・多肢に渡る事業展開 同社は主力事業である搬送機器の製造販売を中心に、介護用品の製造販売や建設事業など、多種多様な事業に挑戦しています。さらなる成長、拡大が期待できます。 ・働きやすさ 配属部署では残業がほとんどないため、定時で帰ることもできます。有給休暇の希望を断ることもありませんので、家庭やプライベートを大事にしながら働ける職場です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社マキテック

技術開発部|構造物設計(土木)《自走型ロープウェイを開発》【福島県南相馬市/神奈川県横浜市】

■同社は次世代の交通システムを開発しているハードウェアスタートアップです。 自動運転で悪化するといわれている都市渋滞や、バスの運転手の人手不足のような社会課題を解決するために、自走型ロープウェイを開発しています。 【業務内容】 構造物設計管理をご担当いただきます。 《自走型ロープウェイの特徴》 同社の自走型ロープウェイには、下記4つの特徴があります。 ■低コスト:既存のモノレールに比べ、約1/5のコスト・期間で建設が可能 ■自動運転:時間帯や路線など、旅客需要に応じて車両数の増減が可能 ■自由設計:ロープとゴンドラが独立しているため、柔軟な路線設計が可能 ■安全対策:ロープを2本とすることで、通常ロープウェイの1.5倍の風速まで運行可能 現在、福島県南相馬市にて市場投入プレモデルのテストを行っています。 現時点で無人走行テストを完了し、今後有人走行テストを行います。 自走型ロープウェイは新交通システムとして各種基準に則った設計が求められ、既存の基準にない項目に関しては自ら試験を行い、第三者委員会を通過させる必要があります。 よりスムーズに開発・実用化を進めるため、上記業務の知見をもったエンジニアを募集することとしました。 乗り物愛と、社会課題の解決に向けた熱意のある方をお待ちしております! 事業内容・業種 機械部品

Zip Infrastructure株式会社

【脱炭素・ガスタービン】発電プラントのオペレーションエンジニア|【兵庫】

<【脱炭素・ガスタービン】発電プラントのオペレーションエンジニア:世界中の発電プラントのリアルタイムでの運転監視/データ分析と運転サポート> 【業務内容】 発電プラントの運転データを遠隔地から確認し、お客様と密にコミュニケーションを取りながら、発電設備の稼働率維持や不具合からの早期復旧をサポートする業務に従事します。 具体的な業務例を以下の通りです。  ①24時間/365日、発電プラントの健全性を確認。  ②発電設備に関する技術的な問合せへ回答および提案。  ③発電設備の運転状態評価および定期レポートの作成。  ④不適合に対する原因究明および対策の提案。 【仕事の魅力・やりがい】 豊かな生活を支える電力インフラ、脱炭素社会化に向けた電源開発に携われる、非常に意義のある仕事です。世界を相手に日本を代表して業務をする経験ができ、幅広い知識と技術力を備えたグローバルに活躍する技術者へのキャリアアップに繋がることが期待できます。また、お客様との距離も近く、直接感謝の意が伝えられることも多くあります。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

※契約社員※【広島】立体駐車場の構造設計※創業100年以上の東証一部上場企業/国内シェア60%

■業務内容 同社が企画・製造を行っている立体駐車場の構造設計をお任せします。様々な事業でトップクラスのシェアを誇る同社ですが、立体駐車場事業はアフターコロナに向け今後益々のニーズ拡大を想定しており、組織強化に向けた増員での採用です。 \業務内容詳細/ ・構造計画 ・概算設計及び実施設計 ・役所確認申請業務及び設計監理 ・若手育成 設計する案件は数億~数十億規模の立体駐車場となります。日頃利用するショッピングモールなどの施設でも導入されており、ご自身が携わった製品が身近に利用されるシーンにやりがいを感じることができるポジションです。 《顧客》 公共施設、商業施設、集合住宅、アミューズメント施設 など ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの事業について (1)金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 (2)工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 (3)産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用するショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社北川鉄工所

【東京勤務】技術系総合職(プラント設備エンジニアリング)【プライム上場】土日祝休み/年休129日

【仕事内容】 日立製作所の製品を主力として、提案営業やシステム設計・施工管理を行うエンジニアリング会社として、鉄鋼・エネルギーなどのプラント分野にエンジニアリングで貢献します。 ■鉄鋼分野 鉄鋼業界・非鉄金属業界の大型設備維持や管理のために、さまざまなニーズにお応えします。 圧延ラインやプロセスラインにおける受変電設備・PLCシステム・ドライブシステムを柱とした、各種電気正業システムの構築、カーボンニュートラル実現に向けた環境配慮型製品、各種ソリューションを提供します。 ■エネルギー分野 石油・化学・ガス業界に対し、生産プロセスを把握、よりハイレベルな安全・安心・高効率の操業を実現するため、各種機械設備をはじめ、発電・受配電設備などの強電分野、電気計装、監視制御に至るまで、幅広いニーズのお応えします。 【主要取扱製品】 ・ 電機制御、発電設備、電源設備、生産管理システム、省エネ・環境技術を主体としたグリーン製品、ならびに保守・メンテナンス ・ AIを活用したシステム(監視カメラ、予兆診断等) ・ デジタルトランスフォーメーション 【規模】 1億円規模のプロジェクトに対し、1名or2名体制で担当。 その他様々な規模のプロジェクトを扱っています。 【充実した研修制度】(下記内容は若手の未経験者(第二新卒)が対象です。) 入社時研修を受けた後、配属先の部署で技術講習を受講。その後、2年間は先輩指導員について仕事の流れや技術などを覚えていきます。段階的に仕事をお任せしますので、徐々にステップUPし3年後の独り立ちを目指していきましょう。また入社年次に合わせた研修もあり長期的に成長できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

八洲電機株式会社

施工管理|施工管理(ボイラ部門)(プライム上場)【東京都】

■職務内容  産業用ボイラにおける設備設計・施工管理業務をご担当頂きます。 ■具体的には ・自社プラントの機械・電気設備の設備計画 ・納入現場の施工図作成、機械・電気設備における搬入計画や図面作成 ・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など) ・営業のフォローなど 設備設計・施工管理エンジニアとして、 納入現場における施工図作成、搬入計画図作成、 現場管理、営業フォローなど幅広く担当頂きます。現場管理、図面作成、工事業者指導他 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

設計(建築・土木・プラント・設備) 完全週休2日制 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、設計(建築・土木・プラント・設備) 完全週休2日制 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。設計(建築・土木・プラント・設備) 完全週休2日制 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件