条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人302

電気・電子・機械・半導体 家族手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

302

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【厚木】半導体回路設計◎車載・モバイル端末用途に使われているLSI等の半導体の作製評価

【職務内容】 ■同社の技術者として半導体メーカーに常駐していただき、半導体回路設計及び、試作品の評価等をお任せします。 【具体的には】 ◎車載・モバイル端末用途に使われているLSI等の半導体を作製・評価する。 ■LSI半導体回路設計 ■試作品のEMS・EMC評価 ■CMOS回路設計 ■FPGA書き換え後の動作検証 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】組み込みソフト開発(管理職候補)※ガス検知器で高いシェア/60年連続黒字経営の安定性

■担当業務: 同社製品であるガス検知器・警報器のソフトウェア開発のマネジメントをお任せします。 ■業務詳細: ・メンバーのマネジメント ・新製品開発におけるソフトウェア設計、実装、評価。 ・既存製品の改善、改良を目的としたソフトウェア設計変更処理 ・開発委託業者との技術的打ち合わせ ■製品について: 人々の生活や命に関わるガス検知器を製造しており、一人ひとりが責任感を持って製品の製造・開発にあたっています。 ■同社について■ ★黒字経営70年連続★製品機種140種類以上!★国内シェア70%★製品輸出国60か国以上★創業80年以上★自己資本比率80%★70年連続 理研計器株式会社は、1939年に設立されたガス検知器のパイオニアであり、東証プライム市場に上場しています。国内シェアは約70%を誇り、特に可燃性ガス検知器に強みを持っています。競合他社と比較して、安定したメンテナンス事業を展開しており、景気に左右されにくいビジネスモデルが特徴です。社員にとっては、長期的な雇用の安定性や、専門的な技術を身につける機会が多いことが大きなメリットです! ■働き方について■ 理研計器では、完全週休2日制を採用し、年間休日は120日以上です。福利厚生としては、食事補助(1食260円)、育児・介護休暇、社員持株会制度(奨励金10%加算)、資格取得支援制度などが充実しています。また、平均残業時間は月20時間以内で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。これにより、社員はプライベートと仕事を両立しやすい環境が整っています! 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

※未経験歓迎【川崎】医療機器開発職(電気・電子設計開発)検査診断機器メーカー/平均残業10時間以下

■担当業務: 医療機器の回路設計および装置仕様、試作、評価等を幅広く担当していただきます。営業と現場に同行し、医療機器ユーザーからヒアリングした結果を以って企画(仕様検討)を行います。機械・ソフトウエア・化学設計担当者と製品開発を行っていきます。また、取扱説明書や評価レポートを作成することもあります。 <想定している業務>・既存製品のカスタマイズ   L 業務の6割を占めます。ユーザーの意見をもとにした改良を行います。・新製品開発   L 正確さを求められる検査機器を「何度検査しても正しい数値結果が出せる」信頼度の高い製品を開発していきます。 ■取扱製品: ・電解質分析装置:病院などでの血液検査、透析が必要な方の透析液の濃度確認に使用されます。 ・全自動電気泳動装置:研究機関、検査センターで蛋白分画解析などに使用されます。 ・その他:赤血球沈降速度測定装置、理化学分析機器など医療の現場で使用される機器の設計に携わっていただきます。 ■同社の強み: 技術革新の早い医療の臨床検査分野での貢献を目指す同社では、大学病院の先生方と産学協同による製品開発を進めることで事業を拡大していることが強みです。1960年代には、日本における血液中の蛋白質の分解技術(セルローズ・アセテート膜電気泳動システム)の開発に貢献しております。血液ガス分析装置も日本で初めて開発するなど、現在までに47の特許を取得しております。また、治療や予後のために欠かせない病理検査の領域においても最先端の新技術を開発し、先進諸国から注目されています。さらに2007年には、ナノテクノロジーを支えるべく、ナノレベルの微粒子を作製するジェットミルを扱う事業部を設立。新分野進出、新製品開発にも積極的に取り組んでいます。 ■配属部署について: 医療機器開発部は機械・電子・ソフトウエア・化学の4つのグループから構成されており、本案件は電子への配属となります。電子チームでは4名体制で活動しており、20~30代の方が活躍しております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

メディカル事業本部_QMS担当|【東京】

(No:101397) 透析装置、消耗品等、同社が扱う医療機器、医薬品のQMS業務 【具体的に】 ・海外規制に対応したQMSの運用及び他部門への指導 ・海外当局、PMDA、都道府県、第三者認証機関の監査対応 ・海外工場のQMS適合性調査 ・内部監査員として設計、製造部署の内部監査 ・SOP 改訂・?書管理業務 ご経験に応じて下記業務もお任せいたします。 ・組織全体に係る品質マネジメントシステムの維持管理業務対応 ・PMDA、都道府県、第三者認証機関の監査対応 【組織】 ・10名程度の組織です。 ・能動、非能動医療機器について海外、日本国内を担当 ・チャレンジに寛容な環境で、様々な業務、改善にチャレンジできる 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【香川/高松】開発職(要素技術開発エンジニア)◎国内No.1/世界シェア3位の納入実績!

【仕事内容】 ■主な業務内容としては、下記を想定しています。 将来の製品化に向けた開発プロジェクトにおいて、検査装置の要素技術となる光学系開発を担当する業務に携わっていただきます。 カメラ、LED照明などといった光学部品の設計や、それらを組み合わせた光学技術の検討・検証などが担当となります。検査装置におけるコア技術となる重要な役目であるからこそ、新しいアイデアをチャレンジでき、やりがいがあるのが、この業務の特徴です ※弊社では研究開発に取組める環境として、高松市内に開発拠点を保有しており、日々研究開発を行っています。 【当社の特徴について】 弊社は、無地面および印刷検査装置において国内シェアトップ、世界シェア 3 位の企業です。製造業向けの外観検査装置と厚さ計を専門に開発・設計・製造・販売・保守サービスを行っているファブレスメーカーです。年商:約 80 億、従業員:約200 名、国内外拠点数:7拠点、27 期連続黒字の企業です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【WEB面接可】【転勤なし】技術文書作成(電気安全、EMC)|【栃木/鹿沼市】

〈【栃木・転勤なし】技術文書作成(電気安全、EMC)◆東証スタンダード上場/営業利益約25%の優良企業〉 ■業務内容: (1)医療機器の規制要求事項に適合した技術文書の作成 (2)医療機器の規制要求事項改定に伴う技術文書の改訂 (3)電気安全、EMC及び関係法規(電波法 等)認証に係る関係機関(第三者認証機関 等)との折衝、技術文書の提出 (4)電気安全、EMC及び関係法規(電波法 等)に関する情報収集 (5)第三者認証機関から受領した認証書の管理 <詳細> ・(1)(2)について 医療機器には様々な規制があります。そのルールに遵守していることを証明する為のドキュメントの作成や、更新されたルールを改定する業務です。 ・(3)(5)について 第三者認証機関へ試験(電気安全、EMC等)を委託する為の見積書取得、日程調整、技術文書の受け渡し等のやりとり、発行された認証書の管理(台帳登録、保管)をお任せします。 ・(4)について 不定期に更新される試験(電気安全、EMC等)の、最新情報の収集や、ルールを適合させる為の調整を行う業務です。 ■取扱い製品例: ・医療機器用:歯科治療用ハンドピース、マルチタスク超音波システム、インプラント治療用骨ドリルシステム等 ■同社について: 創業以来「削るテクノロジー」(超高速回転・超音波)を核に、歯科医療機器、工業用切削・研削機器、外科医療機器分野で成長してきました。歯科医療機器分野では、世界マーケットでトップレベルのシェアを誇ります。 ■高い品質と技術力: 同社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、同社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 ■安定の経営基盤: 70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1~3%くらいが標準と言われる営業利益率は約25%。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

電気設計職|※精密温調装置世界シェアトップクラス【長野】

■募集背景:年6兆円超と言われる半導体製造装置市場の中で、世界的需要増の追い風で増収増益をしており、更なる事業拡大の為、人材を募集します。 ■職務内容:精密空調装置、液体温度調節装置(チラー)の電気設計を担当していただきます。入社後は先輩エンジニアと共に技術や装置についての知識、開発スタイルを覚え、将来的には担当装置の開発全体に携わります。 ■組織構成:長野事業所開発部は25名(エンジニア:20名、事務:5名)で構成されております。※エンジニア年代別(20代:10名、30代:7名、40代:3名) ■就業環境: ・社員同士の仲が良く、非常に明るい職場です。社員食堂等も完備されており、休憩時間も従業員同士で話したり、充実した時間を過ごせます。 ・伸和の社員は思いやりを持っていて、相手に対し心配りが出来る方、仕事に対する責任感が人一倍強い方が多いです。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京】品質保証/在宅勤務週4日/月残業15時間以下~/借り上げ社宅有

【業務内容】 製品設計の品質保証として、主に電子部品業界(サーバー、スマホ、PC関連等)向けのコネクタ(接続部品)の電気的・機械的設計保証や生産性検証等をおこなっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・新規製品の開発段階より設計審査、設計検証に参画し、「製品設計」「工程設計」「過去トラ」の観点でリスク抽出と対策の妥当性確認を行う。 ・新規製品の顧客取り扱いを想定して評価内容の考案 ・工程変更対応業務(変化点に応じた評価項目の抽出) ・新規製品の検査ポイントの指示書作成 ・クレーム対応(主管部門は別にありますが、稀に支援あり) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【川崎】機械設計(ナノ微粒化・ナノ分散機器)※残業ほぼ無し/転勤無し

■担当業務 同社の超高圧ホモジナイザーは最新電池・MLCC等最新電子部品・高機能塗料・化粧品・食品等様々な産業分野で、最先端のナノ材料を開発・製造するための装置です。この超高圧ホモジナイザーの開発・設計から市場対応まで担当していただきます。 具体的には、、、 ・装置の設計および開発 (機械系分野をメインに、電気担当、ソフト担当と連携) ・顧客対応、装置稼働の立ち合い ※カスタマイズ製品がほとんどで、お客様の仕様に合わせて設計、部品発注、管理、受け入れ、生産を行います。顧客先へのトレーニングやアフターサービスにご対応頂くこともございます。 【採用HP:https://www.wantedly.com/companies/jokoh】  ※インタビューページあり ■取扱製品 ①超高圧ホモジナイザー(物質をナノレベルの粒子にする装置)の開発・製造販売 ②受託試験、受託加工サービス(お客様の試料を処理しご希望の粒子径になる様に加工します。また、同時に評価試験や分散剤等のコンサルテーションも行います) ③ナノ材料の共同開発 ■同社の強み: 独自の超高圧ホモジナイザー技術によりナノ材料の開発に貢献しています。また、様々な分野の研究者と産学官連携をとり新分野への進出を積極的に行っています。 ■配属部署:ナノマテリオ・エンジニアリング事業部は大きく営業、開発の2グループに分かれていて本案件は開発への配属となります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

電気設計◇スタンダード上場/光学製品シェアトップクラス/賞与実績5ヶ月/転勤無|【東京】

~日本に競合はなし/「光ソリューション・カンパニー」としての地位を確立/レーザー実験機や特殊顕微鏡等の光学製品をカタログ販売しているニッチトップメーカー~ ■担当業務: 各種光学機器、精密機器の電気回路設計・開発業務をご担当頂きます ・光学ユニット、光学アプリケーションシステム、自動位置決めステージ等の電気設計 ・開発業務 ・社内外との仕様打ち合わせ、調整後お客様への納品 ・機械設計者、ソフトウェア設計者との打ち合わせ、仕様確認、基本設計、詳細設計、不具合の修正対応 ・現場への出張(装置の立ち上げ等) ■業務内容の魅力: 様々な業務内容に携わって頂く事が可能です。机上や実験室だけではなく、テストはもちろん、基本的には1品だけの特注ですので製造もご自身で行います。ありとあらゆる仕事に携わり、総合的にかかわっているからこそ、“自分で作った製品”という実感を大きく持つことが可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

試験機のデジタル回路・ソフト設計/年休125日/残業月20~30h【埼玉】

■業務内容:当社試験機の回路設計およびソフト設計に関する業務をお任せいたします。 ・制御装置の組み込みソフトの設計、プログラミングおよびデバッグ動作確認作業 ・制御装置の基盤回路の設計、製作依頼、受入確認 ・試験機用ソフト(GUI)の設計、動作確認作業 ・現場(社内/客先)での稼働確認作業 ■同社試験機について 自動車や建築建造物などの研究開発現場で、試験・検証を行うための装置であり、さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。 メカ、電気、制御ソフトの担当者が分担して設計を行い、お客様の求める試験が実現できる装置をゼロから形にしていきます。 最先端のモノづくりに関わることができ、エンジニアとして大きな喜びとやりがいを感じられる製品です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京】品質検査(電子部品製造装置の受入れ検査~出荷対応)◎東証プライム上場/フレックス制有

<No.100587> 【求人のポイント】 ■東証プライム上場優良メーカーの求人です。 ■脱炭素・新エネルギーに踏み出した中で、多様な燃料を運搬できる当社のポンプは、時代に沿ったアプローチができるため、ニーズ拡大しており、将来性抜群です。 ■在宅相談可/フレックス有/年休123日以上と働きやすい環境があります。 【業務内容】 協力会社に駐在し電子部品製造装置(高圧機器製品、ドライヤー製品)の品質検査業務に携わります。 製品検査から出荷まで一連の流れを担当いただきます。(受入検査~出荷まで2~3週間程度) 【業務詳細】 ■検査業務(外観の目視検査、寸法検査、耐圧検査、動作検査)  使用工具:ドライバー、スパナ、デジタルマルチメーター ■部品の受入検査(大型加工品) ■出荷前不具合の対応 ■新製品の検査マニュアル作成 ※入社後は既存製品をご担当いただき、将来的には新規製品をご担当いただきます。 【働き方】 ■協力工場(静岡、熊本等)で製品製造をしているため出張対応もあります。(期間:数週間~1か月程度)  ■フレックス勤務活用可能 【将来の展望】 ■同社の3Dシンタ―を活用した、パワー半導体業界へ事業転換やEV関連への参画しています。 ■海外市場を視野に入れた活動も目指しています。 【組織構成】※八王子拠点駐在メンバー 4名(40代2名、30代2名) 【当社の魅力】 ~充実のキャリアパス~ 事業部が分かれており、海外子会社も多くあるため、同規模の会社よりも幅広い経験ができスキルアップが可能です。今後は各事業部や海外子会社とのジョブローテーション等も推進していく予定です。 ~良好な就業環境~ 在宅勤務やフレックス制度もあり、活用可能です。(※部署ごとで規定あり)時間場所に拘束されないフレキシブルな働き方ができます。 ~トップ級のシェア製品を多数保有~ 当社は、各事業部ごとにトップ級のシェアを誇る製品を有しています。インダストリアル事業はオイル&ガス分野で活躍する「往復動ポンプ」。精密機器事業は多くの発電所で活躍する「水質調整装置」。航空宇宙事業は、世界シェア90%以上を誇る航空機用部品「カスケード」。メディカル事業は、「人工透析装置」などが国内トップ級シェア製品になります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

生産技術|国内工場の自動化推進を担う生産技術エンジニア【名古屋】

【職務内容】 国内拠点の加工・組立自動化設備の開発・導入立上げの一連業務 (具体的業務) ・設備仕様策定:開発部門や製造部門を巻き込んだ「設備仕様確定」やそれらの基となる「工法選定」   ・設備設計・製作:設備仕様に実現する「設備設計」や設計の意図を展開する「設備製作」   ・導入・安定生産:設備の導入、導入後の安定生産を維持するための「設備改善」や拠点保全者への「保全教育」 【将来的なキャリアパス】 ・国内製造部門における技術及び製造担当マネージャー・海外工場における技術及び製造担当マネージャー・生産技術分野におけるプロフェッショナルエンジニア 【職場環境】 ・風通しがよく、役職の上下に関わらず意見が出しやすい雰囲気があり、自分たちの意見が反映されやすい職場です。・フレックスタイム制度や年次有給休暇を利用して、家庭の事情に合わせた働き方が選ぶことができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ハードウェア設計者(EV・パワトレ)|◆年休127日/通信用計測器世界トップシェア【神奈川】

EVパワートレイン・電池性能評価のための計測器や試験システムのハードウェア開発業務をお任せします。 【具体的には】 ハードウェア仕様策定、部品選定、回路設計から始まり、他部門と連携したプリント板設計や部品実装、ハードウェアやシス テム評価などを担当して頂きます。 *電池・駆動系、再生可能エネルギーの領域を牽引する有力企業と共創関係を構築し、プロセス革新や技術革新に必要な計測ソリューション事業の確立とグローバル領域やEV・電池・再生可能エネルギー領域での事業拡大を目指します。新事業の立上げに向けて市場課題の把握や解決策等の議論を介して、新たなソリューションを構築するプロジェクトを推進しています。 【募集背景】 電気自動車(EV)、電池、再生可能エネルギーの分野で計測ソリューションをベースに新規事業の立上を行っています。 新規事業の立上げに伴い、ハードウェア設計者を募集します。 【魅力・特徴】 新規事業の立上げに向けて、新製品や新システムの開発推進や新たな技術を取入れたポートフォリ拡充等、継続的な開 発を計画しています。また、社会課題の解決やグローバル展開等、市場参入から継続的な成長の実現に向けた戦略策定 にも関わって頂き、新事業の立上げに向けた製品開発や事業開発をプロジェクトで推進して頂きます。 ・平均勤続年数19.6年(男性 20.3年、女性15.8年)*2021年度実績 ・育児休職取得率:女性100%・男性47%*2021年度実績 ・新卒採用者の3年後離職率4%*2019年度入社実績 ・くるみんマーク2020年認定※「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けています ・育児関連制度: 産前産後休暇、法定を上回る産休・育休期間、保育時間など ・在宅勤務制度の導入: アンリツでは、ライフワークバランス(※)の向上だけではなく、業務の効率化、生産性向上のため、一定の条件下で在宅勤務することが可能です。 原則として月4回が在宅勤務の上限ですが、育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。 ・住宅サポート: 男性・女性独身寮(セキュリティシステム完備)※諸条件有/社宅(既婚者対象)/家賃補助 ※諸条件有 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

音響や大型ディスプレイの技術営業◆東証上場企業/国内トップクラスシェア|【東京】

■業務内容: ・顧客のニーズに応じた大型ディスプレイ(屋内・屋外)とAVC(音響・映像・制御)システムの提案と設計 ・上記の現場に関わる資料作成 ・CAD(AutoCAD LT/VectorWorks等)を用いた資料等の作成 ・取引先への同行(技術面でのサポート)、不具合対応 ・工場出荷検査及び受入検査、施工後の納品検査の実施 ・納入システムの取扱い説明書の作成及びレクチャー ・完成図書の作成 ※海外・国内出張が年数回ございます。 ■組織構成: ヒビノクロマテックDiv. 技術部 技術課は13名で構成されております。 ■ヒビノクロマテックDiv.について: ディスプレイ等の映像製品の開発・製造・販売を担う事業部です。業界のパイオニアとして高い技術力を誇り、あらゆる場所に同社の製品が使われております。超大型ビジョンから高精細ビジョンまでニーズに合った提案が可能になっており、設置環境や顧客要望に合わせたデザイン性の高い画面を提供しています。 ■導入実績: ◇ユニクロ様/屋内・屋外ビジョン…高い意匠性を求める設計事務所様から液晶では実現が困難な大型映像の相談をいただきシースルータイプのLEDビジョンを提案。 ◇サンシャインシティ様/噴水広場、屋内ビジョン…大型映像装置だけでなく、音響・照明設備などシステムでの提供により屋内イベントの演出や噴水演出に貢献。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

設計|インクジェットインク量産プラントの化学工学設計【名古屋】

【職務内容】 ●担っていただく業務 インク製造プラント設計 、主に原料から製品を作る化学工学設計。 既存のインク生産工場・システムを刷新するにあたり、“人材不足”、“ジェンダーレス”といった社会課題に対応し、工場DXに紐付く高度に自動化された生産ラインを構築する為、インク製造プラント(工場建屋)の構想設計、立ち上げ業務をリードしていただきます。 ●将来的なキャリアパス 生産技術エンジニアとしてインク生産プラントの立ち上げ業務を経験し、それ以降も部門内外に亘る協業のリーダー的役割を経験した後、専門性を活かした技術系マネージャ若しくはチームを率いる組織マネージャーを想定しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】生産技術(保全中心)/老舗メーカー/年間休日125日/残業20H程度

【業務内容】 ■創業80年を超える当社にて、当社製品の生産設備の保全業務をお任せいたします。当社工場内での業務でございます。 ・生産設備の保守・運用・調整・修理 ・CAD図などの作成 ※工事の実作業は発生せず、管理業務をお任せいたします。 【同社製品について】 ・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。 ・試験機とは:さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。開発・製造しているもので一番多いものは自動車業界向けの製品です。自動車の性能や機能が高めれば高まる程、試験機のニーズも高まる傾向にあり、オーダーが増えてきております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

各ジャンルのプリンター製品商品化における生産技術業務|【長野】

<案件№ 484> 【業務内容】 生産技術部では、商業向けやオフィス向け等、全てのプリンターを取り扱っています。 新製品または製品に関する部品(ユニット)の施策準備、量産立ち上げ、部品の評価など、企画設計から製造まで関わっていただきながら業務を推進いただくことを期待します。 具体的な業務としては、生産設計、組立方法検討、検査仕様検討、装置仕様検討、設計への量産性設計提案、組立レイアウト作成、治工具・装置仕様検討、梱包方法検討等を行っていただきます。 【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している弊社。日々進化を続ける独自の強みを活かし、印刷プロセス、生産プロセスの両面において、従来の領域を超えたソリューションを提供してきました。今後も多様化するお客様のニーズにお応えするため、デジタルプリンティングの世界を広げていくチャレンジにご協力いただける方を求めています。 【本ポジションの魅力】・海外の関係者との接点が多く、ワールドワイドなビジネス経験が可能です。・製品の量産立上げに関わることができ、自身の関わった製品が世にでるという達成感を味わうことができます。・挑戦したいことがあれば積極的に発信できる、風通しのいい職場です。新しい事にチャレンジできる環境があります。・設計から製造まで自社で行っているため、一貫したものづくりの経験が可能です。 【グループのビジョン】エプソンはこれまで、独自のコア技術に基づき、商品を企画・設計・製造・販売まで自ら行う垂直統合型のビジネスモデルを前提に、自前主義で技術開発を進めてきました。今後はエプソンがこれまで培ってきた「省・小・精の技術」をさらに昇華させ、私たちを取り巻くさまざまな社会課題を迅速に解決し、持続可能でこころ豊かな社会の実現に貢献していけるよう、飽くなき挑戦を続けていきます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

機械計装設計|国内トップシェア|50年以上黒字経営|東証一部上場の老舗優良メーカー【埼玉県春日部】

■業務詳細: ・ユーザーの使用環境に合わせてサンプリング設計を行います。 ・電気的に出した信号をPLCなどで処理をさせユーザーシステムに情報を送る ・同社製品を中心とした周辺の計装品のカスタマイズ設計を行う ・業界としては、船舶(LNG)、海外プラント、火力発電など ■組織構成: 配属先:カスタムエンジニアリング部 CE業務課 人数:カスタムエンジニアリング部47名、CE業務課17名(課長は40代前半) ■製品について: 人々の生活や命に関わるガス検知器を製造しており、一人ひとりが責任感を持って製品の製造・開発にあたっています。 ■特徴: 【60年以上黒字経営継続中/経常利益率20%以上の抜群の財務体質と安定性】 ・60年連続黒字経営。自己資本比率80%で安定しています。 ・売上に対する経常利益率は毎年15%超で収益性が高いです。 ・100種類にのぼる製品群で顧客ニーズをカバー。国内シェアは70%を占めます ・安定したビジネスモデルを理由に継続して黒字経営となっております。製品の販売だけでなく、納品後のメンテナンスも行っておりストック的に売り上げを増加させています 【月残業平均30時間程度/腰を落ち着けて働ける環境です】 ・縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫して関わることができることが働き方の特徴でやりがいをもって働けます ・残業時間も月平均30時間程度とオンオフ切り替えて働いている社員が多いです。 ・社員の半分が勤続15年以上と、腰を据えて開発に取組める環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

カスタマイズエンジニア|工作機械の特殊仕様や治具設計、手配調整等【刈谷】

【職務内容】 工作機械の特殊仕様や治具設計、手配調整等を行っていただきます。 【キャリアパス】 ・営業をサポートする技術チームのマネジャー ・技術のわかる国内外営業担当リーダーやマネジャー 【募集背景】 産業機器事業はブラザーグループビジョン At your side 2030にて成長事業と位置付けられており、その達成を目指すべく、キーとなる営業技術部隊の増員をします。営業技術部隊は、営業部の核となり、技術提案により、案件醸成/受注確度向上の重要な役割を担います。特に近年は、自社でのノウハウが少ない工作機械自動化の市場ニーズが高まっており、システムインテグレーションの実務対応経験を持ったエンジニアの補充が急務となっています。 【職場環境】 ・成長事業のため活気のある職場です。また、社内だけでなく、顧客、システムインテグレーター、外注パートナー等との折衝もあり、幅広い業務ができます。 ・同じグループ内には、マーケティングや新商品企画、加工技術、機械据付/検収するチームもあり、電機/システムインテグレーション技術以外の知識も習得できる環境です。 風通しの良い風土がある会社で、積極的なボトムアップの改善/新規提案ができる方を期待します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

設計|インクジェット機構設計(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 新規事業〔インクジェット製品開発業務〕 インクジェット製品開発プロジェクトにてインクジェット機構開発を担当 【募集背景】 ●開発リソースの補充(定年退職・希望退職・社内他部署強化のための異動が新卒配属数を上回る傾向が続く) ~新規技術領域で専門技術保有者が非常に少なく、即戦力補強を急いでいる 【想定する役割】 一般 【想定する年齢層】 45歳以下 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

各ジャンルのプリンター製品におけるファームウェア設計開発|長野】

<案件№ 411> 【業務内容】 同社各ジャンルのプリンター製品におけるファームウェア設計開発をご担当いただきます。主な業務としては、インク流路システム制御、紙搬送制御、ヘッド駆動等のメカ制御部もしくは、外部機器との通信制御部の組み込みソフトウェア開発を担っていただきます。 各モジュールの設計開発担当として、要求分析/詳細設計/実装(コーディング)/評価(テスト)を一貫して行い、メカ・エレキ・アプリ部門等と協力し、最適な製品仕様の検討・制定も担っていただきます。 ■対象ジャンル: 希望・経験・適正に合わせて下記のいずれかの製品をご担当いただきます。 ・ホーム・オフィス向けプリンター ・商業・産業系プリンター 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

航空宇宙事業本部_技術管理業務(航空機用部品)|【東京】

(№100446) 技術管理グループにて、技術文書管理、技術ノウハウの整理、体系化をミッションとして下記業務をお任せします。 【仕事内容】 ・技術文書管理 ・技術ノウハウの蓄積 ・スペック変更管理(プロセス改善活動、ルール化) ・技術文書(試験プラン、認定プラン)の標準化 ・フォーマット管理(日本語、英語両方) ・図面技術データの管理 ・社内の他部署との連携、意見を吸い上げる、技術全般をまとめる情報のデータの取りまとめ ・部内教育プラン検討 ※現在、技術の文章化が進んでおり(別技術部が対応)、どういう体系にしていくか、仕組み作り、標準化していくフェーズとなります。 【働き方】 ・出張あまりなし ・テレカンなどもなし ・出社メインで新しい働き方も可能 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

技術系職種|生産技術【埼玉県】

【業務内容】 ・同社のエレベーターを構成する部品の設計業務や、部品などを効率的に量産するための生産体制や環境を築く業務をお任せいたします。 プロジェクトごとに違った設計を経験でき、自身が設計した製品が実際に形になる過程のすべてに携わることができます。 製品は標準仕様だけでなく、オーダー型と呼ばれる受注生産品の制作も行っており、お客様のニーズに合わせてフレキシブルな対応が可能です。 ※機械:AutoCAD、SolidWorks 【働く環境】 ・基本的には土日祝休みで休日出勤も発生いたしません。シフト勤務もなく、平均残業時間15h程と、ワークライフバランスを整えられる環境です。 【配属先情報】 ・生産技術課:4名在籍(50代1名、20代2名、10代1名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

電気回路設計|電気回路設計(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 複合機、プリンター、インクジェットプリンターの電気設計を行うエンジニアの募集です。 具体的には、製品本体の回路設計や制御設計、デバイス開発などの開発業務(仕様/設計/シミュレーション/評価)です。 メカやソフトのエンジニアなどと共にプロジェクトを組んで業務を進めており、上流から下流までの全工程を経験できます。 【募集背景】 現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、知見を持つ技術者を新たに採用します。 【想定する役割】 一般(将来の責任者候補) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
1 ~ 25件 (全302件中)
電気・電子・機械・半導体 家族手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、電気・電子・機械・半導体 家族手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。電気・電子・機械・半導体 家族手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり