条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人25,824

家族手当の求人情報・お仕事一覧

25,824

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【横浜】組込みシステム開発におけるソフトウェアアーキテクチャに関する研究開発

【配属組織名】 Digital Innovation R&D システムイノベーションセンタ DXエンジニアリング研究部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 医療機器分野や半導体製造措置をはじめとした組込みシステムを中心に、幅広い社会インフラ事業における、組込みシステムの研究開発に携わることができます。 https://www.hitachi.co.jp/rd/research/systems/index.html https://www.hitachi.co.jp/rd/careers/lab/system/03.html https://hitachi-dx-engineering-research.github.io/ https://hitachi-dx-engineering-research.github.io/publications.html 【募集背景】 高水準の信頼性/安全性が要求される組込みシステムは近年、大規模化やハードウェア性能向上に伴い、以前よりも多くの機能がソフトウェアにより実装されています。その上、複数の顧客に対して様々な機能の追加や変更が求められるため、開発の効率が低下する課題が散見されます。 上記課題を解決するために、医療機器や半導体製造装置などに関連するドメイン知識と、ソフトウェア工学に関連する技術知識を基に、効率的な製品向けソフトウェア開発を研究する人材を募集します。 【職務概要】 社会課題や業界・顧客課題をとらえた開発手法の提案から、対象システム全般の設計(新規、リアーキテクチャ、)、開発(コーディング、リファクタリング)、評価まで、一連の研究開発活動を担当いただきます。 また、技術開発においては、特許や研究報告書の執筆に加え、学会活動を通じた技術交流や社会への還元についても担当いただきます。 【職務詳細】 ・組込みシステム開発におけるソフトウェアアーキテクチャに関する研究、開発 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日立の幅広い事業分野を対象として、顧客課題や社会課題を解決する社会インパクトの大きなサービス開発に貢献できます。 また、特筆すべき研究開発成果をあげた研究者は、関連学会からの表彰受賞や学会役員就任、大学での非常勤講師職や客員研究員、などの機会もあります。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:プロダクト系の高安全・高信頼ソフトウェアの研究開発を担当するユニット(12名程度)の中で、3~4名程度のチームを構成して研究開発を行います。 ・働き方:コロナ下では在宅勤務をベースに、必要に応じて出社、出張などを行います。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【横浜/転勤なし】電気エンジニア

【職務内容】 官公庁関係、民間機械設備の制御盤設計・ソフト設計・現地調整をご担当いただきます。入社後は、制御設計の基礎から学んでいだだきますので未経験の方もご安心ください。独り立ちの目安はだいたい3~6か月程です。 【業務詳細】 制御盤の設計、シーケンサ・タッチパネルのソフトウェア設計・製作、フィールドエンジニアリング業務をご担当いただきます。 業務の8割は社内での設計業務となりますが、お客様の現場に伺っての調査・工事・機器調整などもお任せします。(工事作業は協力会社に依頼します)。 お取り扱いしている設備は河川・水道関連の配水設備から工場設備、工作機械など幅広い制御盤の設計を行っております。 【働き方について】 ・残業時間:平均10~20h※案件によって変動あり ・内勤メイン:設計に集中できる環境です。外出時は直行直帰OKです。 ・休日対応:基本的にありません。トラブル対応も設計担当がメインで行うことはございません。 ・在宅ワーク:体調不良や家庭の事情など状況に応じて各自取り入れています 事業内容・業種 機械部品

エレベーターの機械設計(かご室)/日立製作所100%出資/年休126日/賞与6.1カ月【茨城】

★日立製作所100%出資 ★年間休日126日(2025年度) ★平均有給取得日数17.8日(2024年度実績) ★男女共に育休取得実績あり ★フレックス制度、在宅勤務制度有 ★2025年度の賞与支給実績は6.1カ月分 ★平均勤続年数19.9年(2024年実績) 【募集背景】 お客様からの多様なニーズに応えるため、市場環境の変化に迅速に対応し、革新的な製品を提供することが求められており、より高度な技術を駆使した製品設計を実現するために熱意ある人材を募集します。 【仕事内容】 ■オーダ型エレベーターのかご室設計:お客様からの要求仕様に沿った構造検討(各種技術計算含む)、 意匠設計、製作図面作成(2D・3D図面の作成) ■その他、設計標準化活動(製作用標準図面の整備、製作指示するためのドキュメント整備)、 業務改善活動、受注支援活動(営業技術支援)など 【仕事のやりがい・魅力】 ■お客様のご要望に合わせた個性ある製品設計 お客様のご要望の中には難易度の高い特殊な仕様もあります。 どのような構成にしたら実現できるのか設計方針や対応方法に頭を悩まされることもありますが、 現地で納められた製品を実際に見た時に感動、やりがいを感じます。 ■技術と協力で創り上げるモノづくりの魅力 多くの技術と協力者の力を結集し、モノづくりの魅力を最大限に引き出しながら唯一の製品をつくりあげ、 それが目に見える形で実感できる製品が故に喜びと達成感が得られます。 【キャリアパス】 ■開発や製造と近い職場のためよりダイレクトに意見交換を行うことができ、モノづくりの幅広い知識とスキルを身に付けることが出来ます。 ■他係の製品設計も習得し海外工場(中国、タイ、台湾他)への技術指導、各支社の営業技術とのローテーションにより、 キャリアアップを目指すことが出来ます。 様々な知識の習得、経験蓄積により次代を担うリーダーとして活躍して頂くことを期待しています。 【日立ビルシステムについて】 ★日立製作所100%出資、事業安定性◎ ★エレベーター・エスカレーターなどの昇降機事業を主力事業とし、  業界トップクラスのシェアを持つメーカーです! ★高い技術力を保有:  世界トップクラスとなる分速1,200mのエレベーターを中国に納入。  世界最速のエレベーターとしてギネス記録に認定されました。  海外諸国にも製品を納入しており、グローバルにも展開・挑戦しています。 ★将来性◎  近年では昇降機×IoTに力を入れており、最新の設備機器や最先端のITシステムを駆使し、  効率的なビル運営管理やセキュリティ強化、省エネルギー化に貢献している将来性のある企業です。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

リフォームプランナー|完全反響型のため営業のしやすさ◎未経験入社9割【福岡小倉ショールーム】

【職務内容】 お客様のファーストコンタクトからプランニング、工事の管理、引き渡し、アフターフォローまでの一貫した対応をお任せします。 【具体的には】 ▼問い合わせ対応 お客様からご希望のリフォームなど、ニーズをヒアリングします。 ★HPやチラシを見てお問い合わせいただいたお客様のみ対応します!飛び込みは一切ありません。 ▼現地調査営業など お客様のお住まいを訪問。リフォームを希望する箇所をくまなくチェックします。 ▼プランニング 予算や設置する商品等を検討し、お客様にとって最適なリフォームプランをご提案します。 ▼工事の管理 自社の職人や必要な資材を手配。工事の進捗も管理・チェックします。 ▼完成・引き渡し・アフターフォロー 引き渡し後も担当者としてアフターフォローを実施。定期メンテナンスを行いながら、継続的に信頼関係を築いていきます。 ★そこからリピートや新たなお客様の紹介へと繋がりることも! ★POINT★ ◎1人ひとりの裁量が大きい お客様と相談しながらリフォームプランを自分で考えたり、見積もり金額を調整したり… プランナー1人ひとりの裁量が大きく、主体性を大切にしながら仕事を進めることができます。 ◎スキルUP・キャリアUPも叶う 年功序列ではないため、頑張った分はしっかり評価。 意欲がある方は「店長」「マネージャー」などのポジションに就くことも可能です! 【チーム組織構成】 20代~30代のメンバーが中心に活躍中! アパレルや海上保安官、美容師、整体師、漁師など…異業種からの転職者が9割です。 メンバー同士の連携も活発! 「このお住まい、どうすればもっと良くなるかな…」など、一人の案件を皆で考えることも多々あります。 事業内容・業種 ハウスメーカー・工務店

〈技能職〉砂型3Dプリンタを活用した鋳造業務/袖ケ浦事業所

【概要】 ご経験や適性に応じて、自社製品に使用する鋳造品に関わる、以下の業務をお任せします。 ・要素技術開発のための試作品の製造業務 ・プロセスの改良・応用などのための研究開発試作品の製造業務 ・自社鋳造品の試作・試験の計画、実施、結果の評価業務 ・3D-CAD/CAEによる鋳造シミュレーションの実施、鋳造品品質安定化施策の推進 ・安全衛生活動および5S活動の推進 【組織】 (コーポレート) 生産プロセス?新・品質保証統括部 製造技術開発部 試作・拠点連携推進課 【採用背景】 当社の主力製品であるポンプのグローバル展開推進と競争力強化のため、開発期間の短縮による新製品の早期市場投入、製品の品質安定化、コストダウンが急務となっています。そのため鋳造および関連技術に関して、現場ノウハウを保有する技術者と、最新技術を有効に活用し、グループ内の各生産拠点や発注先サプライヤーが抱える優先課題に対して、技術支援や指導、人材育成を持続的に行う体制を維持する必要があり、外部からの経験者を採用することによって体制を強化したいと考えています。 【キャリアイメージ】 入社後数年は、上記業務を行っていただきます。その後、適性やスキルに応じて、他部門やサプライヤーからの相談対応や技術指導の業務も担っていただきます。 【本ポジションの魅力】 試作・拠点連携推進課技能開発班では、「鋳造品の迅速試作」、「鋳造品の生まれ品質改善」、「鋳造技能の進化・継承」、「人材育成」、「安全衛生活動・5S活動」などの業務を進めています。各事業部への技術提供や各海外拠点・サプライヤーでの不良対策、技術指導を通じて、荏原グループ全体の生産技術力向上を目指し、各種取り組みを行っています。また、荏原グループの様々な自社製品の鋳造の試作品を社内に納品しています。大きさも強度も様々で、量産では得られないやりがいを感じることの出来る部門となっております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【PM・PL】開発経験を活かして次世代のマネジメント

【新宿勤務/リモート有】開発経験を活かして次世代のマネジメント/PM・PLポジション 同社のソリューションビジネスを担う開発事業の中心人物として、クラウド開発チームのプロジェクトリーダー/マネージャーをご担当いただきます。 エンジニアとしてのご経験を活かして、若手の育成やプロジェクトのリーダー業務に携わりたい方を募集しています。 【募集の背景】※ マインド重視!※ 設立50年の安定基盤を持つ同社ですが、開発部門はまだ10年と成長過程にあります。 お客様との信頼関係を大切にし、案件も増加の一途を辿っています。 この変革期にエンジニアとしてのご経験を活かし、組織を一緒に牽引してくれる方をお待ちしています。 【仕事内容/業務概要】 ■Salesforceを利用したWEBアプリケーションの開発 ■少人数からなるチームを管轄するプロジェクトリ-ダー/マネージャー ① プロジェクトチームの中心人物として、各プロジェクトの計画から運営・スケジュール管理・お客様のニーズの具現化など、チーム内のメンバーと協力しながら、要件定義を始めとする上流業務からサポートまで一貫した「ワンストップサービス」でのシステム開発業務を完遂させることが主業務となります。 ② プログラミング開発の「技術者」としての側面だけでなく、お客様との上流工程での指揮・若手メンバーの育成面などにも強く携わっていただくため、様々な側面でご自身の裁量権を発揮することが可能です。 【配属部署情報】 クラウドインテグレーション部 (約 40名程度) <テレワーク勤務可・部署平均残業平均12h/月> ■会社、部署の風土として主体性をもった対応が求められます。ともに学びながら意欲的に成長できる環境です。 ■月1回の有給休暇取得を部全体で支援するなど、働き方改善/法令遵守への意識は欠かせません。 ■上司・先輩・同僚を問わず、非常に情報連携がしやすい部署です。 【こんなマインドをお持ちの方を大募集!!】 ■「単に開発するだけでなく、より上流に近い/お客様との距離感を感じた仕事に携わりたい!」 ■「SES業態で経験は積んできたが、安定した会社基盤・キャリアパスを感じられる環境で仕事をしたい!」 ■「エンジニアとしてできることが増えてきたので、マネジメントにもチャレンジしてみたい!」 ■「部署を一緒に大きくしていきたい!」 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【札幌】日用品<エリエール>の法人営業

【仕事内容】 ホーム&パーソナルケア用品(エリエール)を扱う営業としてご活躍いただきます 対量販店の営業活動では、ルート営業としてティシューや紙おむつ、生理用品などのエリエール製品をより多くのお客様に買っていただけるよう新商品提案や棚位置の提案、販促提案を行っていただきます。 対病院・施設の営業活動では、既存のお客様のアフターフォローや代理店との取組みから新規先を紹介していただく等により新規の病院・施設様へのエリエール製品の提案を行っていただきます。 【今回の募集について】 同社は段ボール原紙や印刷用紙などあらゆる種類の紙製品をはじめ、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年代の人々の暮らしを支えるパーソナルケア用品まで、様々な分野で社会に貢献する、国内トップクラスの総合製紙メーカーです。 製紙業界を取巻く環境が変化する中、構造改革やグローバルな事業展開を進めていく上で営業力をさらに強化すべく、アグレッシブに判断し、行動できる、意欲あふれる人財を求めています。 特に今回募集となるホーム&パーソナルケア営業部門では、更なる発展・成長を目指し、「相手の気持ちに寄り添うソリューション営業活動を強化」します。 「今後伸長する介護市場に向けた事業拡大」、「コンシューマ向けの新規事業の立ち上げ」等、活躍のフィールドを拡大することに伴い、一緒に成長できる方を募集します! また同社ではアジア諸国をはじめとする、グローバル展開に積極的に力を入れており、今後グローバルにご活躍いただくことも可能です。 同社の営業方針は「自ら生産したものは自らの手で売る」です。 より多くの人々に快適な暮らしを提供し、世界的なメーカーに成長するためにお客様の声に耳を傾けることを大切にしています。 そんな同社と一緒に、チャレンジ・成長してみませんか? ※総合職での採用となるため、将来的に全国の営業所や海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

【滋賀】電気施工管理※年休121日/事業安定◎/昨年賞与実績6.03カ月/フレックス

■業務内容 ・プラントの施工管理業務(電気)をご担当して頂きます。 ■業務詳細 ・基本的には安全管理や納期管理、人員管理、報告書の作成をメイン業務として行って頂きます。また、設計や部品調達、見積もり書作成も一部業務として発生する事もございます。設計に関しては別の部署が担当していますのでほとんど行う事はありませんが、現場での修正やお客様からの要望に伴う変更等の一部修正等は行う事がございます。部品調達に関しては現場にて追加で必要な部品の発注といった一部を行って頂く事がございます。 ・工期は約3ヶ月程度の案件が多く、長いもので6ヶ月程度です。工期中は住込みでの業務になりますが、現場からの帰省費用等は会社負担にて行っております。(工期が6ヶ月程度の案件の場合、月3回程度の帰省が可能です。工期や扶養家族の状況によって異なる可能はございます。) ・担当エリアは兵庫や岡山、広島、和歌山、四国の西日本が中心で九州エリアはほとんどございません。お客様が稼働していない時の業務が発生する為、土日、祝日に出勤頂く可能性もございます。ただ、休日に出勤して頂いた場合は振替休日を取得頂いております。夜間の業務はほとんどなく日中に業務を行って頂く事が基本です。 ・案件の規模としては、2~3億の規模が多い状況で大きな案件では5億の規模になり、3~7名のチームを組んでプロジェクトを担当いただきます。 ■働き方 ・残業時間は月平均で20h以下と非常に働きやすい環境です。フレックス出勤やリモート環境の整備(現場事務所より申請書類の提出などが可能)により、残業時間を抑えることができています。 ・転勤も基本的には発生せず、発生したとしても管理職登用などのキャリアアップに伴うものがほとんどです。 ■特徴・魅力 ・同社は東レエンジニアリンググループ会社であり、現在までに東レ株式会社、東レエンジニアリング株式会社で培ってきた高い技術力と技能を用いて、各種生産・物流プラントから環境、各種公共システムまで幅広くお客様の要望に応えて事業を展開しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

営業|法人営業(年間休日120日以上)【宮城県仙台市】

~東証上場企業 株式会社タカショー100%子会社。光の専門集団~ 【年休123日/完全週休二日制/LEDサイン製作30年以上の歴史/2万件以上の実績】 ■職務概要: 当社の営業担当として、設計・デザイン事務所・ディスプレイ業界(装飾系デザイン店舗)への、LEDサイン(看板)・照明機器・イルミネーションの提案営業を行っていただきます。 ■職務詳細: 【営業スタイル】法人営業 【営業先】ディスプレイ業界や設計・デザイン事務所 【製品】アパレルブランドサイン・駅・空港・商業施設等のサインや照明、イルミネーション 【エリア】東北エリア 【受注金額】約10~500万円程度 ※複数製品を同時に受注することもあり、一回当たりの受注金額はご自身の裁量次第となっております。 ■組織構成: 仙台オフィスの立ち上げとして営業1名(30代・男性)が配属予定です。 研修期間中は先輩社員に同行し、業務を徐々に覚えていただきます。 ■入社後の流れ: 入社後は約3週間、和歌山の本社にて研修(業界知識/見積り手法/商材製造現場等)を実施致します。※研修中はホテルに滞在いただきます(会社負担)。 その後約1週間程度、先輩社員の営業に同行しながら業務を学んでいただき、本配属となります。 【本社:和歌山県海南市南赤坂20-1/紀勢本線 海南駅 車約7分】 ■当社について: ・親会社である株式会社タカショーは、ガーデニング業界の株式上場企業で業績も毎年右肩上がり。成長し続けている企業で基盤は安定しています。 ・LEDサイン製作30年以上の歴史と、20,000件以上の実績が強みです。また、WEBマーケティング強化によるWEB経由での受注増加、支店開設や営業社員増員による販路拡大、生産体制の強化等により、直近3年で売上が倍近くに伸び、今後さらに増加が見込まれています。 ・海外進出にも積極的に取り組んでおり、非常にスピード感のある業務が魅力の社風です。 事業内容・業種 専門商社

【大阪/関東】グローバル経理・財務業務

ご経験に応じて、下記の国内業務をご担当頂きます。 ※入社後、まずは国内事業拠点等にて弊社の経理制度や仕事の進め方等を身に着けて頂きながら、皆さんの持つ専門性や経験を活かして業務を行って頂きます。 ※その後、国内外の経理・財務部門をローテーションします。 ■国内業務:全世界連結ベースでの経理・財務業務  (決算、税務、利益管理、事業管理、資金、為替、与信、IR等) ■海外業務:複数の海外子会社の経理・財務を指導する業務、  或いは、グループ内事業会社の経理業務 【経理財務部門】「経営管理」をミッションとする経理財務のスペシャリスト集団です。事業領域・業務領域も極めて広いことが特徴。決算・税務・ファイナンス業務等に加え、経営会議の事務局、M&A、事業戦略立案、IR、新会社設立サポート等、広範な業務に挑戦できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ソリューションセールス メンバー

【急成長領域の建設DXプロダクト■脱炭素 環境関連サービス/ ソシューションセールス:東京】フレックスタイム・平均週1、2回リモートワーク 【担当いただくサービス】 2024年4月にリリースした建設現場のCO2算定サービス「TansoMiru」をはじめ、環境関連サービスの電子マニフェストサービス「e-reverse.com」を担当いただくことを想定しています。 ※e-reverse.com(2024年8月時点)導入顧客・現場数 排出事業者3,703社、収集運搬業者10,148社、処分場3,979ヵ所、利用現場数671,683現場 ※「TansoMiru」 昨今「ESG経営」「SDGs」といった潮流がある中で、建設業界も工事現場で排出される二酸化炭素の見える化が急務となっています。 同社の既存会員企業(既に同社の他サービスを利用いただいている企業)に向けの提案活動となり、現在営業の役割としては、大手中心にCO2主幹部門のリサーチ、顧客ヒアリングを通して事業課題にフォーカスしたご提案を実施しております。 ニーズ例: 「CO2削減のために何かを始めたいが、何から始めればいいのかがわからない」 「CO2の見える化をするためにエクセルで何とか計算しているが、膨大な時間を取られている」 【業務内容】 同社取り扱いWebサービスのセールス業務を担っていただきます。 - CO2見える化サービス『TansoMiru』の大手向けソリューション営業(訪問・Web) -エンタープライズ型営業のためのアカウント戦略立案 -サービス利用定着のための運用手法の検討と提案 -電子マニフェストサービスのSMB向けソリューション営業(訪問・Web) -獲得数向上のための施策検討と関連プロジェクト管理 事業内容・業種 SaaS

IoTエンジニア※自社開発推進メイン/在庫管理デバイスなど展開/創業以来黒字経営/残業月20H前後

■業務内容: 新事業発展に向け、新設されたIoT事業室にて下記の業務に従事して頂きます。 顧客に対してITサービスのソリューション提案から導入コンサルまで行う事業において、同社独自のIoTサービスの開発や、他社開発IoTサービスの調整まで幅広く行っていただきます。 現在は他社開発サービスも多く取り扱っておりますが、今後事業拡大を踏まえ、同社開発を進めていく上での増員募集となります。 ■業務詳細: ・同社IoTサービスの開発・運営 ・システム開発プロジェクト支援 ・パートナー企業保有サービスの調整、マネジメント ・顧客商談・契約締結・提案整備・提案資料作成 ・ITサービス導入プロジェクト運営、マネジメント 事業内容・業種 専門商社

【長野】自社製品の回路設計エンジニア/年休126日/転勤無/業界トップ級の電子機器メーカー

■業務内容 《同社オリジナルブランド製品》の電子回路の仕様、設計、試作、評価をお任せします。 ▼具体的には 製品仕様の検討および作成(アプリやWebサービスを含むシステム設計) 部品の選定と回路設計 試作品の評価と検証 各種認証取得業務(無線機器の認証など) 量産用出荷検査装置の作成 ユーザーへの技術サポート ■開発環境: ソース管理:GitLab チャットツール:Slack 情報共有:Slack、Google Workspace、GitLab ■配属イメージ: プロダクトエンジニアリング部への配属になります。 他の技術メンバーや他部署とも連携しながら業務を進めていきます。 部門間の垣根が低く、上下関係も緩やかな職場なのでコミュニケーションは取りやすいです。 業務は特定分野だけでなく、適性に合わせて様々な分野にも携わっていただきます。 ■やりがい: 弊社の製品は、小型ながらも、温度測定や電源制御などのアナログ回路とCPU周辺のデジタル回路が混在し、また独自の小電力無線、無線LANやBluetoothなどの無線技術が組み込まれています。これらの多岐な技術要素を組み合わせて新しい製品を作っていく過程を経験していただけます。 新しい技術要素も常に模索し開拓していきますので、柔軟に対応できるエンジニアの方々をお待ちしています。 ■キャリア: 発するのは自社オリジナルブランド製品の為、個々のスキルに応じて、ハードウェア設計だけにとどまらず、ソフトウェア設計、アプリやWebサービス、企画などにも関わることができます。 自分の影響力の範囲を限定せず、多面的に活躍したい方にはとても魅力的な職場です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ビジネスストラテジスト |みんなの銀行に出向|(年間休日120日以上)【福岡県】

【採用情報】 ■新たなビジネスモデルの検討から、商品・サービス企画等まで、総合的なビジネス企画全般を担う人財を募集しております。 ■ゼロベースで事業検討を進めており、主体的にプロジェクトを創造し推進していくことが可能です。 ※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。 みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。 【仕事内容】 ■金融サービスを中心に、デジタルを活用した新サービスの企画・立案 ■外部環境の把握(新しい技術・顧客トレンド・異業種含めた競合動向) ■関連部署と連携した実施体制構築等、プロジェクト推進 事業内容・業種 銀行

【フルリモート案件】システムエンジニア

【業務内容】 アサインされる案件はフルリモートのみ! プライベートを大事にしつつ、自分のペースで仕事を進めることができます。 開発ジャンルや業界に偏らず、金融・通信・運輸・製造・医療・官公庁など多様な分野のプロジェクトをご用意。 その中から、経験・スキル・目指したいキャリアに応じて案件を一緒に決定します。 また、単なる“アサインされる”ではなく、「今一番意味のある案件は何か?」を重視した働き方をしています。 ■案件例 ・上記の業界を含むいずれかのプロダクト開発案件 ・Asteria開発案件 ・受託開発各PJ ■キャリアに応じた工程配属 現在地と目指す方向に応じて、参画する工程やポジションを柔軟に調整しています! マネジメント・上流志向・技術特化型といった多様なキャリアパスが選べます。 プロジェクト内で悩むことがあっても、元エンジニアの営業や社内のマネージャーがサポートしますので、安心して業務に取り組める体制が整っています。 ■こんな方におすすめ! ・地方在住で、フルリモートでの開発業務を続けたい ・安心して長く働ける環境に身を置きたい ■ポジションの魅力 幅広い業務に携わる事により、様々な技術や知識を習得することができ、自己成長ができます。 開発や設計に携わることが多いため、創造性を発揮することができます。自分が作り上げたシステムが実際に稼働する瞬間は、非常に達成感があります。 地力を付けながらキャリア形成を支援する弊社内の体制ございます。 ■開発環境 Windowsサーバ Linuxサーバ Exchangeサーバ AWS・Azure Hyper-V,VMware 等 ■言語/フレームワーク Java .NET PHP Python C++,C# HTML/CSS JavaScript jQuery Spring FW Laravel Node.js その他 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

自動車販売・営業職|★ダイハツ工業100%出資★《宮城ダイハツ 石巻店》【宮城県/石巻市】

【業務内容】 同社へご来店いただいたお客様に対して接客を行い、ニーズに合わせた自動車のご提案をしていただきます。 既存顧客に関しては担当制となっており、点検・車検の際に手配だけでなく新型のご提案やイベント誘致のDM作成などを行います。 基本的には入社時の導入研修後、配属先の先輩や店長からOJTで学んでいただきます。 ▼具体的には… ・来場、電話等による接客対応 ・新車・中古車の販売活動 ・顧客管理(点検・車検のご案内、DM作成等)など 《工場の設備》 ★指定工場 ★ピット数:5ピット ★リフト数:5基 ★コンピューター診断機:あり 【創業100年以上!安定した経営基盤を持つ正規ディーラー!】 同社は1918年(大正7年)創業で100年以上の歴史があります。 現在自動車業界は、100年に一度の変革期と言われておりますが、過去100年を乗り切ってきたダイハツ工業100%出資の会社ですので、これからも様々な変革を受け入れ、会社と共に時代に合わせて変化していける人財を募集しています。 ★宮城県内で直営14店舗を運営し、新車販売台数は宮城県のディーラーの中でもトップクラス。安定した経営基盤がありますので、長く安心して勤めることが出来る環境があると自負しています。 【スタッフを大切にしてこそ、お客様にも良いサービスを提供することが出来る】 お客様も社員も居心地のいい場所であるよう、職場環境づくりに力を入れています。 部署間の隔たりもなく、部署を超えた交流がありフラットな雰囲気なので、相談がしやすくお互いをサポートしやすい環境になっています。また、勤務状況の管理や残業代もしっかり支給し、安心して勤務できる環境を作っています。 給料テーブルも年齢や経験毎にしっかり規定されており、明確な基準で昇給があります。また、営業職には奨励金制度もあります。 事業内容・業種 自動車

施工管理職|メンバー募集!【北九州・小倉南】

【仕事内容】 悠悠ホームのコンセプトである「住まいの健康」を実現する、木造注文住宅の施工現場を統括します。 品質・工程・安全・原価など、家づくりのすべての管理を担い、着工から完成・引渡しまで一貫して現場をリードする重要なポジションです。 【具体的な業務】 ・現場のスケジュール(工程)管理 ・品質・安全・原価の各種管理 ・協力業者への指示・連携対応 ・着工から完成・お引渡しまでの全体統括 ・ANDPADを活用した効率的な現場運営(移動時間の削減 等) ☆効率化にも注力しており、デジタルツールの活用で働きやすさを追求しています☆ 事業内容・業種 ハウスメーカー・工務店

【25卒大歓迎・未経験歓迎】セレモニーサービスの反響営業◆海が好きな方歓迎/土日休み/残業20H程

【仕事内容】 <同社の海洋散骨セレモニーについて> 海洋散骨を使用したクルーズサービスの企画、コンシェルジュのお仕事です。 海洋散骨とは、粉末化したご遺骨を海に撒く埋葬方法です。 自社所有のクルーザーで東京・横浜・湘南・大阪・沖縄・ハワイの海洋散骨を実施しています。 近年は維持の観点などから墓じまいされる方も多く、海洋散骨の世間的なニーズが増加しているため100%反響営業で顧客獲得がかなっています。 <業務概要> メインとして、散骨プランのお打ち合わせ、企画と当日のセレモニーでのサービス業務をお任せします。 セレモニーとして故人とのお別れを記念日にしていただけるよう、故人の好きな音楽を流す、散骨の場所を選べるなど寄り添いを大切にしております。 <業務詳細> ■営業・販売業務 ・海洋散骨関連プラン見積り提案・供養品販売・お打合せ ・船舶・桟橋等の手配 ・新規提携業者・代理店開拓業務 ・企画造成 ■現場サービス業務 ・船舶乗船・セレモニーのサポート ・供養スペース運営 <セレモニーについて> ・所要時間:90分 ・お客様:2~5名程度、年代は様々です。 ・1名当たりの現場数:週で2件程度 ※土日料金を設定しているため、平日土日で実施に差はありません。 ・閑散期:12~3月前半、真夏は気候の関係で現場が減り、事務所での業務中心にお任せします。 <働き方> ・残業時間:平均20時間程度(繁忙期:30時間程度)※週1回ノー残業デー ・土日どちらか休みを取れることが多いです。 ・有給取得率ほぼ100%で前もって申請すれば基本取得可能です。連続休みも可能で、実際に去年9連休取得した社員もおります。 ・閑散期の関係でお盆やGWに休みを取りやすい環境です。 <入社後の流れ> 約半分は未経験からスタートで、販売・サービス業の方も多数活躍しています。 研修期間は6カ月間。1カ月目はセレモニーの現場を中心に、提供するサービスについて学んでいただきます。 その後はOJTで先輩社員に提案の仕方や見積書の作成方法等を学んでいただきます。 事業内容・業種 旅行・レジャー

法人営業(空調・給排水衛生設備)◆設備業界大手/ノルマ無し・雰囲気風通し◎/完全週休2日制|【静岡】

■業務内容: ビルや商業施設、工場、病院などのあらゆる建築物の空調・給排水衛生設備の提案営業をご担当頂きます。 基本的には既存顧客への法人営業です(10社~15社程を担当)。個人ノルマは無く、チームとしての目標を設定して営業活動を行っています。 ■具体的には: (1)まずはお客様となる施主、建築業者(ゼネコン)、設計事務所などから、新築やリニューアル工事についての情報を収集することから始まります。 (2)集めた情報をもとに、設計部門と協力して、見積書を作成して提案します。 (3)受注後も、工事が完了するまで各部門のフォローをしながら案件全体に関わっていきます。 ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ▽主に以下が全体像になりますが、業務習得の状況に応じて徐々にお任せしていきます。 (1)取引先企業(ゼネコンなど)からの空調設備、給排水設備工事のご相談やご依頼 (2)設計部、積算部、工事部などと連携して製品見積りや工事見積作成提案 (3)設備・工事プラン提案および見積り提案 (4)受注 (5)工事部門と連携して製品納品及び工事に関する調整業務 ■入社後の流れ: 先輩社員に同行し、建築設備の知識を習得していきます。社内各部署との連携も多くなりますので、研修を通じて社内コミュニケーションも図っていただきます。また、ご経験やスキルに応じて、数百万円単位から数十億円クラスの大型プロジェクトまで、様々な案件でご活躍いただけます。 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

【東京/新宿区】衛生陶器の営業職~名証上場の日本屈指の老舗衛生陶器メーカー・創立87年~

■採用背景: 2023年の3月に新商品をリリースしておりまして、積極的に営業活動を取組んでおります。それに加えて同社のの中期経営計画で掲げているビルダー向けの提案営業を強化するため営業部門を増員を行っております。 ■職務詳細: ※販売製品:衛生陶器、住宅設備、什器、その他OEM受注品 販売先:設計事務所、工務店、代理店  勤務地:東日本支店(東京都新宿区) 担当エリア:関東全域 顧客担当数:一人当たり30社程度(あくまでも目安です) ■職務魅力 ・販売管理・促進から、提案営業まで多様な営業スキルが身に付きます。 ・業務の中で必要なスキルがあれば資格獲得、講座支援も行っております ・ゆくゆくは上司との相談後、新規開拓もチャレンジできます。 ・現在、積極的に販路を拡大しており多様なお客様のご要望をヒアリングし改善提案を行っています。 ■入社後の流れ ・先輩社員と顧客先に同行いただき、営業スキルを習得いただきます。 ・独り立ちができると判断されましたら、担当先を持ち始めます。 ■営業部のミッション: ・既存顧客のフォローと新規顧客の獲得を目指しております。売り上げだけでなく訪問件数などのプロセスについても評価される制度が整っているため訪問件数も評価指標とし、1日5~10社の訪問件数を想定しています。 事業内容・業種 その他メーカー(食品・消費財・玩具・その他)

融資システムのPM候補|UIJターン歓迎■地方創生/第一地銀/残業月12.1H程【宮崎】

【仕事内容】 融資業務システムの開発及びプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。 ▼詳細: <信用格付業務の効率化や信用リスクの高度化に資するシステムの開発> ・既存の信用格付システムの改良や新規システムの設計・開発 ・信用リスク管理のためのデータ分析ツールの開発 ・システム開発に係るマネジメント業務(要件定義やプロジェクト進捗管理) <開発プロジェクトの要件定義、スケジュール管理、リソース配分> ・プロジェクトの進捗状況のモニタリングと報告 ・問題点の早期発見と解決策の提案 ■転勤ないエリア総合職: 転居伴う転勤なく、長期的に腰据えて働けるような選択も可能です。 ■ワークライフバランス: ・残業は月12.1時間程度、社宅や独身寮も完備されており、働きやすい環境が整っています◎ ■研修体制: 階層別・キャリアデザイン・業務別研修や自己啓発支援制度として、能力開発ポイント制度など研修制度が充実しており、スキル習熟度に応じた研修や専門性の高い業務への人材配置が行われます◎通信講座や資格取得支援もあり、資格取得者には褒賞金が支給されるため、自己成長を目指しやすい環境です◎ ■事業安定性: 地域に密着した銀行として、地元企業からの信頼を得ており、安定した基盤を持っています(宮崎県での貸出・預金シェア圧倒的No.1)。地域特性を生かした先進的な取り組み(他行に先駆けて生成AIの活用・サステナビリティ領域における新規ビジネスなど)も行っており、将来的な成長が期待されます。 事業内容・業種 銀行

開発|製品開発(プライム上場)【滋賀県草津市】

【職務内容】 フィルムコンデンサ、加速器用電源装置(医療用、研究用等)、産業機器用電源装置、公共・産業用蓄電システム、その他特殊電源の開発・製造 の設計・開発・改良等 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業魅力】 同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 【人事制度】 世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています。 【同社の今後】 モビリティ、5G、環境、医療分野など幅広い分野でシェアを獲得しています。更なる売り上げ増のため、製品拡充やニーズ開発・産学連携によるシーズ開発等新規拡販に努めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京都/川崎】【担当者クラス】日立製作所及び日立グループ向けクラウド化推進業務

【配属組織名】 ITデジタル統括本部 エンプロイーエクスペリエンス本部 モダンプラットフォームソリューション部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 Amazon Web Services Microsoft Azure Oracle Cloud Infrastructure Google Cloud 〈参考URL〉 日立グループにおける社内ITの取り組み:クラウドによるIT資産の軽量化とエッジの活用 https://www.hitachi.co.jp/about/it/contents/infrastructure-modernize/contents2.html 【募集背景】 必要な時に必要なリソースを効率的に調達できるクラウド技術が、目まぐるしく変化する業務形態において必須になってきています。 日立社内、グループ会社のクラウド利用のニーズも高く、クラウドリフト&シフトを促進するため、 クラウドサービスの企画/開発、移行ソリューションを拡大する必要があり、人財を募集いたします。 【職務概要】 日立グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくIT施策 (パブリッククラウド)の企画・開発・運用・利用ユーザ向け導入支援をお任せします。 ・Azure、AWS、Google Cloud、OCI等のパブリッククラウドに関する企画/開発/運用の推進 ・各クラウドの利便性向上、セキュリティ向上させる企画/開発/運用の推進 ・チーム内のメンバとして、QCDを意識したプロジェクトの推進 日立製作所、グループ向けにガバナンスに沿ったセキュアなクラウドプラットフォームを展開しております。 サービス展開しているクラウドのセキュリティ強化、NWアーキテクチャ刷新、運用自動化などのエンハンスの他、 他本部と連携し生成AIサービスの構築、クラウドリフト移行支援、新規ビジネスの創出など幅広い業務があるため、能力に応じた業務を既存メンバと協力して推進して頂きます。 【職務詳細】 ・主にインフラ領域を担当し、新規サービスの企画、プロジェクト推進、サービス運用を行う。 ・基本的に主任層のリーダの指示に沿い業務推進する形態となるが、本ポジションにおいても  複数名のパートナー会社メンバを纏め、業務を推進する。 ・企画立案においては、チームで一丸となって、事業戦略を立て上位層へ提案し認可を得て推進する。 ・プロジェクト推進は、社内のPMガイド基準を遵守のうえ、担当個所についてQCDを満たすように完了させる。 ・サービス運用においては、通常保守に加え、サービスへ加入を希望するユーザへの技術支援、  各クラウドの機能エンハンスをチームで作業分担の内容に応じて実施する。 ・新規サービスの機能エンハンスは、他部署と連携しネットワーク/セキュリティを考慮しサービス設計する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・日立製作所、グループ会社向けのクラウドサービス企画、開発、運用、導入支援を経験する事が可能なポジションです。 ・最新のクラウド技術、セキュリティに関連する技術を掛け合わせ、  各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。 【働く環境】 ・在宅勤務を中心としつつ事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務など個人の業務状況に応じてフレキシブルな働き方が可能です。 ・業務は基本的にオンラインで推進可。業務に応じて、製品ベンダの来訪に伴う会議、プロジェクトメンバ内のディスカッション等で出社頂く場合があります。 (月に1~2回程度想定) ・勤務地は新川崎と秋葉原どちらも出社可能。その他サテライトオフィスを活用できます。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京都】未来のクラウド環境を創るSREおよびマルチクラウドエンジニア

【配属組織名】 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージドサービス事業部 クラウドマネージドサービス本部  クラウド&デジタルマネージドサービス部 【職務概要】 パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)、パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウド、複数のクラウド環境が混在するマルチクラウド関連プロジェクトのチームリーダとして、案件獲得に向けたプレ活動から案件獲得後のチームの取り纏めを担当いただきます。 ときには経験を踏まえて、自社サービスを開発する様なプロジェクトにアサインされることもあります。 プロジェクト推進では、リーダとしてプロジェクト管理、アプリケーションを考慮したクラウドの専門知識に基づくアカウントSE・お客様との調整を期待しています。 プロジェクトはその規模や役割により、複数のプロジェクトに対応することもあります。 プロジェクト計画は、セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意します。 プロジェクト推進においては、計画に沿った推進とGap管理、進捗や課題・懸案の管理と解決策の検討やメンバーへの指示、その状況やプロジェクトの規模によっては自ら行動することもあります。 その結果として、弊社のビジネスに貢献いただける活動を担っていただきます。 【職務詳細】 ・パブリッククラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)  最新動向踏まえたパブリッククラウドの要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、実証検証、設定/構築、テスト ・ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)  オンプレミスや、他クラウドとのネットワーク接続に係る実証検証、要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、設定/構築、テスト ・マネージドサービスの開発・提供(SRE) ・パートナー会社メンバーへの指示や、他メンバーと連携した対応(トレーニング、コーチング、メンタリング、改善の特定) ・社内外のステークホルダとのコミュニケーション(会議、合意形成、プレゼンテーション) ・スコープの定義・合意 ・AsIs ToBe の整理・分析 ・要件定義・管理 ・プロジェクト計画(セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意) ・プロジェクト管理業務(WBS作成、計画管理、進捗管理・報告、リソース管理、懸案管理など) ・問題や課題を認識し、必要なメンバーを巻き込み、自分事として解決に向かう ・改善を提案し、必要なメンバーを巻き込み、合意形成を図り、改善施策を遂行・実現する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・進化し続ける最先端のパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)の技術・アーキテクチャをサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供(SRE)の観点で経験できます。 ・お客様・アカウントSEの課題をプロジェクト単位に解決し、価値を提供する仕事ですので、ユーザの要件を整理し、プロジェクトのゴールを合意、マイルストーンを意識したスケジュール管理でプロジェクトを推進していくというプロジェクトライフサイクルを一気通貫で経験することができるポジションです。ステークホルダやチームメンバーと連携しながら、ひとつひとつ積み重ねてチームとともに成長できます。 ・ご経験を積んで頂きながら、スキルや適正に応じて、スペシャリストとしてはもちろん、ゆくゆくはチームを率いていくマネージャーにもステップアップも可能です。 【働く環境】 ①組織/チーム : 総勢30名のクラウドスペシャリスト集団、平均年齢30代前半、顧客対応を主体としており技術力とコミュニケーション力のバランスが取れたメンバーです。 ②働き方 : 都内近郊、出社/リモートによるハイブリッド勤務。ブレスト、対面での効率性を考慮したメンバー間、お客様等との打合せにおける現地参加もあります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ホテル併設レストラン「ジョイフル」の店長候補|大分鶴崎店/未経験者歓迎/転勤無【大分市】

【業務内容】 当社の運営する飲食店“ジョイフル”において、正社員として店舗の運営業務を担当いただきます。 <具体的には…> ◎開店準備や簡単な調理 ◎片付けや清掃 ◎店舗運営に関する業務全般 (仕入れ・売上管理・スタッフ管理・各種部門との連携 等) ※転勤なしのため、腰を据えて長く働けます。 ※固定シフトにて週休2日を取得する事が可能です。勤務シフトも体制を整え無理のないシフトを組んでおります。 【入社からキャリアアップまで】 まずは一般職としてスタートし、接客や調理の基本的な部分から徐々に覚えて頂きます。教育は先輩社員が付きながら丁寧に行います。 入社後半年を目途に、店長試験を受けるための資格が付与され、年2回(2月、8月)に実施する店長試験を受けることができるようになります。 早い方ですと、1年程度で店長まで昇格する方の実績もあり、将来的には責任者として店舗運営に携わったり、エリアマネジャーとしてエリアの店舗運営サポートなどに携わることも可能です。 ■POINT: 【福証上場の安定企業】九州を中心に全国に展開するビジネスホテル「HOTELAZ」は現在87店舗運営。過去5年42店舗新展開。1泊4800円~を年中変更せず、ホテルにレストランを併設するスタイルで運営しています。 【他社と差別化を図った経営戦略】当社は駅前等ではなく、バスや大型車等も駐車できる郊外のロードサイドへの出店を戦略としており今後中国地方や四国地方へ向けて出店を計画中です。 【社歴に関係なくキャリアアップ】キャリアアップのためのチャンスも豊富に存在する為、ご自身の輝けるステージで活躍することができます。社長との距離感も近く、年齢に関係なく自分の意見が反映され易い社風です。 事業内容・業種 飲食(飲食業界/外食産業)
1 ~ 25件 (全25,824件中)
家族手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、家族手当の求人情報をまとめて掲載しています。家族手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり