条件を指定してください
該当求人36

電気・電子・機械・半導体 正社員 大量募集 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

36

マーケティング ◎国内1位・世界3位の半導体製造装置メーカー◎|【東京】

Global Sales Devision/マーケティング 【職務定義】 ・市場データの収集、分析、資料化 ・最新技術情報の収集、分析 ・新規ビジネスの企画・戦略の策定 ・現地法人、お客様(主に半導体メーカー)との打ち合わせ 【職種・業務の魅力】 ・新しいビジネス領域を開拓する原動力となり、同社のビジネス成長への大きな貢献を行えます。 ・今後益々大きく成長する半導体に対して大きなインパクトを与え、人々の夢のある社会の実現に貢献できます。 ・世界中のお客様、新しい半導体デバイス、幅広い装置群をカバーし、エキサイティングな経験が味わえます。 ・マーケティングリーダーへのキャリアパスが有り。 【採用部門が社内で担う機能とミッション】 世界中の様々なお客様(主に半導体メーカー)とのビジネスにおいてアカウント業務を統括する部署です。アジア/米国/欧州/国内の各拠点と連携しながらビジネスユニットと共にビジネス成長を牽引して行く、本社の重要機能です。 【東京エレクトロン(TEL)とは】 ★国内第1位・世界第3位の半導体製造装置メーカー ★海外売上80%超 ★営業利益率28%のトップクラス[日本企業平均5%] ★売り上げの約10%を開発投資(過去3年の平均投資額 約1,200億円/年) ★賞与ランキングTOPクラス ★時価総額は東証上場会社において、上位20位以内 ・新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場 ・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・「企業の成長は人、社員は価値創出の源泉」、チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

次世代ロジックデバイス技術R&D企画担当|【東京】

<デバイス技術ソリューション企画部/次世代ロジックデバイス技術R&D企画担当> 【職務内容】 デバイス技術企画部において次世代ロジックデバイス技術R&D企画担当として以下の業務を担って頂きます。 <将来ロジックデバイス技術に関する考察> ・情報収集活動として、外部研究機関(国内・海外)との共同研究を通じた議論、また学会等(国内・海外)への参加。 ・情報収集活動により得られた情報から、将来予測される新構造、新材料、等に関する技術的な課題、必要となるプロセス技術について分析をおこない、TEL社内にて情報共有活動を通して、TEL装置ビジネスへ貢献する。 ・顧客企業からのリクエストに対応するために、社内の関連部署とも連携して対応。 【応募職種・業務の魅力】 <業務のやりがい> ・ まだ世の中にはない将来技術について自ら考え、その技術を半導体装置開発を通じて具現化し、半導体メーカ・Fabless企業の製品に貢献できること。 <本業務を通じて得られるキャリアパス> ・ 最新のロジック半導体技術に関する知識・経験を身に着けることができます。 ・ ロジック以外の半導体技術に関する知識についても得られる機会があり、様々な半導体技術の知識を得ることができます。 ・ 様々な拠点・共同研究先を訪問し、多くの優秀なエンジニアと最先端技術に関する議論を通じて自分自身の成長を感じることができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

技術系職種|オープンポジション(機械エンジニア)【神奈川県】

【業務内容】 ・半導体製造装置の機械分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 ※ご経験を活かして頂くため、上記の職種以外の職種や、募集していない職種で開発設計エンジニアとして業務に携わっていただくことがあります。 【職場や職務の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

技術系職種|次世代半導体製造装置の機械制御系ソフトウェア開発(将来のリーダー候補)【神奈川県】

【業務内容】 ■当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置における機械制御系システムの制御装置のソフトウェア開発、設計業務を担当していただきます。 具体的にはマスクを搬送するためのアクチュエータを制御するシステム、またはマスクステージを制御するシステムとなり、下記の業務をお任せいたします。 ①マスクステージ制御、およびマスク搬送制御システムの制御設計 ・制御シーケンスの設計 ・制御用ソフトウェアの設計 ②上記システムの評価・デバッグ ・開発試験(プロト機)の立ち上げ、調整、性能試験 次世代、次々世代の装置に搭載する新しい要素技術の開発に携わることができ、試験機を立ち上げ、自ら評価することもございます。 例えば、直近では予兆保全の技術開発がトレンドであり、装置に搭載したアクチュエータやモーターなどの劣化を予測するためのモニターシステム開発を行っており、お客様の生産計画に貢献できるような、メンテナンスサイクルを把握できるシステム開発に注力しております。 【業務の魅力】 ・開発から設計、評価まで一連の流れを担当するため、マスクステージの複雑な機械を、実際に自分が思い描いた通りに動かすことができ、そういった瞬間に立ち会えることがやりがいに感じていただけるポイントです。 また、装置のタクトタイムをさらに向上させるため、新たな制御機器を採用したり、それを制御するためのソフトウェアを新規設計するなど、最新の技術や知識を取り入れて、世の中に無いものを生み出すことに常に挑戦しております。 【充実の研修・育成制度】 ・OJTによる実務フォローはもちろんのこと、各種研修や部門内の勉強会なども積極的に行っており、1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

グローバルファシリティーズ(機械、電気、I&C)/シニアマネージャー|【広島】

■業務内容 <マルチディシプリンエンジニアリングチームのリードと管理> ・半導体施設の機械、電気、I&Cシステムエンジニアリングの技術専門知識を提供し、エンジニアリングチームをリードして北アジアMicronサイトネットワークにサポートを提供します ・戦略的・運用上の卓越性を目指すマルチディシプリンエンジニアリングチームを技術的にリードし、機械、電気、I&Cなどの分野で熟練したエンジニアリングチームの構築をサポートします(採用、トレーニング、スタッフ配置、保持を含む) ・チームメンバーのキャリアパスの指導、メンタリング、開発に時間を投資し、チームのエンゲージメントを推進し、最高の成果を達成するように動機付けます ・グローバルファシリティーズのイニシアチブにリーダーシップを提供し、エンジニアリングチームに透明性と視界を提供します ・イノベーションと画期的なイニシアチブを推進するための戦略的計画の構築をディレクターと共に支援し、Micronの戦略的プログラムおよびイニシアチブの成功のために継続的な改善を実装、監視、推進します ・部門の主要パフォーマンス指標を特定、管理、監視し、グローバルネットワークの優先事項に基づいて施設エンジニアリングの目標を設定し、部門に方向性を示します ・プロジェクト計画および実行における課題や障害を克服するための技術的助言とサポートを提供します <大規模なグリーンフィールドFAB設計および建設プロジェクトのマルチディシプリンエンジニアリングをリード> ・北アジアのグリーンフィールドFAB設計および建設プロジェクトの計画、実行、完了に関連する活動を監督し、時間通りに、予算内で、最高の品質基準で納品されることを確保します ・グローバルおよび地域の施設、サイト施設、建設、調達、運用、製造、IT、レイアウトおよびプランニング、その他の内部および外部の協力者を含むプロジェクトチーム全体と協力します ・イノベーション、効率、及び持続可能性に焦点を当てた最高のエンジニアリングおよび建設の実践を確立及び維持します ・エンジニアリングおよび建設のコスト管理イニシアチブを推進し、すべての建設活動における財務責任を確保します ・プロジェクトの範囲、スケジュール、及びコストが顧客、依頼者、プロジェクトのニーズを満たしていることを確認します 事業内容・業種 半導体

マイクロンメモリジャパン株式会社

機械設計|自動車生産設備や各種産業機械等(年間休日123日)【愛知/小牧】

【職務内容】 大手自動車メーカー向けの自動車生産設備や各種産業機械、航空宇宙関連設備などの設計業務をお任せします。 創業50年以上のノウハウを活かし、国内外の自動車メーカーと対等な関係で設備の検討を行う事が可能です。新車開発に伴い毎回異なる設備となる事も多く、前例のないもの・毎回異なるものを造る面白さがあります。 【業務詳細】 新車開発やモデルチェンジ時の生産計画からプロジェクトに参加し、先方のユーザーと生産設備上の問題点を検討し、規模・合理性・作業性を考慮しながら最適な設備(治具、ロボット、装置など)を提案、製作していきます。 ※取引実績※ 国内メーカー:トヨタ・ホンダ、スズキ等 海外メーカー:GM、FORD、新興EVメーカー、Lucid等 【キャリアパス】 ・ゆくゆくはリーダーとして50億円・100億円のPJTをまとめて行くことも可能であり、規模が大きくやりがいのある業務に携わることが可能です。 ・PM以外にも、技術を極める設計者としてのキャリアパスもございます。 【業務の魅力】 同社の設備は国内外の多くの自動車メーカーのラインに使用されているため街中でクルマを見かける度に「自分の作った製造ラインが支えている」という実感を持てます。またクルマの製造ラインを作るという壮大な仕事であるため様々な製品や部品の技術や知識を身に付けながら全体の絵を描いていくことができる醍醐味があります。 【同社の魅力】 ◎グローバル市場でも唯一無二の技術力◎ 国内の大手自動車メーカーや有力企業はもとより、海外の自動車メーカーや特に電気自動車メーカーからの信頼も厚く、各社の自動車生産ラインのプロジェクトに多数参画しております。自動車のボディ生産には、多数の自動化ラインシステムが必要となり、極めて難易度の高い技術です。その難題をクリアしてきたことで、国内外完成車メーカーは勿論、海外の新興電気自動車メーカーにも知名度高く、世界20ヶ国以上の完成車メーカとの取引がございます。※日本のほか、北米、中国とグローバルに事業展開を行っているため、海外出張や将来的な海外駐在は希望に応じて検討可能です。 ◎安定した利益率と安定性◎ ほとんどがオーダーメイドの設備となり、同社では部品製造から設備の組付けまでを一貫して受けております。そのため一般的なメーカーと比較して高い利益率を誇ります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

北斗株式会社

DSSBU SPEシステム部/エッチング装置プロセス開発エンジニア|【東京/宮城/山梨】

〈DSSBU SPEシステム部/エッチング装置プロセス開発エンジニア〉 半導体向けエッチング装置のプロセスエンジニアまたはマネジメント業務を行います。 ・半導体前工程、特にエッチングプロセスを理解した上で、所属営業部の戦略を理解し、顧客のプロセス要求や目的を把握して同社のエッチング装置のプロセス開発および条件出しを行います。 ・顧客向けのプロセス報告書を作成し、直接顧客へ報告を上司や営業と一緒に行います。 ・顧客サイトでの条件だしサポートが必要な場合は、現地に赴いて顧客CRで作業する事もあります。 ・必要に応じて上長・先輩社員の指示・指導・アドバイスを受けながら、非定型業務を担当します。 【職種・業務の魅力】 ・新規市場の開拓の為に、新しいプロセス開発ができます。 ・新しいマーケット開拓に向けて責任と共に裁量が大きく、社内関係者を巻込みながら貢献できます。 ・世界中のお客様から、エッチングデモの要求含め引き合いが有り、数億以上の装置ビジネスに直結しています。 ・今後の市場成長も見込まれておりスピードも重視されるとてもダイナミックな業務です。 【部門が社内で担う機能とミッション】 半導体向けエッチング装置のプロモーション、販売支援、一部のマーケティング業務、債権回収などを行います。 *対象製品:半導体市場向けの200mm/300mmエッチング装置 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

技術営業 国内1位・世界4位の半導体製造装置メーカー/日経賞与ランキング1位|【東京/大阪/熊本】

<DSS BU SPEシステム部CTSPSグループ/技術営業> 半導体製造装置の技術営業 ・TELや所属営業部、グループの方針を理解し、上長やメンバーと共に顧客の要求や目的をヒアリングして同社の製造装置をプロモーションし、高付加価値で販売する ・現存しない仕様や機能について、工場の開発チームに相談して実現を検討する ・納入済みの装置を担当FEと共にサポートし、次期投資や新たな機能に活かす ・必要に応じて上長・先輩社員の指示・指導・アドバイスを受けながら、分析・判断・企画提案を実行する非定型業務を担当する 【職種・業務の魅力】 世界一の半導体製造装置サプライヤーをメンバーと一緒に目指すことが出来る ・多様な半導体デバイスの動静にふれながら、LEVELの高い営業マーケティング経験をえられる ・世界中の顧客を対象とした営業支援業務を担当する 【部門が社内で担う機能とミッション】 DSS BU内のCTSPSグループに所属します。 半導体製造装置のプロモーション、販売支援、一部のマーケティング業務、債権回収など *対象製品:半導体製造用の洗浄装置(主に200mm以下のスクラバー) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

要素技術開発|半導体パッケージ基板の開発~生産【岐阜/大垣】

【職務内容】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、配属Gでは次世代向けパッケージ基板のめっき技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回は新工場の立ち上げに伴う増員の為、採用を検討しています。 【業務詳細】 パッケージ基板における新規製品仕様の開発に向け、ベンダーと協力しながらめっき液や、めっきプロセスの構築、めっき設備の仕様検討を、試験槽・量産設備を用いためっき試験・評価・解析を行いながら進めていただきます。 【キャリアステップ】 個別テーマを遂行するエンジニアからスタート。経験、成果、ネットワーク構築など経てどしエンジニア業務管理や方針等策定・決定を主にミッションを推進するマネージャーへとステップアップしていただきます。 【魅力】 新工場立ち上げに向けたスケールの大きな仕事をご経験いただけます。 他社にはない技術開発を進めていくため、めっき液や設備も各ベンダーからそのまま購入することなく、協力しながら開発を進めています。 めっき工程は最終製品性能にかかわる重要工程であり、昨今の微細化により難易度も高まっています。特にパッケージ基板は半導体デバイスと違い、凹凸がある製品でめっき難易度が高い製品の為、より高い技術力を身に着けていくことが可能です。 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

技術系職種|オープンポジション(ソフトウェア開発エンジニア)【神奈川県】

【業務内容】 ・半導体製造装置のシステム領域における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 ※ご経験を活かして頂くため、上記の職種以外の職種や、募集していない職種で開発設計エンジニアとして業務に携わっていただくことがあります。 【職場や職務の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。 【募集ポジション】 ①電子ビームマスク描画装置 ・A-② 制御装置のシステム開発設計(ソフト・ハード開発含む) ・A-⑧ ソフト開発設計 ・A-⑮ ビームブランキングシステム開発 ・A-⑰ 搬送制御システム開発 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ・B-④ ソフト開発設計 ・B-⑤ 検査装置の画像処理アルゴリズム開発 ③エピタキシャル成長装置 ・C-① ソフト開発設計 兼 フィールドアプリケーションエンジニア ※ご経験を活かして頂くため、上記の職種以外の職種や、募集していない職種で開発設計エンジニアとして業務に携わっていただくことがあります。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

インテグレーションソリューション企画部/マーケティング(プロジェクトマネージメント)|【東京】

【職務内容】 ・責任、役割:  複数の企画、開発、顧客協業PJのマネージメント ・ステークホルダーとの業務上の関り:  コーポレート内:複数のPJのマネージメント  海外研究機関(TTCA等):開発委託先と連携し、PJを推進。委託先代表者を通じてPJマネージメント  BU、工場、アカウント:互いに連携しPJを遂行。部門間の利害関係の調整も行う ・具体的な業務内容:  Logic、メモリ、Adv Package分野でのモジュール協業、新規製品企画と開発、顧客協業のマネージメント 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

【品質保証】★大手メーカーで働ける・土日祝休・正社員採用

<あなたのスキルをAIが見える化し、活躍できる就業先をマッチング!>自動車、家電、精密機器等の品質保証/品質管理業務をお任せします! 【品質保証・品質管理とは?】 製品の品質を維持し、向上させるための管理や仕組みづくりを担います。 「決められた性能/機能を満たしているか」 「試作品に問題ないか」などのチェック、 出荷する前の製品の検査、および顧客への出荷から 販売後の保証までお任せします。 プロジェクト例(11,373件※2023年度実績) ◆スマートフォンなど民生デジタル機器の品質保証・品質管理 ◆自動車部品・電子部品の品質保証・品質管理 ◆輸送機器部品の品質保証・品質管理 ◆制御ソフトの品質管理、評価 ※ほか、設計/品質管理/生産技術/生産管理/品質保証/実験評価業務など ※スマートフォン/デジタル家電/AV・OA機器/建機など製品はさまざま 【100%正社員採用・賞与年2回】 当社の正社員として入社いただき、 大手メーカーのプロジェクト先で勤務していただきます。 一般的な派遣とは異なり、「正社員型派遣」です。 正社員雇用なので雇用期間に期限はありません。 派遣有無に関わらず給与は保証。賞与も支給します。 安心して長く活躍できる環境を整えています。 応募方法 下記『応募フォーム』よりエントリーしてください。 ※書類選考はマイナビ転職にご登録のWEB履歴書で行います。応募に関するご質問は、下記『質問フォーム』等でお気軽にお問い合わせください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※応募書類は返却致しませんので、予めご了承ください。 会社情報 代表者 代表取締役 兼 社長執行役員/佐藤 勉 事業内容 機械、電気・電子、組込みソフト分野などの各種研究開発・設計・実験・解析・評価・生産技術・品質管理・品質保証など、技術系アウトソーシング 【労働者派遣事業】 (派)13-304405 【有料職業紹介事業】 13−ユ−304168 【コグナビとは】 株式会社フォーラムエンジニアリングが運営する、エンジニアに特化した未来型転職サイトです。 今まで培ってきたノウハウにAIをプラスして、スキルとマッチングの見える化を実現。 エンジニアが最も活躍できるフィールドを提示し、客観的な指標に基づく意思決定をサポートする画期的な仕組みとなっています。 本社所在地 東京都港区虎ノ門2丁目10−4 オークラプレステージタワー15階

株式会社フォーラムエンジニアリング

生産技術|電動車向け新製品の量産に向けた工法開発【岐阜/揖斐】

【職務内容】 先行開発を手掛ける技術開発本部において、電動車向け新製品の量産に向けた工法開発をお任せします。 技術開発本部では、安全で快適なモビリティ空間を実現するため、電子・セラミック事業で培ったコア技術を複合・応用展開し、NEV(新エネルギー車)用バッテリー安全部材を開発しました。具体的には、バッテリー周辺に用いる耐熱断熱材及び耐熱絶縁部材です。 現在、量産に向けた準備を進めています。同社で開発した加工法をもとに、より製品の品質を高め、効率的に量産ができるよう、工法開発を進めていただく方を募集しています。生産工程は複雑で、多数の工程が組み合わさっているため、ご経験に合わせお任せする工程を決定する予定です。 【グループミッション】 技術開発本部では同社の先行開発を手掛けています。同社では毎年売上高の5%程度を研究開発費として投資しており、次世代に向けた商品開発を積極的に行っています。既存製品の付加価値を高め競争力を高めるとともに、新規事業にも取り組み、新製品を市場に出していく役目を担っています。 【特徴・魅力】 ・世の中の最先端技術導入にチャレンジできる環境です。 ・自ら開発・量産に携わった新規開発製品が社会に流通することで、最終製品への付加価値を提供し社会貢献につながります。 ・積極的に技術開発し、新しい製品をどんどん市場に出していくという企業文化です。 【就業環境】 ・G平均で残業時間は30~40時間ほど。休日出勤や出張なども基本的にはイレギュラーを除いてございません。また、リモート勤務に関しては基本的には出社を想定(現時点/コロナ下など制度として実施は可能) 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

設備設計(試験設備)|半導体関連世界トップシェア(プライム市場上場)【岐阜/揖斐】

【職務内容】 約5~10年先を見据えた先行開発において、より競争力のある製品を上市するため、革新的なプロセス・工法開発と加工点を自ら設計、製作 (設備化)し、会社に貢献することがミッションです。 (電子事業やセラミック事業など横断的にみている組織です) (具体的には) ・試験設備の構想設計、詳細設計、発注、組立、検証までを自ら行う業務(試験設備とは、電子関連部門、セラミック関連部門、技術開発部門と業種は様々。設備の部品は購入しながら内製化することが多いです) ・生産技術職として、工程設計、工法開発、設備開発および設備導入 【職務の特徴・魅力】 ・各事業部での量産体制の設備開発などとは異なり、世の中にない設備やを最新の情報に触れながら自ら設計、組立をすることができます。 ・現在の加工点などにとらわれず、新たな切り口や視点で工法を変える提案及びそれを現実化するために自身で設備の構想を描くなど裁量をもって働ける環境です。 ・自ら開発した設備を新規開発製品の製造装置として導入し貢献できます。 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

要素技術開発|半導体パッケージ基板の開発~生産※メンバー【岐阜/大垣】

【職務内容】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、配属Gでは次世代向けパッケージ基板の材料/密着処理技術の技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回は新工場の立ち上げに伴う増員の為、採用を検討しています。 【業務詳細】 パッケージ基板の絶縁層(樹脂)へのレーザー加工技術の開発を行っていただきます。 絶縁層に穴をあけ、銅でめっきすることで導通をしていきますが、高多層化などに伴うデザインルールの複雑化により、高い技術力を求められています。 具体的には、対象技術の調査・探索、技術選定/技術構築における、試験計画立案、実行、結果まとめ、定例ミーティングでの報告などを行っていただきます。 【キャリアステップ】 個別テーマを自身のみで遂行するエンジニアからスタート。現在保持しているスキルを交え、イビデン内で成果、ネットワーク構築しもらい、業務管理や方針等策定推進するマネージャーへとステップアップ。 【魅力】 ・世界屈指の半導体メーカーを顧客とし、最先端の半導体向けパッケージ基板技術開発へ従事できることで、業界トップレベルの技術スキルを身に着けていただくことが可能です。 ・10ミクロンレベルの、レーザーとしては大変精度の高い加工技術が求められます。高多層化などに伴い、非常に複雑なデザインルールに対応できる企業はなく、高い技術優位性を持っています。 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

デバイス開発|次世代ICパッケージ基板の開発(メンバー~リーダー)【岐阜/大垣】

【職務内容】 製品開発部ではデータセンター、サーバー、生成AIに必要な、高機能・高付加価値ICパッケージ基板の製品開発を行っています。顧客からのフィードバックをもとに社内関係部署と協業して製品の量産化を推進していっています。顧客,社内各部署と連携した新規技術/デザインを有した製品の認定から量産までの一連業務及び、技術/製品のロードマップ策定と顧客への技術提案をいただきます。また、次々世代までの材料開発、工法開発の検討なども担当いただきます。 【業務の魅力】 世界トップクラスのICパッケージ基板製造において、最先端の製品開発に携わっていただけます。数々の世界トップのメーカーと一緒に製品の開発、市場に自分が開発した製品をリリースすることができ、毎日刺激的な環境の中でスキルを磨き、新しいことにチャレンジが出来る環境です。 【キャリアステップ】 最初はICパッケージ基板のプロセス理解、開発業務の理解からスタートして頂きます。基礎が理解出来た段階で、実際に自分で製品担当としてプロセス設計・量産に向けた活動を実施。担当製品に対し顧客へのプレゼンを行いながら、ネゴシエーションスキル・語学の勉強をして頂きます。最終的には、リーダーとして製品の開発を推進して頂きながら、新しいキャリア形成をしていきます。将来的には海外出張・出向のチャンスもございます。 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

要素技術開発|密着処理技術者※メンバー~リーダー【岐阜/大垣】

【職務内容】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、配属Gでは次世代向けパッケージ基板の材料/密着処理技術の技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回は新工場の立ち上げに伴う増員の為、採用を検討しています。 【業務詳細】 パッケージ基板における新規製品仕様の開発に向け、ビルドアップ材料(層間材)を使った絶縁層の形成と配線層との密着技術の構築及び量産プロセスの改善を行っていただきます。 【キャリアステップ】 個別テーマを遂行するエンジニアからスタート。経験、成果、ネットワーク構築など経てどしエンジニア業務管理や方針等策定・決定を主にミッションを推進するマネージャーへとステップアップしていただきます。 【魅力】 世界屈指の半導体メーカーを顧客とし、最先端の半導体向けパッケージ基板技術開発へ従事できることで、業界トップレベルの技術スキルを身に着けていただくことが可能です。 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

ソリューション基盤開発部/半導体プロセス技術開発|【山梨】

【当ポジションの職務定義】 プロセス開発として以下の業務を担って頂きます <社内向け構造sample開発> 主業務(70%) プロセスフロー、プロセス開発(主にwet、Dry、Litho、成膜の実験、dataまとめ、報告)および sample試作 <社外との共同研究開発、報告、学会発表> 副業務(10%)※適性確認後 新規プロセス技術探索、報告、発表 <装置維持管理> 副業務(10%) 装置日常管理、消耗品管理、修繕計画・実行 <外部機関窓口> 副業務(10%) 外部機関を利用したsample開発窓口対応、予算・進捗管理 【応募職種・業務の魅力】 <業務のやりがい> 社内のengineerに対し、質の高い構造sample提供する業務で、会社への貢献を実感できます。 単一プロセスだけでなく、様々な工程のプロセス習得することで、プロセスインテグレーションを理解することが可能です。 <本業務を通じて得られるキャリアパス> 単一プロセス、プロセスインテグレーションを理解し、デバイス構造のようなsample開発を担うチャンスがあります。また、希望あれば各工程開発部隊への異動し、単一プロセス技術開発へ従事出来る機会が得られます。 【採用部門が社内で担う機能とミッション】 ウェーハサービスグループに所属します。 社内各装置のHard、プロセス開発の為に、必要な構造sample開発、提供を担うグループです。 また、一部ですが社外との共同研究において、各種工程のプロセス評価、成果報告、学会発表なども行っています。 Sample開発に必要な装置維持管理(修理、薬品手配、工事対応など) 外部コンソーシアム、受託加工先の窓口対応 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

技術職※第二新卒歓迎※◎大手半導体商社/賞与実績11.5ヶ月分|【東京】

■担当業務 総合職として、同社の技術職をお任せいたします。適性・ご希望に応じて、配属先の事業部のご案内をいたします。業務の詳細につきましては、面接にてお伝えいたします。 ■同社について: 同社は主に2つの事業を展開しています。 技術商社としては、半導体や電子機器といった最先端のエレクトロニクス関連商品を世界中から発掘し国内外のお客様に提供。 化学メーカーとしては、独自の開発力、分析力を駆使し多彩な化学工業薬品や化粧品関連製品を製造・販売。 事業内容・業種 半導体

伯東株式会社

インテグレーションソリューション企画部/マーケティング(モジュール開発企画)|【東京】

【職務内容】 募集ポジションは以下の4つです。 1. Logic戦略開発企画GrのGroup Leader。 2. Logic FEOL/MOL module戦略開発企画担当。 3. EUV, Patterning module戦略開発企画担当。 4. DRAM、NAND module戦略開発企画担当。 職務内容はそれぞれのテーマに対して、 ・市場調査、課題調査を行いモジュール戦略開発企画を行う。 ・開発拠点、工場、マーケティングと連携(利害関係調整を含む)しながらモジュール開発をリードする。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

技術系職種|オープンポジション(電気/電子/光学エンジニア)【神奈川県】

【業務内容】 ・半導体製造装置の電気・電子・光学分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 ※ご経験を活かして頂くため、上記の職種以外の職種や、募集していない職種で開発設計エンジニアとして業務に携わっていただくことがあります。 【職場や職務の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

工法開発|3000億の設備投資・半導体関連世界トップシェア(プライム市場上場)【岐阜/大垣】

【職務内容】 数年後を見据えた新しい半導体ICパッケージ基板の製造プロセスに応じた工法開発をお任せします。 社内商品開発部門からの依頼を受け、デザインの検討から行い、テストをしながら顧客要望に対応できる製品をどう作るかを担当します。装置メーカーや材料メーカーと協働しながら、工法開発を行います。ドリル穴あけ、めっき、露光、現像、エッチングなどの一連の軸となる工程と、その工程を繰り返し積層させていく工程によりグループは分かれております。ご経験に応じていずれかのグループに配属します。 【職場の社風】 例えば入社して3年目の20代半ばの社員にも、多種多様な設備や材料を扱う中でのある特定分野の材料や設備の評価~セッティングの流れの一任者としてテーマを渡したり、裁量のある会社です。 また本部署は、数年前から継続的に中途採用を行っており比較的中途社員の多い部署です。係長クラスでの採用実績等もございます。 【今後のビジョン】 電子事業部ではIoTの普及に伴い、データセンターや車載向けにより薄く、高性能な基板開発に取り組んでおります。2016年度より参入した車載向け基板は今後の事業の柱として取り組んでいきます。セラミック事業部では従来の自動車向け以外にも技術力を活かして新たな業界向けの商品開発を進めております。例えば、グラファイト技術を利用して航空機向けの製品を大手メーカーと共同開発しております。 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

技術系職種|組み込みソフトウェアエンジニア【神奈川県】

電子ビームマスク描画装置の組み込みソフトウェアエンジニア/開発経験不問/第二新卒歓迎<A-8-2> 【業務内容】 ・当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置のデータパスに関するソフトウェアシステムにおいて、お客様からのフィードバックに基づいた開発および生産保守業務をご担当いただきます。 具体的には下記の業務をお任せします。 ・電子ビームマスク描画装置に関わるソフトウェアの開発・設計/保守 ・電子ビームマスク描画装置のデータ補正/データ変換/偏向制御/JOB制御など 【使用するツール、ソフト、環境】 ・C++、Java、Python、bash ・OSはLinux(Redhat系)が主 【キャリアステップ】 ・描画装置のソフトウェア担当として、入社後まずは開発および生産保守の後方支援業務を通して製品理解を深めていただき、経験および能力に応じて、開発/保守の技術リーダーや次世代の装置開発、海外/国内顧客窓口としての活躍も期待しております。 【職場の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置の描画精度とスループットを決める偏向制御システム等のデータ制御技術は、装置全体の根幹技術に関われる分野です。 ・電子ビームマスク描画装置のJOB制御からデータ補正/データ変換/偏向制御と様々なソフトウェア/ハードウェアシステムの開発に携わることができます。 ・大規模な計算機・ネットワークシステム上で動作するソフトウェア開発や、様々な偏向制御/機械制御とのIFのソフトウェア開発にも従事することができます。 【働き方】 ・平均残業25時間程度。 ・柔軟に働けるフレックスタイム制、リモートワーク可(平均週3日)。 ・休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上。 ・有給休暇もとりやすい環境です。 【充実の研修・育成制度】 ・OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

技術開発アライアンス企画・推進◎国内1位・世界4位の半導体製造装置メーカー|【東京】

Innovation X Lab. /技術開発アライアンス企画・推進 担当業務は、 主業務(80%) ・半導体技術トレンドに基づき、新規に必要となる半導体製造装置の要素技術の分析 ・そのうち、同社の成長につながるHigh Value Problemの選定 ・選定した技術開発を実行に移すための社内合意形成 ・開発に必要なリソースの確保。当グループでは、社外(国内外)との協業により社外のリソース、知見を取り込む事を重視。 ・開発リード、管理(進捗・予算) ・大学等社外機関のエンジニアリングリソースを駆使して開発をドライブする。 副業務(20%) ・既存開発案件の管理 ・(海外含む)大学、コンソーシアム等、社外研究期間との、契約交渉、契約締結、共同研究管理、活用戦略立案。 <業務のやりがい> ・コーポレートでは、事業部と比較し、会社の成長につながる企画であれば、比較的自由に課題設定、予算取得、実行が出来る可能性があります。自ら企画する事を志向される方は、やりがいを感じていただけるかと思います。 <キャリアパス> ・コーポレート内でキャリアアップされるケースが多いですが、例えば企画した要素技術開発が成功し、その技術をもって事業部(BU)に異動、事業化まで担当、事業部でキャリアアップされる方もいらっしゃいます。 <採用部門が社内で担う機能とミッション> コーポレート開発部門において、技術マーケティングを行う部署になります。部署内には技術開発を行うチームもあり、自部署内で技術データを取得しつつ、社内外とのマーケティング的な活動を推進しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

インテグレーションソリューション企画部/マーケティング(新製品企画)|【東京】

【職務内容】 新規事業:同僚が進めてきた業務をより正確にハンドリングすることで、開発装置が半導体製造に必要と認められるように、顧客や社内調整などを実施する。顧客調整は先端顧客が主となり現地での打合せも頻繁に実施必要。社内調整は国内製造拠点および関連する現地法人や海外開発拠点との開発系・営業系について実施する。 既存展開中の新規プロダクト延長上で例えばDRAM中心だった装置をLogicに展開していくなどを客先検討・技術部門との調整・社内調整などを通して実行していく。 新規の開発シーズ(R&D部門からの業務移行や新規開拓を含む)を元に、新規装置の基礎開発着手から先端顧客へのPromotion~Demoなどを通して新たな商品として展開中新規プロダクト化に進めていく。 また、次期マネージャ候補として個人のエキスパティを元に業務を引っ張っていける人材になってほしい。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

電気・電子・機械・半導体 正社員 大量募集 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、電気・電子・機械・半導体 正社員 大量募集 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。電気・電子・機械・半導体 正社員 大量募集 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件