条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人114

PM・PL(制御・組込系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

114

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【スマートインフラ】ファームウェア設計開発(SE)※課長級|【東京】

〈20240818〉 ファームウェア設計開発(SE)として下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・スマートインフラ製品(LNシリーズ/TS/スキャナ)の組み込みFW開発業務 (要件定義、仕様作成、システム設計、モジュール設計、コンポーネント設計、DR、実装、単体テスト、モジュールテスト、システムテスト、ドキュメント作成、製造用治工具作成、製造立ち上げフォロー、市場調査、特許調査・出願、外注管理、対外折衝、最新技術・動向調査) ・プロジェクト/プロダクトのマネージメント業務(構想設計、ステークフォルダー管理、スコープ定義、スケージュール策定、進捗管理、課題管理、リスク管理、予算管理、コスト管理など) 【責任範囲】 ・プロジェクトリーダー/プロダクトリーダー ・高品質な製品のリリースする ・高品質なプログラムコードを作成する ・保守性の高いプログラムコードを作成する ・予算内での開発する ・開発期間を遵守する 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

(転勤なし)組込みソフトウエア設計|年間休日126日/米国大手メーカーのパートナー企業【長野県】

【業務内容】 電子回路の開発を行う当社にて、組込みソフトウェア設計業務をお任せ致します。 【詳細】 様々な機器に組み込まれて動作するソフトウェア開発業務において、要求分析など上流工程から設計書、検査仕様書等ドキュメント作成、コード作成、単体/結合/機能/システムテストの実施といったソフトウェア開発工程を全て行います。 【開発に要する期間】 打合せは原則オンラインやお電話がメインですがお客様の製品なので、製品を外に持ち出せない場合はお客様先に訪問することもあります。 開発にかかる期間は、基板が3~4ヶ月、ソフトウェアが短くても2~3ヶ月となります。2~5名のチーム体制により開発プロジェクトを遂行するため、単独で動くことはありません。常時20件以上、年間80~90件のプロジェクトが稼働しておりますが、基本1プロジェクトに専念頂きます。 【組織構成】 技術部には全体で70名が在籍しております。PCアプリS/Wも含めソフトウェア開発を担っている方は50名ほどです。 社員の90%が技術者であり、開発に注力できる環境です。同社は特にFPGA無線制御に強みを持っておりますが、モデルベース開発を取り入れているため開発効率が良く、技術者としても開発しやすく、取引先からもスピーディーな開発について良い評価を頂いております。 【事業内容/強み】 電子回路開発、通信・計測・FA・映像・インフラ分野向けのソフト・ハード開発を強みとしており、総務省推進事業にも採択されています。なくてはならない技術として社会から必要とされており、創業以来、黒字経営を継続しております。(例:新幹線の通路入口の上に流れるニュースデータを配信する技術など) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

制御設計|【久喜/宇都宮】ソフト設計/鉄道信号シェアトップクラスグローバル企業(東証一部)【埼玉県】

【職務内容】 各製品のシステム設計や組込みソフトウェア設計をお任せします。 1つの商品が他機械と連動しているため幅広いスキルを身につけて頂くことができます。 【担当商品】 ※宇都宮配属であれば駅ホームに携わります。 自動改札機、自動券売機、自動精算機、ホームドア、ホームセンシングシステム ※久喜配属であれば交通インフラ関連に携わります。 列車運行管理システム(TTC・PTC・PRC)、列車集中制御装置(CTC)、連動装置(電子連動装置・継電連動装置)、自動列車停止装置(ATS)、自動列車制御装置(ATC)、自動列車運転装置(ATO)、鉄道用LED式信号機、踏切遮断機 等 URL:http://www.signal.co.jp/products/railway/ 【今後】 ■常に新しい技術で安心・安全・環境に優しい商品作りを行うとともに訪日外国人に対応した商品づくりや海外の鉄度整備に貢献をしていきます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

研究・開発|ハードウェアと融合した組込みソフト開発(原則転勤なし)【岡山県浅口郡】

【業務内容】 ハードウェアと融合した組込みソフト開発を担当いただきます。 既に開発済みの製品を使用し、ユーザビリティの観点から改善項目を挙げ、その改善を実施します(プログラムエンジニア) その後メカ・電気・制御の側面からユーザビリティの融合を考慮した提案を行い、実際のソフトウェア開発をしていただきます(システムエンジニア) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京】開発・設計エンジニア(通信用コネクタ)※20代・未経験歓迎※/借り上げ社宅有

【業務内容】 ■具体的な仕事内容 ・光変調器開発・測定・分析・研究全般 ・光導波路・高周波伝送路(変調部分)の設計 ・光路接合、調心技術 ・変調(バイアス)制御技術 他 ・薄膜成膜生産技術 ■将来的な転勤の可能性:当面なし ■部署の年齢層、人数:約80名(福岡:約20名、東京:約60名、海外:数名)平均年齢34.6歳(2024年9月現在) ■役職採用の可能性:スキル・経験に応じて役職採用(主任・係長)の可能性もあります。 ■入社後の研修:開発業務に必要な3D CAD(Solidworks)や製品に関する専門教育、各種測定・分析・解析に必要な機器類の使用方法など、異業種からの転職の方でも安心してスタート頂ける環境をご用意しております。また、必要に応じて外部研修や大学との連携等、社外との交流・情報収集も積極的に行っております。 ■部署の雰囲気:活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。 現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、異業種からの転職者も含め、幅広く採用をしておりますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。 ■残業時間:30時間程度/月 ■キャリアパス:当社ではさまざまな分野のエキスパートが在籍しておりますので、将来的なキャリアパスとして、1つの分野に限らず他の専門分野、またコネクタ設計者として幅広くご活躍いただくことも可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

制御用ソフトウェアの設計・開発◆スタンダード上場/光学製品シェアトップクラス/賞与実績5ヶ月締切間近

~拠点は応募時希望可/日本に競合はなし/「光ソリューション・カンパニー」としての地位を確立/レーザー実験機や特殊顕微鏡等の光学製品をカタログ販売しているニッチトップメーカー~ ■担当業務: 各種光学機器や精密機器の制御ソフトの設計・開発業務をお願いします。 ・制御用ソフトウェアの設計・制作(光学ユニット、光学アプリケーションシステム、自動位置決めステージなど) ・社内外との仕様打ち合わせ、調整後お客様への納品 ・回路・機械設計者との打ち合わせ、仕様確認、基本設計、詳細設計、既存ソフトウェアの改良、不具合の修正対応 ・現場への出張(装置の立ち上げなど) ■業務内容の魅力: 様々な業務内容に携わって頂く事が可能です。机上や実験室だけではなく、テストはもちろん、基本的には1品だけの特注ですので製造もご自身で行います。ありとあらゆる仕事に携わり、総合的にかかわっているからこそ、“自分で作った製品”という実感を大きく持つことが可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ソフトウェア設計|世界に「見える」を届ける、ソフトウェア設計開発(眼鏡店向け装置)【愛知/蒲郡】

■業務内容: ・メガネ店/眼科向けの視力測定装置のソフトウェア開発 ・メガネ作成装置のソフトウェア開発 ※3年前に心理学部卒業の元営業担当がソフトをやってみたいと手を挙げ、今では立派なソフトウェア開発エンジニアとして活躍しています。 ■教育体制について: 入社後は約1カ月半~2か月程度で以下について研修をお受けいただきます。 ・自社について ・取り扱い製品について ・プログラミングについて その後OJTで、より具体的な取り扱い製品の学習を行います。OJTからは先輩と一緒に学習や業務を進めていただきますので、経験がなくても安心して取り組める環境を整えています。 ■当社について: 眼科や眼鏡店でよく目にするオートレフラクトメーター(中を覗くと気球が見える装置)等の製品を手掛けています。 眼鏡、眼内レンズなど目に関わる製品であれば検査装置から手術装置、システム(会計システムや電子カルテ等)も手掛けており、“眼”にまつわるあらゆるニーズに対応。“眼科・眼鏡店設立に必要な設備を全て提案できる”世界的にも稀有な企業です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ソフトウェア設計|世界に「見える」を届ける、ソフトウェア設計開発(眼科向け医療機器)【愛知/蒲郡】

■業務内容: ソフトウェア開発エンジニア/テストエンジニアとしてご活躍いただきます。 ・診断機器、検査機器などに搭載されるソフトウェアの開発 ・撮影画像、検査データの表示、解析を行うソフトウェアの開発 ■教育体制について: 入社後は約1カ月半~2か月程度で以下について研修をお受けいただきます。 ・自社について ・取り扱い製品について ・プログラミングについて その後OJTで、より具体的な取り扱い製品の学習を行います。OJTからは先輩と一緒に学習や業務を進めていただきますので、経験がなくても安心して取り組める環境を整えています。 ■当社について: 眼科や眼鏡店でよく目にするオートレフラクトメーター(中を覗くと気球が見える装置)等の製品を手掛けています。 眼鏡、眼内レンズなど目に関わる製品であれば検査装置から手術装置、システム(会計システムや電子カルテ等)も手掛けており、“眼”にまつわるあらゆるニーズに対応。“眼科・眼鏡店設立に必要な設備を全て提案できる”世界的にも稀有な企業です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【スマートインフラ/OEM】テクニカルサポート/建機向けマシンコントロール製品|【東京】

〈JD20250802〉 【業務内容】 日本およびアジア地域(韓国/インド)の建機メーカー向け総合窓口として、マシンコントロール製品の工場装着、および、OEM製品の技術的な相談窓口 ・マシンコントロール製品の企画・技術部門は海外(オーストラリア、ベルギー、アメリカ等)中心です。彼らと協業し、技術的対応を実施。  具体的には、 同社器材装着検討/ 同社器材装着実施/技術的な問い合わせ対応/技術資料作成(構成表作成、装着要領書作成、図面作成等)/各種レポートの作成 ・将来的な新規開発への参画 《責任範囲》 ・建機メーカー営業担当者向けの相談窓口 ・建機メーカーからの提案等に対して、同社案の提示 ・管理職への各種報告 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【香川/高松】開発職(開発エンジニア)◎国内No.1/世界シェア3位の納入実績!

【仕事内容】 ■主な業務内容としては、下記を想定しています。 センサや MEMS などのデバイスを利用した、新規事業創造のための要素技術開発から製品開発を行います。他社に真似できない独自の差別化技術を創出し、世の中にない新しい価値を持った製品の開発業務に携わっていただきます。 ・製品の企画・構想 ・システム設計・開発 ・ソフトウェア・ハードウェア ・機械設計エンジニアとの協働 ・プロジェクトの進捗管理 ※弊社では研究開発に取組める環境として、高松市内に開発拠点を保有しており、日々研究開発を行っています。 【当社の特徴について】 弊社は、無地面および印刷検査装置において国内シェアトップ、世界シェア 3 位の企業です。製造業向けの外観検査装置と厚さ計を専門に開発・設計・製造・販売・保守サービスを行っているファブレスメーカーです。年商:約 80 億、従業員:約200 名、国内外拠点数:7拠点、27 期連続黒字の企業です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

設計|AGV電気回路設計(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 新規事業〔AGV開発業務〕 AGV開発における電気系設計担当 【想定する役割】 一般(将来の責任者候補) 【想定する年齢層】 45歳以下 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

航空宇宙事業本部_技術管理業務(航空機用部品)|【東京】

(№100446) 技術管理グループにて、技術文書管理、技術ノウハウの整理、体系化をミッションとして下記業務をお任せします。 【仕事内容】 ・技術文書管理 ・技術ノウハウの蓄積 ・スペック変更管理(プロセス改善活動、ルール化) ・技術文書(試験プラン、認定プラン)の標準化 ・フォーマット管理(日本語、英語両方) ・図面技術データの管理 ・社内の他部署との連携、意見を吸い上げる、技術全般をまとめる情報のデータの取りまとめ ・部内教育プラン検討 ※現在、技術の文章化が進んでおり(別技術部が対応)、どういう体系にしていくか、仕組み作り、標準化していくフェーズとなります。 【働き方】 ・出張あまりなし ・テレカンなどもなし ・出社メインで新しい働き方も可能 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ソフト開発|産業用プリンター(プライム市場上場)【愛知県/刈谷】

▽産業用プリンター(ガーメントプリンター等)の下記開発業務をご担当いただきます。 ・組込みソフト開発 ・サーバー開発 ・PCアプリ開発 【将来的なキャリアパス】 開発技術者、開発リーダー、開発マネージャーまたは開発プロフェッショナル 【募集背景】 インクジェット技術を核に、今後のブラザーグループの中心となる事業領域創造に向けて歩み続けています。 それに向けて、一緒に頑張っていただける仲間を募集しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京都】【インダストリアルソリューションズ事業部】サービス企画(測定機、検査装置)

〈【インダストリアルソリューションズ事業部】サービス企画(測定機、検査装置)〉(133) 【本部/事業部】インダストリアルソリューションズ事業部 【配属先】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/アドバンスサービス部/サービス企画課 ~組織としての担当業務~ 【インダストリアルソリューションズ事業部のミッション】 製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。 【サービス企画課のミッション】  1. サービス事業戦略、事業計画の策定、W.W 各販売会社への展開と推進  2. サービス事業の収益管理、管理の改善 及び 収益向上策の立案、展開、推進  3. サービス新商品、サービス提供/管理プロセスのQCD改善(含むIT活用)、顧客満足度向上のための企画の立案、推進、展開 【具体的な業務内容】 ●担当製品  産業機器製品(工業顕微鏡、光学測定機、画像測定システム、X線/CT検査装置、レーザーレーダ) ●業務と役割 ・市場環境の現状と将来、お客様/W.W販売会社の現状と将来に関する情報を収集し、製品、プロセスにおけるあるべき姿を描き問題点、課題の発見を実施 ・課題解決のための企画案の立案、関係部門(商品企画部門、開発部門、W.W 販売会社、W.W製造拠点)との調整による企画案の実現、展開、進捗の確認/支援 ・担当領域におけるサービス事業における中期経営計画/年度計画の策定、展開、進捗の確認/支援 ・自社内プロセスの問題点、課題の発見 及び 関係部門との課題の解決の実施 ・自社業務プロセスの規定の作成、メンテナンス 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ビジネスを進めていく上で普遍的 かつ 重要なスキル、経験を積むことが可能です。 ●戦略的思考力・課題解決力 市場や顧客、社内外の動向を分析し、課題発見から解決策の企画・実行まで一貫して携わることで、戦略的な視点と問題発見/解決力が身につきます。 ●プロジェクト推進・調整力 他部門・海外拠点と連携しながら企画を実現する中で、プロジェクト推進力や調整・交渉力、リーダーシップ、異文化コミュニケーション能力を高めることができます。 ●事業運営・企画業務の経験 サービス事業の計画策定やプロセス改善に携わることで、事業運営やサービス企画の実践的なスキルを習得できます。 【本ポジションのやりがい】 ニコンの産業機器製品は、お客様のモノ作りに欠かせない検査、測定に関する装置を、W.Wの地理的に広い範囲 かつ 電子部品 や 自動車部品など様々な業界に対して販売,サービスの提供をしています。当課は新設の部門となり実績はありませんが、様々なステークホルダーと相談しながら立案した企画案が、お客様/自社の仲間の成功のために役立つことが実感できる点がやりがいとなると考えています。また、自らの活躍でビジネスの成長を加速させ、その業務を通じて、グローバルな観点で事業戦略、マーケティングスキルを磨く、様々な業界についての知見を得ることができ、個人としても大きく成長することが可能です。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 明るく活発で、個々が考えて仕事に精力している雰囲気。 目標達成や課題解決に向け、チーム、関係部門と密に壁打ちなど含め気軽に相談・連携しながら仕事を進めていけます。海外とも企画案の立案、展開のためにコミュニケーションを行う職場となりますので、英語でのe-mailや電話での会話があります。 ●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況): 在宅:可(原則、週3日以上出社) フレックス:スーパーフレックス制度 有休消化:平均12日/年の消化率 ※基本各人の自由選択だが、個々で関係者、業務効率を考え選択・決定 残業時間: 20-30時間程度 ●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率) 人数:4名  年齢層:30代前半~50代半ば 中途比率:25% 男女比率:男性100% 【キャリアパス】 事業戦略、マーケティングの知識、実務能力に加え、W.Wの様々なバックグラウンドの関係者とコミュニケーションをしっかり取ることができる人材になれますので、リーダー、マネジメントへのキャリアアップだけでなく、事業企画、商品企画などどの部署でも活躍することができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉/転勤なし】組込ソフト開発◎国内トップシェア/60年連続黒字経営の安定性

同社製品であるガス検知器・警報器のソフトウェア開発を担当頂きます。 【業務詳細】 ・新製品開発におけるソフトウェア設計、実装、評価。 ・既存製品の改善、改良を目的としたソフトウェア設計変更処理 ・開発委託業者との技術的打ち合わせ 【業務の特徴】 プロジェクトチームを組んで業務を行って頂きます。チームは2名から、大きなプロジェクトになると10名以上のメンバーになる場合も有ります。1人あたりのプロジェクトの参加数は、2、3チームとなります。製品の受注から納品までの期間は、3ヶ月程度のものから、長くて数年の場合もあります。設計業務の範囲は仕様打合せ、仕様決定及び構想設計をご担当頂きます。チームでの打ち合わせは週に数回行われており、情報共有を欠かしません。 また、縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫して関わることができることが働き方の特徴でやりがいをもって働けます 【組織構成】 技術部には約70名の技術者が在籍しております。ソフト部門は17名在籍しております。 【同社の魅力】 ■同社の製品は「人命を守る」ための製品です。「人々が安心して働ける環境づくり」に貢献しております。 ■時代による顧客ニーズの変化、環境の変化に柔軟に対応し、創業以来黒字経営を続けているため、安定して長く働くことができます。 ■平均残業30時間、年間休日125日とワークライフバランスの取りやすい環境です。 ■直近の新卒入社社員の3年以内離職率0%! 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【IT農業ソリューション】技術サポート(テクニカルサポート)|【東京】

〈JD20250803〉 IT農業ソリューション部にて下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・日本及び一部アジアのIT農業製品のテクニカルサポート(不具合改善、トラブル終息) ・商品企画(技術) ・技術研修 ・日本及び韓国の農業機器メーカーに対するトプコン商品のOEM供給提案 ・製品評価(バグFix、機能改善、製品リリース) ・上長への業務遂行報告 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

カメラモジュール向けソフトウェア開発◆年休130日/最先端技術に触れる環境あり◎|【埼玉】

■職務内容■ 同社のソフトウェア技術者として、特にオートフォーカスに特化したソフトウェアの開発・設計をご担当いただきます。現在、同事業部にて取り扱っているような監視用レンズは市場では高いシェア率を誇っております。カメラを開発している企業は日本国内でも数少なくなる中、同事業部では自社製のレンズを活用し、国内でカメラ製品の開発を推進しています。 ■業務詳細■ カメラモジュール向けの組み込みソフトウェア開発として以下の内容をお任せします。 ・組込みOS上でのアプリケーション、ドライバ開発 ・3A(AE/AWB/AF)のアルゴリズム開発 ・レンズドライバの制御/ソフトウェア開発 ■製品について■ 「世界有数のレンズメーカー」としての高い技術力・製品力はお客様からも好評いただいております。 ・監視カメラ用レンズ・カメラ ・カメラモジュール など ※参考URL:https://www.tamron.biz/data/ccm/index.html ■最先端技術に触れる機会■ 既に特殊なカメラを使用するお客様に幅広く商品化しており、遠赤外線レンズに携われます。 ■組織構成■ 特機事業本部はカメラメーカーご出身の中途入社の方も多数いらっしゃいます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】【ビジョンロボティクス本部】ソフトウェア開発エンジニア(レーザートラッカー)

〈【ビジョンロボティクス本部】ソフトウェア開発エンジニア(レーザートラッカー)〉(131) 【本部/事業部】ビジョンロボティクス本部 【配属先】ビジョンロボティクス本部/第二開発部/第二開発課 【組織としての担当業務】 【第二開発部のミッション】 ニコンの長期成長戦略において、新規事業として有力なビジョンロボティクス領域の事業化に向けて、ニコンの業績に大きく貢献する技術や製品,ビジネスを創出することが、私たちのミッションです。ビジョンロボティクスを応用したシステムのアルゴリズム開発,電気・制御系およびソフトウェアの開発を主体業務としますが、技術開発だけでなくビジネス創出も行えるソリューションエンジニアを育成し、将来の柱となる事業創出に向けた取り組みも進めています。 【第二開発課の担当業務】  第二開発課では、ロボットによる精密作業の精度向上を目指し、レーザー測距技術を活用した位置計測システムの開発を担当しています。  従来のロボットは、自身に内蔵されたエンコーダによる座標情報だけで動作していました。しかし、この方法だけでは、より高度な精密作業を実現するには限界があります。そこで当課では、レーザーを用いてロボットの手先や作業対象物(ワーク)の位置を高精度に測定し、ミクロンレベルの空間座標をロボットに与える技術開発を進めています。  一般的にはこの空間座標を与えるためにレーザートラッカーが使われていますが、これまでのレーザートラッカーは、特定のポイントを一つずつ時間をかけて測定するものでした。私たちは複数のポイントを同時に、しかも高速かつ高精度で計測できる新しい製品の開発に取り組んでいます。この製品を「高速・高精度ローカライザー」と呼び、今後のものづくり現場でロボットが人に代わって精密な作業を行うためのキーコンポーネントとして、実用化・市場投入を目指しています。 【具体的な業務内容】 ■具体的な業務内容 ・主な役割は、レーザーを用いた絶対距離計測によりダイナミックに動くロボットの手先やワークをトラッキングさせるモジュール開発になります。 ・レーザー測距、追尾制御、計測ターゲットを検出する処理に関するアルゴリズム開発・ソフトウェア開発及び、GUIの外注開発のいずれかを担当していただきます。 ・顧客のニーズやペインを理解し、必要な技術に落とし込み、技術開発と共にビジネス開発を実行していただきます。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・各製品担当者との連携を通じて、ロボティクス・ビジョンに関する最先端技術等、幅広い知見を習得できます。 ・技術開発だけでなく、未来を切り開く新たなソリューションの創出や価値提案を行うビジネスモデル構築を体験できます。 ・ツールチェーン構築では、有効性が示されれば、市場の最新トレンドを積極的に取り入れることができます。 ・海外グループ会社と連携しており、実務を通した語学力向上の機会があります。 ※入社時にネイティブレベルの語学力は不要です。 【本ポジションのやりがい】 ビジョンロボティクス本部は未だ市場に無い新しい価値を提供するため、エンジニアも顧客開発に積極的に参加し、顧客対話を通じてニーズを引き出しています。また、複雑化する顧客ニーズに応えるため、最新技術も積極的に取り込む柔軟性を持っています。新しいことに取り組みたいと感じている方には、日々刺激を受けながら成長を実感していただける環境です。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 様々なバックグラウンドを持ったメンバーが闊達な議論を交わしながら開発を進めています。チーム内だけでなく関係部署や外注ベンダーともよく連携し、様々な要望に対する機能追加や改善に取り組んでいます。職歴や年齢に関係なく、良い提案は積極的に取り込んでいく風土があり、やりがいを感じていただけると考えます。 ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務率40%程度 有給休暇取得し易い環境 残業時間20~30時間/月 ●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率) 在籍数14名、20~40代社員が中心 キャリア入社比率6割 【キャリアパス】 ・技術スキルを深め、専門職やエキスパートとしての活躍、ビジネスモデル構築経験やチーム統率を基にしたマネジメントとしての活躍が期待されます ・顧客や市場は国内だけでなく海外も視野にあり、海外との交渉や技術開発、ビジネス構築の状況にも因りますが海外勤務も希望によって実現できます 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

精密機器事業本部_.開発プロジェクトマネジメント(産業機器システム)|【東京】

(No:101761) バイオ・カーボンニュートラルに向けた水・化学薬品・ガスなど高度な制御を要したシステムパッケージ製品の開発やプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 【業務内容】 ・装置を製作するためのお客様との仕様打合せ、構想設計、原価見積 ・装置製作を行うためのプロジェクトマネジメント ・従来品のリニューアル、新製品の開発、評価試験 ・製作、検査及び現地据付、試運転に係る社内外コミュニケーション ・バイオ・カーボンニュートラル関連技術のスタートアップ ※1つの案件をチームでご対応いただくので、仕様検討から決定まで裁量をもって幅広くかかわっていただきます。 製品詳細:https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/water/ 【働き方】 ・社会インフラ事業のためPJ期間は、約3年程を想定 ・勤務地は、日機装技術研究所(東京都東村山市) ・業務によってフレックス・在宅勤務を活用し、柔軟に働くことができます 【魅力】 ・国内インフラ基盤となる電力の安定供給のためのシステムパッケージ製品のパイオニア且つ国内トップシェアであり、社会に直接貢献している実感を味わう事が可能です。 ・カーボンニュートラルや水素・アンモニアなどの新たなエネルギーなどの社会実装に携わることが可能です。 ・本人の意向やスキルにより担当を決め、フレキシブルに様々な業務にあたることが可能です。スキル不足においても育成をしながらスキルアップしていただける環境です。 ・新規の開発に力を入れており、同部署では細胞培養関連の装置開発や新しい市場の装置の開発も手掛けています。 ・製品魅力:国内トップシェア 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

組み込みソフト開発|◆国内シェアNo.1メーカー【東京】

【生産設備用の液体定量吐出装置で業界トップシェア/生産から販売までを一貫して内製化/半導体・電子部品・医療・食品など様々な業界からのニーズが高い製品を取り扱う/中途社員多数活躍】 ディスペンサ/FA用全自動塗布装置のディスペンスコントローラ、ロボットコントローラのファームウェア開発などを行っていただきます。 製品企画段階からの参画や、商談への同席などお客様と直接接点を持つこともあり、メーカーエンジニアとしてやりがいを感じやすい環境です。 同社のディスペンサはピコリットルやナノリットル単位での制御を要求されるため、顧客のニーズに応じてアプローチ方法を随時検討する必要があり、高い技術力を身につけるには最高の環境があります。 *開発環境:開発案件により電気設計者・ソフトウェア設計者・機械設計者の各1名~3名ずつでチームを組み開発設計を行います。開発期間は数ヶ月~1年程度です。 *開発環境・ツール: Visual Studio、E2 Studio、HEW、など、言語はC、C++、C#、VB *開発体制・規模: 開発案件の内容よって、各種設計者数名づつでチームを組みます。数名から10名。 ディスペンサなどの小型標準品開発は3ヵ月~1年(リリースまで)、大型FA装置は半年~1年(立上げまで) 【配属部署】 ディスペンサ及び卓上ロボット、パーツ開発の「DS技術部門」と、FA・自動機開発の「システム技術部門」のいずれか。適性や希望によって配属を決定します。 【魅力・特徴】 ◇安定性抜群/幅広い業界と関わりトップシェア市場もあり/成長市場の自動車・半導体・ナノテクノロジー分野などに関わり景気に左右されにくい事業ポートフォリオ◇同社は42期連続で黒字経営を行っている超安定企業です。国内トップ・海外でもトップクラスのディスペンサーを開発、製造、販売をしています。高精度な動きと吐出技術を強みに、半導体やスマホ業界など品質が重視される市場でお取引が多いです事業としても幅広い業界とお取引を行っていますので、景気に左右されにくく、今後も安定した事業展開を見込んでいます。 ※ディスペンサーとは:最適な量の液体を安定して供給するコントローラ及びその周辺機器を含めたシステム(液体定量吐出システム) ◇充実の福利厚生・教育制度/完全週休2日制/その他手当なども充実◇ 資格取得奨励制度や祝い金制度などがあります。そのほか家族手当や住宅手当、祝い金制度などもございます。社員食堂や独身寮、保養所なども完備しており、ワークライフバランスを充実させることができる環境があります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

\NEXCOの大規模案件で活躍/【PM候補】自社内勤務/年休124日

【100%自社内勤務】SE/PL・PMいずれかのポジションで、NEXCOグループの料金システム開発★社宅手当あり/残業月16時間程度/有給平均19.3日消化 【SE】 要件定義〜基本設計、工程管理、PGメンバー管理・指示、一部PGの担当領域(担当部門により相違あり) 【PL候補】 要件定義〜基本設計、工程管理、SEメンバー管理・指示、一部SEの担当領域(担当部門により相違あり) 【PM候補】 プロジェクト全般の管理(計画、品質、予算、人員等)及び、意思決定 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 荒川 真 事業内容 【保守・保全】 磁気カード方式料金収受システムメンテナンス ETCシステムメンテナンス 空調機等その他料金所システムに関わるメンテナンス 【施工・管理】 料金収受システム設置工事 ETCシステム施工・管理 災害・事故復旧工事 その他電気通信工事 【システムソリューション】 料金収受システムコンサルティング 各種人材派遣 料金収受システムCAD図作成 法人向けカード事業 ボードリペア シールドマシンメンテナンス 【製品開発・販売】 ソフトウェア開発 お客様サービス 安全対策 セキュリティ その他の製品 【システム開発】 料金系中央システムの開発・改善・運営管理 本社所在地 東京都港区港南一丁目2番70号 品川シーズンテラス28階

(第二新卒歓迎)【東京】製品開発(ソフトウェア開発) ~プライム上場/精密部品国内最大手~

【業務内容】 通信モジュールの制御・ソフトウェアの開発をお任せします。 ※直近の取り組みについては以下URLを参照。 https://www.i-pex.com/ja-jp/library/news/press-release-i-pex-embedded-optical-module-20190801 【入社後の研修・教育】 開発業務に必要な3D CAD(Solidworks)や製品に関する専門教育、各種測定・分析・解析に必要な機器類の使用方法など、未経験・異業種からの転職の方でも安心してスタート頂ける環境をご用意しております。 また、必要に応じて外部研修や大学との連携等、社外との交流・情報収集も積極的に行っております。 【部署の雰囲気】 電子部品事業部 製品開発部全体で80~90名ほど、うち福岡に約20名、東京に約60名、海外に赴任している社員も数名います。 平均年齢は33.6歳(2022年3月現在)と20-30代が多い割合ということもあり、活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。 また、現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、中には20代・異業種からの転職の方もいますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。 (2021年キャリア採用実績:6名、うち20代は3名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

管理・企画部門_社内SE(IT企画・システムエンジニア)_東村山|【東京】

(案件№100547) 企画本部グローバル情報統括部にて、ポンプ生産管理システムをメインに下記業務をお任せします。 【業務内容】 ・AS400の生産管理システムの開発、維持管理 ・ユーザー対応 ・検証作業 ・技術文書管理の支援 ・エンジニア支援のためのIT企画 ・開発メンバーの育成 【同部署に関して・魅力】 当ポジションは東村山事業所内の社内SE部隊になります。 直近東村山事業所が生産拠点から技術開発拠点になり、ITでの技術管理・エンジニア支援がより必要とされている環境のため ご経験を活かし、裁量権広く事業所のIT化を進めて頂けます。 将来的には東村山拠点全体のIT・インフラ企画に携わっていただきます。 【働き方】 ・残業20時間程度 ・在宅勤務やフレックス制度を活用可能なため、  時間場所に拘束されないフレキシブルな働き方が実現可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【長野】開発設計職(小型ポンプ・モータ)未経験OK

【職務内容】 高出力モータおよびポンプヘッドの開発・設計・評価に携わっていただきます。 AIサーバ冷却用など需要が高まるポンプ製品に、従来培ってきた小型・軽量・静音のモータ技術を駆使して取り組みます。 社のポンプ技師と二人三脚で開発を進めます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

品質保証|品質保証のプロセス強化・標準化・監査【名古屋】

【業務内容】 製造拠点・開発部門における重要機能の品質保証のプロセス強化・標準化・監査に関わる業務(業務プロセスの確認/業務プロセス運用状況の監査/不適切対応に対する改善処置など) 【将来的なキャリアパス】 品質保証に必要となる重要なプロセスを第三者視点で見極め/監査できるスキル、プロセス改善/新規作成/展開の実践経験を積み、適正な事業活動/自律的な改善が回る環境整備を推進できる全社的なリーダーとなって頂けることを期待しています。 【職場環境】 監査を中心に活動するチーム編成となっており監査活動で困った時はメンバー同士でお互いにアドバイスしあえるような環境です。また、国内外のメンバーとの協業となるため様々な文化や考え方などに触れる機会が多い環境でもあります。 【募集背景】 品質問題を未然に防止することは製造業にとって大きな課題の一つであり、未然防止の徹底が求められています。 弊社でも製造拠点で安定した生産を継続し続けるために必要な仕組みの検討と実践を進めてきました。 今後は既存の仕組みの更なる強化と新しい仕組みの検討への期待が高まっています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
1 ~ 25件 (全114件中)
PM・PL(制御・組込系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、PM・PL(制御・組込系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。PM・PL(制御・組込系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり