条件を指定してください
該当求人2

京都府 京田辺市 法務・特許・知的財産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

2

【WEB面接可】【京都/京田辺】研究開発部門における知的財産(調査分析/知財戦略立案実行)

【仕事内容】 ■研究開発センターの知財戦略課では、全事業部門の知財活動の支援を行っています。現状は事業部からの依頼に基づき、知財活動の支援を行っていますが、特許ポートフォリオと他社出願状況から強み/弱みや保有価値などの知財ポジションを明らかにし、先回りした戦略的知財活動を行い、新規・既存事業の発展に寄与していきたいと考えています。 ■弊社の全事業における、テーマに沿った動向、ニーズ・シーズなどの調査分析、事業部への知財活動の支援をご担当いただきます。ご希望・適性を考慮の上、将来的には知財戦略の立案実行をお任せしたいと考えています。 ・自社他社の知財権の調査・分析に基づき、新事業・新製品開発の支援 ・事業部の知財活動の支援(調査、出願・権利化) ・国内外グループ会社への知財活動のサポート体制構築 ・全社的な視点や新規事業視点での知財戦略の立案・推進 【事業領域】チェーン事業、モーションコントロール事業、モビリティ事業、マテハン事業、新規ビジネス(植物工場、充放電装置、IoTプラットフォーム) 【やりがい・魅力】 ・事業方針を理解した上で、事業部の方針策定に向けた知財観点での提案や助言を行うなど先端技術や開発の起点に携わることが可能です。 ・事業部門担当として、調査分析から知財戦略や活動方針の検討に積極的に関わっていただきます。事業部と密に連携し、出願の種まきから権利化まで一貫して携わることができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【京都/京田辺・埼玉】研究開発部門における知的財産(出願・権利化)

【仕事内容】 ■研究開発センターの知財戦略課では、全事業部門の知財活動の支援を行っています。現状は事業部からの依頼に基づき、知財活動の支援を行っていますが、特許ポートフォリオと他社出願状況から強み/弱みや保有価値などの知財ポジションを明らかにし、先回りした戦略的な知財活動を行い、新規・既存事業の発展に寄与していきたいと考えています。 ■マテハン事業部における特許権や意匠権の調査・出願・権利化を中心とする、知財業務全般をご担当いただきます。基本的に、事業部門との合意を図りながら、特許事務所と連携しつつ、出願・権利化に向けて推進いただきます。 ・調査・分析:調査結果に基づく進歩性および侵害可能性の判断。事業段階に合わせた調査・分析の提案、実行。 ・出願・権利化:事業方針を考慮した出願方針の検討・提案、特許事務所と連携した出願、権利化 ・その他:ノウハウ技術の保護、著作権、契約審査など、知財関連業務 【マテハン事業について】 FA・流通・ライフサイエンス・新聞・機器業界向けに多種多様なモノを搬送・保管・仕分けする自動化設備を開発しています。直近ではKDDI株式会社との合弁会社を設立し、「次世代型の物流倉庫自動化ソリューション」の提供に向けて事業拡大を目指しています。主要拠点は埼玉工場のため、京田辺工場勤務となる場合には、月2回程、埼玉工場への出張が発生します。 【やりがい・魅力】 ・事業部門担当として事業に寄り添い、調査、出願、権利化までを一貫して担当していただくため、出願の種まきから権利化、改良技術の検討など、事業部門に必要な知財活動に一貫して関わることができます。 ・マテハン製品は機械や制御システム、AI・IoTなど様々な技術を適用した新製品を開発しているため、様々な技術分野に携わることができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

法務・特許・知的財産」の条件を外すと、このような求人があります

京都府 京田辺市 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

【京都/京田辺】充放電装置の生産技術

【仕事内容】 ■新事業であるエネルギーマネジメント開発事業部では、EV自動車と公共施設やビルなどの電力網を双方向に繋ぎ、停電時の非常用電源やピークカットに使う事業者向けのV2X対応充放電装置「eLINK」を開発しています。自動車のEV化が加速する中で、電力供給・調整や省エネ、CO2削減に寄与する製品として引き合いが増加しており、すでに事業所や工場向けに数百台以上を導入しています。この先も介護施設や運輸会社、電力インフラへの導入を視野に入れており、世間でも注目度の高い製品となっています。今後、標準機種の展開や量産拡大に向けて、製造委託先との協業による生産準備や工程管理、改善をメインで担っていただける生産技術経験者を募集します。 ■充放電装置は、ファブレス製造にて配線や基板、電子機器などの組立、検査工程を経て、完成品を製造しています。製品の量産および安定供給に向けて、製造委託先での工程・品質の作り込みおよび、ライン立ち上げ、改善活動など、社内関係部署や製造委託先と共に、量産に向けた仕組み構築や管理・改善を推進いただきます。 ・生産準備/ライン立ち上げ(工程設計、工程管理、工程・品質改善) ・QC工程表、組立・検査要領書の標準化活動 ・系統連携試験や電力変換効率試験など自動検査装置の仕様検討・導入改善 ・治工具・設備の仕様検討・導入改善 ・新製品の品質作り込み、量産時の品質・コストを考慮した設計側への提案活動 ・工程および品質監査、改善フォローアップ ※製造委託先への出張が発生します。(ライン立ち上げ時は1~2週間程、それ以外は必要に応じて対応) 【やりがい・魅力】 ・電力インフラを担う製品になるため、電力問題の解決やカーボンニュートラル社会の実現に寄与し、社会貢献性の高いものづくりに携われます。また、商業施設やビルで活用される製品であり、普段から目にする製品を開発するため、大きなやりがいに繋がります。 ・現在数百台の生産体制から2030年頃には数千台の規模まで拡大させる方針のため、生産技術領域の第一人者として、自らのアイデアを盛り込みながら、量産体制構築や社内外と連携した改善活動など裁量を持って推進いただくことを期待しています。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【WEB面接可】【京都/京田辺】社内SE/システム企画導入運営(情報システム部)

【仕事内容】 ■情報システム部企画開発管理課では部内の生産性向上や業務効率化を図る開発業務の標準化推進・標準化した開発手法による事業部支援などを行っています。お客様に製品情報を提供するWebサイト・受発注システム・生産システム・技術システム・製造情報システム等のモダナイゼーションを実施し、システム更新時の最適化、業務プロセスの効率化などIT化によるモノづくり体制の強化を図りたいと考えています。 ■具体的には、社内に存在する様々な言語で開発されたプログラムを最新のJavaに置換える手法の企画および実際にプロジェクトに参画しモダナイゼーションに携わって頂きます。プロジェクト完了後は次期システム責任者として社内外との調整折衝や課題抽出、解決策の検討、業務プロセスとシステムとの関連付けなどユーザー部門と連携しながら、ビジネスに直結する課題に対するシステム改修などをご担当いただきます。 【開発言語】Java/VB.net/COBOL/SQL等 【やりがい・魅力】 システム構築からインフラ整備までITに関わる全ての仕事に対して係ることができ、スキルアップにつなげていただくことが可能です。部内・部外の研修が充実しており、基礎から応用まで専門性を高める事が出来ます。 また、業務を通して、ユーザーの生の声を聞きながらシステム導入・運用改善を行うため、ユーザー部門からの感謝の言葉をいただくことで大きなやりがいに繋がります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【京田辺】販売管理システム・一般顧客向け製品情報WEBサイトの企画開発運用担当

【仕事内容】 ■情報システム部パワトラシステム課では一般産業用部品を取り扱うパワトラ事業部門向けに、受注・売上・見積等、主に間接業務で利用される業務システムの企画・開発運用を担っています。また、一般のお客様向けに製品PRや製品選びをサポートするツールを提供するWEBサイトの企画・開発・運営も行っています。社内外に対して業務効率化と付加価値の高い情報提供を通じて、事業拡大に貢献することを目指しており、利用部門へのあるべきシステムの提案や開発言語・プロセスの標準化に取り組んでいます。将来的には基幹システム再構築も見据えており、ともに業務を推進いただける方を募集します。 ■具体的には、海外販売代理店向けの販売管理システムの企画開発、運用をご担当いただきます。 入社後は事業やシステム、運用面などを習得いただき、改修案件からご担当いただきます。将来的にはユーザー部門への要望ヒアリング、システム要件定義、開発、導入運用など、事業部からの依頼テーマや自部署発信での改善テーマなどユーザー部門に寄り添い、社内外の関係者と協働し、推進いただきます。(システム開発においては基本内製していますが、一部は外部ベンダーへ委託する場合もあります。) なお、メイン業務はシステム開発運用業務ですが、課内メンバーで作業量を分担しながら、ユーザ問い合わせ、サーバ運用、PCのキッティング作業などにも取り組んでいただく予定です。 将来的には、適性や希望を鑑みて、基幹システム再構築プロジェクトなど大きい規模の案件のプロジェクトリーダーやマネジメントなどをお任せする可能性もあります。 【環境/言語】WindowsServer/Hyper-V/Oracle/PLSQL/C#/ASP.NET/Java/Spring/SVF/SVN/Git等 【関係部署】CS部門・営業部門 ※海外とのやり取りもありますが、英語力のあるメンバーもいるため、英語力は不問です。 【やりがい・魅力】 パワトラビジネスの顧客接点に繋がる一般ユーザー向けのシステムと代理店向け、社内向けシステムに携わることで、ビジネス全体を俯瞰的に知ることができ、ビジネスをコントロールし得るシステム開発に携わることが可能です。マーケティング観点も鑑みたシステム開発にも携われるため、スキルアップが可能な環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【京都/京田辺】チェーン部品のプレス金型設計/生産技術・製造技術

【仕事内容】 ■当社の主力事業であるチェーン事業では、動力伝達用、搬送用など「動かす」分野に不可欠な部品を開発製造しており、様々な用途向けに2万種類以上の製品ラインナップを展開しています。中でも、産業用スチールチェーン、自動車エンジン用タイミングチェーンでは、世界シェアトップを確率しています。ジップチェーンや世界最小のローラチェーン(ギネス世界記録TMに認定)など「常識を覆すチェーン」の開発にも注力しており、性能・品質を追求した製品を提供し続けています。 今後、新製品の新規金型立ち上げやモノづくり改革を推し進めるため、金型設計及び生産準備、新工法開発を担う加工技術課または、特型チェーン製造に対応する金型改良を含む、既存ライン改善を担う製造技術課いずれかにて、ご活躍いただける方を募集します。 <製造技術課> 大型コンベアチェーンなど特型チェーン部品の金型設計(改良)および、既存ラインの工程・品質・生産性改善など下記の業務をご担当いただきます。 ・打抜きプレス用金型の設計と製作手配(リンクプレート成形金型) ・プレス、組立、溶接等のセット治具(工具)の設計 ・生産改善対応(加工方法、加工工程、安全) ・製造工程の品質改善(調査、分析、対策実行、評価) 【使用ツール】Solidworks 【キャリアパス】 プロジェクトリーダーへの登用、海外トレーニーや海外赴任などのチャンスがあります。また、適性や希望を鑑みて、部内または、生産技術部や製品技術部へのローテーションの可能性があります。 【やりがい・魅力】 ・装置を駆動する重要部品として、約2万種におよぶ動力伝動用、搬送用チェーンをラインアップしています。チェーンは5部品とシンプルな構成ながら、図面通りの性能を出す難しさもあり、壁を乗り越える面白みや技術の奥深さを実感できる業務です。 ・既存技術に縛られず自身のアイデアを存分に発揮し、自ら担当して立ち上げた金型や設備によってチェーン部品が成形されるまでの「起承転結」を実感出来ます。 ・国内外のTSUBAKIグループ各拠点との交流機会が多く、たくさんの仲間と出会えるので、幅広いコミュニケーションネットワークを築くことが出来ます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【WEB面接可】【京都】社内SE/インフラ(情報システム部)◎一生涯働ける超優良企業!

【仕事内容】 ■情報システム部グループシステム課では全社および国内グループ会社向けにビジネス効率を高めるためのインフラ企画~構築 ~運用を行っております。また、セキュリティ対策強化も重要ミッションと定めており、それに伴うインフラの再構築やシステ ムの検証なども強化を進めています。その他、社内インフラ機器やグループウェアなどの保守運用も担っています。 ■プロジェクト事例:工場内無線LAN構築、国内拠点間WAN環境構築、クラウドサービスを使ったWeb会議などの環境構築、イ ンフラ回線の増強など 【利用している機器、サービス】 ・OS:Windows、Linux ・ネットワーク:Cisco、Aruba ・クラウド:Microsoft365、MicrosoftAzure 【やりがい・魅力】 ・最上流の企画から下流まで携わり、スピード感と裁量を持って、現場を見ながら企画構築を推進することができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【WEB面接可】【京都/京田辺】新規事業の原価企画・運営管理※フレックスタイム制/完全土日休み

■当社では次世代植物工場を創造するアグリビジネスや電力インフラを支えるPCS事業など社会課題の解決に向けた新規ビジネスを複数展開しています。そうした中、事業部門を飛び越えた発想で新事業の種を見つけ、事業を開発する目的で2023年4月に新事業開発センターを新設しました。今後さらに、既存事業に捉われない新たな領域への挑戦を後押しするインキュベーションや管理体制の強化を行いたく、原価管理の仕組構築や最適化、新事業提案制度の運営改善など管理部門にて推進いただける方を募集します。 ■新事業の財務管理や人員管理、調達管理を担う部署にて、原価管理プロセスの仕組化や新事業提案制度「T-Startup」の運営管理・改善など、新事業立ち上げにおける管理面での仕組づくり、管理業務をご担当いただきます。 ・新規事業の原価企画・原価管理、それに伴う各種数値算出 調達プロセスを理解した上で、最適な原価管理の仕方を企画構築いただき、原価計画や原価見積・分析、コストダウン活動など 幅広くご担当いただきます。 ・新規事業の各種経営数値の算出とマネジメント ・新事業提案制度「T-Startup」の運営管理、継続的活動に向けた仕組み改善 ■キャリアパス 原価管理を中心としたご経験を積んでいただき、適性やご希望を鑑みて、将来的にはリーダーやマネジメントのキャリア、もしくは、新規事業の管理部門へのジョブローテーションなどの可能性があります。 ■やりがい・魅力 ・現場部門と密に連携しながら、様々な領域のモノづくりにおける新事業立ち上げ、事業拡大などをサポートいただきます。0→1での事業立ち上げを現場部門と共に推進するため、大きなやりがいや達成感を実感できます。 ・新設して間もない部署で、管理体制を強化していくフェーズであるため、管理の仕組みづくりやツールの導入、業務改善など役職者に提案し、裁量を持って具現化できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【京都/京田辺】工場建屋・付帯設備の維持管理

【仕事内容】 ・工場建屋、付帯設備維持管理(予算管理、計画立案含む) ・インフラ、エネルギー維持管理(最適稼働、コスト削減研究等) ・生産性向上支援 ■新規建屋施設の建設プロジェクト参画 ■新規生産設備導入およびレイアウト変更対応 ・環境業務全般の維持・運営改善(CO2削減、大気・水・騒音振動、廃棄物 他) 将来的には裁量を持って、予算取得から実行までプロジェクトの推進を担っていくことができます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【京都/京田辺】モノづくりDXに向けたシステム開発◎一生涯働けるプライム市場の超優良企業!

【仕事内容】 ■当社では中長期経営計画の中で、モノづくりDX改革、DXによる新規事業開拓を掲げ、全社一丸となりDXを推進しています。 DX技術部門では主に製造現場の自動化や省人化に向けたシステム開発、および、データ収集・分析・利活用を行い、現場と一体となって業務改善を進めています。また、そこで培った成果を活用した新たなビジネス開拓を目指しています。今後さらに組織規模を拡大させ、モノづくりDXを推進していきたいと考えています。 ■具体的には、以下いずれかの業務をご担当いただきます。 ①当社製造現場におけるDX改革に向けたシステム・ツール開発 各事業部の製造部やスタッフ部門(生産技術部、生産管理部、品質保証部)、情報システム部と連携を図り、モノづくりの課題解決に向けたシステムやITツールを開発いただきます。現場での課題をヒアリングし、要件定義を行い、システム開発(一部外部委託)から評価、立ち上げまで一貫して携わっていただきます。 ②外販向けDXシステム開発生産データの可視化・分析、センサデータ収集システムなど自社のモノづくりDXのノウハウと成果を活用し、顧客ニーズに沿ったシステム開発や協栄会社の管理をご担当いただきます。展開にあたっては、DXビジネス部(営業担当)、SEチームと連携 し、顧客のニーズヒアリングや仕様検討、システム開発、評価、立ち上げまで一貫して携わっていただきます。 【やりがい・魅力】 ・工場に隣接した当部門の事務所スペース(出張者席含む)があるため、製造現場密着型でものづくりの課題解決に向けてDXを推進できる環境があります。また、現場からのフィードバックをタイムリーに得ながら、アジャイル開発でスピード感を持って段階的に検証を進めることができます。 ・現場の課題を聞きながら、自ら新たな改善やシステム提案を行うことができ、自身のスキル向上を図ることができます。また、社内生産現場のメンバーもシステム活用による変革に積極的な姿勢であるため、一体となりモノづくりDX改革を推し進められる環境です。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【京田辺】製造業向けモノづくりDX推進プロジェクトリーダー

【仕事内容】 ■当社では中長期経営計画にて、モノづくりDX改革(生産のスマート化、人作業のデータ分析、生産性向上)を掲げ、全社一丸となりDXを推進しています。また、当社での長年の生産革新活動で培った現場改善の技術・ノウハウをDXソリューションとして製造業のお客様へ展開し、モノづくり現場の生産性向上など課題解決に貢献することを目指しています。 今後、新規案件の獲得や新規ソリューションのラインナップ拡充、案件対応の最適化・迅速化などの強化を図るため、ご活躍いただける方を募集します。 ■具体的には、営業チームと連携し、顧客ニーズに対するDXソリューション案件の要件定義、見積作成、マニュアル作成、システム開発(ベンダー管理)、動作試験・評価、立ち上げなどのプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。 また、社内向けのモノづくりDXチームが自社工場内で創出した現場改善の実績を基に、顧客の潜在ニーズを見極め、新規ソリューション開発にも携わっていただきます。 ※受注案件及び新規ソリューションのシステム開発は協力会社へ依頼するため、上流工程の要件定義とベンダー管理を担っていただきます。 <ソリューション例> ・工場内の機械設備の稼働状態の見える化及びデータ分析、最適化提案 ・作業者の位置測位による、段取り時間の定量化 ■将来的なキャリアパス 入社後は、当社ソリューションのデモ機を活用し、知見と理解を深めていただきます。また、OJTを通して、先輩社員とともに案件に携わり、業務フローを把握いただき、その後、顧客案件のメイン担当をお任せします。将来的には顧客案件、新規ソリューションの実現において、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただくことを期待します。 【やりがい・魅力】 ・工場に隣接した当部門の業務スペースがあるため、自社のモノづくり現場の課題や現場の声を直接聞くことで、技術やノウハウを吸収し、スキルを高められる環境があります。 ・製造業のモノづくりDXに関する課題や潜在ニーズは多くあり、社内で実現した技術を新規ソリューションとして開拓していく難しさと同時に、課題解決に繋がった際のやりがいや達成感を感じることが出来ます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【WEB面接可】【京都/京田辺】開発企画◎一生涯働ける超優良企業!

【仕事内容】 ■当社ではチェーンをはじめ、パーツやユニット、モジュール、システムまでグローバルに幅広い製品を展開しています。次世代の新技術開発を担う研究開発センターでは、産産・産学連携やオープンイノベーション、事業部門やグループ会社との横串機能の強化を行い、コア技術と将来必要な技術を融合させ、高付加価値製品の開発および社会課題の解決を目指しています。 ■研究開発センターの中枢機能である開発企画室にて、開発部門の技術成長戦略の企画立案や研究者の技術力向上の企画運営をご担当いただきます。同センター内のメカ・マテリアル開発部やエレクトリフィケーション開発部の技術開発を強化すべく、強みとする技術領域を中心に以下の業務をご担当いただきます。 1)開発部門における技術戦略企画・推進 ・研究開発センター方針の策定および今後の注力テーマ策定、テーマ立ち上げ、各課の遂行支援 ・新規研究開発テーマの選定方法や選定会議等の企画運営 ・既存事業の技術開発テーマ策定、開発支援 2)技術力向上の企画・推進 ・担当技術領域における開発チームへの技術支援、部内横断の技術会議の企画運営・技術指導 ・技術力向上に向けた施策立案・運営 【キャリアパス】 特定の技術領域における上記業務をご担当いただき、将来的にはスペシャリストあるいは、マネジメントのキャリアステップの可能性があります。 【やりがい】 ・当社グループ全体の技術を知り、将来の技術戦略・ビジョン策定という重要なミッションに携わることができます。また、社内のシーズや将来必要とされる技術など俯瞰的に分析し、経営層への提案を行うため、経営視点での開発戦略を企画立案できます。 ・特定の技術領域に限定せず、企画からテーマ立ち上げ、遂行支援まで行うため、実現した際の達成感ややりがいを実感できます。 ・共同研究や外部協業も積極的に行っており、様々な有識者との関わりや最新技術に触れながら、技術者として成長できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

京都府 京田辺市 法務・特許・知的財産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、京都府 京田辺市 法務・特許・知的財産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。京都府 京田辺市 法務・特許・知的財産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件