新着
法人営業|アグリビジネス部(プライム上場)【大阪府吹田市】
- 正社員
- 500万円~800万円
- 大阪府
【仕事内容】
アグリビジネス部では、中?期経営計画で掲げる安心安全な生活基盤の構築に向けた新規事業として、レタスなど野菜を生産する人工光型植物工場の植物栽培システムや自動搬送装置、優良苗選別自動化システム(国内初)を開発・設計・販売しています。これまでは栽培に関する自動化機器をメインに販売しておりましたが、今後は栽培ノウハウも取り入れた植物工場全体を創造するビジネスに拡大させ、10年後には数十億円規模の売上を目指しています。
※プレスリリース:次世代モデルの人工光型植物工場を建設
(https://www.tsubakimoto.jp/company/news/press/2023/02/14/1/)
【具体的内容】
人工光型植物工場に導入するロボットや自働化システム(搬送、ハンドリング、制御)などの新規設備ラインや工場全体のシステムの新規営業を中心に、既存顧客対応や営業企画を含め、既存メンバーとともにご担当いただきます。
・新規営業:植物工場の運営会社やエンジニアリング会社のニーズヒアリング、マーケット調査、製品やサービスの提案、技術メンバーとの連携による技術提案、契約交渉など・営業企画:営業戦略策定、新商品・サービス等の企画立案、マーケティング企画、顧客管理、予算策定・管理など
【働き方】出張:1~2日/月3回程
【植物工場について】
悪天候や災害に左右されず、野菜の安定生産・安定供給が可能として注目を集め、直近のコロナの影響もあり、外食チェーンやコンビニ、業務用のサラダなどで需要が急拡大しています。人工光型植物工場運営市場は2026年に450億円規模に拡大する見込みで、特に大量生産に向けた工場の大型化や自動化のニーズが高まっています。こうしたニーズに対応できる企業も国内数社のみであり、事業を確立している企業は少ないため、トップランナーになれる環境があります。
【競合優位性】
・2014年から産学連携で苗診断ロボットや自動移植機の開発をはじめ、これまで培ってきたノウハウと、既存事業のマテハン事業とのシナジーを活用し、大型工場の搬送や自動化を実現することができます。
・自動移植機においては、ピッキングにおける爪の開閉と、高さ方向の移動・位置決めを高精度に行う独自技術も有しており、AIや画像処理などのデジタル技術を用いて、勘とコツで行われてきた農作業を直物工場内で自動化することが可能です。
【やりがい・魅力】
・アグリビジネスの事業拡大へ向け、積極的に取り組んでおり、社内での注目度も非常に高く新事業の柱にしたいと考えています。また、植物工場だけでなく、農業分野を拡大する計画もあり、社会貢献性の高いビジネスでダイナミックにチャレンジできる環境があります。
・新規営業のみならず、既存顧客に対するソリューションビジネスのスキームづくりや提案営業まで幅広い経験を積むことができ、成果が利益に直結する仕事です。アグリビジネスの拡大を担う重要な役割としてご活躍いただくことを期待しています。
事業内容・業種
自動車部品