条件を指定してください
該当求人316

兵庫県 尼崎市 正社員 厚生年金保険の求人情報・お仕事一覧

316

【尼崎】インフラエンジニア(上流メイン・リーダー候補)~三菱電機グループのユーザー系Sier~

【仕事内容】 当部門では三菱電機グループ全体で利用している情報システムインフラの開発・保守・運営を担当しています。 ・当部門及び課の業務詳細  └顧客インフラシステム(サーバ・ネットワーク)の保守・運用 ・顧客/相対する部署  └三菱電機電子通信機システム製作所※ 情報システム課 ・担当業務 三菱電機通信機製作所向けインフラシステム(サーバ・ネットワーク)ならびにODAデータベース環境の保守・運用を担当して頂きます。 サーバ/ネットワーク環境の定常的な作業に加え、更新計画・設計支援・ベンダーコントロールなど上流工程からの業務を実施いただきます。 また業務改善・遵法・効率化等の活動にも力を入れており、One Teamで取り組んでいきます。 職場は、顧客建屋内のMIND居室に駐在、顧客情報システム部門と連携しながら仕事を遂行しますのでお客様と近い場所での環境であるため、対話・会話が容易にできコミュニケーションが図れます。 ※三菱電機電子通信システム製作所について ・製作所の製品について └電子戦システム、警戒管制レーダー、衛星通信地球局設備、衛星追跡管制設備、宇宙天文観測設備、気象レーダー、空港気象ドップラーレーダー、航空管制関連システム、密着イメージセンサー等の製品開発を行っています。 (注)本ポジションでは上記を製作している製作所内でネットワーク・サーバーの保守・運用等の業務を担っていただきます。 ・概要 1953年に設立された「無線機製作所」を起源とし、1965年に 「通信機製作所」として始まりました。電子情報通信分野でトップを走る製作所として、 電波・光・通信などの最先端技術を持ち、衛星通信、宇宙観測、監視システム、 電子コンポーネントなど幅広い分野で社会に貢献しています。 独自の技術を活かして、準天頂衛星や気象衛星の追尾管制、大型望遠鏡の歪み補正、 気象観測システム、航空管制システム、衛星通信システムなどにおいて、 世界最高クラスの性能を実現しています。将来に向けても「安心」「安全」「グローバル」を キーワードに、高度な技術を結集したシステムや製品を提供し、発展を続けています。 ◆環境 └OS:Windows11、Linux └ネットワーク:CISCO L2/L3、無線LAN、Firewall ※複数の機器を用いた中規模ネットワーク(クラスB)対応 └データベース:ORACLE 【働き方について】 平日8:30~17:00勤務となります。 会社としてコアタイムなしのフルフレックス制を導入しているため、ちょっとした用事で遅く出社する、通院で早く帰るなど柔軟に運用されています。 新入社員には適用されませんが、中途社員は即日適用されます。 <残業を抑制するために行っている取り組み> ・毎月の業務量を可視化して、業務の優先順位設定と、納期調整を行う ・毎月の時間外を可視化、超えそうな人の業務量を調整する ・時間外超過(45時間/月)時の超過申請が妥当で無い場合、時間外をさせない ■休日・夜間対応 ・H/Wなど障害時、夜間呼出しあり。年間1日程度(過去実績) ・インフラ更新予定を、祝日・土日で調整する。半年に1日程度(過去実績) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

企業名非公開

【兵庫/尼崎】生産管理(未経験歓迎)※年間休日125日/完全週休二日制/転勤無し/残業少なめ

【仕事内容】 クボタ社などを代表する水道・ガス管メーカーで使用されるボルト・ナットの生産計画の立案から全体の工程管理までをお任せします。人と協力をしながらモノづくりをする実感を感じられるお仕事です。 【具体的には】 ■営業から預かった受注情報に沿って在庫・生産計画を立てていただきます。その計画をもとに社内の製造スタッフや品質保証部、協力会社と連携し、効率よいモノづくりを実現させる全体の進捗管理をお任せします。 ■風通しの良い社風で協力的な社員が多いため、他部署との連携がとりやすい環境です。部門間を超えて連携を行うことが当然となっているので、スムーズに仕事を進めることができます。 【配属先情報】 製造統括部 西高洲工場 事業内容・業種 機械部品

株式会社巴製作所

機械設計|機械設計(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【職務内容】 三菱電機系統変電システム製作所の業務に参画し、電力用開閉機器または電力変換システムに関する製品設計をご担当いただきます。将来的には、チームリーダーとしてご活躍いただくことを想定したポジションです。 ■お客様からの仕様をもとに基本設計~詳細設計に携わり、現代社会には欠かせない重要なインフラ機器の事業拡大を推進いただきます。 【在宅勤務について】 試用期間中は制限有ですが、全従業員利用可。各職場においても、上司と事前に相談の上、多くの方に利用いただいています。 【ご入社後の教育体制】 入社時は先輩社員について学んで頂き、育成計画に基づき、業務フローの一部分を徐々にご担当していただきます。教育体制及び研修制度も充実しており、三菱電機社の研修を受講することも可能です。中途採用での入社者も多く、受け入れ態勢も抜群です! 【魅力】 育児支援施策、パーソナル休暇制度、カフェテリアプラン等様々な福利厚生をご用意。仕事とプライベート両方の充実を追求しています! 【伊丹事業所について】 4事業(鉄道/宇宙/電力/通信システム)と先端技術/生産・設計技術開発などを推進。三菱電機製品の設計開発と先端技術開発の支援に携わることができる大規模事業所。 部署名:機電技術第二部 開閉装置技術第一課 事業内容・業種 機械部品

三菱電機エンジニアリング株式会社

【兵庫県尼崎市/阪急神戸線】 福利厚生・研修制度充実の大手チェーン店にて薬剤師の募集 

【仕事内容】 店舗において、販売業務や服薬指導などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・兵庫県尼崎市 ■最寄駅・・・阪急神戸本線「武庫之荘駅」 ■営業時間・・・7:00~23:00 ■休日・・・なし 事業内容・業種 その他施設

ウエルシア薬局株式会社

【兵庫】工務課技能職◎施工管理技士2級お持ちの方大歓迎

【仕事内容】 三菱電機伊丹製作所構内の施工管理 安全管理、工期管理、見積もり精査 依頼を受けるところからスタートし、 見積依頼や発注、工事中の施工管理など一貫して携わります。 ※出張はございません。 【構成メンバー】  9名(70代1名、60代2名、50代1名、40代3名、30代2名) 事業内容・業種 その他業界

菱彩テクニカ株式会社

【尼崎/WEB面接可】国内鉄道車両向け列車統合管理装置(TCMS)のシステム設計【伊丹製作所】

■職務内容 国内鉄道事業者向け、列車統合管理装置:TCMSの顧客要件定義・システム設計・プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ※システム設計の体制は、案件毎のプロジェクトリーダ―のもとに、案件規模に応じて2~5名のシステム設計者(社員、派遣社員、三菱電機ソフトウェアからの出向者等)が入りチームを組みます。 <具体的には> 列車統合管理装置:TCMSのシステム上流設計 (顧客要求分析~ソフトウェアインプット仕様設計)を担当いただきます。 ※顧客は、鉄道事業者および鉄道車両メーカです。 <主たる業務> ・顧客要求分析、要件定義 ・顧客へのシステム提案 ・顧客および周辺システム(車両メーカ、周辺機器メーカ)との仕様打ち合わせ ・顧客要求を基に詳細システム仕様(ソフトウェアインプット仕様)の検討・設計 ・プロジェクトメンバー、関係部署や協力会社を含めた製作工程の管理・調整(プロジェクトマネジメント) ・列車搭載後の機能確認 ・顧客納入後のアフターフォロー ※案件は、「新車工事:受注から納入完了まで約3年の規模」から、「ソフトウェア変更工事:数か月~1年程度の規模」と大小様々な工事があります。 ※ソフトウェア開発は、プラットフォーム部分を部内開発課が、アプリケーションソフトウェア部分は三菱電機ソフトウェア(MESW)伊丹事業所が担当します。 ■業務の魅力 鉄道は生活を支える社会インフラとして多くの人々を支える乗り物です。TCMSは、その鉄道車両の中枢機器であり、自身が関わった車両が運用開始された際には、達成感と社会インフラへの貢献を非常に身近に感じることができます。また、TCMSは鉄道事業者毎のカスタム性が強く、顧客要件分析から、システム設計、車両搭載後の機能確認をとおして、鉄道車両システムへ知識が深まるとともに、制御系/モニタリングシステムのシステムエンジニア、プロジェクトマネージャーとしての能力を向上させることができます。 ■キャリアアップイメージ 列車統合管理装置システム設計のプロフェッショナルになって頂くことを期待します。 能力、適性次第となりますが、プロジェクトリーダー、チームリーダーなどのキャリアアップも可能です。 ■労働環境 残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間 出張:有 (目安の頻度:基本顧客への日帰り、頻度は担当プロジェクトによるが平均月2-3回) 転勤可能性: 無 リモートワーク:有 (全社ガイドラインに準ずる) ■募集背景 当課が手掛ける鉄道車両向け「列車統合管理装置:TCMS」は、在来線/新幹線をはじめ多くの事業者に採用されており、国内ではトップシェアを占めています。鉄道輸送は、低炭素社会の交通インフラとして注目され、自動運転化など新たな試みが計画されています。TCMSは、鉄道車両の頭脳ともいうべき装置であり、鉄道事業者の新たな試み実現のため当装置への需要が増加しています。これらの対応に向け、システム設計者の拡充が必要となっており、システム設計者を募集しています。 ■配属先 交通情報システム部 国内車両情報システム設計課 ■配属先ミッション 【交通情報システム部】 鉄道車両運行の安全・安心・快適を支える車両情報システムを国内外鉄道事業者へ提供 【国内車両情報システム設計課】 車両の頭脳となり、車両の全体制御をつかさどる、列車統合管理装置:TCMSを国内鉄道事業者へ提供 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】環境ISO関連(総合職)※完全週休二日制(土日祝休み)/年間休日120日

【業務内容】 ①環境ISO関連業務  ②環境・省エネ関係行政手続き窓口                   ③ESG取組主担当 全社カーボンニュートラル取組主導 第三者認証 FTSE、CDP、GX関連業務  【配属先】安全環境防災部 環境防災グループ 部長以下4名(管理職2名、主任1名、一般職1名) 勤務時間:8:00~16:45 または 8:30~17:15                      ※ご本人の意向により選択していただきます                                     ※フレックスタイム制、コアタイム(11:00~15:00) 残業時間:5~20時間/月 程度(業務の繁閑による) 事業内容・業種 鉄鋼・金属

株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ

設計|電源設計(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

半導体向けオゾン発生機における電源設計・開発をご担当いただきます。 ■製品について 半導体製造工程での酸化膜生成やウェーハ洗浄にオゾン発生機が使用されており、受注が増えています。オゾン発生機の電源は負荷に合わせて専用の設計が必要です。 ■仕事内容: オゾン発生機の電源設計を担当いただきます。 電源の仕様を検討し、外注メーカーへ依頼・納期や品質の管理までお任せいたします。 ※外注先や顧客へ訪問することもあります。(年に数回) <このポジションの魅力> 競合が同社含めて2社程度しかなく、事業の優位性がございます。 半導体メーカーからのニーズに対して、スピーディーに的確にこたえられることが重要なポジションになります。 ■組織構成: 9名(20代2名、30代1名、40代3名、50代3名)が所属しています。 電源設計については、うち1名が担当しています。 ■働きやすい環境: ◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。 ◇時短勤務‥小学校3年生までの子を養育している社員は、希望すれば所定労働時間(7.75時間)より短い時間で勤務することができます(短縮時間の上限は1.75時間)。 ◇有給休暇取得平均15.2日(2022年度実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

住友精密工業株式会社

開発マネジメント|技術管理(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

■仕事内容 舶用・陸用パワーソースの知財戦略・技術戦略、商品企画など、特機事業部方針の決定、船舶業界における競争力向上の一翼を担う業務を担当して頂きます。 ■業務詳細:技術管理(開発マネジメント部) ・知財戦略の策定、発明の発掘、知的財産権の保護(本社知財部門と連携) ・環境規制や顧客ニーズに見合う新商品の企画、提案 ・技術戦略の策定 ・開発品質の向上(開発プロセスの改革) ■部署構成:20名程度在席しております。 ■ポジション魅力: ・ヤンマー特機事業部開発の舵取り役を担うポジションです ・入社後上記業務を担当者として推進して頂き、将来的にはリーダーとして業務の統括、若手への指導、育成にも携わって頂きます。 ・知財戦略・技術戦略、商品企画などの固有技術を活かし、基本設計、試験、アプリケーション設計のメンバーと共に、新規にエンジンを作り上げることができます。 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根がありません。若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えられるなど、チャレンジいただける、かつ、チャレンジを後押しする風土があります。 ■教育制度 ・エンジンをはじめ工学的な知識を学べる技術研修はもちろんのこと、知的財産、マネジメント的な教育研修も多数用意されています。 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界市場シェアTOPクラス(外航船補機) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社

【兵庫/尼崎/WEB面接可能】メカトロニクス製品の制御系研究・開発職【先端技術総合研究所】

●職務内容 当社のメカトロニクス製品である昇降機・空調・車載・マリン・FAなどの将来に向けた制御技術開発をご担当いただき、関係技術部門と連携した開発提案、推進、報告などを実施していただきます。 ≪具体的には≫ ・昇降機の駆動システムを対象とした制御系設計(位置・速度・電流制御など) ・システム同定による状態推定技術開発 ・保有する設備を用いた実験作業、データ分析及び報告 ・関係技術部門と連携した開発提案、推進、報告 ・開発技術の特許出願対応 ・入社後は昇降機の駆動システムを対象とした研究開発業務を担当していただきますが、将来はその他のメカトロニクス製品もご担当いただく可能性があります。下記リンク先の社外表彰案件も一例です。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/pdf/0112.pdf ●使用言語、環境、ツール、資格等 コミュニケーションの基本は日本語、MATLAB 保持が望ましい言語:Python、C ●組織ミッション ・先端技術総合研究所 社会と対話し未来を創ることがミッションであり、①新たな価値を生み出しイノベーションを起こす②技術で世界を支えリードする③次の100年を支える基盤技術で会社全体の開発を主導していく、ことがビジョンです。 ・メカトロニクス技術部 メカをアクチュエータで動かす当社メカトロニクス製品群のH/W、S/W技術、システムソリューション技術を開発し、保有技術を核として製品の機能(性能、信頼性、安全性など)達成のため、社内外と連携し開発を推進します。 ・機械運動制御G 機械運動制御システム技術、昇降機・空調・車載機器などの制御技術、モータ制御技術の開発とこれらの技術をキーとした新たなシステム提案に貢献する開発の企画・推進を行います。最新の制御技術で新しい価値の創出を目指します。 ●業務の魅力 ・理論検討からシミュレーション、実機検証まで一通りを経験でき、製品化にも携わることができます。 ・開発した制御技術が、私たちの身近な製品(昇降機、空調、自動車など)に実装されるので、ご家族・ご友人に自信を持って自慢できます。 ●事業/製品の強み ・技術開発を通じて社会への貢献を実感することができます ・様々な専門知識を有する研究者、技術者と交流しながら技術開発を行うことができます。 ・社会人博士や各種資格取得も推奨しており、費用補助制度があります。 ●職場環境 残業時間:月平均25時間/繁忙期35時間 出張:有 (頻度:1回/3か月、期間:1日~数日) 転勤可能性:有 (個人による) リモートワーク:有 (週1~2日程度利用可能) 中途社員の割合:約5% ●キャリアステップイメージ 研究開発業務を通じて、様々な専門知識を有する研究者・技術者とのコミュニケーションを経て、将来的にはリーダー層としての活躍を期待しております。 ★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code=7&_ga=2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825 ※面接方法に関しまして ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。 最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。 ●採用背景 先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしています。先端技術を活用して社会・顧客からのニーズに応えること、さらには最新技術の取り込みと応用研究により新しい価値を創出することにやりがいを感じる方と働けることを期待しています。 ★先端技術総合研究所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/ 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【尼崎/WEB面接可】自社建屋・設備工事の施工監理【伊丹製作所】

■職務内容 主に、以下業務をお任せいたします。 ①建屋建築、耐震診断、補強関連の工事仕様書の作成、及び工事施工に関する打合せ、見積調整、工事管理、検収等 ②行政,設計、施工関係者等との折衝,調整業務 <具体的には> 【役割】 ・自社の工場、倉庫、福利厚生施設などの建設、改修、維 持管理の実行 ・旧耐震基準建屋の耐震診断、耐震補強設計、法令遵守(適正管理)、工事の実行 【仕事内容】 ・建築法令関連の遵法管理 ・設計事務所、施工業者の契約書の監修、契約内容の折衝、建築物に関する調査鑑定 ・工事予算の立案と管理、計画設計の推進、見積調整、発注、工事管理、検収手続 ・設計事務所や施工会社(ゼネコン、サブコン)との窓口 ・社内の使用部門や関係会社との連絡、調整 【案件期間や予算規模】 維持管理(保全)、改修(耐震補強)、建設(増築や新築)について、概ね1~100百万円の案件を年に数件、担当する。 <使用ツール/資格> ・ツール:CAD ・資格:1級建築士、1級建築施工管理技士 ■業務の魅力 ・工場の生産に必要な設備(建物・構造物・機械・装置など)がある限り必要とされ続ける、価値のある仕事と言えます。 ・多くの資格取得を目指すことでスキルアップできる ・1級または2級建築士、施工管理技士または建築物環境衛生管理技術者等の知識を活かせる仕事です。 ・建物・設備を利用する方々が安心して使用できるように保守、点検を行います。日々こうした業務を行う施設管理は建物だけでなく、建物に関わる方々の生活を守る仕事です。 ■キャリアアップイメージ 建物(工場)・施設管理のOJTにて、工場インフラ整備の業務スキルを身につけていただいた後、建屋建築や耐震診断・補強工事を担当いただき、設計事務所や施工業者の契約書の監修、契約内容の折衝、建築物に関する調査鑑定等を行っていただく想定。 ■労働環境 ・残業時間/月(平均):20時間 ■募集背景 1940年の工場設立以降、急速に整備が進められた建物の老朽化やその機能を適正に保つための維持更新需要が高まっており、大きな課題となっています。さらに、関西圏における直下型大地震、ゲリラ豪雨等に備えた工場の改修化など、機能向上及び改善にも合わせて取組んでおり、建物を守っていくとともに魅力的な建物をつくりあげていくという使命を担っています。 建物の維持管理を行う上で、様々な部門の人達と議論をし、協力しながら実行していく必要があり、当課ではコミュニケーション能力があり、チームプレイができる方を求めています。 ■配属先 生産システム部 環境施設課 ■配属先ミッション ・関係法規を遵守するとともに,建屋と設備(建物・構造物・機械・装置など)の計画、工事と保全管理を合理的に行う。 ・企業の,経営方針・目的 及び 生産方式・形態・規模を考慮し,現状を客観的に分析・評価して,利益・損失の度合を確実に認識し,建屋と設備(建物・構造物・機械・装置など)の計画、工事と保全管理する。 ・事業活動のすべての局面における環境管理に関する業務を明らかにし,良好な環境を保全する。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】防衛領域におけるレーダーシステムに関する通信機器のプロジェクト管理・大規模システム設計

【兵庫/WEB面接実施可】防衛領域におけるレーダーシステムに関する通信機器のプロジェクト管理・大規模システム設計【電子通信システム製作所】# NEW ! ●業務内容 通信機器のシステム設計・プロジェクト管理をご担当頂きます。 具体的には ・顧客(官公庁/大手重工メーカー/大手SIer)要望の把握、調整(仕様/予算等) ・営業部と連携した提案活動 ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・製品全体の工程管理・コスト管理 ・製品納入時の試験立ち会い ※案件は全国にあり、仕様調整を含む提案段階やプロジェクト管理の過程で、出張作業が発生します。 ※1人当たり1~3機種を担当します。1案件あたり新規開発で1~3年、既存機種の改良で1~1.5年程度です。 ※機器の製造や品質管理、現地の据え付け作業は他部署での対応がメインとなります。 担当製品:SSAレーダー、警戒管制レーダー 等に関わる通信システム ●採用背景 電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。 「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。 今回は高い技術力を誇る通信機事業を継続的に拡大すべく、レーダーシステムの開発に関わるプロジェクト管理・システム設計をお任せする方を募集いたします。 ★電子通信システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/ 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫県尼崎市/阪急神戸線】福利厚生・研修制度充実の大手チェーン店です!マイカー通勤もOK♪

【仕事内容】 店舗において、販売業務や服薬指導などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・兵庫県尼崎市 ■最寄駅・・・阪急神戸本線「武庫之荘駅」 ■店舗営業時間・・・9:00~24:00 ■調剤営業時間・・・9:30~20:00 ■休日・・・なし 事業内容・業種 その他施設

ウエルシア薬局株式会社

【兵庫(尼崎)】<第二新卒歓迎>IT系オープンポジション【伊丹製作所】

■募集背景 伊丹製作所は交通事業の中核製作所として、快適で信頼できる安全・安定輸送を実現する車両システムの開発・製造を手がけております。当社は、“走る”“止まる”“制御する”を1社で行える唯一のメーカーとして、最新のパワーエレクトロニクス技術を駆使した推進制御システム、車両の頭脳となる列車情報管理装置(TCMS)、乗客サービス向上に寄与するトレインビジョン、「安全・確実に止まる」を実現する信号システム・ブレーキシステム等を提供しています。 今後の事業拡大の伴い、幅広く人材を募集させていただいております! 皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■担当プロダクトについて ・本中途採用領域でご担当いただくプロダクトについて、一例をおまとめします。 ①列車統合管理装置(TCMS): 「列車の頭脳を司るシステム」として重要な役割を担っており、在来線/新幹線をはじめ多くの事業者に利用されております。「走る」「止まる」の制御はもちろん、各種車両用電機品を統合し、省エネ車両制御等の機能向上や乗務員支援を実現しています。乗務員支援から列車の運転に関わる全てを一括で自動制御する機能まで、お客さまのニーズに最適なソリューションの提供を目指しています。 ②CBTC(Communication-based Train Control): 鉄道の安全運行を支援するシステムであり、New York市交通局等の海外顧客へも納入を行っています。本システムは電車の速度超過や衝突・脱線などのリスクを検知し、自動的に安全に停車させる等、鉄道の安全運行に欠かせないシステムであり、今後も世界市場で多くの需要が見込まれています。 ■事業展望・魅力情報 伊丹製作所は、鉄道事業において長年の経験と実績を持ち、国内外で高い評価を受けています。特に、再生可能エネルギーの普及や環境保護の観点から、鉄道のエネルギー効率化やCO2排出削減に貢献する技術開発に注力しています。また、デジタル技術を活用した新しいサービスの提供にも力を入れており、鉄道事業者との連携を強化しています ■応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、伊丹製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫県/尼崎市】駅より徒歩9分♪福利厚生充実◎訪問看護ステーションで正看護師募集《正社員》

1.訪問看護 【仕事内容】 ■訪問看護師業務全般 訪問件数:3~7件 訪問エリア:尼崎市メイン+西宮市一部 (現在、呼吸器・小児疾患なし) 事業内容・業種 訪問サービス

株式会社大陽 あいあい訪問看護ステーション

【兵庫県/尼崎市】診療所での看護師求人です!〈正看護師/正職員〉

【仕事内容】 ■看護師業務全般 ・外来診療補助・訪問診療(往診) ・デイケアあり 事業内容・業種 クリニック

尼崎医療生活協同組合

【尼崎/WEB面接可】冷却技術、放熱技術に関する研究開発担当【先端技術総合研究所】

●採用背景 先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。 当社インフラ事業領域においては少子高齢化やインフラの老朽化を背景にソサエティ5.0に代表されるAI・IoTを活用した生産性向上や省人化等、新たなニーズが生まれてきております。社会・顧客からのニーズに先端技術を活用してお応えするため、今回は空調冷熱事業を支える圧縮機設計技術に関する研究開発をお任せする方を募集いたします。 ●配属グループミッション CO2排出量の削減や省資源化に向けて、省エネと小型軽量化を両立する冷却技術の開発を推進します。冷却技術の高度化により、パワーモジュール、モータ、電力、宇宙・通信機器等当社製品の高効率化、高出力化を実現し、これら製品の小型軽量化を実現します。 ●業務内容 パワーモジュールやモータ、電力、宇宙・通信機器等の小型高出力化を実現する冷却技術に関する研究開発の推進をお任せします。 ・冷却・放熱に関する新技術の情報収集と動向分析 ・冷却・放熱に関する研究開発の立案・推進と製品への適用にいたる開発プロセスの管理・推進 <使用ツール> ・CADソフト各種(Creoなど)、・数値流体解析ソフト各種(Star-ccm+など) ・1DCAEツール(Matlab/Simulink, Modelicaなど) 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

施工管理|設備施工管理(原則転勤なし)【兵庫県尼崎市】

【業務内容】 ■設備工事全般に関わる管工事において、施工図の作成、工程・品質管理、安全管理など、施工に必要な技術を指導・管理する業務をお任せします。 【業務詳細】 ■同社は工場プラント設備、空調設備、給排水・衛生・消火設備、水源設備、水処理設備、排水処理設備、散水設備電、気設備といった、幅広い事業を展開している総合設備会社です。同社の事業領域で基幹事業である「工場プラント設備」では製造業種を問わず高度な生産性や効率性、さらには環境や安全性を有する設備の新設、増設に始まり、それらを高品質で維持管理できるよう、局面に応じた技術と豊富な知見で誠心誠意の対応を心がけています。 ■配属部署について: 千葉営業所のメンバー構成は5名(サポート1名)です。設備部では、顧客先で電気関連顧客と食品関連顧客の2つに担当部署をわけています。 事業内容・業種 機械部品

中島工業株式会社

【兵庫/転勤なし】プレス成型業務◎土日祝休み&年休122日&平均勤続年数14年以上の優良企業!

【業務内容】 ■主力事業である溶接式管継手の製造をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■大阪工場(扶桑地区)製造管理課で、主力事業である溶接式管継手の製造(プレス加工)をご担当いただきます。具体的には金型を用いてパイプを曲げる作業を行います。その他にプレス加工後、フォークリフト、クレーンを用いての運搬業務もございます。 【キャリアパス】 業務に必要な資格取得をサポートしますので、技量向上にむけて成長していただけます。また、成形技術や肌で感じる熟練の技など、自動機だけでは対応出来ない、特殊な金属加工の技術を身に着けることが出来ます。長年従事しているスペシャリストがいますので、その者から学び、高い成形技術を身に着けていただくことが可能です。是非、次世代を担うスペシャリスト、あるいは現場グループの役職者(班長・伍長)を目指してください。 【組織構成】 ■製造管理課 第二成形グループ13名(班長1名、伍長(サブリーダー5名)、メンバー7名) 現場の先輩社員が、丁寧に教育・指導いたします。慣れてきたら、一人で作業することも出てきますが、班長や伍長に相談しやすい環境がありますので、安心してスキルアップしていただけます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ベンカン機工

【兵庫/尼崎】経理(次期リーダー候補) ※世界シェアトップクラス/スタンダード上場/年休121日

~半導体の検査部品であるブローブガードの世界トップクラスメーカー/年休121日/残業20時間程度/WEB面接OK~ 【業務内容】 本社経理部にて、決算業務を中心に各種会計処理から開示業務、税務申告業務までの一般的な上場会社経理業務に幅広く携わって頂きます。入社後はご経験や志向を考慮し、徐々にお任せしていきます。 【具体的には…】 ・原価計算関係 ・予算関係(立案~管理)  ・決算業務(四半期・年次)  ・一般会計(入出金業務、債権管理、債務管理、固定資産管理、有価証券管理等)  【組織構成】 シニアマネージャー(50代)・マネージャー(50代)・課員4名(50代、40代、30代、派遣社員)の合計6名の組織になります。 【キャリアパス】 同社では1つの部署で経理・財務を行っており、経理・財務を全般的に学べる環境です。経理のプロフェッショナルとして活躍の場を広げられ、予算の立案~管理までを経験でき、マネジメントの中心を経験することができます。 また将来的に、海外子会社管理をする海外勤務のチャンスもあります。 【同社の特徴】 (1)安定性・将来性: 世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。 半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。 (2)働きやすさ・福利厚生: 完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。 また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 【ミッション】 内部監査・内部統制担当として、各部署とのリレーションを図り、従来の方法からのアップデートや効率化を目指していただきます。 【採用背景・組織構成】 将来的に退職者が発生するための欠員募集となります。本ポジションでは1名でのご担当となります。 【同社の特徴】 (1)安定性・将来性: 世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。 半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。 (2)働きやすさ・福利厚生: 完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。 また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本電子材料株式会社

所内施設(ヤード、機械、設備、工具)の生産活動に付随して発生する業務(整備/維持/管理)

【電子通信システム製作所(通電)】 所内施設(ヤード、機械、設備、工具)の生産活動に付随して発生する業務(整備/維持/管理) ●業務内容 製作所内施設全般の整備/維持/管理に携わる施設環境課にて、施設・設備増強工事や既存施設・設備の仕様調整、工事実行計画、維持管理などをお任せします。 具体的には ・新棟を含む施設関連工事の仕様調整、施工管理 ・行政、社内他部署、所内対応の窓口業務 ●使用ツール、活かしていただける資格 ツール:Windows、EXCEL、WORD、POWERPOINT 等 資格:公害防止管理者(騒音・振動)、電気主任技術者、建築物環境衛生管理者(ビル管法)、施工管理技士、建築士 等 ●業務の魅力 多岐に渡る製品を製作するためになくてはならない重要な仕事である実感 工事完了時に施設や設備など成果が目に見える達成感 ●採用背景 電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。 「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。 今回は新棟建設をはじめ製作所施設の再構築にあたり、新旧施設・設備の整備、維持、管理業務をお任せする方を募集いたします。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】品質管理業務※製薬会社レベルのスキルが身に着く環境

【業務内容】品質試験業務 適性やご経験、能力に応じて、以下の業務のいずれかまたは複数をお任せします。 ・培地の品質試験 ・容器の品質保証 ・成績証の作成・発行 ・問い合わせ対応業務 ・顧客の問い合わせに対する調査・実験・回答 (必要に応じ)その他業務 研究開発等 少数精鋭の組織であるため、他業務の補助をいただく可能性もございます。 ■想定するキャリアパス 入社当初は品質試験を担っていただきます。 2~3年後を目安に上記業務をお一人で担っていただく想定です。 ゆくゆくは、品質管理部門の責任者を担っていただく可能性もございます。 ■当ポジションの特徴 製薬会社レベルの品質管理スキルが身に着く環境です。 品質試験業務経験者の方は、培地の使い方などに関するお客様へのアドバイス対応などを担っていただくことも可能であり、お客様の顔が見える環境でこれまで培ったスキルを存分に活かしてご活躍いただけます。 今後の組織拡大における中核ポジションを担うことができる可能性があります。 事業内容・業種 その他(化学・素材・化成品)

塩谷エムエス株式会社

開発|モジュール設計(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

●業務内容 レーダ、電子戦、衛星通信システム等の防衛・宇宙・社会インフラに使用されるシステムのフロントエンドで使用される高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計および量産設計が中心です。※高周波モジュール製品は日本初の海外防衛製品輸出に成功したシステムにも関連しており、システムのみならずデバイス/モジュールレベルでの海外進出を目指しています。 ①防衛・宇宙・社会インフラ向けレーダー・電子戦・衛星通信システム搭載用半導体を用いた高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計業務 ②プロジェクト管理(上記製品の技術提案、仕様調整、Q・C・D管理) ●具体的には ①高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計業務 ・高周波(マイクロ波)回路、電源・制御回路等のアナログ回路の開発設計 ②プロジェクト管理 ・プロジェクトの推進、社内外調整及び製品のQ(品質)・C(コスト)・D(計画)管理 ・関係会社の進捗・工程管理 ●配属先:RFコンポーネント製造部 モジュール技術課 ●業務の魅力 ・レーダー・電子戦・衛星通信といった多岐にわたる分野のコア技術に携わることができる ・世界の防衛・宇宙、社会インフラ事業に貢献することができる ・製品開発段階では自らの手で設計、試作、評価を行うことができ、モノ作りが好きな人にはぴったりな職場 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】溶接機の品質管理~★三菱電機グループ★年休127日/有休取得平均20日以上/転勤なし~

【仕事内容】 国内トップシェアを誇る鉄鋼用溶接機の品質管理をお任せします。 鉄鋼業界工場において1ラインに1台は入っており、当社溶接機のおかげで鋼板の交換のためにラインをストップすることなく稼働し続けることが可能です。 【具体的には】 ■出荷前の工場内での試運転検査 動作確認としては、マニュアルがあるため、そちらの沿った対応をして頂きます。 ■出荷後の顧客先での試運転検査 ■定期点検・アフターメンテナンス 【出張について】 入社時の出張はほとんどありません。 工場内での作業を中心に学んで頂き、それができるようになってから、国内出張をして頂きます。 4~5年目になると、海外出張の可能性もあります。 出張期間:国内出張であれば、2泊3日程度のものが基本になりますが、海外出張であれば、1週間~1か月程度のものが発生することもございます。 【配属先情報】 品質保証部  溶接機品質管理課 課長(50代男性),メンバー5名(40代3名,30代2名,20代1名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

多田電機株式会社

【兵庫/WEB面接実施可】気象/航空レーダーシステムのプロジェクト管理・大規模システム設計

●業務内容 弊課では、気象レーダ/航空レーダーシステムのプロジェクト管理・大規模システム設計業務を担当しております。 適性に応じて以下の業務に従事いただきます。 ①気象/航空レーダシステムにおけるプロジェクト管理・推進 ②気象/航空レーダシステムにおけるにおける上流システム設計及びサブシステム設計 ③お客様への技術提案 ≪具体的には≫ ①プロジェクト管理 ・受注から納入までの、プロジェクト取り纏め・推進、社内外調整及び製品全体の品質・工程・コスト管理の取り纏めをいただきます。 ②上流システム設計及びサブシステム設計 ・ハードとソフトの両面から、客先と仕様調整を行い、複数の製品を制御する全体のシステムを設計いただきます。 ③客先提案 ・新しい事業・製品について、顧客に技術的な提案を実施いただきます。 ●業務魅力 ・災害を未然に防ぐ、命を守る重要な社会インフラに携わることができます。 ・機材が、空港や山頂に設置されることも多いため、人の目に触れることも多く、担当した案件で社会に貢献していること実感できます。 ・気象レーダーにもさまざまな種類がございますが、大気観測/気象観測/風観測等、幅広い機種を経験できます。尚、これだけの幅広い機種を担当できるのは業界でも稀少です。業界トップクラスの技術にかかわり、市場価値を高めていくことが可能です。 ●職場環境 ・残業時間30~45時間/月 ・転勤はほぼなし。本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテの可能性有。 ・職場では子育て世代も多く、在宅ワークやフレックス勤務をはじめとする働き方改革が進んでおります。そのため、子育てをしながら柔軟な働き方をすることが可能です。 ※プロジェクトの状況によっては、在宅勤務が難しい時期もございます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

1 ~ 25件 (全316件中)
兵庫県 尼崎市 正社員 厚生年金保険の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 尼崎市 正社員 厚生年金保険の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 尼崎市 正社員 厚生年金保険の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件