条件を指定してください
該当求人122

兵庫県 尼崎市 正社員 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

122

※未経験歓迎※【兵庫/WEB面接可】セキュリティエンジニア【設計システム技術センター】

※未経験歓迎※【兵庫/WEB面接可】セキュリティエンジニア【設計システム技術センター】 ●業務内容 製品企画でのリスク分析から出荷後製品の脆弱性対応、安全な廃棄に至るまでの製品ライフサイクルを通じたセキュリティに関する技術支援 ●具体的には 三菱電機のFA・ビル設備・車載機器・電力・水処理プラント等の社会インフラを支える機器・システムのセキュリティ対策を、三菱電機PSIRTとして実施する業務 例) -セキュリティガイドラインの作成・展開 -セキュリティ教育の企画・展開 -機器・システムのセキュリティに関する設計開発手法・プロセスの導入 -セキュリティ診断(脆弱性診断、ファジング、ペネトレーションテスト) -セキュリティ関連法規への対応  -HWセキュリティ設計 適性と本人意向に基づき、お任せする業務を決定します。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ■資格 情報処理安全確保支援士 (入社後に取得を目指すでも問題ありません) ●組織のミッション ソフト部 ソフトウエア設計技術の開発と実用化とソフトウエア開発プロセスの改善とソフトウエア製品開発への適用支援を実施 製品セキュリティ技術G 製品セキュリティに関する技術開発、製品開発への適用支援 ●業務の魅力 社会インフラをサイバー攻撃から守る使命感あふれるメンバーと共に、セキュリティ技術のみならず、 セキュリティを適用する対象の機器・システムについて深く習熟いただき成長を実感できる業務です。 当社は、多様化する社会課題の解決に向け、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略として、「事業DX」「業務DX」の両輪の取組みを通じて、「循環型デジタルエンジニアリング企業」への変革を進めています。 その一翼を担うセキュリティエンジニアとして、当グループの役割は重要度を増してきており、社内の各組織・部門と連携することで、セキュリティ技術の側面から、当社の持つ様々な事業・製品に携わることができます。 ●想定されるキャリアパス 下記のスキルが身につきます。 -機器・システムの開発・運用プロセスへのセキュリティ導入の基本的な考え方 -機器・システムのセキュリティ診断技術 -セキュリティ診断を通じた、(1)機器・システムの設計・実装技術及び(2) 機器・システムに適用するセキュリティ対策の設計・実装技術 またエンジニアとしての実務経験を積んだ後に、マネージャーまたは技術エキスパートとして経営活動を牽引頂くことを期待しています。 ●職場環境 残業時間 :月平均10時間/繁忙期40時間 出張:有 (月1回程度) 転勤可能性:有(※個人によりますため、詳細は面談の中で適宜ご説明差し上げます。) リモートワーク:有 ※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合 中途社員の割合:約30% ●採用背景 IoT化により多くの製品がネットワークに接続するに伴い、脆弱性に起因するリスクも高まっており、製品のセキュリティ確保が重要な課題となっており、技術力強化が必要な状況 【設計システム技術センターとは】 製品設計の生産性向上と設計品質向上を目的に、全国の製作所や研究所と連携して、製品の設計技術の開発、および、当社の製品設計を支援する三菱電機全社横断の設計スペシャリスト集団です。 ★設計システム技術センターについて https://mitsubishi-amg-recruiting-site.jp/entry/2023/07/04/135326 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

映像技術職|映像技術職(原則転勤なし)【兵庫県尼崎市】

●仕事内容 競馬場内テレビ放送システム・大型映像システムのオペレータ(スイッチャー・カメラマン・VTR・テロッパーPC)など映像制作業務及び、映像システム・テレビ共聴設備保守業務。イベントなどの撮影・放映業務。 役務(映像システムオペレータ・カメラマン・保守技能者) JRA(中央競馬会)の阪神競馬場・京都競馬場及び関連施設におけるオフィシャル映像の制作技術業務、および映像システム・テレビ 共聴設備・監視カメラ設備の保守業務が主な業務です。桜花賞・菊花賞などG1競走と呼ばれるレースでは我々が撮影する映像にファ ンの大歓声。放映するための映像関連設備のメンテナンスにも力が入ります。やりがいと緊張感のある現場です。 ●採用の背景 今回募集の部署は全員がプロパー社員。代々、先輩方から受け継いだノウハウを磨き上げながら業務を続けてきました。 そのような環境の中、プロパー社員とは違った視点・スキルで業務品質の向上を図りたいと考えました。 映像に関するクリエイティブ業務から保守メンテナンス業務まで幅広い業務を好奇心を持って取り組んでいただける方を募集します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

西菱電機株式会社

★【兵庫/WEB面接実施可】通信装置の品質管理・外注管理・工程管理業務【電子通信システム製作所】

●業務内容 防衛向け通信装置、衛星通信装置の品質管理・外注管理・工程管理業務者 ≪具体的には≫ 出荷する製品の品質を管理する業務です。一層の作業効率向上や品質向上を実現すべく主体的に業務に取り組む意欲ある方を募集します。また、目の前の製品に問題の目を持ち、技術部門や調達部門に働きかけ、より良い製品を作るためにフィードバック活動を行っていきます。自ら検査するだけではなく、外注部門の検査を管理したり、工程をよりよく調整していく作業も業務の大きな比重を占めます。 ※不正や改ざんを防ぎ、正しい製品を出荷するための重要な業務です。 ※目の前の製品に問題の目を持ち、より良い製品を作るために関係各所への調整、フィードバック活動を実施いただきます。 ※外注部門の検査の官営や、工程をよりよく調整していく作業も業務の大きな比重を占めます。 ※製品をつくりあげていく各過程において品質面からリードしていただく役割を担います。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・オシロスコープ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザ等の計測器の使用経験 ・エクセル、ワード等のアプリケーションで文書作成ができる方 ・VBA等で業務の効率化や計測器の自動制御ができる方歓迎 ・資格として一陸技やそれに準じるものなど、無線通信や電気を扱う資格がある方歓迎 ●配属部門:工作製造部 通信システム品質管理第一課 ●組織のミッション 【電子通信システム製作所】『コピー機から宇宙まで』幅広い事業を通して社会に貢献しています。 【部】電子通信システム製作所が担当する製品・システムの、電子機器組立や機構組立、試験・調整や品質管理など。 【課】防衛向け通信装置、衛星通信装置の品質管理。 ●業務のやりがい、価値、魅力 工場で作った製品が実際の世の中に役に立っているという達成感を感じられること。 無線通信の装置の構成や利用に触れることができ、技術を磨くことができること。 ●優位性/PR(製品の強み・業界情報等) 出荷された製品は、日本を防衛するために不可欠なものであり、災害や不測の事態にも活躍します。 出荷する我々は実際の運用を想定し、十分な品質を確保した製品を出荷することを責任を持ちます。 実際にそれが運用されることで大きな達成感を感じることができます。 ●職場環境 ・残業時間:平均20~30時間程度(閑散期は5時間 ~ 繁忙期は45時間程度) ・転勤有無:現在のところ転勤はほぼありません ・リモートワーク:可 業務に応じて在宅勤務(テレワーク)での就業が選択可能 ●想定されるキャリアパス ご入社直後は、開発品の試験・評価・検証作業や、製品の試験・検査といった実務を経験してもらいます。そのときに、自ら検査するだけではなく、外注部門の検査を管理したり、工程をよりよく調整していく作業に当たって頂きます。その後、作業者を束ねるリーダーを経験し、全体をとりまとめられるようになることを期待します。 ●採用背景 防衛向け通信システムの事業拡大に伴い、通信装置の品質管理・外注管理・工程管理業務者を募集します。品質管理や製品のリーダー候補を目指します。 ★電子通信システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/ 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

設計|電気回路設計(列車試験装置)(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【職務内容】 ■三菱電機伊丹製作所の業務に参画し、鉄道事業者向け列車試験装置のプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。これまでの経験や知見を活かしながら、受注前活動から受注後のプロジェクト管理まで上流工程に携わり、設計者としてキャリアアップいただくことが可能です。 【★在宅勤務について】 試用期間中は制限がありますが、コロナ禍での一時的なものではなく、全従業員利用可です。各職場においても、上司と事前に相談の上、多くの方に利用いただいています。 【ご入社後の教育体制】 入社時は先輩社員について学んで頂き、育成計画に基づき、業務フローの一部分を徐々にご担当していただきます。教育体制及び研修制度も充実しており、三菱電機社の研修を受講することも可能です。中途採用での入社者も多く、受け入れ態勢も抜群です! 【魅力】 育児支援施策、パーソナル休暇制度、カフェテリアプラン等様々な福利厚生をご用意。仕事とプライベート両方の充実を追求しています! 【三菱電機エンジニアリング(株) 伊丹事業所について】 ■伊丹事業所では無線通信機器、衛星通信機器、光通信機器、レーダ応用機器、電力用開閉機器、鉄道車両用電機品、メカトロ機器などの開発・設計および構造、振動、流体、電磁界等の受託解析・計測・分析を主に担っています。 部署名:事業推進部 製品システム技術課 事業内容・業種 機械部品

三菱電機エンジニアリング株式会社

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】鉄道車両向けブレーキ制御システムの開発・設計【伊丹製作所】

【尼崎/WEB面接可】鉄道車両向けブレーキ制御システムの開発・設計【伊丹製作所】 ■職務内容 空気圧力を制御して減速させる鉄道車両向けブレーキ制御システムの開発・設計業務をお任せします。 ①製品企画から設計、製作、試験までの一連の開発・設計業務やプロジェクト管理業務 ②新製品及び既存製品改良に向けた最新技術の要素技術開発 <業務例> ・鉄道車両向けブレーキ制御装置のシステム設計 ・鉄道車両向けブレーキシステムの要素技術開発(停止精度向上のための制御技術など) <具体的な仕事内容> ・顧客との設計会議の場で顧客要求仕様の詳細を確認 ・顧客要求を基にしたシステム設計及び、仕様書の作成 ・関係部署や協力会社様との技術交渉窓口及び技術取りまとめ ・顧客納入後の走行試験の評価 ・ブレーキ性能向上技術の開発と性能評価 <その他> ・案件期間:製品企画から試験まで約1~1.5年程度 ・予算規模:業務内容により異なるが、1件のプロジェクトで1億円から10億円ぐらいの予算規模となります ・働き方:入社後は所属する先輩と一緒に業務をおこない、業務内容を習得するまで手厚くサポートします ・海外:希望があれば、海外案件の業務を行うことも可能です ■業務の魅力 ・社会インフラを支える製品を開発することで、社会に貢献できます。 ・製品企画からフィールド試験まで、一連の開発設計業務に携わることができます。 ・研究所などと連携して新しい技術を取り入れて、新たな製品・サービス創出に携わることが可能です。 ■キャリアパスイメージ 配属先で開発設計業務を経験後、複数のプロジェクトを経験し、グループリーダーに昇進。その後、本人の希望や能力次第で更なるステップアップも可能。 ■労働環境 残業時間 :月平均30時間 出張:有(1-3回/月程度) 転勤可能性:基本的にはございませんが、可能性はございます。 リモートワーク:有 (週1-3日程度) ■募集背景 鉄道車両分野で、ブレーキシステムに対する安全性向上(停止精度向上など)や付加価値創出(省メンテナンス性など)に対するニーズが拡大しています。 これらのニーズに対応するため、責任感が強く積極性のある方にご入社いただくことで、開発・設計力、提案力強化を図りたいと考え募集に至ります。 ■配属先 車両駆動システム部 ブレーキ制御システム設計課 ■配属先ミッション 【車両駆動システム部】 鉄道車両向け駆動システム及びブレーキシステムにおける事業戦略、機種戦略の立案・実行 【ブレーキ制御システム設計課】 鉄道車両向けブレーキシステムにおける受注前活動、開発・設計、プロジェクト管理の実行 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】防衛・宇宙・社会インフラシステム向け高周波(マイクロ波)デバイス/モジュール

【モジュール設計/電気】防衛・宇宙・社会インフラシステム向け高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計【電子通信システム製作所】 ●業務内容 レーダ、電子戦、衛星通信システム等の防衛・宇宙・社会インフラに使用されるシステムのフロントエンドで使用される高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計および量産設計が中心です。※高周波モジュール製品は日本初の海外防衛製品輸出に成功したシステムにも関連しており、システムのみならずデバイス/モジュールレベルでの海外進出を目指しています。 ①防衛・宇宙・社会インフラ向けレーダー・電子戦・衛星通信システム搭載用半導体を用いた高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計業務 ②プロジェクト管理(上記製品の技術提案、仕様調整、Q・C・D管理) ●具体的には ①高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計業務 ・高周波(マイクロ波)回路、電源・制御回路等のアナログ回路の開発設計 ②プロジェクト管理 ・プロジェクトの推進、社内外調整及び製品のQ(品質)・C(コスト)・D(計画)管理 ・関係会社の進捗・工程管理 ●配属先:RFコンポーネント製造部 モジュール技術課 ●業務の魅力 ・レーダー・電子戦・衛星通信といった多岐にわたる分野のコア技術に携わることができる ・世界の防衛・宇宙、社会インフラ事業に貢献することができる ・製品開発段階では自らの手で設計、試作、評価を行うことができ、モノ作りが好きな人にはぴったりな職場 ●製品やサービスの強み ・防衛レーダ用APAA(Active Phased Array Antenna)向けとして、GaNトランジスタを搭載したマイクロ波送受信モジュールの量産化を世界で初めて実現しました。 ・同分野における国内トップメーカーとして、半導体から各種システムまで最先端の技術に携わることができます。 ●職場環境 ・残業時間:20~45時間/月 ・転勤有無:転勤はほぼありません。(本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテーションの可能性は有) ・リモートワーク:可能。在宅勤務可能。※ただしプロジェクトのフェーズによって実施可能頻度は変動。 ●採用背景 昨今の世界情勢やそれに伴う防衛予算増に伴い、開発設計案件および生産規模の増加が見込まれています。加えて、民需向けのマイクロ波加熱などの新たな技術分野にも挑戦していることから、アナログ回路設計ができるエンジニアを幅広く募集し、体制を強化したいと考えています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

★【兵庫/WEB面接実施可】マイクロ波に関するアナログ・高周波回路の設計、装置開発

●業務内容 ①防衛省やJAXA等の官公庁・研究機関及び民間企業向け、電子戦・レーダ・通信機器・電波望遠鏡におけるハードウェアのアナログ・高周波回路の設計業務、装置開発 ②上記製品の技術提案、仕様調整、製品試験支援 ③協力会社の進捗・工程管理 ≪具体的には≫ アナログ・高周波回路のサブシステム設計、回路設計、評価、試験(支援) 筐体から基板までのアナログ・高周波回路・制御回路・RTL設計、評価、試験支援やFPGAの仕様検討 ●使用言語、環境、ツール、資格 Xpedition Designer、ADS、HFSS、LT Spice、Matlab/Simulink ●扱う製品・機器など 電子戦システム、警戒管制レーダー、気象レーダー、航空管制関連システム、衛星通信装置、防衛通信装置等 ※マイクロ波帯・ミリ波帯の高周波回路設計技術、アナログ回路設計技術などが求められる。 ●配属先 技術部 マイクロ波技術課 ●組織のミッション 【技術部】 サブシステム設計以降のデジタル・アナログ電気設計、電源装置・駆動制御装置・基板設計、機械設計及び試験評価支援など 【マイクロ波技術課】 高周波・マイクロ波回路のサブシステム設計、評価 ●業務のやりがい、価値、魅力 ・航空機搭載電子戦システム、警戒管制レーダ、衛星通信システム、電波望遠鏡を始めとした大規模システムに携わることが出来ます。電子戦システムの高周波・マイクロ波回路設計は、三菱電機の中でも電子通信システム製作所でしか行っておりません。 ・扱っている製品は、警戒管制レーダのような高さ数十mのものから、10cm四方の端末タイプまで幅広く、また周波数帯域もVHF~ミリ波まで幅広く、様々なタイプの製品に関わることでエンジニアとしてスキルUPすることができます。 ・防衛、民需とも、国家の基盤となる事業を行っており、安全安心な社会に貢献することが感じられます。 ・高周波回路設計、FPGA設計の経験をベースに、将来的には高周波に関わるサブシステム全体の設計をして頂きたいと考えています。 ・応募時期が限定となりますが、次期戦闘機に搭載する無線機器の設計に携わることができます。 ●想定されるキャリアパス 入社後はまず筐体の中のモジュール設計取りまとめを担当いただき、設計や協力会社への発注等を経験いただきます。ゆくゆくは筐体同士を組み合わせたサブシステム全体の設計取りまとめを担っていただけることを期待します。 ●職場環境 残業時間:20~40時間/月 転勤:基本的には無 ※本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や研究所(神奈川)に数年ローテの可能性有 リモートワーク:事業・製品特性、出社での対応がメインとなります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】車両用電力変換装置、各種パワエレ機器の品質管理対応

【尼崎/WEB面接可】車両用電力変換装置、各種パワエレ機器の形式/受渡試験、現地搬入試験をはじめとした品質管理対応【伊丹製作所】 ■職務内容 鉄道車両用電力変換装置(VVVFインバータ装置,主変換装置,補助電源装置)や各種パワエレ機器の形式/受渡試験,現地搬入試験をはじめとした品質管理業務を行っていく中で製品知識や技能を身に着けていただき、当社鉄道事業やパワエレ事業の品質向上およびそこから得られる受注拡大に向けた活動を行っていただくことになります。 <具体的には> 【製品出荷前までの業務】 ・試験仕様書等の設計資料に基づいた、装置を動作させるため試験器製作、試験成績書様式の作成 ・試験仕様書および社内規格に基づいた製品試験(形式試験)の実施 ・車両搭載後に実施する試運転や現車試験の試験要領書作成 ・顧客現地に出向き、製品が車両に搭載された状態での試験実施(定置試験、走行試験) ・顧客納入済製品に対する不具合対応(調査、修理、報告書作成) ・製品製造プロセス(設計・製造・試験)における妥当性確認(設計図面レビューや現品会議への参画) ■業務の魅力 鉄道や社会インフラを支えるパワエレ製品の品質管理業務に携わることは、安全・安心・安定な鉄道輸送を確保し、社会インフラを支える大きな役割を果たします。 ■キャリアアップイメージ 入社後はOJT中心に弊社製品の試験検証や品質管理業務に携わっていただきます。1年~数年後、一連の製品知識、スキルが身に付いた後、お客様の現場へ出向いての出張試験作業を行っていただくことも想定しています。本人の希望によりさらに広い顧客案件対応や、試験・検証知識を生かして開発設計、技術営業に携わっていただくことも可能です。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月3回程度、期間:1~3日程度) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 鉄道車両事業で培ったパワエレ技術、鉄道事業者および車両メーカに養われたエンジニアリング力を活かし、電鉄パワエレ事業に加えて、カスタムパワエレ事業やパワエレソリューション事業も加速化し、事業拡大を図っています。また、品質に対する市場要求の高まりやDX化が進む社会背景を受け、データ活用による製品品質評価や自動化による品質管理活動の効率化を行うことで製品品質を維持・向上させる活動を進めています。これらの実現に向けて活躍する人材を募集します。 ■配属先 品質保証部 車両制御システム品質管理課 ■配属先ミッション 【品質保証部】 鉄道車両用の電機品(推進制御装置、電動機、ブレーキ装置、車両情報制御装置、トレインビジョン、保安装置、空調装置など)における評価・検証、アフターサービスを含む品質管理活動、品質管理計画業務 【車両制御システム品質管理課】 車両用制御装置・補助電源装置等の試験・品質管理・現地総合調整試験対応、製造部の二損失費用、苦情関係管理 【パワエレシステム検証係】 国内/海外顧客向けVVVF/CI/SIVの検証評価及び品質管理,新規事業開発の検証評価 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

電子戦機器のシステム設計開発のプロジェクトマネージャー|通信機製作(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

■業務内容 電子戦機器のシステム設計・プロジェクト管理をご担当頂きます。 具体的には ・顧客(官公庁)要望の把握、調整(仕様/予算等) ・営業部と連携した提案活動 ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・製品全体の工程管理・コスト管理 ※案件は全国にあり、仕様調整を含む提案段階やプロジェクト管理の過程で、出張作業が発生します。 ※機器の製造や品質管理、現地の据え付け作業は他部署での対応がメインとなります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】組立(事務)※未経験歓迎!◎年間休日127日

■職務内容: ・製造技術系総合職 ・製造課題の管理 ・苦情が来た時の対応 ・出張がある際、誰に行ってもらうかなど決める ■組織構成: 16名:部長50代1名、課長30代1名、係長40代1名+12名(60代1名、50代1名、40代2名、30代4名、20代3名、10代1名)+出向者1名 ■1日の流れ 始業から1時間~2時間程度事務仕事を行って残りの時間現場作業を行います。 ■入社後の流れ・研修期間の設定 職務を行う上で製品や製造に関する知識を熟知していることは不可欠であることから 組立工程や加工工程、扱う品種・品名などの知識を得るために、 まずは組立課の現場にて現場経験を積んでもらおうと考えています。 (弊社の製品は多品種少量であることもあり最低でも5年以上は必要であるとの見込み) 事務仕事は隙間時間に徐々に習得してもらう予定であり主には上記の習得を優先します。 組立工程への理解が深まれば加工課現場でも同様の現場経験を積んでもらおうと考えています。 こちらも習得には最低でも5年以上は考えています。 ■職場について: JR尼崎駅から徒歩7分の立地にある本社にて勤務していただきます。本社には食堂・スポーツジム・野球練習場・大浴場なども完備されており、本社に併設している工場は冷暖房も完備。快適に過ごしていただけます。また、年齢・役職関係なく意見交換や相談がしやすい社風です。 ■働き方について: 年間休日は127日。残業は15時間程度。会社として働きやすい環境を大切にしているため、ワークライフバランス重視の方にもお勧めです。 ■同社の特徴: ・明治41年(1908年)の創業以来、100年に亘る長い歴史の中で培われた技術を基に、高圧バルブ製作・鑢製造・非鉄金属精密型打ち鍛造・鋳造・棒押出・捺染ロールなど様々な金属製品の製造に携わり、特に、超高圧空気バルブについては最高の技術を有し、信頼にこたえる製品の製造に邁進してきました。 ・近年益々要求が厳しくなってきている品質に関しても、1998年に品質マネジメントシステム国際規格ISO9001の認証を取得してその体制を確立し、2001年には業界に先駆け環境マネジメントシステム国際規格ISO14001の認証を取得し、現在はKEMSステップ2の認証を取得しています。今後はさらに、お客様の高度な技術、多岐に亘る要望に応えるべく新しい技術、商品の開発に努めており、お客様から喜ばれ、期待される企業でありたいと考えています。 事業内容・業種 機械部品

東洋精機株式会社

開発|社内向けナレッジ共有システムの開発(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【職務内容】 ■三菱電機向け Webソフトウェアの開発に参画し、Webシステム構築・ Webソリューション開発・設計支援ツール開発・各種アプリケーション開発をご担当いただきます。顧客との仕様調整~システム構築~運用保守まで幅広い業務に携わってただく予定です。 【具体的には】 三菱電機グループ全体向けの共通ナレッジ共有ポータルサイト開発において ・サーバ-クライアントシステムの知識をベースとし、閲覧権限やデータ管理における要件定義、上流設計、評価設計、試験設計等 ・リモート環境におけるアクセス権限の付与条件の検討 ・データベース管理およびクラウド基盤への移行企画・推進 ・システムのコードレビュー・評価 等 を担っていただきます。 【ご入社後の教育体制】 入社時は先輩社員について学んで頂き、育成計画に基づき、業務フローの一部分を徐々にご担当して頂きます。教育体制及び研修制度も充実しており三菱電機社の研修を受講することも可能。中途採用での入社者も多く、受け入れ態勢も抜群です。 【三菱電機エンジニアリング(株) 伊丹事業所について】 ■伊丹事業所では無線通信機器、衛星通信機器、光通信機器、レーダ応用機器、電力用開閉機器、鉄道車両用電機品、メカトロ機器などの開発・設計および構造、振動、流体、電磁界等の受託解析・計測・分析を主に担っています。 部署名:e-ソリューション&サービス部 技術標準情報センター 事業内容・業種 機械部品

三菱電機エンジニアリング株式会社

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション【伊丹製作所】

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション【伊丹製作所】 NEW ! ■募集背景 伊丹製作所は交通事業の中核製作所として、快適で信頼できる安全・安定輸送を実現する車両システムの開発・製造を手がけております。当社は、“走る”“止まる”“制御する”を1社で行える唯一のメーカーとして、最新のパワーエレクトロニクス技術を駆使した推進制御システム、車両の頭脳となる列車情報管理装置(TCMS)、乗客サービス向上に寄与するトレインビジョン、「安全・確実に止まる」を実現する信号システム・ブレーキシステム等を提供しています。 今後の事業拡大の伴い、幅広く人材を募集させていただいております! 皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■担当プロダクトについて ・本中途採用領域でご担当いただくプロダクトについて、一例をおまとめします。 ①列車統合管理装置(TCMS): 「列車の頭脳を司るシステム」として重要な役割を担っており、在来線/新幹線をはじめ多くの事業者に利用されております。「走る」「止まる」の制御はもちろん、各種車両用電機品を統合し、省エネ車両制御等の機能向上や乗務員支援を実現しています。乗務員支援から列車の運転に関わる全てを一括で自動制御する機能まで、お客さまのニーズに最適なソリューションの提供を目指しています。 ②CBTC(Communication-based Train Control): 鉄道の安全運行を支援するシステムであり、New York市交通局等の海外顧客へも納入を行っています。本システムは電車の速度超過や衝突・脱線などのリスクを検知し、自動的に安全に停車させる等、鉄道の安全運行に欠かせないシステムであり、今後も世界市場で多くの需要が見込まれています。 ③推進制御装置(インバーター) 架線から供給される電力を変換し、交流モータの制御を行う装置であり、走行用の電気の周波数や電圧を変え、主電動機(モーター)の回転数や力を調整しております。 近年では大容量SiCパワーモジュールを活用した鉄道車両用インバーターの開発に世界に先駆けて製品化し、従来製品と比べて低損失・小型軽量化、低騒音、省メンテナンス化を実現しております。 ④主電動機(モーター) 電力を得て車輪を回転させる動力を生み出す装置で、新幹線を始めとする鉄道車両で小型軽量・高効率・低騒音を実現しています。近年では独自の「同期リラクタンスモーターシステム(SynTRACSTM)」により、鉄道システムで世界最高水準の省エネルギー性能を達成し、SDGs目標の達成にも寄与しています。。 ■事業展望・魅力情報 伊丹製作所は、鉄道事業において長年の経験と実績を持ち、国内外で高い評価を受けています。特に、再生可能エネルギーの普及や環境保護の観点から、鉄道のエネルギー効率化やCO2排出削減に貢献する技術開発に注力しています。また、デジタル技術を活用した新しいサービスの提供にも力を入れており、鉄道事業者との連携を強化しています ■応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、伊丹製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 ●業務内容 伊丹製作所では現在、「鉄道システムの設計/品質保証」等、幅広く人材をお探ししております。 詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。 ★伊丹製作所 職種紹介★ Mitsubishi Electric Job Posting 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

★【兵庫】衛星通信用機器、又は宇宙探査用アンテナ(望遠鏡含む)のプロジェクト管理・大規模システム設計

●業務内容 ①衛星搭載望遠鏡の開発におけるプロジェクト管理、又は上流システム設計 ②地上アンテナ局、望遠鏡におけるプロジェクト管理、又は上流システム設計 ≪具体的には≫ ①顧客窓口、製品企画、営業部と連携した提案活動 ②製品企画から設計、製造、保守までの全フェーズにおけるプロジェクト推進 ③製品の品質・コスト・工程管理 (製品の製造自体や、製品試験の実作業は別部門) ④専門知識を生かした客先との仕様調整、製品仕様の設計。関係技術課との調整。(上流システム設計) などを担当いただきます ●使用言語、環境、ツール、資格など ・米国PMP等、プロジェクトマネジメントに関わる資格 ・Microsoft(MS) project ・英語(必須ではありません) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●配属部門:インフラ情報システム部 宇宙利用促進システム課 ●組織のミッション 【電子通信システム製作所】『コピー機から宇宙まで』幅広い事業を通して社会の発展や安心安全に貢献しています。 【部】宇宙事業(宇宙観測・利用/衛星管制事業)、モビリティインフラ事業(気象・航空/ミリ波・通信)の推進 【課】宇宙事業(電波・光学望遠鏡、科学衛星、衛星管制、衛星通信など)のプロジェクト管理、システム設計   ●業務のやりがい、価値、魅力 ・衛星通信や、宇宙事業の大規模プロジェクトに携わり、自らの社会貢献を実感できる仕事です。  宇宙工学や理学分野に対する社会的貢献度も高く技術力アップにも最適です。 ・自らの手がけた仕事・足跡が永く残る、誇れる仕事です。 ・社内外の多種多様な人々の力を結集させてプロジェクトを成功に導くという、貴重な経験ができます。 ●製品の強み、魅力 ・日本で唯一のヘリコプター搭載衛星通信システムのサプライヤー https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/sustainability/management/sdgs/23/index.html ・地上設備: https://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/control/ ・望遠鏡: https://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/telescope/ https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00709000 ・技術概要 https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/chiteki/otb/list/029/index.html ・JAXA殿による研究内容のご紹介 https://www.kenkai.jaxa.jp/research/ssps/ssps-mssps.html ●職場環境 ・残業:平均30~45時間/月 ・転勤:当面無 (本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテションの可能性有) ・テレワーク:可(プロジェクト状況により、実施可能頻度は変動) ●想定されるキャリアパス 衛星搭載ミッション、もしくは大型地上プロジェクトのプロジェクトマネージャ(責任者)として、メンバーをけん引、事業を発展させ、更には当社宇宙事業の中核を担う人材になっていただくことを期待しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

開発|組込ソフトウェア開発(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【職務内容】 ■当社では三菱電機製品の設計・開発事業と、それ以外のお客様に対する設計・開発サービス提供やOEM事業があり、お客様から要望をもとに構造・電気の部門と連携しながら、組込ソフトウェア開発(要求分析~コーディング~評価等)をご担当いただきます。主たる業務は三菱電機以外の顧客案件に関する組込みS/W開発になりますが、これまでのご経験や適性を踏まえ、列車試験装置のPCアプリケーションS/W開発・生産設備のS/Wプラットフォーム構築にも携わっていただく可能性がございます。 【ご入社後の教育体制】 入社時は先輩社員について学んで頂き、育成計画に基づき、業務フローの一部分を徐々にご担当して頂きます。教育体制及び研修制度も充実しており三菱電機社の研修を受講することも可能。中途採用での入社者も多く、受け入れ態勢も抜群です。 【三菱電機エンジニアリング(株) 伊丹事業所について】 ■伊丹事業所では無線通信機器、衛星通信機器、光通信機器、レーダ応用機器、電力用開閉機器、鉄道車両用電機品、メカトロ機器などの開発・設計および構造、振動、流体、電磁界等の受託解析・計測・分析を主に担っています。 部署名:事業推進部 ソフトウェア技術課 事業内容・業種 機械部品

三菱電機エンジニアリング株式会社

研究開発|研究開発(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

●業務内容 断熱・熱輸送・蓄熱・廃熱利用などの、熱エネルギーを中心としたエネルギーマネージメント技術の開発 ●具体的な仕事内容 具体的には以下の業務を想定しています。 ・蓄熱・断熱などの熱貯蔵技術の開発、及び効率的な断熱構造の開発 ・未利用熱・廃熱を有効活用する、熱回収・熱輸送技術、及び熱交換技術・熱交換器の開発 ・化学反応を効率化する、反応器、及び反応熱の有効活用技術の開発 ・熱→電気変換、電気→ガス変換などのエネルギー変換技術の開発 ・上記、熱貯蔵技術、熱回収・熱輸送・熱交換技術、エネルギー変換技術に加え、自然エネルギー、ヒートポンプ、燃焼器などを活用した熱システムの開発 ・上記の技術、システムを評価するための、評価装置の選定・設計・構築、機器・システムの試作・評価。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 <使用ツール> 温度・流量などの各種物理量の測定装置、熱流体解析ソフト、熱エネルギーシミュレーションソフト、CADソフトなど。 ※入社後の取得でも問題ありません。 ●業務の魅力 ・裁量幅が大きく、自身で提案して様々な研究開発にチャレンジできる職場です。 ・社内だけでなく社外(国内・海外)も含めた研究開発(共同研究)、技術アピールが可能(国内外での学会発表、公的機関や各種団体からの表彰)です。 ●事業/製品の強み 当社は家庭から宇宙まで幅広い製品群・事業を有しているため、自身の技術を、社会の様々な分野で様々な課題に適用していくことができます。 ●キャリアステップイメージ 実験・試験や数値解析を担当しながら伝熱技術や熱流体解析技術を習得いただき、習得した技術に基づいて、機器・システムを評価、及び改善案を提案いただきます。将来的には新規研究開発テーマを立案・推進いただくことを期待しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】高圧バルブの機械設計◎未経験/第二新卒歓迎◎創業100年超◎WLB◎年休127日!

【職務内容】 機械設計担当として、艦船向け高圧バルブの設計を行います。社会的価値が高く、安定性の高い製品づくりに携わることができます。 【職務詳細】 ・2DCAD、3DCADを使用した基本設計や詳細設計 ・仕様検討の為の顧客先との打ち合わせ ・試作品のテスト、検証 ※設計が未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 【組織構成】 9名:50代部長1名、40代係長1名、30代課長1名、30代補佐1名、30代名2名、20代3名(そのうち女性1名)で構成されています。 若手が多く、コミュニケーションも活発な職場です。 【アピールポイント】 専門的な知識を持った技術者集団のもとで、高圧バルブの設計に取り組めます。 製品がカタチになっていく過程が間近で見られるという醍醐味。 【働き方】 出張:基本的に日帰りの外出のみ。宿泊を伴う出張は年に1回あるかないか程度。 ※入社後すぐにはございません。 転勤:ございません。 残業:月に12~15時間程度。 ★会社として働きやすい環境を大切にしているため、ワークライフバランス重視の方にもお勧めです。 (終業時刻のチャイムが鳴ると、一斉に課員は職場から退室しています) 【キャリアビジョン】 設計としてスキルアップを極めていただく、技術を生かして他ポジションへ転身するなど、将来的には様々なキャリアステップの可能性がございます。 文系出身の方であれば、設計職から始まり、後に営業職や生産管理職を経験すること等も可能です。 【職場環境】 JR尼崎駅から徒歩7分の立地にある本社にて勤務していただきます。 食堂・スポーツジム・野球練習場・大浴場などが完備されており、本社に併設している工場は、冷暖房がフル稼働で快適に過ごしていただけます。 また、穏やかな社員が多く、年齢・役職関係なく意見交換や相談がしやすい社風です。 事業内容・業種 機械部品

東洋精機株式会社

【尼崎・金楽寺】品質保証職(事務スタート)/転勤無/年間休日125日/残業少なく働きやすい環境

【仕事内容】 水道・ガス配管継手接合部品の品質保証業務をご担当頂きます。 具体的には、事務業務からスタートしていただき、 製品形状寸法・機械的性質試験・検査・合否判定等の業務に取り組んで頂きます。 場合によっては軽作業等も発生します。 経験に応じて品質管理活動の向上推進リーダーとしての活躍を期待します。 事業内容・業種 機械部品

株式会社巴製作所

【兵庫/尼崎】防衛領域における大規模センサシステムのプロジェクト管理【電子通信システム製作所】

【兵庫】防衛領域における大規模センサシステムのプロジェクト管理【電子通信システム製作所】# NEW ! ●業務内容 海上自衛隊プラットフォーム向け大規模センサシステムのプロジェクト管理業務をお任せします。 <具体的には> ①潜水艦搭載大規模センサシステムの維持整備事業に関するプロジェクト管理・推進 受注から納入までの、社内外調整及び製品全体の品質・工程・コスト管理などの取りまとめをお任せします ②大規模システムの調達先である海外メーカーとの協議や交渉 ステークホルダー(※)の制約条件を踏まえて、全体最適解導出にむけてハンドリングをいただきます ③ステークホルダー(※)とのコミュニケーションと業務遂行 円滑な維持整備に向けたスキームや製品調達の提案、トラブル発生時における客先への報告や解決に向けた客先支援の取り付けを行います ★実際に製品が搭載された艦船などに搭乗できることもあります ※ステークホルダー:顧客、海外メーカー、国内関連メーカー、社内の関係部門 ★三菱電機㈱ 電子システム事業 中途採用サイト https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code=8&_ga=2.53882216.1384911914.1622723711-1715661087.1611222825 ●業務の魅力 ・防衛分野において重要な位置づけである大規模センサシステムを通じて国防に関わることができ社会貢献につながります ・100億単位の大規模プロジェクト案件の中でも、製品の一部分特化ではなく全体に広く携わるため、大きなやりがいを得ることができます ・海外メーカとの調整頻度多く、海外出張も多く発生し、新しい価値観に触れ経験をつみビジネスパーソンとしてのスキルアップにつながります ●使用言語、環境、ツール、資格など Microsoft(MS)Project 英語 ●キャリアパス 受注案件のプロジェクト管理業務や提案業務、海外メーカーとの協議・交渉の場への参画などを通じてスキルアップを図っていただきます。 将来的にはマネジメントやプロフェッショナルとしてご活躍いただけることを期待しております。 ●採用背景 電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。 「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。 今回は防衛領域の中でも、海上自衛隊プラットフォーム向け大規模センサシステムのプロジェクト管理を行う部署での増員募集です。 本プロジェクトにおいては、維持管理に関わる契約件数及び契約金額の規模を拡大しています。大規模システムの調達先である海外メーカーに対して、プロジェクトメンバーと連携を図りながらプロジェクトを推進できる方を募集しております。 ★電子通信システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/ 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】鉄道車両向けブレーキ装置の品質管理【伊丹製作所】

【尼崎/WEB面接可】鉄道車両向けブレーキ装置の品質管理【伊丹製作所】 ■職務内容 鉄道車両向けブレーキ装置の製品試験、車両搭載後の現地調整作業、修理対応、品質分析、不具合検証・解析などの業務を担当していただきます。 <具体的には> ・試験仕様書等の設計資料に基づいた試験要領書の作成 ・試験要領書に基づいた製品試験の実施(計測器取扱いを含む) ・製品試験に必要な試験治具の作成 ・試験仕様書に基づいた試験要領書の作成 ・顧客現地に出向き、製品が車両に搭載された状態での試験作業(定置試験、走行試験) ・顧客納入済製品の不具合対応(調査、修理、報告書作成) ・製品製造プロセス(設計・製造・試験)における妥当性確認(設計図面レビューや現品会議への参画) ■業務の魅力 ・鉄道車両における重要機器の一つであるブレーキ装置を品質面から支えることで社会貢献に寄与できる誇りと達成感を感じることができます ・製品設計段階から製造・試験・アフターサービスまで一貫して携わることができるため、幅広い技術力が身につきます ・顧客と直接対話する機会や社内関係部門との連携を通して、コミュニケーション力向上やプロジェクト関連メンバでの一体感が得られます ・国内市場の鉄道車両用ブレーキ装置においてはトップクラスのシェアを誇っています。鉄道車両の省エネや安全・安定輸送の更なる強化に向けた製品開発・検証も行っています。 ■キャリアアップイメージ 入社後はOJTにて弊社製品の試験検証や品質管理業務に携わっていただきます。1年~数年後、一連の製品知識、スキルが身に付いた後、お客様の現場へ出向いての出張試験作業を行っていただくことも想定しています。本人の希望によりさらに広い顧客案件対応や、修理対応や製品品質分析などの業務領域に携わっていただくことも可能です。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月3回程度、期間:1~3日) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 当ポジションでは、鉄道車両の安全・安定輸送において重要な装置の一つであるブレーキ装置を、高く安定した品質で鉄道事業者へ供給することでより良い社会づくりに取り組んでいます。品質に対する市場要求の高まりや、DX化が進む社会背景を受け、データ活用による製品品質評価や自動化による品質管理活動の効率化をおこなうことで製品品質を維持・向上させる活動を進めています。これらの実現に向けて活躍する人材を募集します。 ■配属先 品質保証部 車両駆動システム品質管理課 ■配属先ミッション 【品質保証部】 伊丹製作所で扱う全製品(制御機器、駆動機器、情報システム機器)の品質管理、品質保証業務を行っています。 【車両駆動システム品質管理課】 鉄道車両用の駆動・制動システム(電動機、ブレーキ装置)の評価・検証、アフターサービスを含む品質管理活動を行っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】宇宙・防衛製品を扱う製作所における生産企画業務【電子通信システム製作所】

【兵庫】宇宙・防衛製品を扱う製作所における生産企画・経営企画業務【電子通信システム製作所】 ●業務内容 ①設備投資の計画策定、実行手続き(事務局対応) ②新棟計画を含む中長期ヤードプランの計画・実行 ≪具体的には≫ ①設備投資の計画策定、実行手続き(事務局対応) 所内各部門の起業投資計画をもとに場所の計画を策定し、各部門の起業案件実行伺い出を受け、事務局として実行審議を含む手続きを実行していただきます。 ②新棟計画を含む中長期ヤードプランの計画・実行 増産対応として、構内建屋を新棟建設により刷新する計画を推進中。計画のとりまとめを行っていただきます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・Windows、Office(Excel、Word、Powerpoint、Outlook)各種アプリケーションの使用経験 ・Excelマクロ、BIツールを用いたデータ処理、見える化 ●業務の魅力 電子通信システム製作所の目標として掲げる「最強の製作所」の実現に向けて生産管理部への期待が特に高まっている中で、起業投資の計画・推進実行役を担うことができ、やりがいが大きいポジションです。 「新棟建設」という数十年に一度しかない大プロジェクトに携わることができます。 ●職場環境 ・残業時間20~40時間/月 ・転勤はほぼなし。本人のキャリアパスを見据えて本社や神奈川に数年ローテーションなどの可能性があります。 ・在宅勤務可 ●キャリアステップイメージ 起業投資に関する業務を足掛かりとして、生産管理全体への改善を提案し実行するリーダ業務をお任せできるようになることを期待しています。 ●採用背景 三菱電機電子通信システム製作所では23年度以降の防衛事業の売上拡大を含めて事業拡大を進めています。事業拡大にあたり起業投資および新棟建設を含む中長期ヤードプランの対応強化が急務であり、これらを推進していくにあたり体制強化のために人員を募集いたします。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/転勤なし】製造オペレーター◎土日祝休み&年休122日&平均勤続年数14年以上

【業務内容】 ■主力事業である溶接式管継手の製造をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■大阪工場(扶桑地区)製造管理課で、主力事業である溶接式管継手の製造(旋盤加工機による端部の加工)をご担当いただきます。また、将来右記の加工に携わっていただく可能性もございます。プレス作業、製品の寸法検査、溶接の非破壊検査業務をして頂きます。 【組織構成】 ■製造管理課(44名)、課長1名、資材調達1名、発注1名、工程管理1名、オペレーター40名 【キャリアパス】 ■金属加工の生産業務の技能を習得し、いずれは、技能のスペシャリストもしくは、現業グループ内の役職者(伍長 リーダー職)として、後身の育成及び、組織全体のレベルアップをして頂きます。また、業務に取り組まれる中で、経験後、意欲のある方は製造管理課長の下で製品技術を学ぶことも可能です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ベンカン機工

【兵庫/尼崎】防衛・宇宙関連製品におけるセキュリティ・情報保全統括

【兵庫】防衛・宇宙関連製品におけるセキュリティ・情報保全統括【電子通信システム製作所】 ●業務内容 1.情報保全業務に関する業務プロセスの改善   規則/マニュアルの維持改善、関連情報の見える化、業務の仕組化、など 2.情報保全業務に関する管理・事務   客先監査対応、社内/下請負先監査実施、関係者・施設の管理、教育の実施、機密情報の保管/取扱い、授受/貸出/閲覧対応、など ≪具体的には≫ 情報をとりまく環境が変わる中、既存の社内規則・マニュアル・情報管理の仕方を時代に合わせ最新化し、機密性を保持しながら業務効率を上げていくことが求められています。規則の見直し・検討・改善および、情報管理の電子化・管理方法の仕組み化等、電子通信システム製作所全体を支える情報保全業務を企画・検討段階から担当いただきます。 ●使用ツール Office(Excel、Word、Powerpoint、Outlook) ※特にExcelについては、ある程度高度な機能(ピボットテーブルや検索/行列系の関数(lookup,index)など)の使用機会が多くあります。マクロ作成までできればベターです。 ●配属先:情報保全監理部 保全課 ●配属先組織ミッション 【情報保全監理部】情報保全に関する各種企画・実行、情報セキュリティマネージメントシステム、技術情報監査、秘密保全及び核物質防護管理等に関する事項。 ∟【保全課】秘密保全、及び技術資料(客先提出資料)、特定技術情報(ライセンス)等の管理に関する事項、核物質防護管理。 ●業務魅力 ・自らの企画立案・実行により、情報保全業務の品質維持・向上と業務効率化との両立を図ることができ、その結果、お客様をはじめとする関係者の満足度向上を得られることができます。 ・情報保全統括部門として、責任感のある業務に携わることができます。 ●想定されるキャリアパス 実務経験を積んでいただいた後、将来的には管理職として組織運営にも携わっていただくことを期待しております。 ●採用背景 電子通信システム製作所製作所では、防衛・宇宙に関連した多くの製品を開発・製造しています。 事業分野の特性上、機密情報の保全が不可欠であり、そのためには決められた規則や手順は確実に実行することが重要です。 一方で、昨今の少子高齢化や人材流動化に対応するためにも、規則や手順を今の時代に即した形に見直して、業務品質の維持・向上と業務効率化の両立を図る必要があると考えております。 従来の規則や手順から、本来の業務の目的や意図は見失わずに、質の高い業務を継続できる仕組みづくりにモチベーションを感じて、業務改善に積極的に取り組んでいただける方を募集しております。 ★電子通信システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/ ※電子通信システムの製品代表例につきましては「関連リンク」もご参照ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

営業|営業(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【仕事内容】 大手インフラメーカーを中心とした既に取引のある企業への営業をお任せします。年間休日は125日あり、残業時間も5~20時間/月と、仕事とプライベートのバランス重視の方におすすめのポジションです。 【仕事例】▽既存顧客の技術部門が製品開発の際に部品の共同開発依頼があります。 ▽管継手部品のプロとして技術的相談や試作などを行います。 ▽既存顧客の購買部門と納入条件や価格の交渉を行います。 ▽他の既存顧客へ当社製品の拡販活動を行います。 ▽販売見込みの計画を立て製造部門に情報共有します。情報を元に製造部門で生産計画を立てます。 【社風】仕事にまじめで丁寧な社員が多いですが、部門を超えてあだ名で呼んだり、冗談を言い合える非常に和気あいあいとした社風です。 【企業・求人の特色】 ■国内大手のガス・水道インフラメーカーに対して圧倒的シェアを誇る当社。安定した経営基盤の堅実な会社です。 ■経験不問!営業未経験者も活躍しております。 ■転勤無、教育体制が整っており、安定的に腰を据えて働けます。 【尼崎本社】 管理職1名(50代)、営業1名(30代)、営業事務2名 事業内容・業種 機械部品

株式会社巴製作所

【兵庫/転勤なし】プレス成型業務◎土日祝休み&年休122日&平均勤続年数14年以上の優良企業!

【業務内容】 ■主力事業である溶接式管継手の製造をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■大阪工場(扶桑地区)製造管理課で、主力事業である溶接式管継手の製造(プレス加工)をご担当いただきます。具体的には金型を用いてパイプを曲げる作業を行います。その他にプレス加工後、フォークリフト、クレーンを用いての運搬業務もございます。 【キャリアパス】 業務に必要な資格取得をサポートしますので、技量向上にむけて成長していただけます。また、成形技術や肌で感じる熟練の技など、自動機だけでは対応出来ない、特殊な金属加工の技術を身に着けることが出来ます。長年従事しているスペシャリストがいますので、その者から学び、高い成形技術を身に着けていただくことが可能です。是非、次世代を担うスペシャリスト、あるいは現場グループの役職者(班長・伍長)を目指してください。 【組織構成】 ■製造管理課 第二成形グループ13名(班長1名、伍長(サブリーダー5名)、メンバー7名) 現場の先輩社員が、丁寧に教育・指導いたします。慣れてきたら、一人で作業することも出てきますが、班長や伍長に相談しやすい環境がありますので、安心してスキルアップしていただけます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ベンカン機工

【尼崎/WEB面接可】機械要素の設計・評価に関する研究開発【先端技術総合研究所】

●業務内容 空調圧縮機、ビル、発電機等の事業において、キーパーツである軸受など機械要素の低摩擦・低摩耗・長寿命化技術を実現する研究開発をご担当いただきます。シミュレーションや基礎評価・実機評価に基づく摺動部の物理現象予測や摩擦・摩耗寿命予測、状態監視・実測データの分析・活用による予防保全など解析と実験の両面から機械要素の性能・信頼性向上を実現する新技術の開発を実施いただきます。将来的には、機械要素設計、トライボロジー技術のエキスパートとしての活躍を期待します。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります <使用ツール> MATLAB, 3DCAE(Ansys、Abaqus、Adams、RecurDyn etc.),3DCAD(Creo、SolidWorks etc) ●業務の魅力 業務は、摩擦・摩耗・潤滑に関するトライボロジー技術を活かした機械要素の研究開発です。軸受、ロープ、滑車、ボルト等の機械要素は機械に欠かせないため当社の広い事業分野に開発技術が活かされる魅力があります。専門性が高いと思われがちですが、当グループ技術者は元々強度・流体・電子などトライボロジー以外を専門とする方が約半数で、入社後数年でトライボロジーを学び元の専門性も活かして活躍しています。 ●キャリアステップイメージ 研究所で技術開発に従事し、3年間でトライボロジーに関する専門知識・必要技術を習得いただきます。 その後は、研究所での研究開発継続や製作所への異動(含むローテーション)、海外研究所への出向等、本人の適正、希望に沿ったキャリアプランを想定しております。 ★三菱電機㈱ 開発本部 中途採用サイト https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code=7&_ga=2.208481042.1820034685.1615895685-1715661087.1611222825 ※面接方法に関しまして ご希望の場合、1次面接はWEBでの面接が可能です。 最終面接については、個別にWEB面接実施を検討いたします。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

1 ~ 25件 (全122件中)
兵庫県 尼崎市 正社員 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 尼崎市 正社員 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 尼崎市 正社員 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件