条件を指定してください
該当求人9

兵庫県 尼崎市 生産管理・品質管理・品質保証 第二新卒歓迎の求人情報・お仕事一覧

9

【尼崎/WEB面接可】国内向け鉄道用列車情報管理装置(TCMS)の品質管理【伊丹製作所】

■職務内容 列車情報管理装置(TCMS)の品質管理業務をお任せいたします。 <具体的には> <業務について> ・製品納入前の初品検証 (ハードウェア検証試験、ソフトウェア検証試験)、及び試験要領書/成績書の作成 ・製品納入後の車両及び車両基地等での機能・性能確認/検証試験 ・製品納入後の保守対応 ・試験検証工程の計画作成及び工程管理 ・工場内での試験環境構築/整備 ※顧客や社内関係部門等との打合せ・折衝等、人との関わりの多い仕事です。 ※顧客納入後の機能・性能検証試験においては、顧客先への出張業務となります。(国内各地への出張業務) ※1案件あたりの担当業務期間は1ヶ月~2年程度となります。 <顧客について> ・日本全国の鉄道事業者及び車両メーカーが主な顧客となります。 <製品について> 列車情報管理装置(TCMS)は、国内のJR各社はじめとした全国の鉄道事業者の最新車両に搭載される製品で、鉄道車両の頭脳に相当する機能を持つ重要な装置です。 ※列車情報管理装置(TCMS)については国内トップシェア。海外においても、アジア・インド・北米・オーストラリアなど様々な市場納入実績がございます。 ■業務の魅力 鉄道は生活を支える社会インフラであるとともに、環境に優しい輸送手段として注目されています。多くの人々の暮らしを支える事業に関われることはもちろん、当社の高い技術力の中でエンジニアとしてキャリアアップできる環境が整備されています。品質管理担当は製品の開発段階から実車両での試験や保守まで、業務のフィールドが広く、様々な場面で実際の製品に触れることができ、製品の役割や価値を感じることが出来ます。 ■キャリアアップイメージ 入社後は同僚と共にOJTにて一連の品質管理業務に携わっていただき、製品知識や業務スキルを習得頂きます。数年後には案件の品質管理業務主担当として、活躍頂くことを想定しています。その後は、チームリーダーとして複数案件のとりまとめや管理業務に携わっていただく可能性もございますが、本人の希望に応じて、他の製品の品質管理業務に携わっていただくことも可能です。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均25時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月1~2回程度、期間:1~3日程度(国内)) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 鉄道網の発達した日本で培った要素技術を適用した製品群は、世界各国の鉄道車両に搭載され、既に2万両以上の納入実績がございます。昨今の環境問題への意識の高まりから、鉄道輸送は低炭素社会の交通インフラとして脚光を浴びており、今後も事業のグローバル化を推進するとともに世界No.1の鉄道システムプロバイダーを目指していきます。 今回はその中で国内鉄道用列車情報管理装置(TCMS)の品質管理業務をお任せする方を募集致します。 ■配属先 品質保証部 交通情報システム品質管理課 ■配属先ミッション 【品質保証部】 伊丹製作所で扱う全製品(制御機器、駆動機器、情報システム機器)の品質管理、品質保証業務を行っています。 【交通情報システム品質管理課】 情報システム機器の品質管理業務を行っています。 【車両情報システム検証第二係】 国内案件向けの列車情報管理装置(TCMS)、車両遠隔保守監視・診断システムの品質管理業務を行っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【20代歓迎】三菱電機グループ企業|動力車での運搬業務・部品や製品の受入及び払出業務|兵庫県尼崎市

運搬業務などの技能職をお任せいたします。 【具体的な業務】 ●動力車(フォークリフト)での運搬業務 ●部品や製品の受入及び払出業務 【職場環境】 ●配属部署:物流システム部 部品供給二課 ●構成メンバー:30代3名・40代4名・50代1名→計8名

菱彩テクニカ株式会社

【20代歓迎】メンテナンススタッフ職|大手メーカーのサービスパートナー|年休115日|尼崎

メンテナンススタッフをご担当いただきます。 ●空調設備や冷凍冷蔵庫、厨房機器などの修理・メンテナンス(空調設備の修理が多いです) ●簡単な書類作成(作業の報告書等) 【具体的な業務】 レストラン、オフィスビル、コンビニ、スーパー、食品会社などで修理・メンテナンスを行います。 1件あたりの作業時間は1~3時間程です。 基本的には1人で担当し、大型案件になれば数人で対応します。 夏場などの繁忙期には、1日に6、7件担当することもあります。 〈1日の流れ〉 9時:朝礼、ミーティング 9時10分:受託現場へ自社車両にて移動開始 午前:1現場~昼食 午後:2現場~3現場 17時~18時事務所に帰社  報告書や翌日の準備を30分~1時間程度行い帰宅 【入社後の流れ】 入社後は先輩に同行し、現場で実作業を見ながら学びます。 また、東芝や日立が主催するメーカー講習会で、製品仕様や最新技術を習得することができます。 また、マナー講座をはじめとしたサービスを充実させる以下研修にも参加可能です。 ●冷凍・空調技術の基礎 ●故障診断、点検方法 ●メンテナンス実習 ●最新技術 ●お客様先対応 ●安全講習 独り立ち後もスマホと社用車を貸与。スマホで修理する設備のカタログを確認したり分からないことは写真をとって先輩に質問しながら取り組めます。 【将来のキャリアパス】 入社後、約1年以内で点検業務を任され、1人で現場を巡回します。 その後3~5年間経験を積んだ後に修理対応を任されます。 入社後8年で主任、10年でグループリーダーとして2~3名の課員をまとめます。 15年前後で10名程度の課員を取りまとめる部門長(センター長)の職位を付与されます。 【魅力】 ●未経験者活躍中 メンバーの前職も販売、接客、メカニックなど多岐にわたります。 現場経験や研修を通じて資格を取得し、頼りになる存在として第一線で活躍しています。 ●安定性抜群 つねに世の中に必要とされ、なくなることのない仕事で、日立・東芝のサービスパートナー認定も受けています。 【教育制度・資格補助補足】 ●ガス溶接技能者 ●冷凍機械保安責任者 ●冷媒フロン類取扱技術者 ●菅工事施工管理技術 ●電気工事施工管理技士 ●冷凍空調技士 ●厨房設備士 など

リペア株式会社

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション【伊丹製作所】

【尼崎/WEB面接可】鉄道車両に使われる購入電機品の機能、信頼性検証業務【伊丹製作所】 ■職務内容 鉄道車両用電機品(制御装置、主電動機、モニター装置等)に組み込まれる購入電機品(リレー、スイッチ、ヒューズなど)の機能、信頼性を検証するスタッフとして業務を担当いただきます。 <具体的には> ・設計課の開発計画による購入電機品(リレー、スイッチ、ヒューズ等)の検証計画、検証業務 ・出荷後の不具合品調査/解析、調査結果の客先報告対応 ・購入先の品質監査・指導(国内及び海外メーカー) ・検査規格の制定と見直し、検査基準・要領書の作成 ・品質に関する会議への参加や品質統計資料の作成 ※設計、資材、営業等の様々な部門と連携しながらの業務となります。 ※顧客は国内及び海外の鉄道事業者です。 ■業務の魅力 検証の中で自身のエンジニアリング力を活かして不具合を見つけることで、市場での不具合発生を未然に抑え、安全安心の交通に自ら貢献したという実感を得られます。鉄道インフラは日々、当たり前に動いていますが、問題が起きれば社会的な影響や責任が大きいです。反面、社会を縁の下で支え、『当たり前』の価値と尊さを生み出せる点は素晴らしいものだと感じます。 ■キャリアアップイメージ 入社後は同僚と共にOJTにて製品知識や業務スキルを習得頂きます。その後、複数の購入電機品エキスパートとして検証から不具合対応まで担当し活躍頂くことを想定しています。さらに、他の購入電機品の経験も重ね、チームリーダーとして後進の育成に携わっていただく可能性もございます。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均25時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月1~2回程度、期間:1~3日程度(国内)) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 伊丹製作所では鉄道車両用電機製品(推進制御装置、電動機、モニター装置など)の製造・販売を行っています。鉄道業界にも環境負荷の低減やエネルギー利用の効率化の社会的要求があり、当社製品もそのニーズに応えるべく進化を続けています。このような背景の下、製品を構成する大小様々な購入電機品の機能、信頼性を検証することで、高品質な製品を世の中に送り出すというのが、当ポジションのミッションであり、そのために幅広く人材を募集させていただいております。 ■配属先 品質保証部 検査・技術課 ■配属先ミッション 【品質保証部】 伊丹製作所で扱う全製品(制御機器、駆動機器、情報システム機器)の品質管理、品質保証業務を行っています。 【検査・技術課】 購入品検証、調達先管理、受入・出荷検査に関する品質管理業務を行っています。 【購入品検証係】 購入品検証、調達先管理、受入・出荷検査に関する品質管理業務を行っています。電気、機械、構造、材料といったあらゆる分野の知見、知識を有するエンジニア集団として、製品に使われる大小様々な購入電機品の品質維持、向上に技術の面から貢献します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【20代歓迎】設立60年以上の企業で、新たな家庭用塗料の製品開発|兵庫県尼崎市

新たな家庭用塗料の製品開発をお任せいたします。 【具体的な業務】 ●新規商品開発 ●環境規制対応 ●コスト低減 【大まかな流れ】 ●与えられたテーマや、検討したいテーマに沿って開発計画書作成 ●使用する原材料、コスト、製造過程などについて部内でミーティング ●計画書に沿って試作し、塗装実験 ●色見、使用感、耐久性などを評価 【入社後の流れ】 これまでに塗料に触れる機会がなかった方でも大丈夫です。 基礎をしっかり学んでから、同社の家庭用塗料の製造プロセスを学んでいきましょう。 製造の流れをつかんだ後は、先輩に付いて計画書の作成から製品完成までのノウハウを習得していきます。 焦らずじっくり取り組んで、少しずつ業務に慣れてください。 【配属先情報】 同社のほとんどの社員が中途入社。そのため、実務未経験でもすぐに溶け込める体制をバッチリ整備しています。 先輩たちがしっかりサポートいたします。 【企業概要】 ●株式会社カンペハピオは関西ペイント株式会社(プライム市場上場)の連結子会社で、家庭用塗料の製造・販売を行っています。 ●長年蓄積された塗料化学技術や色彩技術を通して、快適な生活環境を創り出せる塗料、色、デザインを開発し、積極展開している企業であり、生活にゆとりや彩りを待たせる商品や将来を見据えた新しい色彩やデザインを提案することにより快適な生活環境作りに貢献しています。

株式会社カンペハピオ

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】鉄道車両向けブレーキ装置の品質管理【伊丹製作所】

【尼崎/WEB面接可】鉄道車両向けブレーキ装置の品質管理【伊丹製作所】 ■職務内容 鉄道車両向けブレーキ装置の製品試験、車両搭載後の現地調整作業、修理対応、品質分析、不具合検証・解析などの業務を担当していただきます。 <具体的には> ・試験仕様書等の設計資料に基づいた試験要領書の作成 ・試験要領書に基づいた製品試験の実施(計測器取扱いを含む) ・製品試験に必要な試験治具の作成 ・試験仕様書に基づいた試験要領書の作成 ・顧客現地に出向き、製品が車両に搭載された状態での試験作業(定置試験、走行試験) ・顧客納入済製品の不具合対応(調査、修理、報告書作成) ・製品製造プロセス(設計・製造・試験)における妥当性確認(設計図面レビューや現品会議への参画) ■業務の魅力 ・鉄道車両における重要機器の一つであるブレーキ装置を品質面から支えることで社会貢献に寄与できる誇りと達成感を感じることができます ・製品設計段階から製造・試験・アフターサービスまで一貫して携わることができるため、幅広い技術力が身につきます ・顧客と直接対話する機会や社内関係部門との連携を通して、コミュニケーション力向上やプロジェクト関連メンバでの一体感が得られます ・国内市場の鉄道車両用ブレーキ装置においてはトップクラスのシェアを誇っています。鉄道車両の省エネや安全・安定輸送の更なる強化に向けた製品開発・検証も行っています。 ■キャリアアップイメージ 入社後はOJTにて弊社製品の試験検証や品質管理業務に携わっていただきます。1年~数年後、一連の製品知識、スキルが身に付いた後、お客様の現場へ出向いての出張試験作業を行っていただくことも想定しています。本人の希望によりさらに広い顧客案件対応や、修理対応や製品品質分析などの業務領域に携わっていただくことも可能です。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月3回程度、期間:1~3日) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 当ポジションでは、鉄道車両の安全・安定輸送において重要な装置の一つであるブレーキ装置を、高く安定した品質で鉄道事業者へ供給することでより良い社会づくりに取り組んでいます。品質に対する市場要求の高まりや、DX化が進む社会背景を受け、データ活用による製品品質評価や自動化による品質管理活動の効率化をおこなうことで製品品質を維持・向上させる活動を進めています。これらの実現に向けて活躍する人材を募集します。 ■配属先 品質保証部 車両駆動システム品質管理課 ■配属先ミッション 【品質保証部】 伊丹製作所で扱う全製品(制御機器、駆動機器、情報システム機器)の品質管理、品質保証業務を行っています。 【車両駆動システム品質管理課】 鉄道車両用の駆動・制動システム(電動機、ブレーキ装置)の評価・検証、アフターサービスを含む品質管理活動を行っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【20代歓迎】三菱電機グループ企業|部品搬入の受入れ・部品検査・部品搬出の払出業務|兵庫県尼崎市

製品部品に携わる技能職をお任せいたします。 【具体的な業務】 ①インフラを支える製品の部品検査業務 ②倉庫へ部品を搬入する際の受入れ業務 ③別場所へ部品を送り出す際の払出業務 【職場環境】 ●配属部署:物流システム部 部品供給1課 ●構成メンバー:30代1名・40代4名・50代1名→計6名

菱彩テクニカ株式会社

【20代歓迎】世界30ヶ国にて活躍する送風機メーカーの品質管理職|年間休日123日|兵庫

【具体的な仕事内容】 同社の品質管理職に従事していただきます。 ●性能試験業務 ●送風機の性能、振動値、騒音値等の測定 ●出荷前検査業務 ●受入検査業務 ●銘板作成業務(コンピューター制御の刻印機を使用) ●完成図書用資料作成業務 ●試運転立合い 【入社後は】 未経験の方でも安心してください。 まずは活躍している先輩が丁寧に指導します。 一つ一つ学んでいき、少しずつ仕事に慣れていただきます。 【会社の特徴】 ユースエール認定企業です。 ユースエール日程企業とは、「若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定するものです。」 【ユースエール認定企業を選ぶメリット】 ・若者の採用に積極的 ・若者の育成に熱心 ・離職率が低い ・残業時間が少ない ・休暇を取りやすい ・子育てがしやすい ※他にもたくさん認定条件がございますので、詳しくは厚生労働省よりご確認ください。

世界30か国で活躍する送風機メーカー

【品質管理スタッフ】※有給休暇取得率は95%/基本定時退社

【日本の食卓に貢献するメーカーで、食の安全を支える!】原料油脂の分析、出荷前の製品の分析、油脂の種類を判別する分析などを行います。 油脂の分析・品質管理 入荷商品、中間製品、出荷商品の分析 分析結果の入力 器具の洗浄 など ▼入社後の流れ まずは基本的な分析技術から始めます。 それと並行して必要な化学の知識、 薬品や有機溶剤の取り扱いについての 講習を行います。 応募方法 ◆◇マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください◇◆ 『この求人に応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、 必要事項を入力し、送信してください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 野路 幸宏 事業内容 飼料用油脂原料、工業用油脂原料の製造販売、油脂製品の充填 本社所在地 〒660-0843 兵庫県尼崎市東海岸町1番地83

日興油脂株式会社

1 ~ 9件 (全9件中)
icon tooltip

第二新卒歓迎」の条件を外すと、このような求人があります

兵庫県 尼崎市 生産管理・品質管理・品質保証の求人情報・お仕事一覧

【20代歓迎】【尼崎/研究・開発職(土木/建築製品)】神戸製鋼G/スタンダード上場/年休121日

同社の土木・建築向けケーブル製品の研究・開発業務をお任せします。 ■新製品開発および研究の提案(製品改良、GX・DX戦略製品等) ■新製品開発および研究の計画立案、試作・実験・レポート作成 ■金具・部材等の設計計算(必要に応じてFEM解析) ■既存事業拡大・新規事業開拓のためのマーケティング ■関係学会(土木・建築分野)への参加 *開発部の強化を目指しており、土木建築・棟梁の分野にて、既存の分野に限らず、再エネ・GX関連製品など新分野に進出するための技術開発をしていきます。 【社風】 平均勤続年数15.8年、有給消化平均16.1日と働きやすい環境が整っており、手を上げれば業務を任せてもらえる裁量権の大きさも魅力です。中途入社者も増加しており、新卒・中途関係なく活躍いただけます。

鋼材などの製造販売企業

通信機製作所|未経験可 オープンポジション(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

■通信機製作所の中で幅広く検討いたします。 これまでのご経験から、どちらのポジションに該当するかはっきりと不明 という方はこちらよりご応募ください。 こちらより幅広く検討いたします。 ※これまでのご経験に合わせてこちらで検討し 選考ポジションを決定いたします。 【事業所に関して】 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新しい事業を創出してきています。 通信機製作所の大きな特色は、国内のみならず世界的に見ても、各分野ともトップクラスの技術をもっていることです。独自の衛星管制ソフトウエアを搭載し「準天頂衛星」「気象衛星ひまわり」などの人工衛星の追尾管制を行なう地上管制局、超精密な駆動制御技術によりμm単位で主鏡の歪みを補正する大型望遠鏡、幅広い周波数帯やレーザー光を用いた気象観測システム、航空機の位置を高精度に測位する航空管制システム、最先端の追尾・送信技術により災害時でもリアルタイムな通信を可能にする衛星通信システムなど、“電子と情報通信の三菱”をリードする製作所として、通信・気象・天文観測などの幅広い分野で社会に貢献しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【20代歓迎】通信関連企業の施工管理|三菱電機グループ|尼崎|転勤なし|年間休日125日|ワークライフバランス充実

◆施工管理職 【仕事概要】 三菱電機が設計・製造する通信機器の現地工事関連業務に従事して頂きます。 施工管理(宇宙・気象関連通信機器)として現場で、安全管理や品質管理、工程管理を行うのが主な業務内容です。 高度な技術力と蓄積されたノウハウに基づき、お客様に満足して頂ける通信プラント建設工事のシステム設計を実施します。 【施工対象】 主に衛星管制システム、航空管制システム、列車無線システム、ダム管理システム等 【具体的な仕事内容】 ●施工対象物の安全管理、品質管理、工程管理 ●通信プラント建設工事実施に伴う各種許認可の業務の申請手続き等の代行業務 ●通信プラント建設工事における工事費積算、予算申請支援、現地調査、用地計画、スカイライン測定、真北測定等の各種調査・支援業務 ●事前に様々な施工管理の計画・設計やお客様と打合せ等、工事の段取り、図面や計画書の作成・予算管理・客先提案業務 【研修制度】 ◆新入社員研修 入社当初は人事・研修課で集合研修を行い、その後、配属先を決めると個人毎に入社後3年間(基礎的育成期間)の育成計画を策定します。 それに基づく、職種別OJT(実際の仕事を通じた訓練・習得)や後述の研修等様々な講義や研修を受けてもらい、配属先部門と人事・研修課が両輪でフォローしながら時間をかけて社員教育を実施しています。 ※入社1年間は新入社員一人に一人の教育主任・メンター(新入社員の相談相手となる若手社員)がつき、1日も早い社会人・企業人になる為の支援・バックアップを行います。 ◆階層別研修 勤続を重ねると節目で資格等級や職位のステージに応じた各種階層別研修(スキルアップ研修、就任・昇格・進級時研修)を実施します。期待される役割と、その役割遂行に必要なスキル・知識を習得することを目的に実施しています。 ◆共通重要テーマ研修 コンプライアンス・安全・品質・環境・セキュリティ・メンタルヘルスなど重要な共通テーマ研修は、毎年、全部門を対象に実施しています。 ◆三菱電機教育システムの利用 同社独自の教育体系とは別に、三菱電機(株)が同社グループ企業に開放している数多くの技術系教育など各種専門教育、一般教育、テーマ別教育メニューを受講することができます。 ◆公的資格奨励金制度 社で認めた資格を取得した場合に報奨金を支給する制度があります。

通菱テクニカ株式会社

品質保証|環境管理(年間休日120日以上)【尼崎】

~クボタグループの環境事業を担う企業/水処理施設・廃棄物処理施設の設計・建設・運転・メンテナンス事業で国内有数の規模/安定性・事業の幅の広さが魅力~ ■業務内容:全社コーポレート部門として、下記品質保証業務、環境管理業務のいずれかを行っていただきます。 ①環境管理・廃棄物管理に関する社内指導や社内からの問い合わせ対応 ②クボタグループ環境監査、品質監査への対応 ③環境関連事故対応(再発防止の推進・指導、事故関連データの集計など) ④ISO9001・14001・55001事務局業務(マニュアル・全社規定の作成・管理など) ⑤クレーム・社内品質問題への対応(再発防止の推進・指導、品質問題・ロスコストの問題解決・集計など) ⑥環境・品質に関する社内教育・研修資料の作成、教育の実施 平均残業:月10時間程度 繁忙期 :4月~7月 通常業務に加えて内部監査対応がある時期 ■組織構成:12名(20代2名、30代5名、40代1名、50代~4名) ■出張について ◎出張場所:全国 ◎出張期間:1日~3日程度 ◎出張頻度:1回/月程度 ■同社の働き方: ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 【クボタ環境エンジニアリング】 1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。 徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。 クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。 【強み】 浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。クボタグループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

クボタ環境エンジニアリング株式会社

【20代歓迎】【尼崎/設計・技術対応職】神戸製鋼G/スタンダード上場/年休121日/ニッチトップ

大型のプロジェクトに設計段階から加わり、提案します。 高機能型ケーブルでは業界においてトップレベルです。 例)東京ドームの天井に使用されているケーブルの設計(張力の計算など)から現場での技術指導などを行います。 出張は少なく、日帰り~2泊3日程度となります。 ※国内シェア・世界シェアが高い製品も複数あり 【具体的な業務内容】 ■設計、作図業務(土木・建築分野) ■技術サービス(ケーブル製品の「配線・緊張作業」の指導など) ■実験・開発業務

鋼材などの製造販売企業

【20代歓迎】接合部品トップクラス企業での生産管理|年間休日125日|残業少なめ|将来の幹部候補

水道・ガス管メーカーで使用されるボルト・ナットの生産計画の立案から全体の工程管理までをお任せします。 人と協力をしながらモノづくりをする実感を感じられるお仕事です。 【業務詳細】 ●営業から預かった受注情報に沿って在庫・生産計画を立てていただきます。 その計画をもとに社内の製造スタッフや品質保証部、協力会社と連携し、効率よいモノづくりを実現させる全体の進捗管理をお任せします。 ●風通しの良い社風で協力的な社員が多いため、他部署との連携がとりやすい環境です。 部門間を超えて連携を行うことが当然となっているので、スムーズに仕事を進めることができます。 【教育制度】 ●業界外からのご入社の場合、商品知識習得のために製造現場等で研修を行います。 また社外との交流やコミュニケーションによって、モチベーションが上がり、組織のコンディションが良くなると考えている同社では、外部研修などを積極的に取入れており、会社が時間や費用を手厚く支援しています。 【同社の特徴】 ●大手鋳鉄管メーカー・各ガス会社・大手ゼネコン、医薬品・化学・食品・化粧品メーカーなど優良企業にとっては、なくてはならない製品を取り扱っており、底堅い売上を上げている企業です。 ●全国のガス会社にTOMOEブランドの製品を供給しており、国内のガス用鋳鉄管に使われる継手では、国内トップクラスのシェアを誇っています。 ●近年急速な進歩を遂げている、高速液体クロマトグラフィー用カラム(医薬品、化製品など分析機器部品)でも国内有数のメーカーです。

株式会社巴製作所

【20代歓迎】基幹産業を支えるインフラ整備用品メーカーの品質管理|兵庫県

配管部材である「溶接式管継手」と「高圧ガス容器」の品質管理・品質保証業務をお任せします。 【具体的には】 ●製品品質の向上、不良品減少などに関する各種取り組み ●再発防止策などの立案 ●不良発生の予防措置(未然防止)の実施、監査 ●スタッフからのヒアリング、要望確認 ※群馬県太田市と兵庫県尼崎市の工場をどちらも見ていただきます。 【取り扱い製品】 ●溶接式管継手:配管のパイプとパイプをつなぐために使用される配管部材で、配管の方向を曲げたり、分岐させたりするなど役割を担います。 ●高圧ガス容器:1MPaを超える高い圧力の圧縮ガスまたは液化ガスを入れ、保管・運搬用に使用されます。

インフラ整備用品メーカー

品質保証|船舶用ディーゼルエンジンメーカー(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

■仕事内容: 内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 【具体的には】 品質保証部での調査Gにて、下記エンジンや製造工程の品質保証業務をご担当頂きます。 ・市場で問題が報告されたエンジン部品(クランクシャフト・コネクティングロッドなど)に関しての原因究明対応 ・場内への再発防止フィードバック ・その他品質問題対応 ※対外的な品質保証業務、顧客サポートというより、市場での品質不良問題に対して、工場内で原因を分析する業務となります。 ※機械・電装品等の品質管理のご経験も生かせる職場となります。 ■部署構成: 20代~50代まで幅広い年代の方が在籍し、技術職や現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社

【兵庫県尼崎市】船舶用ディーゼルエンジンメーカーでの品質管理業務

■仕事内容: 場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 品質管理部での品質管理Gにて、下記エンジンや製造工程の品質管理業務をご担当頂きます。 1.場内不適合対応業務 (1)場内の各工程(機械、組立、艤装、運転、発送)で発生する不適合の原因究明、是正処置、再発防止対応 (2)取引先管理・指導業務 (3)製造責任による市場クレーム発生時の客先対応業務 2.製造履歴管理分析、改善業務 (1)品質データのトレンド分析、改善検討 3.各種業務改善 ■部署構成:20代~50代まで幅広い年代の方が在籍し、技術職や現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・幅広い製造工程を担当し、事業への影響力も大きいため、過去社内表彰歴が多い部署となります。 ■今後のキャリア ・舶用ディーゼルエンジン部品に関する品質管理のエキスパートないし管理職業務 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社

品質管理|船舶用ディーゼルエンジンメーカーでの品質管理業務(原則転勤なし)【兵庫県尼崎市】

【仕事内容】 場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 【兵庫県尼崎市】 品質管理部の検査第一Gにて、大形ディーゼル・ガスエンジン・ガスタービンエンジンの製造検査業務をご担当頂きます。 1.製品検査業務   (1)ディーゼル・ガスエンジン・ガスタービンエンジンの運転性能データ検査の実施   (2)お客様の運転検査立ち合いの対応業務   (3)船級協会や第三者機関との定期的な監査の実施 (4)新しいエンジン、新しい仕様における初回製造品の品質評価、検討会の開催 2. その他改善業務 部署構成:20代~50代まで幅広い年代の方が在籍し、技術職や現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・幅広い製造工程を担当し、事業への影響力も大きいため、過去社内表彰歴が多い部署となります。 ■今後のキャリア ・舶用ディーゼルエンジン部品に関する品質管理のエキスパートないし管理職業務 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社

兵庫県 尼崎市 生産管理・品質管理・品質保証 第二新卒歓迎の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 尼崎市 生産管理・品質管理・品質保証 第二新卒歓迎の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 尼崎市 生産管理・品質管理・品質保証 第二新卒歓迎の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件