【兵庫】タイヤ用原材料/配合開発_材料開/東証プライム上場/世界シェアトップクラス!/◎リモート可能
- 給与
- 530万円~850万円想定年収※経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇致します
- 勤務地
- 兵庫県川西市
【部門のミッション】
市場動向と顧客要求を的確に捉え、独自性ある技術開発を行うことにより、
小型タイヤ、大型タイヤ、自動車用防振ゴム等の商品開発に必要な、材料開発及び基盤技術開発をスピーディに行う。
【期待される役割】
材料開発グループの一員として配合設計を担当し、関連部門と協力しながら新商品開発を行っていただきたいです。
【主な職務内容】
・タイヤ用原材料開発
・タイヤ用配合開発
・材料面でのサステナビリティ、脱炭素化推進
【具体的な業務内容】
・新規高機能材料の商品適用に向けた評価
・新商品の要求性能達成に向けた配合開発
・中長期的サステナビリティ、脱炭素化目標達成に向けた材料評価推進
御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。
【当ポジションの魅力】
・タイヤという商品の材料開発を通じて、次世代を見据えた新しい製品や技術開発に常に挑戦し、社会をより良くするモノづくりに貢献できる。
・新商品開発の配合設計において、中心的な役割を担える。
・狭い分野で深い領域を担当するのではなく、より幅広い領域の開発に携わることができる。
・商品開発を複数担当後はリーダーとしての役割を担っていただく可能性も視野に入れています。
【職場の雰囲気】
・平均年齢 30~35歳
・女性比率 10%程度
新卒~シニアまで幅広い年齢層の方が働いており、日々コミュニケーションをとりながら相談や連携がしやすい環境です。
【キャリアパス】
年度目標に対する成果度合いにより昇進、昇格の機会があります。
入社後キャリアプラン選択可能(毎年のキャリア面談で都度相談)です。
【研修】
<全社共通>
階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など)
<部署>
入社後1年程度は指導員を付けてOJTの教育カリキュラム有り。
社内:基礎学力講習、タイヤ技術工学講習
社外:品質知識教育講習、IATF16949講習
事業内容・業種
自動車部品