新着
正社員
管理|物流管理(プライム上場)【兵庫県高砂市】
- 給与
- 570万円~1100万円※想定年収:月例給+賞与+諸手当
- 勤務地
- 兵庫県高砂市
<採用背景>
当社では、輸出案件が全体の7割を超え、海外調達や海外関係会社の増加に伴い、物流機能の重要性が高まっています。しかし、出荷・物流業務の一部を業務移管してきた背景もあり、社内で物流に関する専門人材の育成が十分に進んでいない状況です。
また、業務移管先においても近年の急激な業界変化への対応が難しく、他社と比較して後れを取っていると感じられる場面が増えています。2019年にキャリア採用を行った際にも、市場とのギャップの大きさを痛感しました。
こうした背景から、社内で物流企画を推進できる人材の強化が急務となっています。特に、国際物流の企画・管理に対応できる人材が限られているため、大型製品の国際物流企画および管理経験・知識を有する人材を募集します。
<配属組織>
室長+2チーム/体制
室直属:2名(室長:1名 庶務:1名)
物流チーム(機械工場の自動倉庫、配車、運搬業務、出荷業務、安全保障貿易及び保税業務管理) 10名
保全チーム(製造設備・ユーティリティ設備・建築設備の保全業務) 10名
<業務内容>
物流チームの業務(物流企画、出荷管理、構内物流管理、配車管理、倉庫管理、保税管理、安全保障貿易管理)のうち、受注オーダーに関する国際物流管理業務を中心に担当いただく予定。
機械工場の製品は、非汎用製品で一旦組立後、出荷時に分解するが輸出案件では1つの貨物で100tを超える大物もあるため、客先の受入体制や輸送規制等を勘案し、分解ポイント、ハンドリング方法、防錆、梱包、輸送方法を検討する必要がある。
物流管理担当は営業、設計、工場から情報を入手し、最適な物流となるように検討、協力会社へ指示をしていく役割となっているため製品知識、防錆、梱包、輸送という幅広い分野の知識、経験が必要となる。
様々な知識、経験に加え社内外とのコミュニケーションを要する業務となることから、配属当初は物流管理責任者の元で当社製品の特長を把握するところから始めてもらい工場のルールや仕組み、製品知識を学んでいただく。
上記に加え、保税管理、配車管理、倉庫管理等についても適性を見て対応いただく可能性がある。
<キャリアパス>
従来、物流チームから他室に異動するケースは実態として少ないです。(他室で経験を積んだ方が物流チームに異動することが多い)
関連部署としては法務部での安全保障貿易管理及び保税管理、生産管理部での生産管理、資材調達部での輸入品や海外支給品の対応が考えられます。
<魅力・やりがい>
・少数精鋭の環境で、各自が裁量を持ち、主体的に業務を進めることができ、大きな達成感を得られます。
・単純なルーチンワークではなく、変化に対応しながら考え、業務を遂行できるため、やりがいがあります。
・大物貨物の特殊輸送を初期段階から計画し、計画通りに出荷できた際の達成感は非常に大きいです。
・梱包・輸送・貿易に関する法的知識を習得することができ、幅広い物流の専門スキルを身につけられます。
・営業・設計・工場・協力会社など、多様な関係者との折衝を通じて、コミュニケーション力を向上させることができます。
・多様な製品に応じた輸送方法を学ぶことで、物流に関する幅広い知見を習得できます。
・製品の設計段階から参画し、上流工程から物流の最適化に関わることができます。
・安全保障貿易管理・防錆管理など、通常の物流会社では得られない貴重な経験を積むことができます。
・物流DXの推進に関与し、物流情報システム導入の経験を積むことができます。
事業内容・業種
鉄鋼・金属