条件を指定してください
該当求人11

兵庫県 企画・経営・マーケティング 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

11

企画・マネジメント|プロジェクト企画・マネジメント(年間休日120日以上)【兵庫県姫路市】

【募集背景】 社名であるprime planet energy & solutionsの通り、地球環境への強い想いのもと約4年前に設立し、『かけがえのない地球 クリーンで豊かな社会を未来へ』というビジョン実現に向け、グリーンバッテリーの開発・製造・販売を行っています。世界的な電動車の需要拡大に対応するため、グループで唯一電池の開発や生産ラインの立ち上げができる当社が中心となり、グループの総力を挙げて急激な電池の増産を進めていきます。 今回募集する部署はグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊であり、世界中(日米中)のグループの拠点で、新たな電池生産ラインを立ち上げるための企画やプロジェクト運営をスムーズに行うことがミッションとなっています。日本の電池業界にとっても重要なプロジェクトであり、一緒に牽引いただける方の増員(数名)を考えています。 【仕事内容】 グループの総力を挙げて進めるグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊として、プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 ※担当業務は経験・適性・本人希望に応じて相談となります。 <具体的には> ・日中米での生産拡大に向けたプロジェクト運営(意思決定に向けた情報収集と方向性提案、調整、連絡など) ・日中米での生産ライン立上げ支援、課題解決のリーディング ※管理職の場合は組織のマネジメント(組織運営/人材育成)もご担当いただきます。 【やりがい】 ・電池業界ほど拡大中の業界は国内ではほとんどなく、急拡大だからこその面白みを経験できる ・日本の電池業界も当社もまだ成長途上の中、業界のトップランナーとして電池業界のみならず、日本産業全体を牽引することになる ・本業務を通して、会社の成長と自身のグローバル視点での企画力・人間力の成長の両方を実感することができる 【組織構成】 30~50代の10名程度のメンバー(兼務や派遣社員含む)が在籍しています。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

営業|営業(プライム上場)【兵庫県伊丹市】

【主な業務内容】 TOYO TIRE株式会社の営業企画部にて、連結経営管理推進・戦略企画・人材育成・計数/リスク管理・DXプロジェクト・BPR推進等の業務を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ①連結経営管理業務:販売統括部門の各本部・部の横通しや連携、販社マネジメントなど、連結経営強化の役割を担います。 ②戦略企画業務:販売/商品/販路/プライシング等に関する戦略や企画の立案・管理、各本部・部での戦略推進支援などが有ります。 ③人材育成業務:販売統括部門所属員の人材育成に資する施策を打ち出し、エンゲージメントの向上を図ります。 ④計数・リスク管理業務:日/米/欧/亜/大洋州ほか世界で展開する当社販売事業の計数管理、予算管理、採算管理、損益分析、与信他リスクマネジメント等を行います。 ⑤デジタルDX関連業務:販売統括部門でのDXによる業務改革を推進します。 ⑥サステナビリティ関連業務:サステナビリティ目標達成に向けた販売領域での貢献と分科会の推進を実行します。 ⑦資料作成、その他特命案件:上記各項目に係る資料作成や、事業環境/経営環境の変化に応じて生じる特命案件に対応します。 御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【募集背景】 変化が著しい事業環境下で、転機を掴み、当社販売活動の新たなアクションに繋げる変革を推進する人材が必要であること、 また、新中期経営計画を企画・実行する段階に於いて、以前に増して連結経営管理の強化(計数管理・DX改革を含む)が重要となっていることを受けて、 販売統括部門における企画/管理業務の領域で、リーダー/主担当の役割を担う知見/経験や意欲を持つ方を求めています。 【部門のミッション】 ・連結採算を意識した販売/マーケティング戦略の策定/実行/管理による全社利益への貢献 ・重点商品拡販 ・重点市場明確化 ・プライシング/需要予測/在庫管理機能拡充 ・データドリブンな連結経営/管理向上 ・本社/販社の連携強化、人材育成 ・サステナビリティ経営実現への貢献 事業内容・業種 自動車部品

TOYO TIRE株式会社

マーケター| 新事業サービス開発(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

ある地域を題材に、顧客(子育て世代)の声を聞きながらwin-winの関係を築くために「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりを主体的に行っていただきます。 <具体的には> 現状、顧客の声からコンセプトまで完成。情報発信を行うアプリのMVP開発、実証を行うフェーズです。 地域の課題をどう解決するか/どういったアプリで実現するかなどの解決策をビジネスモデルにして成立させ、全国に展開することを目指します。 ※課題発見⇒解決策⇒ビジネスモデル⇒実証⇒サービス具体化⇒サービス展開と、一連のことを仲間と一緒に粘り強く取り組める方を募集します。特にサービス具体化においてスマートフォンアプリやWebアプリを開発するためユーザーインターフェースの設計、デザインに関する知見やご経験をお持ちの方を歓迎します。 ※また、サービスの特色を出していくために、コンシューマー向けのマーケティング・サービス開発や教育事業、地域課題解決などに関わったことがある方、もしくは我々のミッションに強く共感を持って頂ける方を募集します。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

マーケター| 新事業サービス開発(リーダー~マネージャー)(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

現状、顧客の声からコンセプトまで完成。情報発信を行うアプリのMVP開発、実証を行うフェーズです。 地域の課題解決策をビジネスモデルとして成立させ、全国に展開することを目指します。 下記①②におけるサービス事業開発・マーケティングを担当いただきます。 <具体的には> ①クリーンエネルギーの普及  地域の脱炭素化を目指し、定置型蓄電池を活用するためのエネルギーマネジメントシステムの開発、EVの充電サービスの開発や、EVやPHVなどの電動車とV2Hを組み合わせた個宅のエネルギーマネジメントシステムの開発に参画していただきます。 ②地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくり  ある地域を題材に、顧客の声を聞きながらwin-winの関係を築くために「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりを進めており、地域の課題解決を目指すためのソリューション開発に参画していただきます。 ※課題発見⇒解決策⇒ビジネスモデル⇒実証⇒サービス具体化⇒サービス展開と、一連のことを仲間と一緒に粘り強く取り組める方を募集します。顧客の本質理解からサービス改善をしたり、事業ローンチ後の運用を考えてカスタマーサポートの設計なども詳しい方を募集します。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

企画|事業企画(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市/姫路市/愛知県豊田市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 世界No.1の競争力を持つグリーンバッテリーとソリューションの本格展開(WILL2030)に向けて、量産体制の確立に向けた体制強化が必須となっており、そのための増員募集です。 【組織ミッション】 ・事業企画: 次世代電池開発のシナリオづくり(プロジェクト化) 先行開発案件の企画承認に向けて、関係部署をリーディング ・進行管理: プロジェクトの確実な立上げを推進する(スリム&スピーディ) 【仕事内容】 EV向けリチウムイオン電池の事業企画またはプロジェクトマネジメント(PM)を担当いただきます。 <具体的には> ●プロジェクトマネジメント ・新規プロジェクトの進行管理(スケジュール・マイルストン管理等) ・リソース管理(人員・投資・費用等) ●事業企画 ・新規企画の前提整理(製品仕様・数量・日程等) ・企画の事業性を検討(価格・費用等) ・経営幹部との合意形成をリーディング(投資決裁等) 【やりがい】 ・電動化の最先端となる次世代製品を企画する面白さ ・環境戦略のど真ん中であり、社会貢献性の高い仕事 ・自身の企画・プロマネした製品が載った車の走っている姿を見た時に大きなやりがいを感じる ・プロジェクトにおける意思決定をリーディングし、多くの関係者と関わりが持てる 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫】モビリティサービスの新規事業企画(MaaS領域)*ゴイッショ(第二新卒歓迎)

【業務内容】 自動車産業に大きな変革をもたらす「MaaS領域(モビリティサービス)」において、新規事業「ゴイッショ」の企画・推進をご担当いただきます。地域全体で効率的な運行と地域密着型のビジネスモデルの構築と新しい移動サービスの運用を目指しています。現在は、全国の地方自治体を対象に事業拡大フェーズにあり、さらなる地域展開を推進しています。また、当部署では、移動課題の解決を目的に「らくぴた送迎支援システム」と「ゴイッショ」という2つのサービスを展開しています。 ▼業務詳細 ・普及に向けたサービスの魅力化と価値創出(ユーザ獲得・利用促進) ・マーケティングプラン策定と実行、収支計画 ・事業オペレーションや運営体制の構築およびPDCA改善 ・国交省や厚労省、自治体、運営団体との連携、交渉 ・現地調査と事業性評価、データ分析 【仕事の進め方】 地域全体で効率的に運行するビジネスモデルを構築しながら、新しい移動サービスを提供し移動サービスの構築を目指し、サービスの魅力化を進めユーザー獲得と利用促進をご担当いただきます。市場分析を基に地域特性に応じたマーケティングプランを策定し、収支計画を構築しつつ、効率的な運営体制を整えてPDCAを活用した継続的な改善を担います。また、国交省や厚労省や自治体との連携・交渉を通じて導入を推進し、現地調査とデータ分析で事業性を評価して最適な計画の立案と運用を図ります。 【仕事のやりがい、魅力】 ・社会課題に直接向き合い、解決策を提案、実行する中で地域や経済への貢献を実感 ・完成車メーカーの強みを活かし、モノづくりを超えたコトづくりに挑戦 ・自由な発想で地域や施設ごとの課題解決に取り組む裁量の大きさ ・企画、提案、実行まで全工程に携わり、専門知識と実務能力を一貫して向上できる環境 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

企画|運営・講師(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして、ダイハツ販売会社向けの営業研修を提供しております。営業KAIZENセンターが主導して研修プログラムの企画運営を行い、営業スタッフの成長を促し、お客様満足度を向上させるための営業スキルの向上や、営業スタッフのキャリアの発展をサポートします。将来的に店長や部長、役員などの上級ポジションに進むために必要なスキルや知識も提供しております。 ▼業務詳細 ・ダイハツ販売会社の人材育成、経営計画の実現を、研修面で支援、推進 ・ダイハツ販売会社の採用から入社後のスキルアップに資するメーカー研修やKAIZEN道場の企画、運営、講師 現在の研修内容は、マネジメントに重点を置き、360度評価を活用して参加者が自己のマネジメントスキルを見直し改善に取り組んでいます。スクリプト研修では優秀な営業スタッフのスキルを体系化しております。 【募集背景】 自動車販売現場を熟知し、豊富な経験・スキルを有する人材を迎え入れることで、研修体制の強化を図ります。 【仕事の進め方】 ・少人数のグループ単位で各業務を進めているので、メンバー同士で自由に意見を出し合い、協力し合いながら業務を進めることができます。 ・販売会社に最も近い部署として現場主義を重視しており、販売会社に出向いてヒアリングしたり、実態把握する機会があります。 ・研修の企画から運営、受講後のフォロー、振り返り、次回に向けた課題抽出・改善と、PDCAサイクルを回しながら業務を進めていきます。 【入社後のキャリアパス】 ①チームの一員として現行研修を運営 ②習熟度を上げながら現行研修の講師を担当 ③販売会社の現状・ニーズ、ダイハツグループ方針を踏まえ、新たな研修を企画・開発 ?最終的には販社向け研修の企画、運営、講師全体のコーディネート 上記経験により、ダイハツ工業内、ダイハツ販売会社について学んだ上でローテーションします。 【仕事のやりがい、魅力】 ・同じ自動車業界の販売現場での経験、知識、スキルを十二分に活かすことができます。 ・研修の成果が目に見える形で実感できます。また、受講者や受講販売者から感謝の言葉をいただくなど、達成感や成長感を感じることができます。 ・ぜひ販売会社及び販売店からの「ありがとう!」をたくさんいただきましょう! 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【兵庫】モビリティサービスの新規事業企画(MaaS領域)*ゴイッショ(第二新卒歓迎)

【業務内容】 ≪組織ビジョン≫ 移動を通じて、地域を良くし、暮らしを豊かに 当部署では、クルマ以外の事業として取り組んでいます。介護施設の負荷低減や介護職員不足の解消を目指して、福祉介護領域の移動課題をモビリティサービスで解決することを目指しており、デイサービスをはじめとする介護施設に対して、「らくぴた送迎支援システム」と「ゴイッショ」の2つのサービスを展開しております。 「ゴイッショ」は、共同送迎サービスを起点に、介護人材不足の解消と高齢者の移動手段確保を支援する仕組みのことです。共同送迎サービスは、各介護施設が取り組んでいる送迎業務を集約し、地域一体で効率よく運行をするサービスです。加えて共同送迎の空き車両を活用した移動サービスを組み合わせることで、新しい地域移動のインフラとなることが期待されています。 ※本取り組みは、内閣府や国土交通省、厚生労働省などからも注目されている事業となります。 ゴイッショの更なる魅力化(新サービス)および新たな価値の創出に関する企画から、企画したサービスのお客様への提案活動など、多岐にわたる業務をご担当いただきます。これらの業務を通じて、地域密着型の社会貢献がダイレクトに実感できる環境で就業いただきます。 ▼業務詳細 ・「ゴイッショ」のさらなる魅力化/価値創出の企画 ・「ゴイッショ」の普及に向けたお客様への提案活動 ・各地域の介護送迎の調査業務(調査結果の分析・報告資料作成業務も含む) ・「ゴイッショ」の社会実装準備及び運行サポート業務 【仕事の進め方】 ■調査および検討 対象自治体内の介護施設を直接訪問し、施設が抱えている問題点のヒアリングやアンケートを取ったりして調査をおこないます。その結果をもとに、地域で共同送迎を行った場合の関係団体の収支計画を見積もります。これにより、共同送迎が可能かどうかの初期調査を実施します。 ※各プロジェクトにおいて宿泊を伴う出張が発生する場合がございます。  詳細は面接時にお伝えさせていただきます。 ■運営団体の設立 初期調査の結果、共同送迎が実施可能と判断した場合、運営団体の設立を進めます。具体的には介護施設向けの参加交渉、送迎ドライバー向けの研修の実施、地域の関係団体への説明会の実施、事業開始に必要な資格取得を伴走型でサポートし、運営団体が適切な事業運営をおこなえる体制を構築します。 ■社会実装および運営サポート 共同送迎サービスを社会に実装し、その後も運営(拡大・発展)をサポートします。 ・各メンバーごとに主担当となる自治体を割当て、そのプロジェクトを推進していただきます。 ・担当業務においては、現地に赴き、実際の状況を把握し、ニーズを捉えたうえで企画提案に取り組んでいただきます。グループメンバーとのディスカッションを経て迅速にアクションに移行します。個人の意見も反映しやすいため、メンバーにとって非常にやりがいのある環境です。 ・自治体などの意向を汲み取りながら地域に適した運行モデルを構築する過程は常に新鮮であり、ユーザーから直接フィードバックをいただける貴重な職場でもあります。 ・入社後は座学研修およびOJTで業務や進め方について研修をおこないます。比較的早い段階で主となる業務の担当となることもあります。 【募集背景】 「らくぴた」「ゴイッショ」事業の拡大に伴う部署の強化です。また、モノづくりにとどまらない事業推進を行う当社の方向性を加味した採用強化です。 【仕事のやりがい、魅力】 ・社会課題と向き合い解決策を提案・実行する過程で、地域に貢献できている実感が持ちやすい仕事です。 ・完成車メーカーならではのモビリティ領域への発想を、今後のモノづくりだけでなくコトづくりへと活かしていくことが可能です。 ・介護施設や地域によって課題が異なるため、自由な発想と課題への着目が必要となります。トップダウンでの指示待ち業務ではなく、自らの意思、意見を持った裁量のある業務ができることも魅力となります。 ・現地調査から企画提案、実行まで一貫して関わることで、自身のスキルや知識の向上を実感できます。さらに、座学研修やOJTを通じて、専門知識や実務能力を高めることができます。 ・利用者から直接フィードバックを受けることができ、自身の仕事が地域社会にどのように貢献しているかを実感できます。 ・地域に適した運用モデルを構築する過程は常に新しい挑戦であり、創造性や問題解決能力を発揮する場面が多いです。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

開発|調整(プライム上場)【兵庫県伊丹市】

【部門のミッション】 ・新車向けタイヤの技術承認取得を司り、国内・欧米・東南アジア新車メーカーに高付加価値タイヤをタイムリーに供給する。 ・新車メーカーの技術センター、試験場等での合同評価、技術情報を収集し、社内各部門へ展開し、効率の良い開発を図る。 ・顧客から要求されるデータ・資料に的確に応え新車メーカーから信頼され必要とされるサプライヤーの地位を確保し続ける。 ・自動車部品の開発窓口業務に従事し最先端情報を取得して、社内各部門へ展開し、効率の良い開発を図る。 【期待される役割】 長期キャリア形成を目的とし、当部門に必要な知識(商品・技術)とスキルを習得し、また出先駐在の経験も積み、将来リーダーのポジションとして部門を引っ張っていただきたいと考えています。 【主な職務内容】 ・新車向けタイヤ開発関連業務 ・報告資料作成、開発スケジュール調整、新車向けタイヤの承認取得業務 【具体的な業務内容】 ・新車用開発タイヤ及び自動車部品の顧客要求情報収集、社内展開に関する業務 ・新車メーカーからの標準・規格文書類の運用、管理に関する業務 ・新車メーカーへの技術資料提出対応に関する業務 ・新車メーカーへの承認申請に関する業務 ・新車メーカーへの技術提案活動に関する業務 ※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 事業内容・業種 自動車部品

TOYO TIRE株式会社

【兵庫/宝塚本社】経営企画※関西老舗大手メーカー/特装車や水中ポンプの国内トップクラスシェア

■職務内容:経営企画部において全社的な経営企画業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・経営戦略の立案、中長期経営計画の策定、取りまとめとフォローアップ ・経営会議の運営 ・事業開発、M&A実務 ・全5事業部との連携および調整業務 ・全社活性化のための各種活動、および事業戦略に関する特命事項 ■組織構成: 経営企画部全体は15名体制の組織ですが、今回配属の課は課長直下の2名体制の組織になります経営企画部でIT戦略、新規事業開発、既存事業深耕の役割分担があり、今回は既存事業深耕をご担当いただく想定です。 ■働き方:残業月平均は10~20h程度です。 ■募集背景:国内外で事業拡大中であり、組織強化のために増員が必要な状況です。 事業内容・業種 自動車

新明和工業株式会社

\人気の車を仕入れる/【買取・査定】★月給30万円~×賞与年4回

【充実の育成環境×わかりやすい査定システムでスムーズに成果を出せる】仕入担当としてお客様宅に訪問し、お客様が納得のいく金額で車を買取します。 お問合せをいただいたお客様と 弊社のコールセンターがアポイントを調整 ↓ 指定日時にお客様宅へ訪問 ↓ 専用アプリに車両情報を入力 ↓ 算出した査定額をお客様に回答 ↓ 無事に買取成約となれば手続きなどを実施 ★訪問件数は1日3〜4件(1件につき所要時間は1〜2時間) \車の専門知識は入社後でOK/ まずは基本的なマナーや職場のルールを学び その後は同年代の先輩社員によるOJTで 業務フローやお客様先での 対応方法を学んでいただきます。 独自のマニュアルを完備するほか 先輩の査定に同行する機会もあるので 不安なく独り立ちできる環境です。 \車に詳しくない方でも、成果を出せる理由とは!?/ 査定項目に合わせて タブレット端末の専用アプリに 情報を入力すればOK。 「査定って難しそう」と 思われるかもしれませんが シンプルな作業のため 業界未経験の先輩たちも しっかりと成果を残しています◎ 【お客様も会社も嬉しい!】クルマを未来につなぐ仕事 ◆お客様1組1組の想いをつなぐ お客様の愛車を査定し、無事に買取が成立したら 感謝の言葉をもらえます。 お車分のお金をお支払いする仕事なので やりがいを毎回感じられます! ◆その1台1台が会社の成長に 当社が誇る業界随一のラインナップは この仕事があってこそ。 だから成果はしっかりと還元します! 【成果×プロセスを評価】年4回の賞与で頑張りを還元 中途入社でもハンデなく正当に評価し、 また成果が出た分はすぐに反映する体制があり、 賞与支給は年4回行っています。 ちなみに営業職(管理者除く)の 平均年収は555万円と 安定した収入を得られるのも魅力。 収入だけでなくポストにも反映されるため 年齢・経験を問わずにキャリアアップを目指せます! 応募方法 「応募する」ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。 ※すぐの応募が難しい方は『気になる』登録を頂けると、再度弊社の求人を探して頂く際に便利です。 ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。 会社情報 代表者 代表取締役会長兼社長 広田 靖治 事業内容 ■国産・輸入車の新車・中古車の販売 ■自動車の買取・修理・整備 ■パーツ販売・取付 ■新車ディーラーの運営 ■レンタカー事業 ■各種損害保険代理店業 本社所在地 愛知県名古屋市中区栄四丁目1-1 中日ビル15階

株式会社ネクステージ

1 ~ 11件 (全11件中)
兵庫県 企画・経営・マーケティング 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 企画・経営・マーケティング 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 企画・経営・マーケティング 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件