すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人5

北海道 工程設計・改善・IE 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

5

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

生産技術職|【北海道】

【職務内容】 ■生産設備の開発、製作 ■生産設備の保守、管理 ■生産設備のプログラミング ■新規設備の購入、立ち上げ ■パソコン入力業務(定型フォームに入力) ■その他、上記に付随する業務 事業内容・業種 総合電機メーカー

技術|パッケージング全体管理者(年間休日120日以上)【北海道】

<業務内容> パッケージング全体管理者は、顧客(主にロジック系)に対して、製品仕様に対する組立工程の全体管理を任せます。 顧客ごとにパッケージ全体管理者は、担当が振り分けられており、その顧客の要望に合わせて製品製造の工程の全体管理を行います。 各プロセスごと(ダイシング、ダイボンディング、ワイヤーボンディング、モールディング、マーキング、ボールマウント、ダムバーカット、フォーミングなど)の工程担当と連携して、顧客要求を満たす製品の生産管理を行います。 <具体的な業務内容> 1)組立技術課の業務内容について 組立技術課は、半導体のパッケージ組立の生産技術部隊を担っております。 ①工程設計業務 組立技術課にて、デザイン及びプロセス設計に伴う検証を行い、実現性確認を行います。 ・実際の設備を操作し、適切な製造条件を見出すための実験や評価を行います。 ・実験や評価の結果に基づき、製造部門に対して量産の条件を提示します。 また、量産ラインの管理内容についても提示します。 ・追加の設備投資や設備改造が必要であれば、その設備仕様作成や工場の配置などを行い、その量産条件についても提示します。 ・量産の初期確認を実施し、お客様の最終承認をもって開発完了となります。 組立技術課で、いくつかの領域・役割に分担して、それぞれの責任範囲に基づき業務を進めます。 ※ダイシング、ダイボンディング、ワイヤーボンディング、モールディング、マーキング、ボールマウント、ダムバーカット、フォーミングなど各プロセスごとに担当を分けています。 ②量産立ち上げ業務 ・工場のレイアウト、設備リスト、生産能力の算出、人員構成などの生産体制(量産ライン)の構築を行い、製造部門に連携する。 ・製造ラインで問題が発生した場合、製造部門(保全も含む)または品質保証部門と連携して課題を解決していきます。 ※製造(組立)および設備保全は製造部門が行います。 ③技術標準化(ノウハウの共有) ・アムコーテクノロジージャパンの工場間での技術標準化または、グローバル拠点との協力体制にて標準化を進めます。 2)組立技術課までの前段階の業務の流れ ①顧客(主にロジック系)からの要望に応じて、R&D部隊が顧客の製品仕様に対して最適な工場を選定。 ②R&D部隊が顧客から提示された製品仕様を満たすためのデザイン(設計)及び材料選択と、プロセス設計を行います。 ※材料選定は顧客が行うことが多いため、材料に対する知識・経験の重要度は高くありません。 3)函館工場での主な製品仕様 ・BGA(Ball Grid Array):ボール状のはんだ(はんだボール)がパッケージの底面に格子状に配列されたパッケージ ・FCBGA(Flip Chip BGA):パッケージ基板に半導体チップをフェースダウンで接続パンプを介して接続したBGAの俗称 ・QFN(Quad Flat Non-leaded Package):リードがない代わりに電極パッドが4側面から接続用の端子として用意されたパッケージ 4)BGA及びFCBGA製品の組立工程フローおよび製造装置 ①バッググラウンド:ウェハ表面を保護テープで保護し、ウェハ裏面を研削し薄厚化する メーカー:ディスコ ②ダイシング:ダイシングソーでウェハーを切削して切り出し、チップ化する メーカー:ディスコ ③ダイボンディング:チップを基板(フレーム、基板)に接合(固定)する。(ディスペンス法) メーカー:ASM、ファスフォードテクノロジ ④ワイヤボンディング:チップ上のAL電極とパッケージのリードをAuワイヤで接続する。(ボール・ボンディング法) メーカー:新川、K & S(キューリック・アンド・ソファ) ⑤モールド:チップを外部から保護する樹脂封止(トランスファ・モールド法) メーカー:TOWA ⑥マーキング:パッケージ表面に商標、製品名、ロット番号、ウィークリーなどを印字する。(ペンタイプレーザーマーク) メーカー:REALIZE ⑦ボールマウント:パッケージの背面にはんだボールを配置、固定する。 メーカー:澁谷工業 ⑧ダイシング <募集人数> 1名(函館工場のテスト技術課全体の募集が2名となっております。) <予定ポストor資格区分> ■一般  ■主任・主務 □課長・担当課長(マ □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> ~20時間 繁忙期は顧客の決算期の影響により、大体毎年1月~3月。その時期は40時間くらい残業や休日出勤があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

技術|各プロセス担当(年間休日120日以上)【北海道】

<業務内容> プロセス担当者は、顧客(主にロジック系)に対して、製品仕様に対する組立工程の各プロセスのいずれかの生産技術を任せます。 各プロセスごと(ダイシング、ダイボンディング、ワイヤーボンディング、モールディング、マーキング、ボールマウント、ダムバーカット、フォーミングなど)のプロセス担当者とパッケージング全体管理者と連携して、顧客要求を満たす製品の生産技術の開発を行います。 各プロセスについては、希望に即したプロセスをお任せいたします。また、経歴や面接の中で適しているプロセスに配置して、ご活躍いただけるように教育・OJTを行います。 <具体的な業務内容> 1)組立技術課の業務内容について 組立技術課は、半導体のパッケージ組立の生産技術部隊を担っております。 ①工程設計業務 組立技術課にて、デザイン及びプロセス設計に伴う検証を行い、実現性確認を行います。 ・実際の設備を操作し、適切な製造条件を見出すための実験や評価を行います。 ・実験や評価の結果に基づき、製造部門に対して量産の条件を提示します。 また、量産ラインの管理内容についても提示します。 ・追加の設備投資や設備改造が必要であれば、その設備仕様作成や工場の配置などを行い、その量産条件についても提示します。 ・量産の初期確認を実施し、お客様の最終承認をもって開発完了となります。 組立技術課で、いくつかの領域・役割に分担して、それぞれの責任範囲に基づき業務を進めます。 ※ダイシング、ダイボンディング、ワイヤーボンディング、モールディング、マーキング、ボールマウント、ダムバーカット、フォーミングなど各プロセスごとに担当を分けています。 ②量産立ち上げ業務 ・工場のレイアウト、設備リスト、生産能力の算出、人員構成などの生産体制(量産ライン)の構築を行い、製造部門に連携する。 ・製造ラインで問題が発生した場合、製造部門(保全も含む)または品質保証部門と連携して課題を解決していきます。 ※製造(組立)および設備保全は製造部門が行います。 ③技術標準化(ノウハウの共有) ・アムコーテクノロジージャパンの工場間での技術標準化または、グローバル拠点との協力体制にて標準化を進めます。 2)組立技術課までの前段階の業務の流れ ①顧客(主にロジック系)からの要望に応じて、R&D部隊が顧客の製品仕様に対して最適な工場を選定。 ②R&D部隊が顧客から提示された製品仕様を満たすためのデザイン(設計)及び材料選択と、プロセス設計を行います。 ※材料選定は顧客が行うことが多いため、材料に対する知識・経験の重要度は高くありません。 3)函館工場での主な製品仕様 ・BGA(Ball Grid Array):ボール状のはんだ(はんだボール)がパッケージの底面に格子状に配列されたパッケージ ・FCBGA(Flip Chip BGA):パッケージ基板に半導体チップをフェースダウンで接続パンプを介して接続したBGAの俗称 ・QFN(Quad Flat Non-leaded Package):リードがない代わりに電極パッドが4側面から接続用の端子として用意されたパッケージ 4)BGA及びFCBGA製品の組立工程フローおよび製造装置 ①バッググラウンド:ウェハ表面を保護テープで保護し、ウェハ裏面を研削し薄厚化する メーカー:ディスコ ②ダイシング:ダイシングソーでウェハーを切削して切り出し、チップ化する メーカー:ディスコ ③ダイボンディング:チップを基板(フレーム、基板)に接合(固定)する。(ディスペンス法) メーカー:ASM、ファスフォードテクノロジ ④ワイヤボンディング:チップ上のAL電極とパッケージのリードをAuワイヤで接続する。(ボール・ボンディング法) メーカー:新川、K & S(キューリック・アンド・ソファ) ⑤モールド:チップを外部から保護する樹脂封止(トランスファ・モールド法) メーカー:TOWA ⑥マーキング:パッケージ表面に商標、製品名、ロット番号、ウィークリーなどを印字する。(ペンタイプレーザーマーク) メーカー:REALIZE ⑦ボールマウント:パッケージの背面にはんだボールを配置、固定する。 メーカー:澁谷工業 ⑧ダイシング メーカー:ディスコ <募集人数> 1名 <予定ポストor資格区分> ■一般(メンバークラス) ■主任・主務(リーダークラス) □課長・担当課長(マネージャークラス) □部長・担当部長(マネージャークラス) <予想残業時間(月)> ~20時間 <面接について> 面接回数:1回 面接方法:Web面接 事業内容・業種 総合電機メーカー

技術|組立技術(年間休日120日以上)【北海道】

<具体的な業務内容> 1)業務内容について ー1)顧客要求に基づく新製品開発 ・お客様から提示された製品仕様を満たすためのデザイン及び材料選択(または開発)と、プロセス設計を行います。 ・デザイン及びプロセス設計に伴う検証を行い、実現性確認を行います。実際の設備を操作し、適切な製造条件を見出すための実験や評価を行います。 ・実験や評価の結果に基づき、製造部に対して量産の条件を提示します。また製造ラインの管理内容についても提示します。 ・量産の初期確認を実施し、お客様の最終承認をもって開発完了となります。技術部門は、これら製品開発のミッションを達成すべく、いくつかの役割に分担しており、それぞれの責任範囲に基づき業務を進めます。 ー2)量産支援業務 ・製造ラインで問題が発生した場合、これらを解決するために、プロセス技術の知見またはアイデアをもって、製造部門または品質保証部門と連携して課題を解決していきます。 ・場合によっては、他拠点のエンジニアと連携もします。また他拠点で問題が発生し、福岡の技術部門に課題解決の協力要請等あれば、同様の対処を行います。 ー3)技術標準化 ・ATJは複数の拠点からなる組織であり、工場間での技術標準化またはAWWの各サイトとの協力体制にて標準化を進めます。(ノウハウの共有) ー4)新規設備のセットアップ ・新たに製造設備を購入する際の仕様の作成と、工場へ搬入後のセットアップを行います。 ・新規設備で量産可能な条件を評価にて決定します。 <予定ポストor資格区分> ■一般  ■主任・主務 □課長・担当課長 □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> ~20時間 事業内容・業種 総合電機メーカー

【石川】次世代半導体パッケージ向けインターポーザの製造プロセス開発

■募集背景 従来のFCBGA基板プロセスと、それを超えた前工程プロセス技術を組み合わせ、これまでにない半導体パッケージ開発を早期に実現します。各種配線・絶縁体などの材料に対する知識と、従来の発想に囚われない柔軟な考え方で、目標の形状を安価に作製する事を目指しています。また、これらの成果を元に、エンドユーザーやOSATと協力し、新たなパッケージエコシステムの構築に向けて、活発に活動いただける人財を求めています。 ■業務概要 現状のFCBGAを超えた、次世代半導体パッケージ向け構造、プロセス開発を担当いただきます。2027年以降の事業化を目指し、TOPPANの事業立ち上げフェーズにおける開発プロジェクトメンバーとして業務を進めていきます。 ■詳細業務内容 ・インターポーザの製造プロセス開発 ・製造設備の仕様設計 ・顧客向け試作、小量産対応 ・顧客、材料メーカとのディスカッション ■業務のやりがい 従来の半導体・基板プロセスの知見を活かしながら、新たな構造・材料・プロセスの開発を行う事で、全く新しいパッケージ基板の開発から実際の量産化に至る一連の流れに携わっていただけます。前工程とのすり合わせおよびアセンブリといった従来のFCBGA基板の領域に留まる事無く、クリエイティブな業務に関わることができます。 ■研修制度 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。 事業内容・業種 電子部品
1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

工程設計・改善・IE」の条件を外すと、このような求人があります

北海道 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

工作用機械のルート営業|★未経験OK★《残業平均6h/転勤なし/年休110日》【北海道/北広島市】

【業務内容】 「金属屋根等を製造するための機械」を開発製造している同社において、営業職として下記業務をお任せいたします。 ■具体的には… メーカーや商社へのルートセールスをお任せします。 ・機械の更新や導入を検討中の顧客先に訪問 ・打ち合わせ、ニーズヒアリング ・自社の設計、製造部門との調整 ・機械の提案、契約 ※ニッチな業種で、流入は紹介か問い合わせメインとなっている為、新規営業はほぼございません。 ※納品後には機械のアフターメンテナンスも行います。 (小さい機械を一人で見れるようになるまでだと1年程度、大きい機械だとベテランの方でも一人ではなく数人で対応します。) ※出張は一人前の営業になると、90~100日/年くらい発生します。 ★製造スタッフとして働いていた方も、営業未経験で入社しましたが活躍中です! ■入社後の流れ: 配属後は教育研修を行いますので、未経験・経験が浅い方でも安心してご就業いただけます。 ・入社して1~2か月は機械がどのように使われているのかお客様のところに行って学びます。その後、先輩に同行して営業を学びます。 【営業職のやりがい】 現場に赴いて機械のメンテナンス等も行うなかで、お客様の「不便だな、あったらいいのにな」に対して、商品の提案やメンテナンスを行うが、直接感謝の言葉を頂けた時にやりがいを感じられます。 【配属先情報】 営業3名、内勤1名で構成されています。 (年齢20~60代まで幅広い年代の方が活躍されています) 【就業環境】 ◎工程の見直しや効率化を図った結果、数年で残業月25h→月10hへ大幅に削減されました。 ◎土曜休みも第2・4・5土曜休みとなり、休日が増加。連休時にも積極的に有給休暇を取得できる環境です。 ◎個人ロッカーや休憩室もございます。 事業内容・業種 機械部品

【札幌】回路設計(IoT製品等)※完全週休二日制/年間休日126日/フルフレックス

■業務詳細:Iot家電(黒物・白物)・業務用AV機器・車載機器・BtoB製品の設計開発 (勤務地 札幌)  電源回路設計やアナログ回路設計業務に従事して頂きます。案件としてはテレビの開発案件が多く、車載製品の案件や自社製品の開発などにも携わって頂きます。自社製品としては日本初となるハンディ型タイヤ溝計測器「みぞみるくん」などがございます。 【教育制度・資格補助補足】 ■パナソニック人材開発カンパニーやパナソニックマーケティングスクール、 PHP研究所、組込み適塾など外部研修機関と提携 ■e-Learninng、ビデオ講座 等 ■社員主催の研修、技術交流 等 ■合格祝金制度あり(会社指定の資格による) 例:基本情報技術者、情報処理安全確保支援士 など 事業内容・業種 総合電機メーカー

ソフトバンクショップの【受付案内スタッフ】1年目で年収500万可

【全国2000店舗以上から希望エリアを選択】ソフトバンクショップにて、ご来店されたお客様の受付や購入アドバイス、各種事務手続き等をお任せします! ●ご来店されたお客様の受付 ●各種事務手続き ●お困りごとに対するアドバイス ●店舗での電話対応 など ご来店されたお客様に、「来てよかった」と感じていただけるよう、丁寧にお困りごとをお伺いし、適切なアドバイスや安心のサポートを提供してくだいさい。 ☆あなたのアイデアがカタチに☆ 店内のレイアウトやPOP制作もお任せします! 例えば、ファミリー向けにキッズコーナーを作ったり、 抽選でのプレゼント企画を開催したり、 ショッピングモール内の店舗では 施設のイベントに合わせた企画を行ったり… あなたのアイデアをどんどん発信してください♪ 応募方法 ■最後までお読みいただき、ありがとうございます! 私たちの仕事に関心を持っていただいた方は、 「マイナビ転職」の応募フォームからエントリーをお願いいたします。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ★応募後の流れについては、『SBヒューマンキャピタル株式会社』を通してご連絡させていただきます。 会社情報 代表者 ― 事業内容 【モバイル通信事業】 モバイル端末販売店舗の運営など 本社所在地 ―

月収42万円可★社員特典あり★正社員採用【カウンタースタッフ】

ソフトバンクショップにご来店されたお客様の受付対応や販売、各種手続きをお任せします♪★20代活躍中★7割以上未経験入社 ◎来店されたお客様のご案内 ◎モバイル端末の販売・契約手続き ◎料金プランの案内・提案 ◎店内ディスプレイやPOPの作成 ◎店舗の装飾 など カウンター越しに お客様のご要望にお応えします。 直接「ありがとう」をいただけるお仕事なので やりがいを感じられるはず! ☆あなたのアイデアがカタチに☆ 店内のレイアウトやPOP制作もお任せします! 例えば、ファミリー向けにキッズコーナーを作ったり、 抽選でのプレゼント企画を開催したり、 ショッピングモール内の店舗では 施設のイベントに合わせた企画を行ったり… あなたのアイデアをどんどん発信してください♪ プライベートも楽しめる! プライベートが楽しいと 仕事がもっと楽しくなる― そう考えているので、 ◎月8〜10日休み ◎希望休もOK ◎残業少なめ など、モチベーション高く お仕事と向き合えるように 制度を整えています! 応募方法 ■最後までお読みいただき、ありがとうございます! 私たちの仕事に関心を持っていただいた方は、 「マイナビ転職」の応募フォームからエントリーをお願いいたします。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ★応募後の流れについては、『SBヒューマンキャピタル株式会社』を通してご連絡させていただきます。 会社情報 代表者 ― 事業内容 【モバイル通信事業】 モバイル端末販売店舗の運営など 本社所在地 ―

◎実務未経験OK◎【電気工事士】#賞与4か月 #10連休あり #残業少

【技術者全員で仕事を分担】建物の電気配線、外灯のLED化などの電気工事に携わります。☆資格手当は20種類 ☆アプリで仕事効率化 ☆現場は日帰り圏内 資格や経験に合わせて工事を担当します。 まずは先輩と一緒の現場からスタート! 【主な工事例】 ◯街路灯のLED化 ◯ロードヒーティングの維持管理 ◯建物の照明・電源工事 ◆残業は月10h以内 もともと残業しない社風です。 タブレットと工事管理アプリを使って効率化しています。 2025年4月からさらに働きやすく! * 年間休日アップ * 飛び石連休の平日を公休日にしました。 お盆や年末年始は10日前後の連休です。 また、有休も使い残しのないように推奨しています。 * 資格手当を拡充 * 対象の資格が20種類に倍増しました。 講習会や試験の費用のほか、 会場までの交通費や宿泊費も補助しています。 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 佐藤 良太 事業内容 ■電気工事の設計、施工及び保守管理業務 ■消防設備の設計、施工及び保守管理業務 ■電気通信工事の設計、施工及び保守管理業務 ■電気機器の販売、修理及び保守管理業務 ■太陽熱利用機器、太陽電池応用機器の販売、施工及び保守管理業務 ■産業廃棄物収集運搬業務 ■前各号に附帯する一切の業務 【免許・業登録】 ■特定建設業 許可番号:北海道知事許可(特−4)オ第00500号 建設業の種類:電気工事業 ■一般建設業 許可番号:北海道知事許可(般−4)オ第00500号 建設業の種類:電気通信工事業、消防施設工事業 ■産業廃棄物収集運搬業 許可番号:第00100209249号 【所属団体】 北見地区電気工事業協同組合 北海道電気工事業工業組合 オホーツク圏電業協会 北海道電業協会 本社所在地 北海道北見市豊地18番地47

【北海道/札幌】営業職(環境商品担当)・管理職候補 ※年休125日/国内シェア100%製品有

【職務内容】 〇仕事の内容 【概要】汎用吊り具(フック)、清掃機器(高圧洗浄機、スイーパー)等弊社取扱い製品全般の営業を担当。 ★ゆくゆくは所長として営業所の運営をお任せすることを期待した採用です。 【顧客】官公庁、大手ベンダー、生産工場、物流現場等 【担当エリア】北海道 【出張頻度】月2,3回程度(1,2泊) 【入社後の流れ】入社後1ヶ月程度、神戸本社にて商品知識を付けていただき、その後は札幌営業所にてOJTで教育いたします。 【商材の将来性】 ■モノを生産する現場では必ず汚れが発生するため、同社の製品は安定的に需要が見込めます。畜産農家でも需要があり、家畜を精肉加工する工場でも需要があるなど、フィールド問わず、同社の製品は汎用的に汚れに対するニーズにお応えできる仕様となっております。 【商材詳細】 ■高圧洗浄機は、強い水圧で水を放出することで、こびりついた頑固な汚れを取り去るツールです。スイーパーとは英語のsweep(掃く)から来ており、ぐるぐると回るブラシがついた乗り物のことです。高圧洗浄機で取った汚れをスイーパーで掃き、床の環境をクリーンにするという流れです。床環境をクリーンにすることから「環境商品」と呼んでおります。大手建機メーカーをはじめとして、大手ゼネコンやコンクリートPC製造工場、自動車等の各種輸送関連機器の製造工場、鉄鋼メーカー、火力・風力発電所といった幅広い業種のお客様とお付き合いをしています。 事業内容・業種 機械部品

【札幌】ルート営業★第二新卒・営業未経験歓迎/個人ノルマ無し/働きやすい環境

★ヘルメットで国内最大手!安全保護具のパイオニア企業! ★営業未経験OK!/年休124日/残業10H程度/個人ノルマなし ■工事現場等で使用されるヘルメット等保護具のルート営業をご担当頂きます。 基本的には既存のお客様先を周り、「新たに工事がスタートしたとき」や「安全用具の買い替え」などのタイミングでご契約いただけるように関係性を築いていきます。 ■現場の方から直接「命が助かった・けがを 未然に防げた」と感謝をいただけることもある、社会貢献度の高い仕事です。 【詳細】 ■基本はルート営業からスタートします。 ■聞き出したニーズに最適な当社商品を提案します。 ■仕事内容の割合は、既存顧客80%:新規開拓20%です。 製品展示会で名刺交換したお客様などを中心に、新規開拓も担当していきます。 【営業先】 造船・製鉄・建設業界をメインに、その他港湾・林材・運送・官公庁・販売代理店等の総務部・安全部・資材部の方々。工事現場への訪問もございます。 【担当商材】 商品は数千点にのぼり、ヘルメットだけでも110種類程と業界最大規模の製品数、国内生産数の約30%とトップシェアを誇ります。 事業内容・業種 機械部品

ルート営業|収穫から物流まで対応する農業資材の提案営業【北海道/札幌】

【仕事内容】 農業用資材・機械を企画・設計・製造・メンテナンス・アフターサービスまで一貫して手掛けている同社。 商品卸売販売と鉄コンメーカーの2側面があります。 製品の提案によって北海道の農業従事者や農協が抱える課題を解決しています。 また、最先端技術の商品協力(ドローンやトラクター自動操舵商品)を行い、農作業の軽減する提案を行います。 季節ごとに使用する機械や資材が違うため、多様な商品を取り扱っています。 商品の特徴や使用方法を覚えるのに1年~2年かかりますが、OJTや商品研修に参加し、 仕事をしながら徐々に習得してください。                                     ・既存顧客との折衝、商品提案、納品 ・新規顧客の開拓 ・商品のプロモーション活動 ・営業活動は、電話営業及び社有車にて訪問営業(道内出張あり) まずは先輩と2人で社有車を使用し、お客様と世間話をしながら始めることから。 営業社員それぞれ担当エリアがあります。同行しながらそのエリアごとの特徴を覚えていっていただきます。  商品を直接販売するほか、JAの資材店舗の商品展示提案や自社販売促進イベントも行っています。 販売価格決定の裁量権があるため、売上伝票作成も営業社員の業務です。 未経験スタートでも、3か月程度あれば日常の基本業務は覚えられますよ。 取扱商品を習得しながら、担当エリア営業経験を積んだのちに、適性に応じ営業部署内での部署異動を行うことがあります。                                                     【キャリアステップ】 地域の農業関係者のお客様への営業活動を通し、地場産業の貢献を極め、管理職を目指す道、または、農業だけではなく、農業業界のより幅広い課題解決を行い全国の農業関係者のお客様へ、鉄コンテナ販売事業の営業職へのステップアップもあります。 鉄コンテナ販売事業は、酪農業関係の経営者、農業協同組合の多様な部門の責任者に対して、農業資材メーカーの視点から、生産活動から物流までの課題をヒアリング行います。 課題解決のための手段として、当社の鉄コンテナやその技術、豊富な取扱商品を生かした商品提案が可能です。                                                  当社は、商品を売ることだけではなく、取引先の困ったことを解決しながら、その先を見据えた提案を目指し、 「こんなのがあったらいいな」 を元に、従来取扱商品外もお客様へ販売する柔軟な会社です。 事業内容・業種 機械部品

【札幌】保守点検(防災設備)※年間休日127日/安定経営◎/消防業界トップシェア

■業務内容: 駅ビルやマンション、大型商業施設やチェーン店などに消防設備点検・点検管理をお任せします。 消防・防災設備は6ヶ月に1回、必ず定期点検をしなければならないと『消防法』で定められています。そのため、今回募集するポジションは仕事がなくなるという不安とは一切無縁なので安心して働くことができます! ※夜間勤務も時折あります。 <業務の流れ> ・業者への点検依頼 ・スケジュール・依頼内容・事前情報の周知 ・当日の立ち合い ・報告書の作成 ■入社後の流れ: 入社後はのキャリア研修実施後(1日)、現場に配属しOJTにて業務をしていきます。分からないことがあればすぐに先輩に聞けますので安心してください。また定期的に消防設備研修や安全管理、コンプラなど研修は多々実施しております。 ■同社について: ◇総合防災メーカーだからこそ、特殊な設備でも顧客の要望に対応することができます。実績と経験で培われた独自の技術力・ノウハウが評価されています。 ◇就業環境:建物・案件の規模によって、場合によっては深夜勤務や土日の出勤も可能性がございますが、多くても月1回程度で、必ず振替休日・代休を取得いただきます。残業は多くても平均20h以内になっており、ワークライフバランスも大切にしていただけます。 ◇同社は大正7年(1918)の創業以来、独自の消火薬剤をつかった消火器や、消火システムを開発してきました。2018年1月には創業100年を迎えました。創業当時の理念である「かけがえのない人命と財産を守りたい」を現在でも基本理念として継承し、これからも国内にとどまらず全世界を視野に入れ、全社をあげて挑戦していきます。 事業内容・業種 機械部品

法人ルート営業|工業用製品(第二新卒可)【北海道】

【仕事内容】 工業用チェーン、歯車(スプロケット)のルート営業。 商品は、自動車や食品等、身近な製品を作る大半の工場で活用されています。お取引先への訪問により信頼関係を築き、ご要望に応えていきます。商品受注前には、協力工場へ問い合わせ、お客様のご要望に合った商品の見積書を作成。そしてその後の納期までの一連の流れを担当いただきます。同社ではしっかりと腰をすえて働くことができます。 【具体的には】 ●スケジューリング 専門的な知識や経験は必要ありませんが、お客様先へしっかりと顔を出すことが大事です。週間・月間やエリアごとに「いかに効率よく訪問できるか」について計画を立てます。 ●訪問 お客様の要望をしっかりとヒアリングします。技術的な知識が必要な時は、社内の専門の部門と相談・打ち合わせをします。 ●見積 調達部門や協力工場へ問い合わせなどしながら、お客様のご要望に見合った商品の見積書を作成します。 ●納期管理 お客様のご要望の納期どおりに商品をお届けできるようにしっかり管理してきます。 【仕事の特色、やりがい】 携わった業務が「日本のモノづくりを支えている」と実感できる業務内容です。幅広く知識に触れて、日々チャレンジしていくことができる環境です。皆さんになじみのある様々な場所で導入され、現在の日本を支えています。 事業内容・業種 機械部品
北海道 工程設計・改善・IE 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、北海道 工程設計・改善・IE 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。北海道 工程設計・改善・IE 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件