条件を指定してください
該当求人5

北海道 構造設計 第二新卒歓迎の求人情報・お仕事一覧

5

機械系エンジニア|★未経験歓迎!《残業平均10~20h/年休125日》【北海道】

【業務内容】 エイジェックの正社員として、大手一流メーカー(同社取引先企業)で機械系エンジニアとして、設計開発・運用保守・研究補助・品質管理業務などを行って頂きます。 【具体的には…】 ・自動車のエンジン開発 ・トランスミッションの設計 ・車体内外設計/航空機エンジン設計開発 ・デジタル精密機器の機構設計/3DCADによる設計・解析・評価/製造工程の生産技術 等 ■実際の業務事例: ・CISテストシステムの開発及び製造支援業務 ・モバイル用イメージセンサーの測定技術開発、量産展開後の製造支援及びそれらに付随する業務 ・航空機部品の検査業務 ・鉄道用車両モニターシステム、車載列車保安システムの品質管理 【業務のやりがい・メリット】 日本を代表する大手一流メーカーのプロジェクトに携わることで、技術の最先端を担っていることを実感できます。 ◎どの職種からでも、経験を積むことでスペシャリストやチームリーダーとして活躍頂き、ゆくゆくは幹部候補として新事業企画などに携わる「会社を創る存在」になっていくキャリアパスが用意されています。 ◎新たなことに挑戦したい人や能力・経験値を上げたい人を考慮し、エイジェックの持つ豊富な職種に挑戦できるキャリアチャレンジ制度や社内公募制度があります。 ◎各人の活動や取り組みを評価し、モチベーションをアップするために表彰制度を設けています。 【経験が少ない方でも安心な理由】 ・都道府県の認定を受けた職業訓練校にて、職業能力開発促進法に基づく認定職業訓練を受けることができます。 (経験が長い方も、様々な訓練を受けることで技術の幅が広がったり、資格取得ができることで自身のスキルアップが可能です。) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社エイジェック

機械設計|AutoCADを触った経験があれば応募OK《年休128日/転勤無》【北海道】

《国内トップクラスのシェアを誇る空調・冷熱部材メーカー》 室外機用の防雪フードを中心とした空調・冷熱部材や、太陽光架台や照明部材などを設計・製造・販売している同社。設立から60年以上の歴史を持ち、多様な経験を持つ設備工事の専門知識と、最新の設計・解析技術を活用して、お客様にとって価値のある製品を提供しています。 今回は体制強化に伴い、機械設計職を増員募集します! CADに少しでも触れた経験があれば大丈夫!イチから丁寧に育てていきます。 【業務内容】 防雪フード・排熱ダクト・架台・防音部材を中心に、 様々な特注製品の設計業務を担当。技術領域を選べる環境です! \3DCADでの設計や、CADオペレーション業務全般/ お客様の仕様をもとに設計、経験に応じて解析、検証などもお任せいたします。製品の設置同行も行うので、内勤と外勤の割合は8:2が目安です。 ※扱うのは、室外機用防雪フードを中心に空調・冷熱部材等の特注製品です。 《技術者に選ばれるポイント》 ★お客様へのヒアリング等は営業職が担うため、設計業務に集中していただける環境です。 ★同社が扱うのは幅広く特注製品が多いため、様々な領域かつ新鮮な技術が自然と身に付きます。 ★業界のパイオニアとして、新技術を導入しながら開発を進めています。 【入社後の流れ】 入社後1カ月は社内研修期間として過ごしていただき、3D CADソフトの使用についてなど基礎を学んでいただきます! 教育担当の先輩社員中心にあなたをサポートするので分からないことがあれば気軽に頼ってください。 一人前の技術者になるまで焦らずじっくり、できることを増やしていきましょう! 【将来のキャリアパス】 はじめは全員「特注設計」の配属となりますが、2~3年目以降は経験の幅を広げるため「気流解析」や「騒音解析」「太陽光」「開発設計」と大きく分けて計5つある配属先のいずれかへ異動希望が出せます。 ◎誰もがどの分野も対応できるよう、属人化させないキャリア形成が組織のスキルやレベルを高めています! 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

株式会社ヤブシタ

(未経験歓迎/転勤なし)施工管理|官公庁がお客様のため月残業15時間/夜間休日出勤少なめ【北海道】

【働き方】 ■残業時間は月平均15時間、繁忙期でも月20~30時間程度。 ■年間休日は123日 ■平均有給取得日数14日。有給取得を奨励しています。 ■金曜日は 9:00勤務開始~17:00前には必ず退勤。 ⇒上記の様に働きやすい環境を整えており、同部署の平均勤続年数は11年以上となっております。 【業務内容】 拠点地域の上下水道にて水処理プラント機器の施工管理(水道用バルブ・ゲートおよび水処理機器の据付、修繕等の施工管理および関連協力会社の管理)をお任せします。 【詳細】 ■点検・調査、改修計画の立案…浄水場などで使用されている水処理設備の工事の不具合対応 ■納期は2~3日から2カ月程度 ■施工管理、竣工検査…受注後は打ち合わせを経て施工管理を行い、工事終了後に竣工検査に立ち会います。※建設業務は含みません。 ■予算管理、工程管理、売上処理などの管理業務等 事業内容・業種 設備管理・メンテナンス・住宅設備

株式会社前澤エンジニアリングサービス

【兵庫】自動車用セイフティデバイス開発研究

セイフティシステムズ事業のインフレータ新製品開発にて下記の業務をお任せします 1 新規インフレータの製品設計業務・量産化検証の業務 2 顧客との技術折衝や新規要素技術の検証及び製品化業務 3 新規構造の考案、機械部品の設計(製図・強度解析)業務 4 CAE での強度解析、設計 FMEA、実験、解析業務 <NK の業務の魅力・やりがい> ・自らがアイデアを出し設計した製品を世の中に出していくことができます 自動車用安全部品は品質を非常に重視されるため、突き詰めた設計を行います。 製品化されると人の命を守る製品として多くの車種で採用されます。 苦労は多いですが、製品化されたときは大きなやりがいになります。 ・自らのアイデアで設計した製品を世の中に出していくことができ、製品化されると多く の車種で採用され人の命を守る製品となります 自動車用セイフティデバイスは品質を非常に重視されるため突き詰めた設計を行いま す。そのため苦労は多いですが、製品化されたときは大きなやりがいとなります。 ・製品の量産までは、設計業務や実験だけではなく、工程設計・品質設計も必要で、 様々な面から検証する必要があります。顧客への設計説明や折衝も行います 立上から量産化まで、様々な経験をする機会があります。メンバーの得手分野を見極め、 成長を意識し、チーム全体で一つの製品を仕上げます。 ・製品の立上から量産化まで、様々な経験をする機会があります 製品の量産までは、設計業務や実験だけではなく工程設計・品質設計も必要で、様々な面から検証する必要があります。さらには顧客への設計説明や折衝も開発者から 直接行います。 ・チーム一丸で製品設計を行います 1 チーム(4~6)名のメンバーがおり、メンバーの得意分野はそれぞれ異なります。メンバーが知恵を出し合い、助け合って業務を進めます。 ・自動車用セイフティデバイス以外にも、新しい製品開発に取り組んでいます。火薬がもつ特徴を活かして、まだ世の中にない新たな製品の開発を目指しています。 <入社後のキャリア形成> ・入社後すぐは先輩社員サポートの下で知識や技術を身に着けていただきます。その後は一担当として開発製品の中のいくつかの部品設計をご担当いただきます。その後リーダーをお任せできると判断したら、リーダーとして各部品の設計者を束ねて一つの製品設計をご担当いただきます。 ■同社製品の特徴: 身近に日本化薬:同社の製品は生活用品のあらゆる部分で使用されています。パソコンをはじめ電子・情報機器にはエポキシ樹脂が…携帯電話には液晶シール材が…カーテンには繊維をはじめ、樹脂などを鮮やかに染め上げる染料が…等、様々な所で同社製品が活用されています。 ■同社の特徴: 同社は、染料の可能性を追求し、国内最大の染料メーカーとして業界を常にリードしてきました。その時代の顧客ニーズに応え、鮮明性、堅牢性、ハンドリング性などで特徴のある独自色材を開発し、繊維、紙パルプ、樹脂着色、インクジェットプリンタなどの市場へ幅広い製品を提供しています。また、この他にも顕色剤、オーバーコート剤等の感熱記録材料、顔料誘導体(シナジスト)、イメージセンサー用カラーレジスト、赤外線吸収剤等の各種機能性色素材料など長年の色素事業で培った合成技術、分散技術、レジスト化技術、各種印刷と光学評価技術等を活かし、さまざまな分野で社会に貢献できる特徴のある材料の創造に努めています。 ■同社について: 同社は国内外の関連会社を含めグローバルメーカーとして確固たる地位を築き、連結対象5,174名(単体では1,891名)の社員を抱える東証一部上場企業です。「世界的すきま発想。」をコーポレートスローガンとし、規模に頼る経営ではなくオリジナリティを追求し、価値を育む企業をめざします。そのために、社員一人ひとりの能力を高め、付加価値の高い製品をつくり続け、オンリーワンな技術を集積し、たとえニッチであっても、突出した技術で世界になくてはならない企業を目標としています。 事業内容・業種 総合化学

日本化薬株式会社

機械エンジニア|★希望勤務地の最大限考慮致します★【東日本エリア】

■大手メーカーを中心に自動車等の輸送機器/AV機器/デジタル精密機器/ 通信機器/産業用機器~新規成長分野(航空宇宙/パワー半導体/EV・HV関連 /LED関連等)など、スキルや希望に応じて配属を決定します。 【業務特徴】設計・開発の上流工程をメイン業務とした技術者派遣を行っております。顧客も大手メーカー中心とし、また信頼関係も強い為、取引案件が増えております。 最先端技術の中核エンジニアとしてご活躍頂けます。 【主な取引先】NEC/日立製作所/いすゞ自動車/ソニー/東芝/キヤノン/ニコン/日産自動車/トヨタ自動車/富士ゼロックス/パナソニック/本田技研工業/三菱重工業/三菱電機 他 【配属先情報】 ■勤務地希望がある方は、基本的に希望に沿って初任地を決定します。全国転勤可の方には最も希望に合致する案件を探して相談、配属を実施。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アルプス技研

1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

第二新卒歓迎」の条件を外すと、このような求人があります

北海道 構造設計の求人情報・お仕事一覧

機械設計|機械設計技術者【北海道/小樽市】

【職務内容】 ■同社製品の構造設計 ■計算書・製作図面の作成 ■対策工・設置方法の選定 ■技術営業 ■雪氷調査 ■工事前の取扱説明書及び取付指導 【アピールポイント】 知財戦略会議を有し、事業戦略・研究開発戦略・知財戦略を一体的に、かつ、小規模企業の特徴を活かしたスピーディ・的確な企業運営を行っています。同社は防雪柵以外の分野では後発メーカーであることから、画期的な製品開発をして特許を取得しなければ市場参入が難しいと判断し、知財重視の経営戦略を実施しています。 事業内容・業種 専門商社

理研興業株式会社

【仙台】道路・橋梁・維持管理設計技術者

■事業概要 北日本支店は東北管内・北海道管内が管轄です。 地域に根差したコンサルタントを目指し道路設計、橋梁設計、耐震補強設計および補修設計などについて国交省、自治体、NEXCOなど幅広く携わっていただきます。 ■業務内容の詳細 ・道路設計 道路概略設計、道路予備設計、道路詳細設計、構造物設計、軟弱地盤解析など道路に関して全般的な設計 ・橋梁設計 橋梁予備設計~橋梁詳細設計、一般図作成など鋼橋・コンクリート橋の上下部工・基礎工設計についての橋梁設計全般 ・耐震補強設計 既設橋梁の耐力照査、耐震補強設計、支承取り換えなどの設計 ・補修設計 橋梁や構造物および法面などの点検・調査、補修・補強設計、長寿命化計画策定など ・BIM/CIM活用 3次元CADだけではなく、BIM/CIMやDXを活用して上記の業務の効率化を図っています 事業内容・業種 設備管理・メンテナンス・住宅設備

八千代エンジニヤリング株式会社

電気通信設計職|★転勤なし/年間休日125日/土日祝休【北海道/札幌市】

【業務内容】 国土交通省が発注する河川、道路、ダムなどの電気通信施設における調査設計業務を中心に行っていただきます。 ★将来的な幹部候補としての採用です! 《具体的には…》 国土交通省が発注する河川、道路、ダムなどの電気通信施設における調査設計業務を中心にご担当いただきます。ゆくゆくは電気電子の技術士を目指していただき、スペシャリストとしてご活躍いただくことを期待しています。 また、今回は幹部候補としての採用のため、将来的には設計だけでなく、顧客との折衝にも携わっていただきます。 ■同社の魅力… 同社は、北海道内の電気通信施設に関わる調査設計業務から保守維持管理業務まで一気通貫で行っております。これまで光ファイバ、多重無線、移動無線などの通信施設、道路、河川、ダム、庁舎などの電気施設、情報ネットワーク、道路情報システム、河川情報システムなどの情報通信施設を手掛けてきた実績があります。 【株式会社通電技術について】 豊富な経験と技術力を活かし、官公庁から民間に至るまで、電気通信設備全般に関する調査、設計、施工監理、保守維持、発注者支援業務、そして災害対応業務など、幅広いサービスを提供してきた株式会社通電技術。 「人と技術が織りなす幸福な未来を創造する」という企業理念のもと、人と技術が結びつき、ともに歩みながら、幸福な未来を築いていくことを目指しています。 私たちはこれからも仕事を通じて、社会に貢献してまいります。 事業内容・業種 その他(サービス業)

株式会社通電技術

エンジニア|機械加工エンジニア(ロケット開発スタートアップ)【北海道】

【職務内容】 汎用機械・CNC・マシニングセンタ、NC旋盤等を使用した部品加工業務 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

インターステラテクノロジズ株式会社

【技術部門】水処理プラント設計職|【北海道】

〈【技術部門】水処理プラント設計職(北海道札幌市勤務)〉 当部門は、北海道における水処理プラント施設の更新・修繕を中心とした設計業務を行います。 対応する案件は、上水道施設、下水道施設、農業集落排水から民間工場の用排水処理まで多岐にわたります。 ■主な業務内容 ・支店で応札をする案件の計画設計~受注した案件の実施設計~試運転~アフターサービスまで、一連の流れを担当いただきます。 ・部内の案件数は80件/年程度、それらをメンバーで分担します。下水道施設に関する案件が約7割を占めます。 ■職場の雰囲気 ・部門は部長以下全7名です。40歳代以降のベテラン社員が多く気軽に相談することができる雰囲気です。 ・昨年のキャリア入社社員(水処理プラント設計未経験)は、ベテラン社員のサポートに入り計画、実施、それぞれの案件を担当、1年経過した現在は、実施案件のメイン担当として活躍しています。ベテラン社員の持つ技術を伝承していく土壌ができています。 ■業務におけるやりがい ・公共水インフラから民間工場の用排水処理まで、地域に貢献する施設の更新、修繕に携わることができます。案件が完遂した時の達成感は、自身の仕事の遣り甲斐に繋がります。 ・北海道内では水処理施設の維持管理(オペレーション)を多く受託しており、長期にわたり関係性を築けている顧客が多くあります。その関係性を生かした提案や、自身のアイデアを盛り込んだ提案が採用された時、業務の面白さを実感するとともに、大きなモチベーションにつながります。 事業内容・業種 総合化学

水ing株式会社

工作用機械の機械設計|★経験者採用《残業平均6h/転勤なし/年休110日》【北海道/北広島市】

【業務内容】 「金属屋根等を製造するための機械」を開発製造している同社において、機械設計職として下記業務をお任せいたします。 ・機械設計(※ロール成型機と呼ばれる専用機械の設計を実施) ・新規図面および修理図面の作成 ・完成品の検査 ・見積案件の設計検討(要求された仕様の整理等)など ■入社後の流れ: 配属後は教育研修を行いますので、未経験・経験が浅い方でも安心してご就業いただけます。 【配属先情報】 設計部には5名の方が在籍しております。 (30代~70代と幅広く活躍しております) 【就業環境】 ◎工程の見直しや効率化を図った結果、数年で残業月25h→月10hへ大幅に削減されました。 ◎土曜休みも第2・4・5土曜休みとなり、休日が増加。連休時にも積極的に有給休暇を取得できる環境です。 ◎個人ロッカーや休憩室もございます。 事業内容・業種 機械部品

内田機械工業株式会社

設計業務|3DCAD SolidWorks (ソリッドワークス) を使用した設計業務【北海道/小樽】

【職務内容】 ■SolidWorks(ソリッドワークス)を使用し3Dの部品図面作成及び2D化部品図面の作成 ■同社製品の設計・図面の作成 ■その他同社製品の設計・図面の作成に係る業務 【アピールポイント】 知財戦略会議を有し、事業戦略・研究開発戦略・知財戦略を一体的に、かつ、小規模企業の特徴を活かしたスピーディ・的確な企業運営を行っています。同社は防雪柵以外の分野では後発メーカーであることから、画期的な製品開発をして特許を取得しなければ市場参入が難しいと判断し、知財重視の経営戦略を実施しています。 事業内容・業種 専門商社

理研興業株式会社

技術スタッフ|《年間休日123日/月平均残業20h程度/転勤なし》【北海道/札幌市】

【業務内容】 大手ゼネコンや設備の施工会社、設計事務所・販売代理店など、 同社がダイキン製品を販売したお客様に向けて下記業務を行います。 ・設備設計、積算 ・工事管理 ・提案書の作成 ・現場調査などの営業フォロー ※お客様との施工の打ち合わせなど、 学んだ知識を活かして技術的な支援を行うことも多いため、「わかりやすく説明するチカラ」が必要です。 《入社後の研修・フォロー体制》 経験に応じて業務をお任せします。 経験の浅い方は、空調設備の基本的な知識やエアコンの取り付け方などを学んだ後、社内の他部署の業務を体験!自社のこと・製品のことを丁寧に教えます。 【社員の声】 以前は管工事の現場で働いていました。少人数の2次請けの工事会社のため、経験を積んでも現場作業のみ。「もっと経験を活かしたい」と思い、新しいポジションで知識や経験を活かせる同社へ転職しました。 転職後は、休日日数も増えて残業も少なくなるなど働き方も変わり、プライベートも充実できるようになりました! 【働きやすさの魅力】 ◎同社は社員の「働きやすさ」にも力を注いでいます。休日、休暇は確実に取得することができ、残業も月平均20時間以内とワークライフバランスよく働ける環境を整えています。健やかな環境がもたらす健全なマインドがあれば、頭も働きやすくなると考えています。 ◎スキルの向上や製品に対する理解度向上を目指して、同社では「研修施設(本社に併設)」で随時研修を実施しています。ハード面の充実は、専門メーカー独自のものであり、「理解が深まる」と好評の研修プログラム(目の前に実際の商品を並べて行う等)も用意されています。 事業内容・業種 専門商社

ダイキンHVACソリューション北海道株式会社

エンジニア|プロセスエンジニア(年間休日120日)【北海道・東京】

【職務内容】 超小型衛星打ち上げ用ロケット「ZERO」の射場、試験設備等の企画検討から全体エンジニアリングに携わっていただきます。 入社後はできる業務からお願いし、業務に慣れてきたら幅広い領域を担当することができます。 ・要件定義 ・概念設計 ・プロセス設計 【募集背景】 堀江貴文を中心として2013年に創業された同社。 北海道大樹町に本社を構え、ロケットの設計・製造・打ち上げまでをワンストップで手掛けています。 民間企業としては国内最高峰の技術力を誇っており、 2019年には日本で初めて宇宙空間に到達した民間ロケット「MOMO3号機」を打ち上げました。 現在は超小型衛星打ち上げ用ロケット「ZERO」の開発に取り組んでおり、 今後もロケットの射場、試験設備等の地上インフラが必要となるため、 プラントエンジニア(設備エンジニア)の増員を行ないます。 【チームミッション】 ロケットの開発、打上げを支えるのが設備グループのミッションです。 設備グループは同社のインフラ設備である射場や試験設備等の 設計、施工、整備までを一気通貫で担う部署です。 グループの業務を大きく分けると4つになります。 ①企画・要件定義 ②基本設計 ③詳細設計 ④施行・試運転 特にロケットの機体を打ち上げる射場は、 ロケット本体に1段目と2段目がある2段式ロケットになぞらえて、「ロケットの0段目」と呼ばれるくらい大切な部分です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

インターステラテクノロジズ株式会社

【北海道】環境技術3部

【仕事内容】 一般廃棄物処理(焼却・リサイクル)施設の設計・手配業務(プラントエンジニアリング業務)を担当いただきます。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

株式会社タクマ

北海道 構造設計 第二新卒歓迎の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、北海道 構造設計 第二新卒歓迎の求人情報をまとめて掲載しています。北海道 構造設計 第二新卒歓迎の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件