条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

北海道 設計(建築・土木・プラント・設備) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【クレーン運転士】未経験歓迎/年休125日/土日祝休/残業月4h

【免許なし・経験ゼロでも問題なし◎】クレーンの運転作業・メンテナンス作業をお任せ★ 働きながら会社の費用負担でクレーンの免許も取れます! 港や工事現場で、 大きなクレーンで持ち上げたり 運んだりする仕事です。 【操作するのはこんな機械】 クローラクレーン └ キャタピラ付き ラフタークレーン └ タイヤで走るタイプ 仕事はそれだけじゃありません。 クレーンの整備や点検などもおまかせ。 「機械が好き!」って方はマッチします。 応募方法 ◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆ できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 *応募の秘密は厳守いたします。 *応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 加藤 良幸 事業内容 ■土木及び建築資材の販売 ■建設機械及び各種車両の販売、賃貸、修理 ■土木及び建築工事請負施工 ■損害保険代理業 本社所在地 北海道紋別郡湧別町錦町296-1
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

設計(建築・土木・プラント・設備)」の条件を外すと、このような求人があります

北海道 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

新規事業推進|アウトドア事業の企画・運営★年休126日/完全週休2日制★【北海道/札幌】

【業務内容】 北海道発「モビリティ×アウトドア」をコンセプトとした、新規事業「THIRD space」の運営担当者をお任せいたします。 アウトドア需要拡大に伴い事業を推進するための業務全般をご担当いただきます。 ■具体的には… ・アウトドアアパレルやアウトドアグッズの販売(店頭とネット) ・キャンプイベントの立案と実行(同行含む) ・オリジナル商品の企画開発 ・自動車販売イベントの企画運営補助 等 【このポジションの魅力】 「THIRD space」は「人生をアドベンチャーに変える」をコンセプトに、普段は家族の車、週末はアドベンチャーバンになり得るカスタムカーの販売を行う新事業です。 今後は、道内最大級の「モビリティ×アウトドア」の“リアル”屋内展示場のOPENを2025年秋に予定しております! また、海外とのアライアンスも視野に入れた新プロジェクトも進行中です。 【同社について】 全国の自動車関連企業などへのコンサルティング並びにシステム構築を柱として情報・ニーズという無形の財産を提供。自動車ディーラーへのコンサルタント、プラットフォーム構築・支援事業~各種自動車小売・卸・紹介業務~買取・車検・整備・パーツ販売~ファイナンスの企画・運用業務~車両残価構築並びに買取保証業務などの事業を展開しています。 事業内容・業種 自動車

未経験OK!建設を支える、レンタル機材の【提案営業】完休2日+祝

●クレーンやパワーショベル、発電機などのレンタル機械を取り扱う、法人向けのルート営業/貸し出しの問合せ対応や、新規工事案件のヒアリングなど 担当業務 ニーズの定期ヒアリング 提案・見積もり作成、スケジュール管理 納品時・納品後のフォロー 取扱レンタル商品 建築、工場、林業の現場、イベント会場等で使用する重機や機械など 一人あたりの担当工事数は100件(50社数)ほど。クライアントは大手ゼネコンから地場の建設会社までさまざまです。 営業スタイル 新しい工事でのご用命は新規となり、月に1回ほど現場を訪問し状況などを確認しています。 状況確認や商談で、1日に平均6か所ほど周ります。アポのない10〜30分程度の訪問も多いですよ。各自、訪問コースなどを決めて翌日の予定を立てています。1日2時間程は社内での事務作業になります。 レンタルのニッケンの強み 業界トップクラスの商品数と、整備チームによる高い技術力が強み。またオンラインレンタルサービスも始まり、徐々に会員数も増えています。大手ゼネコンとの取引や大規模再開発プロジェクトなどの実績も多く、1件の工事で800以上の商品を提供する機会も。業界大手としてのスケール感や手ごたえを実感できるお仕事です。 応募方法 マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください。 最後までご覧いただき誠にありがとうございます。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! 応募の秘密は厳守いたします。 応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 藤良 太郎 事業内容 土木・建築・産業関連機械を中心としたレンタル 自社商品の開発・製造・販売・修理 本社所在地 東京都港区東新橋一丁目9番1号  東京汐留ビルディング 19階

あなただけの物語がここから始まる──【モノづくりエンジニア】

イチから……いえ、ゼロから成長できる研修スタート◆機械・電気・電子・半導体・化学系など技術系エンジニアに進化! #土日祝休み #残業少なめ ▼導入研修から └基礎研修(機械研修の場合) └基本的な知識を習得 └AutoCADなど設計研修 └実機を使った実技トレーニング └Excel等も 導入研修後は、お客様がご用意した研修からのスタートも可能、より実践的な環境であなたの将来を整えていきましょう! ──★気づけば“必要とされるエンジニア”に成長★── \◆レベルも分野も実に多彩!選べる多数のPJ◆/ 未経験からスタートもできるPJあり! ◎航空機・宇宙関連機器などの設計・評価 ◎半導体製造装置の組み立て ◎設備メンテナンスや保全 ◎地図アプリのプログラミング ◎次世代自動車向け製品の開発・評価・実験 ◎ロボットの設計 他にも大手メーカーを中心としてあらゆる“モノづくり”に関われるチャンスです! \◆いつでもどこでもしっかりサポート◆/ ▼習熟度別研修プログラム「OSTechアカデミー」▼ 【1〜2年目】(必修科目/年間40時間) └電気・機械・工学・半導体工学など既定の内容を学習 【3〜4年目】(選択科目/年間36時間) └学びたい分野を選択して、さらに専門性を高める ※基本的にWebのため、いつでも・どこでも学べ、評価にも反映されます 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/笠井 嘉明 事業内容 IT・機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負 ※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など 【派遣許可番号】 派13-300749 【職業紹介許可番号】 13-ユ-300549 本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F

自動車整備・メカニック|道内45店舗を展開!道内最大規模を誇る自動車販売会社◎【北海道/苫小牧】

【業務内容】 整備部門における更なるサービス品質向上を目指し、マツダ車の整備・修理・メンテナンスをお任せできるメカニックを募集いたします。 点検は約1時間半、車検は1~2日程度の作業時間。 お客様に店舗に持ち込んでいただいての整備となるため、 出張やお客様先に出向いての整備作業は少なめです。 〈仕事の流れ〉 ▽入庫受付:入庫受付はサービスフロント(※)が担当します。 ▽担当者へ作業指示 ▽整備作業:サービスフロントからの作業指示に従ってメンテナンス等の作業を行います。 ▽完了報告 (※)サービスフロントとは、お客様の依頼事項を確認し、メカニックへの作業指示や業務指示を行うポジションです。メカニックとしての知識が求められる仕事のため、ある程度の経験を積んだ後、このポジションについていただくことがあります。 〈キャリアパス〉 サービススタッフ(メカニック)⇒サービスフロント(受付/接客・業務指示など)⇒工場長(管理職) マツダには独自の資格制度があり、まじめに仕事に取り組んでいれば長期的なキャリア形成ができる土壌があります。 【教育制度】 入社後まずは先輩社員によるOJTのほか、経験やスキルに応じて各種研修にご参加いただきます。 【働きやすさ】 月平均残業時間は10時間程度です。 作業の最終受付時間を定めるなど、残業を削減できるように全社的に取り組みを行っています。 《同社について》 同社では創業当時からショールームの隣には必ず整備用の工場を設置し、販売部門と整備部門が連携し、チームでお客様をサポートしてきました。 同社のメカニックは400名と、社員全体の約半分を占めています。 各店舗に十分な人数のメカニックを配置し、万全の体制で仕事に取り組めるようより良い教育体制、組織態勢、職場環境づくりにも力を入れています。 事業内容・業種 自動車

事務|事務系総合職【北海道/苫小牧市】

【業務内容】 管理部門全般における下記の事務系業務をお願いします。 ◇総務部/広報、防災、採用、人財育成、労務管理、福利厚生など ◇経営管理部/決算・税務処理、原価管理、設備等の価格決定、生産・出荷計画、プロジェクト進行管理 【教育研修について】 導入教育:座学(1週間) 工場実習(実際に製造現場にてライン作業に従事:4週間) 上記教育後は、職場先輩(期間:6カ月)がつき、OJTで業務を習得いただきます。 【同社の魅力】 ★「チームトヨタ、そして北海道になくてはならない会社になろう」をスローガンに日々業務に取り組んでおります。 自動車業界が「100年に一度の大変革期」と言われている中、北海道に根差した企業として地域の皆さまへ貢献していけるよう、一緒に「挑戦」してくれる仲間を求めています。 ★トヨタ車に搭載される自動車部品(トランスミッションという駆動系部品)の製造をしています。 日本国内はもちろん、世界中のトヨタの車両工場へ出荷しています。 事業内容・業種 自動車

トヨタ専門の【営業スタッフ】*第二新卒歓迎*賞与4カ月分

【早めの帰宅が叶う】帯広エリアでトヨタ車の販売をお任せします。★結婚を経て育児と両立→管理職に早期昇格<キャリアをあきらめる必要なし> ・ご来店対応、ヒアリング ・商談、契約 ・顧客フォロー(点検案内) など ▼新人のうちは―― 店頭新規のお客様は、先輩が優先的に譲ってくれます!既存のお客様も徐々に引き継いでいきましょう。 ▼経験を積むと―― 担当するお客様のフォローがメイン!代替提案・ご紹介案件の対応などで実績を積めます。 同業者がうらやむ雰囲気! 「数字至上の圧迫感がない」「上司から理不尽な指示をされない」「程良い距離感での触れ合い・飲み会も各々の都合優先で自由参加」「結果が出なくても、焦る必要はない」など―― 当社では“当たり前”ですが、同業から転職してきた先輩は“環境が良すぎる”と感動して働いています。 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *応募前の面談を歓迎しています(応募前提ではなくてもかまいません)  *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 若林 剛 事業内容 ・トヨタの新車販売 ・U-car(中古車)販売 ・自動車の整備、点検修理 ・自動車関連部品用品販売 ・自動車買取 ・各種保険の取扱い(自動車保険、損害保険、生命保険) ・JAF入会受付「TS CUBIC CARD 」入会受付 本社所在地 北海道帯広市大通南6丁目17

【モノづくり総合職】残業10h以下★家賃補助95%★土日祝休

品質・出荷管理やCADオペレーター、製品管理など幅広い業務をお任せします!ゆくゆくは開発、設計といった上流工程へのキャリアチェンジも可能! 自動車・船舶・航空機・家電・医療機器など多様なメーカーの生産を支えます。 案件例 ■CADオペレーター ■製品・工程管理 ■品質・出荷管理 ■解析・検査(製品や不品不具合調査) 具体例 ■自動車部品の品質管理 ■車載電池の開発 ■ディスプレイ製品の部品設計 ■家電や電子部品などの組み込み開発 チームのサポートがあるから未経験でも安心! 現場の技術者1人ひとりに対して営業担当と技術担当がサポートしています。2週間〜1カ月に一度は対面orオンラインで面談を実施。困り事があれば迅速に対応しています。 \「この仕事、自分に合わないかも」と思ったら……/ 遠慮なくご相談ください!業務やプロジェクト先の変更も含め、柔軟に検討&調整します。 良好なワークライフバランスも魅力! 勤怠は勤務先ではなく、当社で管理しています。残業が増えた場合はすぐにクライアントと調整して改善。良好なワークライフバランスを維持できるよう注力しています! ◆残業は月平均11時間(全プロジェクト平均) ◆年間休日120日以上 ◆有休取得率83.5% ◆産休取得率・育休復帰率100%(男性の育休取得実績もアリ) 応募方法 ■最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。 マイナビ転職の応募フォームをご利用ください。 (この求人に応募する/赤色ボタンをクリック) ※応募内容は秘密厳守します。 ※ご質問・お問い合わせも歓迎します。  下記質問フォームよりお気軽にどうぞ。 会社情報 代表者 吉田 眞教 事業内容 1.機械・電気・電子の構想開発設計 2.実験・生産技術業務 3.分析のアウトソーシング業務 4.プログラミング開発 5.採用支援事業 6.Webサイト制作、システム開発、Webアプリ開発 7. 電気自動車の自社開発 8.労働者一般派遣事業 派27-302033 本社所在地 〒530-0014 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F

【セールスマネージャー候補】★入社祝い金50万/年収800万〜可

Gulliverの最前線で販売・営業を極めるポジションとして活躍できます◆店舗の売上を牽引するコアポジション◆マネジメントは副店長などが担当 店舗の数字を率いるセールスマネージャー候補(営業主任職)として活躍します。マネージャーという肩書こそあれど、目指していただくのは最前線で売上・顧客数を伸ばすセールスのプロフェッショナルです。メンバー育成、店舗マネジメントは副店長が担うので、セールスマネージャー候補は数字を伸ばすことに集中できます。   ■買取業務 電話やWebサイトから買取査定の依頼を受けてから、お客様にご来店いただきます。車の状態を確認する際は、決められた項目があるので手順通りに進めればOK。判断が難しい状態については、メンバーに相談することも可能です。状態を確認後、査定金額をお客様にお伝えします。 ノルマ・無理な残業なし!『ホワイト500』も取得予定 数字を牽引するといっても個人ノルマはありません。店舗で定める売上目標への貢献を担うイメージ。車に詳しくなくてもOKで、ペーパードライバーも多数活躍中です。 さらに当社は『健康経営優良法人ホワイト500』取得に向け、新制度を導入。年休120日、みなし残業縮小、時短勤務拡大ほか社員の働きやすさを追求しています! 応募方法 ∞ここまでお読みいただき、ありがとうございます∞ 興味をお持ちいただいた方は 【この求人に応募する】より ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 羽鳥 由宇介/羽鳥貴夫 事業内容 1. 自動車の販売事業 2. 自動車の買取事業 3. その他自動車流通に関わる事業 ☆中古車売買「Gulliver」を全国に約460店舗展開。 ハイパーグロスカンパニーとして 確固たる地位を確立しています。 \健康経営優良法人2025認定企業/ 2025年3月、当社は日本健康会議が認定を行う「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました! ★取り組み一例 ・子ども手当の拡充(子ども一人あたり月2万円) ・妊活の支援、不妊治療補助金の支給 ・介護家族手当の支給 ・残業時間縮小に向けた施策 ・営業職定年コース新設(定年65歳/継続雇用100歳まで) ・健康経営推進室の設置 本社所在地 ◆本社/東京都千代田区丸の内二丁目7-2 JPタワー26階 ◆幕張オフィス/千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 ワールドビジネスガーデン ◆浦安オフィス/千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安

《札幌勤務》【開発設計】★年間休日121日 ★賞与実績5.5ヶ月

【ソフトウェア設計】制御ソフトウェアの開発・設計◆技術職として、様々な案件に挑戦できるため、経験が浅い方も着実に成長できます。 <ソフトウェア設計> 自動車の車載機器制御の要求定義から実装、受入れテストまでのソフトウェア設計開発 制御システムの仕様設計、詳細設計、コーディングからデバッグ、システム検査 基本設計、詳細設計及び設計検証 デザインレビューによる確認 コンパイルによる構文ミスや、変数・インタンスのエラー修正 ハードウェア上でのプログラム実行を確かめるためのデバッグ 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 小松直人 事業内容 ■自動車部品の設計・開発(募集している部署は技術開発部) デンソーグループ・アイシングループ等の技術サポート企業として、自動車の「安全」「環境」「快適」「利便」の広範な領域において、常時50製品以上の設計・開発を担っています。量産製品においては、最上流の構想設計から関わり、一部製品においては研究開発も行うほか、モーターショーへの展示品開発なども手がけています。近年は、自動運転関連システムやEV関連機器、ロボット関連機器まで幅を広げており、今後はこれらの技術を応用し、医療機器や航空機器分野を開拓していきます。 本社所在地 愛知県刈谷市大手町2丁目15番地センターヒルOTE21

正社員登用実績100%!自動車リースの【法人営業】※札幌

【正社員登用実績100%】法人のお客様へ、自動車リースの導入や自動車メンテナンスサービスのご提案をお任せします。 ■自動車リース営業 ルート営業を中心に、法人のお客さまに対して、 自動車リース活用による車両管理業務のアウトソーシングや、 事故削減、環境対策、保険の見直しによるコスト削減、新規車両導入など、 ニーズに応じた最適なプランを提案します。 ■リース会社・レンタカー会社への営業 整備工場ネットワークを持たない 総合リース会社・レンタカー会社などに対して 当社の自動車メンテナンスサービスの導入を提案します。 ▼リース契約とは 企業などが選択した機械設備等(車・コピー機など)を、リース会社が購入し、その企業に対してその物件を比較的長期にわたり賃貸する取引です。当社が手掛ける自動車オートリースに関しては、月々のリース料に保険・メンテナンスなどの諸経費も含まれ、コスト削減に繋がる等のメリットがあります。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 黒田 勝彦 事業内容 自動車リース関連事業(自動車リース事業、自動車メンテナンス受託事業、中古車販売事業、石油製品販売事業等) 本社所在地 大阪府大阪市淀川区西中島四丁目10番6号
北海道 設計(建築・土木・プラント・設備) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、北海道 設計(建築・土木・プラント・設備) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。北海道 設計(建築・土木・プラント・設備) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり