すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1,234

千葉県 千代田区 企画・経営・マーケティング 正社員の求人情報・お仕事一覧

1,234

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

国内トップクラスの事業量・店舗網を有するリテールバンクにおける県域企画の展開・実践|【東京都】

【職務内容】 本部で策定した全国企画を骨子に、各拠点において築き上げた地域への深い理解や関係性を背景とした、当該拠点ならではの地域戦略の立案と、個別のJA・JFに対する提案・実践サポートを主役として担う役割を期待しています。 <足元の取組み(ご担当いただく業務)例> ■資産形成ビジネスの取組強化:JAにおける資産形成推進の支援(県内企画・現地営業支援等) ■事業者向け融資の強化:JA・JFの融資審査スキル向上支援、営業支援(県内企画・現地実践支援等) ■再生可能エネルギーを組み合わせたローン商品の展開:JAにおける営業支援 ■JA・JFならではの魅力を活かした地域活性化事業の企画・立案:JA直売所との連携企画・実践支援等 ■金融店舗における業務効率化支援:JA・JF店舗事務の実態分析、事務フロー・手続の改善提案等(県内企画・現地実践支援等) ■JA・JFの金融業務担当者の人材育成:窓口・融資初任者~管理者~経営層までの階層に応じた研修企画・実践等(県内企画・現地実践支援等) 【キャリアパス】 ■入庫当初は、ご自身の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて、親和性のある国内支店に配属いたします。 ■その後は、本人の適性・キャリア・希望に応じて、概ね3年毎にローテーションを実施し、リテール事業本部内の本店企画部署や、他事業本部の本店企画部署へのチャレンジを可能としております。 (キャリアパスの例) 入庫当初:ご自身のキャリアを活かして、国内支店において県内の中期的な事業推進戦略の企画立案・JA実践サポートを担当 社内異動①:本店JAバンク資産形成企画チームでの新商品企画と実践サポートを担当(国内支店から本店へ転勤) 社内異動②:国内支店の県内JAバンク全体総括チームのマネージャーを担当(昇格) 事業内容・業種 その他(金融機関/金融業界)

【20代歓迎】【未経験入社9割】不動産会社の戸建用地企画職|東証プライム上場の急成長企業|東京・神奈川

同社戸建事業部にて、建売住宅の企画・商品化をお任せします。 【具体的には】 ●区画・間取りの企画検討 仕入れた戸建用地を何区画で販売するか企画検討をします。 設計士が作成した図面に、周辺エリアやお客様の販売傾向を考慮し、購入したいと思える間取りに修正依頼をしていきます。 ●物件情報の調査、資料の作成 契約書や重要事項説明書に記載するための内容を、役所や現地に行って調査し、物件資料を作成します。 【お仕事の魅力・特徴】 ●自分の考えた計画を元に街が出来上がっていく、ディベロッパーの醍醐味を味わえるお仕事です。 ●営業担当が用地の仕入れから企画、商品化まで行うことが多いなか、同社では分業化により、営業担当が用地を仕入れた後の企画、商品化を専門で行います。 ●一生に一度の“家”を作ることに携われる。 ●設計部門や営業担当、契約担当部署など、様々な方と関わり作り上げるためマルチタスク能力や調整力が身につきます。

プロダクトオーナー

【仕事概要】 同社プロダクト「FULL KAITEN」のビジョンと開発の方向性を定め、その価値を最大化する仕事です。 【業務内容】 ■プロダクトの??ビジョンや目指す方向性の管理 ■サービス仕様の検討と作成 ■プロダクトバックログの管理 ■開発優先度の判断 ■スクラムイベントの主催 ■開発チームの成果物レビューおよびリリース判定 ■新機能や機能改善に関する企画立案および意思決定 ■顧客、ビジネスサイド、開発チームとの対話 【プロダクトチームの特徴】 フルカイテンのプロダクトチームは、プロダクトの方向性、提供価値の決定に責任を持ちます。 当然、チーム内のすべての業務がプロダクトの提供価値の最大化につながり、その責任は非常に大きいです。 その分、各メンバーが任させる範囲や裁量も大きく、業務のやりがいはもちろんのこと、キャリア形成という観点からも非常に魅力があるチームだと自負しています。 また、チーム内のメンバーの業務はすべてつながっているので、チームワークも高く、チーム一丸となって、お客様の課題を解決するプロダクトを生み出していくことを推進しています。もちろん、他部門や新しく入った人をスポイルするような排他的な雰囲気は全くないので、ジョインいただければ、すぐにチームになじんでいただけると思います。 ▽プロダクトオーナーの担当範囲 FULL KAITEN のビジョンと開発の方向性を定め、その価値を最大化する 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

【正社員】『MAQUIA ONLINE』SEOエディター/マーケター

【仕事内容】 集英社の女性誌Webメディア『MAQUIAONLINE』にて、SEOをメインとした記事制作および効果検証を担当いただきます。 【携わるメディア】 ■『MAQUIAONLINE』 https://maquia.hpplus.jp/ 【具体的な業務内容】 MAQUIAのコンテンツやブランドを活かしたマーケティング施策(SEO、SNS、動画、配信など)の推進を行っているチームに所属していただきます。 ■SEOを意識したまとめ記事の企画・制作  MAQUIA ONLINE上の既存コンテンツを活用する形での制作になるため、  ゼロベースから記事を作成する業務ではございません ■MAQUIA ONLINEコンテンツのCMS入稿作業 ■サイト分析業務、レポーティング、改善施策の企画・提言など  ー Google Analyticsやその他計測ツールを使用した、   サイトパフォーマンスの分析・レポート作成及びPDCAサイクルの運用 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【事業部長候補】(東京)

【事業部長候補】第二創業期の成長企業で、事業をグロースさせる(東京) 【仕事内容】 同社は保育園や幼稚園、子育て中の世帯など、子育てに向き合う人々のDXに挑戦しています。同社は「はいチーズ!」というITサービスで幼保園のDX化を進めており、はいチーズ!シリーズの導入団体数16,000を突破。保育業界のITインフラとして創業より19期連続で成長を続けています。 導入団体数16,000団体との繋がり、全国累計保護者ユーザー330万人・全国4,500人以上のフォトグラファーネットワーク、同社独自のアセットをフル活用して既存事業の更なるシェア拡大のから、新規事業の立ち上げを多岐に渡り着手しており、各事業をスピーディーにグロースさせて下さる方を募集中です! 【具体的な業務内容】 ■事業戦略の立案・実行 ■PL / KPIなどの事業数値・予実管理 ■事業オペレーションの構築・マネジメント ■組織開発、マネジメント ■オペレーション最適化 ■マーケティング戦略の立案・実行 【担当サービス】 ■保育施設/小中学校向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 ■卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 ■保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 ■イベント動画のライブ配信サービス「はいチーズ!ムービー」 ■給食食材の流通&食育サービス「はいチーズ!ベジ」 【ポジションの魅力】 子育て中のパパママや保育園の課題解決に繋がるサービスで社会貢献性の高い事業です。 保育・子育て業界はITの力で解決できることが多く、業界の変革を目指せる成長分野の事業です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

業務改革コンサルタント|コンサル業務(マネージャー候補)【東京都】

【業務内容】 ■業務プロセスの効率化 ・経理財務の業務改革 ・決算の早期化 ・経理財務BPO/シェアードサービス化 ■経営情報の可視化 ・予実管理プロセス改革 ・経営情報の多軸分析 ■ガバナンスの強化 ・経理財務領域の統合支援(PMI) ・内部統制構築支援/J-SOX ■IT戦略策定 ※ITコンサルタントとチームを組成してIT領域の支援まで携わって頂きます。 ・RFP作成及びベンダー選定支援 ・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務 ・会計システム/経費精算システム等の導入支援 ・システム設定代行業務 事業内容・業種 コンサルティングファーム

自動車流通・サービス本部(スペシャリスト職)

・大手自動車メーカーから購入した自動車完成車や補修部品等を海外正規代理店に輸出するトレード業務。 ・住友商事からの受託業務、同社名義業務の双方において、担当市場の販売管理やオペレーション支援。(海外出張多数) ・現場での情報やデータなどを活用した顧客動向分析や戦略立案、マーケティング活動の提言。 ・自動車メーカーの戦略に沿った、海外での自動車販売、アフターサービスのフォローアップ。 ・自動車メーカーとの価格折衝、需給管理、輸出調整や海外法規制情報の共有。 ・新規市場開拓、代理店契約実務、オペレーション開業支援。 ・管理職として、部下の育成と管理。 事業内容・業種 専門商社

マーケティングコンサルタント(国内唯一のTV視聴率調査企業)【東京都】

事業会社、広告会社を中心とする広告コミュニケーション領域の各種課題に対し、同社保有のデータやオーダーメイド調査等を通じた分析・提言までのソリューション提案をお任せします。 【具体的な業務内容】 広告コミュニケーション領域における個別課題解決に向けたPDCAコンサルティング。 おもに広告効果測定調査、広告クリエイティブ評価調査、次回に向けての広告コミュニケーション施策の改善提案。 事業内容・業種 Webマーケティング・ネット広告

千葉県内企業向け産業調査|【千葉県】

【職務内容】 ■業界・業種・個別企業・個別テーマの調査・分析をお任せします。テーマはお客さまのニーズを踏まえて関連部や営業店と協議し決定します。 【具体的には】 ■お客さまに資料提供する前提で分析資料やディスカッションペーパーを作成します。説明段階で営業担当と同行してお客さまへ内容説明することも想定しています。レポートの内容は、外部環境の影響など業界全体の分析から法令・政策変更に伴う個別テーマの分析や個別企業を深掘りした分析まで幅広く行っていきます。 ■また、同行の産業調査業務の整理を部署横断的に行います。 【キャリアパス】 ■同部には審査業務を行う審査G、経営改善支援を行う、企業コンサルティング室等があり、希望とスキルがあれば係替えの検討も可能です。 【このポジションの魅力】 ■産業調査に関する業務が基本ですが、ご希望も踏まえながら、プロパー社員同様のキャリアパスとなります。 【組織のミッション】 ■少人数からのスタートですが、同行全体の産業調査を統括する組織に成長させ、結果的に弊行のお客さまへの貢献度を高めていきます。 【働き方】 ■本店の建替えが行われ、2020年12月に移転が完了しました。 ■新本店では、フリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。 ■通年ノーネクタイとし、通勤服のカジュアル化等も積極推進中です。 事業内容・業種 銀行

SNSマーケティング担当

サービスブランディングと合わせて、サービスが売れ続けるための問合せを増やす仕組みづくりをお願いします 【募集職種について】 同社では、この分野を得意とするメンバーがいないため、初めての募集となります。 具体的には、 ・新規顧客獲得のためのSNSやWEBマーケティング戦略企画および実行 ・ウェブサイト・ブログ・その他コンテンツの作成 ・上記データ集計および分析 ・分析結果による施策の実施(PDCA) ・WEBサイト解析とCPA改善 ・WEB広告キャンペーンの設計 など ■携わる商材 携わっていただく商材は、 メイン商材の教育事業のサービスと、今年から展開を始めた人材採用コンサルティングサービスになります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【オープンポジション】WEBマーケティング

【仕事内容】 【同社のWeb集客・ブランディングに向けた顧客接点の創出/企画・立ち上げ~サービスグロースを通して医療に貢献/マーケティング戦略のプロフェッショナルへ】 医療に特化した転職支援を行っている同社にて、集客・コンバージョンを目的としたコンテンツや機能等をリードしていただきます。「継続的な顧客接点・コミュニケーション醸成となるサービスは」「医療従事者のトレンドは」など、様々な視点から企画立案し、一気通貫でリリース・グロースにも携わっていきます。 入社後はWebディレクションやコンテンツ企画、マーケティング戦略などをご経験に応じて業務をお任せします。 一気通貫で上流工程からサービス立ち上げに携わりることができます。また、チームで協力しながら新たな集客方法を実現していける環境です。 ※一部未経験の業務があっても入社後学べる環境ですのでご安心ください。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【WEB面接可】【大阪】 キャリアカフェ「プラグインラボ」の拡販営業

【仕事内容】 自社開発の新卒採用支援サービス「OfferBox」や Tsunagaru就活、キャリア大学、plugin labなどHR領域のサービスを提供している当社にて、キャリアカフェであるplugin lab(プラグインラボ)ならびにキャリア大学の利用企業獲得に向けた法人営業に従事して頂きます。 利用目的の一部として、学生向けセミナーの実施や合同企業説明会、学生向け商材のPRイベント等多岐に渡ります。そのような企業側のニーズを発掘し、『plugin lab』で実現可能な案件に落とし込むまでが当ポジションに求められる仕事内容です。 現在、販売経路として、①当社直販営業部隊による拡販 ②販売代理店による拡販 ③お問合せの3つがあり、本ポジションでは全てをフォローいただくことを想定しています。 【詳細内容】 ■当社直販営業部隊に対する拡販フォロー 当社直販営業部隊の提案進捗に合わせて、キャンペーンプランの考案や提案に必要な資料作りなどをし、受注までの推進を行っていただきます。 ■販売代理店フォロー plugin labを販売してくださっている代理店に対し、販売フォローや受注後の顧客フォローを行っていただきます。 ■お問い合わせに対する販促 HPから問合せがあった顧客に対し商談を実施し、受注までのフォローを行います。 問い合わせの中には、若年層に向けた製品やサービスPRなど、採用課題以外の案件も発生します。その他、問い合わせ数増加を目的とした施策の立案~実行も業務の一環として実施いただきます。 【plugin labとは】 大学生・大学院生向けの会員制ラウンジです。全国の大学近隣・大学内に店舗を構え、日々多くの学生が利用しています。学生と企業・社会人とのつながり、学生同士のつながり、イベントでの発見や学び、就活に向けた情報収集等・・・ plugin labで生まれる多くのつながりを通じて、成長意欲の高い学生と企業との接点を創出していきます。 今回のポジションでは、plugin labを有効活用して、企業の採用課題を解決する提案やイベントプラン等を一緒に考えていくポジションとなります。 参考サイト:https://plug-in-lab.com/company/ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

格付制度の企画運営(主に海外領域)

【業務内容】 ■MUFGの格付制度の企画、管理、運用(特に海外領域) 同行の信用リスク管理の根幹をなす格付制度の企画・運営を通じて、信用リスク管理の高度化を目指します。中でも、海外担当としてグローバルでの制度企画と運営を担っていただきます。 【組織構成】 Gr内は総勢30名在籍。大きく分けて、「格付」「償却/引当・自己査定」「IFRS」の3チーム体制。 【募集背景】 当行は2025年4月に格付制度の抜本改定を実施し、新たな格付制度の運営を開始しました。一方、刻々と変化するグローバルでの最新ビジネスやリスク環境の中で、制度の更なる高度化は引き続き重要です。当行ならではのグローバルネットワークとそのビジネスを支える一環として格付制度設計から安定的な運用まで、当該業務の中核を担う人材を募集します。即戦力人材が理想ですが、育成を前提としたポテンシャル採用も検討しております。 【募集部署】 ■MUFG融資企画部 MUFGグループの信用リスク全般(融資関連の諸制度、権限ルール、格付制度、自己査定・引当制度、RWA、ストレステスト等)をグローバルに統括する部署。各分野のプロ人材が、国内外の関係部署や金融当局等とも幅広く連携しながら、グループ横断的に各リスク管理に係る制度の企画や運用を担います。 【業務の魅力】 ①リスク管理高度化へのチャレンジ:国内最大・世界トップレベルの金融グループでの根幹業務の一つである信用リスク管理を担う部署に身を置き、信用リスク管理の基礎をなす格付制度の高度化にチャレンジできます ②グローバルヘッドとしての企画・運営:海外拠点とも幅広く連携し、グローバルヘッドとして制度運営にあたるため、当行の広いビジネスフィールドを体感しながら働くことができます ③広範なフィールド:MUFGのグローバルネットワークや信託・証券・カード等のグループ会社のほか、規制当局や監査法人等、幅広いステークホルダーとの接点を持つことができます ④ワークライフバランス:在宅勤務や時差勤務、育児・介護の支援制度等、多様な働き方を実現できる職場環境で働くことができます 事業内容・業種 銀行

【東京】再エネ事業の開発・運営担当★国内トップクラスの準大手ゼネコン/年休124日

■業務内容 再生可能エネルギー分野における企画・開発と事業運営を行います。 具体的には、行政への開発許可申請、地権者との用地交渉、メーカーとの設備購入契約交渉、工事部門への技術検討や見積依頼を行います。 施工条件のすり合わせなど、主に事業者として行う業務を担います。 また、発電所の商業運転開始後も、O&M部門と協働し、事業者として運営を担います。 インフラ事業の双璧である再生可能エネルギーは成長部門です。新しい部門ならではの仕組み作りから、開発実務、ひいては事業性評価までの幅広い業務を行うチャンスに是非挑戦ください! ■働き方 ・会社全体で働き方改革を行なっております。営業部署の平均残業時間は21時間、年休124日、土日祝休み、産休育休制度も整っており有給休暇も1時間あたりで取得できるなど働き方に対しての柔軟性があります。育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ■特徴・魅力: ・社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で5年/10年次研修や管理者、50代キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 ・「脱下請」を掲げコンセッション事業に取り組んでいます。建築・土木事業では、福岡ドームや青函トンネル、瀬戸大橋など日本を代表する建築物の施工実績を持っています。また、インフラ(飛行場や水道)などを同社が運営するというゼネコンとしては最初に新たなビジネスに取り組み、3つ目の経営の軸を作るなど市場の変化に合わせて新たな事業展開も行なっています。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

国内トップクラスの事業量・店舗網を有するJAバンクの企画・運営|【東京都】

【業務内容】 ■JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することが全て業務領域となることから、活躍のフィールドは幅広い内容となっています。 【具体的には】 ▽主な業務は以下のとおり(一例)です。また、JA・JFにおいて各種取組みが実践されるサポート(ノウハウ提供、現地支援等)も実施します。 ■JAバンクの中長期的なリテール全体戦略の立案(市場動向を踏まえた調達・運用にかかる全体方針策定等) ■個別商品・サービス(各種ローン・投資信託等)の企画・開発・実践支援 ■一般的な金融機関と共通するテーマが多く、金融機関における企画・実践の業務経験を活かすことができます。 入庫当初は、ご自身の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて配属先やポジションを決定します。 ▽足元の取組み(ご担当いただく業務)例 ■資産形成ビジネスの取組強化:JAバンクで取扱う新商品の企画、チャネル開発、営業支援 ■事業者向け融資の強化:JA・JFの融資審査スキル向上支援、営業支援 ■再生可能エネルギーを組み合わせたローン商品の展開:商品企画、営業支援 ■JA・JFならではの魅力を活かした地域活性化事業の企画・立案:JA直売所との連携企画等 【期待する役割】 ■これまでの業務経験を活かした各種企画立案・現地支援に加え、新たな発想からの企画立案(新規事業の立ち上げ含む)を期待しています。 ■リテール事業本部では、激しい情勢の変化に対応するため、従来の延長ではなく、様々な新しい取組みにチャレンジしています。他業態の取組みを参考に検討を進めている領域も多く、ご活躍いただく領域は拡がっています。 【キャリアパス】 ■入庫当初は、ご自身の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて、親和性のある本店地区の部署に配属いたします。 その後は、本人の適性・キャリア・希望に応じて、概ね3年毎にローテーションを実施し、リテール事業本部内の各部署や他事業本部の本店企画部署へのチャレンジを可能としております。 ▽キャリアパスの例 ■入庫当初:ご自身のキャリアを活かしたJAバンク資産形成企画チームでの新商品企画と実践サポートを担当 ■部内配転:事業者向け融資伸長に向けた現場支援サポートチームを担当 ■社内異動:JAバンク全体の中期戦略企画・立案・実践チームのマネージャーを担当(昇格) 事業内容・業種 その他(金融機関/金融業界)

BtoB SaaS事業 契約担当(情報サービス部門 情報サービスユニット)

【仕事内容】 同社は、新たなSaaSサービスの展開や既存サービスの販売拡大を迅速に支援するため、法務部門とは別で事業部門に契約関連業務などを担当するポジションを置いています。ビジネスの現場で法務の知見を駆使して会社の利益や権利を守りつつ、当事者の目線でビジネスを推進する仕事です。営業、法務、開発などの関係部門と連携し、契約関連の課題解決に取り組み、顧客や取引先と適切な契約が結ばれるよう事業担当者をサポートします。 全体の契約状況を把握し、リスク管理を行ったり、組織内の契約関連の決裁ワークフローを整備し、効率的な運用を推進したりするなど、事業運営のサポートも重要な役割になります。また、本人の希望があれば新たなサービスの立ち上げ段階やビジネススキームの検討段階からプロジェクトに参画し、自らの法務スキルを発揮することもできます。 <主な業務> サービス契約書や利用規約の作成 顧客や取引先との契約書のチェックおよび修正 部門内の決裁ワークフローの整備および運用 法務部門との連携による法的リスクの管理 契約関連のドキュメント管理および更新 その他、関連する業務全般 【この仕事の魅力】 同社のデジタル事業では、法人顧客の意思決定に資するビジネスコンテンツ(データや情報など)を提供しています。デジタルコンテンツの権利保護に留意しつつ顧客の利便性を高めることを、リーガル的な視点で貢献することができます。 また、生成AI時代におけるコンテンツ利用の課題や対策について、ビジネスの最前線で取り組むことができます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

エクスペリエンスデザインコンサルタント

■概要: 「ユーザ行動観察調査」等の科学的な手法を用いユーザの行動パターンや心理を把握。 クライアントの課題に対し、ユーザの視点からエクスペリエンスをデザインします。 ■詳細: ・ユーザ行動観察調査:全プロジェクトで必ず実施。時には社外で調査することもあります。 ・コミュニケーション戦略立案:行動観察調査結果をユーザ体験を設計。プロトタイピングを重ね、ユーザエクスペリエンスをブラッシュアップしていきます。 ・プロジェクトマネジメント:プロジェクト責任者としてクライアントやパートナー企業との協働プロジェクトを推進します。 ■キャリアパス: ・マネジメント、組織運営 ・サービス企画/新規事業企画 ■魅力: 科学的にユーザの心理を把握するビービットの手法は、国や文化の違いにとらわれず、 ユーザとクライアントのコミュニケーションの最適解を導き出すことが可能です。 これまでに、ニューヨーク、上海、シンガポール等でのグローバルプロジェクトも実施。 世界に通じる本質的な問題解決能力を身につけることができます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【20代歓迎】事務系総合職・採用~人材開発~DX化~新事業と携われます|年休120日|年収400万~

【本ポジションの採用について】 同社は、業種特化を強みとしたM&A会社となり2018年の創業以来、レベルの高いアドバイザーに恵まれ毎年200%以上の成長を実現しております。バックオフィスでは、日常業務に加え、組織をより良くしていくための組織課題の解決や、経営企画にも本格的に携わっていくべく増員募集をしております。 【業務内容に関して】 ・請求書処理、振込業務、入出金管理、仕訳、経理財務業務(クラウド会計ソフト:freee)、経費精算 ・投資先企業のデータ収集・分析・業績モニタリング・定期レポートの作成・投資先とのコミュニケーションサポート・投資先の財務諸表のレビュー補助(月次/年次)・採用サポート(ブランド力の強化及び母集団形成)・経営のDX推進(ITを活用した経営効率化)他多数 等をお願いします。経験を積んだ後には組織課題解決、・既存業務の効率化(OCR導入/会議室システム導入/業務標準化)他多数等にも携わっていけるポジションです。 【入社後の流れ】 ご経歴との親和性の高い業務からお任せし、 徐々に幅を広げていただくことを想定しています。 【将来的なキャリア】 ベンチャー企業で、全員が意見を出し合いながら仕事をしており、組織課題の解決のために経営企画に纏わる お仕事にチャレンジしていただいたり、セキュリティの導入の起案から実装まで行っていただくなど、ご自身の裁量を もって幅広い業務に挑戦できます。 【評価制度】 役職ごとに項目の異なる評価シートがあり、5項目5段階評価の25点満点での評価を行っていきます。 (例)協調性をもって仕事をしているか、必要とされているスキルを理解して自己研鑽できているか、    改善業務やマネジメント業務にもチャレンジできているか、などを評価しています。

新規事業開発責任者

<ミッション> 同社では、新規事業開発をさらに加速させるため、新メンバーを募集しています。新しく入社された方には、新規事業の企画立案から実行までを一貫してお任せします。また、状況に応じて開発中案件への参画も相談させていただきます。 社内の複数チームを横断し、効果的なアライアンスを構築しながら、新たな収益の柱を作り上げ、事業の成長を促進していただくことを期待しています。 <具体的な業務イメージ> ■新規事業開発プロジェクトの企画立案 ■事業モデルや戦略の立案と推進、収益モデルの確立 ■ターゲットリサーチと新規クライアントの開拓 ■法人への商談・交渉 ■上場企業役員クラスとのアライアンス構築 ■必要な社内体制の構築とオペレーション整備 ■上記に伴う採用業務および人的マネジメント ■組織体制の構築・強化 ■新規・既存の枠組みを超えた全社の成長への貢献 <ポジションの魅力> ■成長企業での貴重な経験:急成長中の企業で、新規事業の立ち上げや市場拡大に関わることで、自身のスキルとキャリアを大きく成長させるチャンスがあります。東証グロース市場への上場を果たしたnote社で働くことで、大きなキャリアアップが期待できます。 ■クリエイティブな環境:「note」や「note pro」など、クリエイターを支援するプラットフォームを運営する当社で、新規事業の企画から実行までを一貫して担当することで、創造性を最大限に発揮できます。 ■多様な経験とスキルの向上:事業開発から事業企画まで幅広い領域を担当し、様々なビジネスフレームワークやプロジェクトマネジメントスキルを習得・活用できます。また、アライアンス構築や社内外のプロジェクトマネジメントを通して、リーダーシップや交渉力など多岐にわたるスキルを磨けます。 <こんな方と働きたい> ■note社のバリューに共感できる方 ■自律して行動し、セルフクリティカルな思考で改善行動ができる方 ■広い視野で物事を考えられる方 ■論理的思考をお持ちの方 ※同社のミッション・ビジョン・バリューについてはこちら をご確認ください(https://note.jp/n/n2f53a4aaa07d) 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

★面接1回!画像認識ソフト開発の担当者、リーダ、マネージャ【茨城・神奈川・東京】

651_【業界/職種不問のAIソフト経験者歓迎!】自動運転・先進運転支援システム向けAI、画像認識ソフト開発の担当者、リーダ、マネージャ【茨城・神奈川・東京】 【ミッション/期待する役割・責任】 交通事故ゼロ社会の実現をミッションに、車載画像認識ソフトウェア開発業務を担当いただきます。 ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 【職務概要(具体的な業務内容)】 車載カメラの画像認識ソフトウェアに関して、 1)画像処理、画像認識AIの新規アルゴリズム開発、およびアルゴリズム軽量化・実装高速化・辞書学習効率化の技術開発 2)ソフトウェアによる設計・実装・机上検証 3)実車を用いた走行評価 4)開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する 事業内容・業種 自動車部品

【上場準備室長(上場準備プロジェクト推進)】|【東京都】

【職務内容】 ■親会社のサステナブルバッテリーホールディングスへ出向し、上場準備室長として、社外専門家や社内関連他部署と連携しながら、上場に足る内部管理体制構築を主導し、上場を成し遂げること ■東証審査対応について、社内関連他部署及び主幹事証券と連携しながら、HDの責任者としてリードを期待する。              ■上場後は経営企画、IRなど重要ポジションでの活躍を想定 事業内容・業種 電子部品

新規事業開発職(製薬企業向けDXサービス)

■業務内容: 製薬企業向け新規事業において、新たなDXソリューションプロジェクトメンバーとしてプロジェクトを推進・リードし、製薬企業への企画・立案、及び提案・実行を行なっていただきます。 ■業務の魅力 【新たなソリューション形態をリードしていく】 ”ターゲットドクターへどのようにアプローチするか”を試行錯誤している製薬企業へ対して、これまで市場になかった新たなサービスでソリューションを提供していくことができます。 【様々な企画の立案と推進に関わる】 上記サービスを通して、ドクターへのアプローチの企画・提案を積極的にリードしていただきます。まだ正解のないプロジェクトのため、推進した企画が効果を発揮した際の喜びも一入です。 事業内容・業種 その他業界

経営課題解決支援コンサルティング業務のコンサルタント|【東京】

【職務内容】 情報開発部において、経営課題解決支援コンサルティング業務のコンサルタントとして、法人営業RMと連携し、取引先企業が抱える様々な経営課題の診断から課題解決支援の実行までのコンサルティング業務を一気通貫でご担当いただきます。 【具体的には】 ■経営戦略・事業戦略(中期経営計画等)の策定支援、コーポレートガバナンス・コード(資本コストの活用、事業ポートフォリオ方針策定等)への対応、アクティビストへの備えに関する支援、経営資源配分や投融資基準策定支援、組織再編支援(グループ企業再編や持株会社化移行)等の様々な経営課題に対するコンサルティング業務 【業務の特徴】 ■コンサルティング業務は単独のプロジェクトチームとして進めるだけでなく、他の事業部門や他のコンサルティング部署と協働しながら進めるケースもあり、取引先企業に対してシームレスなサポートを提供しています。 ■東証市場区分の見直しやコーポレートガバナンス・コード改訂を受け、取引先企業の経営課題は更に多様化しており、その対応に迫られております。同社では、取引先企業の経営課題解決に向けたコンサルティング業務について今後ますます事業拡大を図っていく方針であるため、その一員としての活躍を期待しております。 事業内容・業種 銀行

【ESGローンの開発・推進担当】

【職務内容】 ■日本生命の融資部門におけるサステナブル・ファイナンスの推進等に携わっていただきます。融資部門の貸付金残高は約7兆円で、本社一般勘定資産の約1割を占める規模となっております。入社後の配属は、融資総務部を想定しております。サステナブル・ファイナンス業務については3-4名程度が従事しています。 ■中長期的には、融資・有価証券領域を中心に、基本的に資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、ご希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスがございます。 【具体的に】 ■グリーンローン、サステナビリティ・リンク・ローン、ポジティブ・インパクト・ファイナンスの評価・推進・モニタリング業務(本社は金融機関フレームワークに関する第三者意見を取得しており、同該領域の推進・モニタリングを含みます) ■融資先企業の脱炭素化に向けた支援・エンゲージメント業務(トランジションファイナンス) ■本社サステナブル関連目標(ESGテーマ投融資目標、脱炭素ファイナンス枠目標、等)達成に向けた融資領域における企画・執行 ■ESG、サステナブル領域に関する社内会議への参加・意見発信(プレゼン資料作成等含む)。サステナブル領域に関する各種イニシアチブの動向フォロー。担当役員・上席への定期報告。 ■その他必要に応じて上席が命じる業務。 事業内容・業種 保険会社(生命保険・損害保険)

プロダクトマネージャー_Xard

プロダクトマネージャーとして「Xard」の各機能開発をはじめとしたプロダクトマネジメントをお任せします。 Xardは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。 カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 プロダクトの価値を最大化することをミッションに、技術的バックグラウンドをベースに関係者との合意形成をリードし、サービスの成功にむけて牽引していただく役割を担っていただきます。 【Xardが実現したいこと】 現在、プロダクトが拡大する中で、不正検知などセキュリティに考慮したプロダクト開発が必要になっています。その中で開発の効率化も重要になるため、開発体制の改善も行っています。 また将来的には、XardではGMV(流通取引金額)を高めるだけでなく、各カードブランドのネットワークを活用したサービス開発やユーザーデータを基にした機能改善などを検討しています。 【具体的な業務内容】 ■プロダクト戦略・開発ロードマップの策定・遂行 ■プロダクト戦略に基づいたユースケースの作成 ■Xardの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ■新規プロダクトに関する要件整理、仕様策定、技術選定、開発スコープの策定 ■関係システム(Xard、WalletStation、他決済システムなど)の仕様理解および業務要件の策定 ■エンジニア、デザイナー、ディレクター等、開発プロジェクトに必要な体制の確保 ■プロダクト全体の進捗/品質管理、リスク管理の実施、問題に対する改善施策の検討~実行 ■国際カードブランドなど各ステークホルダーとの折衝/コミュニケーション 【働き方】 フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 事業内容・業種 コンサルティングファーム
1 ~ 25件 (全1,234件中)
千葉県 千代田区 企画・経営・マーケティング 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、千葉県 千代田区 企画・経営・マーケティング 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。千葉県 千代田区 企画・経営・マーケティング 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件