すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1,144

千葉県 西区 電気・電子・機械・半導体 正社員の求人情報・お仕事一覧

1,144

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

ITシステムソフトウェア分析およびプログラミング担当 シニアスタッフ|【神奈川】

ISZF065-066_ITシステムソフトウェア分析およびプログラミング担当 シニアスタッフ 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 新規事業開発と事業運営効率化として、基幹システム刷新/レガシーシステム脱却/OHDP等アライアンス事業/システム再構築等の課題が多重進行している。いすゞのDX実現に貢献すべく、業務デジタル化の推進と内製要員人材の専門性・技術力を高めていくことが急務のため、プロジェクト推進・リーダーシップを発揮できる人財を採用したい。 【配属予定部署】 ソリューションエキスパート部 ソフトウェア開発第三G 【職務ミッション】 IT活用による業務効率改善と付加価値創出を具現化するために、デジタル活用環境の継続的改善・整備を行う短期の計画を策定、遂行する。 ・アフターセールスを支えている構築された販売・サービス系業務システム(国内販売/輸出販売/品証・サービス/稼働サポート)においてユーザからの要求に対し、過去の経験等からシステム開発業務を策定・提案し、関係各位と合意・確定する 確定した業務を関係各位と調整のもと  遂行する(責任を負う) ・メンバーに対して、自己の業務や開発スキルのノウハウ等から助言や指導を行い成長に貢献する 【職務内容】 ①ITシステムソフトウェア分析およびプログラミング ・ビジネスアプリケーションを実行するためのプログラムコード作成 ②従業員サポート ・各アプリケーションについて日常的な技術サポートを従業員に提供する ③情報システム記録管理 ・各アプリケーション内にある電子記録の保存、廃棄状況を管理する 事業内容・業種 自動車

【千葉】フィールドエンジニア※土日祝休み/年間休日120日以上

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

【20代歓迎】人材総合サービス企業のインフラエンジニア(ネットワーク)|転勤無し|九州

【サーバ設計・構築】 ●OS:Windows、Linux、Unix ●ツール・機器:Windows Server、RHL、Solaris、HP-UX、AIX、VMWare、Hyper-V ●クラウド:AWS、Azure 【プロジェクト例】 ●サーバー要件定義・設計・構築(上流) ●サーバー運用・保守(下流)  ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します  ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 【フォローアップ体制】 ●技術部:各エンジニアの成長・技術力向上に向けたフォロー ●営業部:取引先へ案件の受注、単価交渉など営業面からフォロー 【取引業界】 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

未経験歓迎◎携帯電話基地局の【電気通信工事スタッフ】

【研修制度が充実◎】携帯電話設備の構築やLANケーブルの配線、ネットワーク環境設備の設置など、通信インフラを支える工事を行います! 携帯電話の無線設備工事 アンテナや無線機器の取り付け 設備用のケーブルや配管の設置 作業に関する安全確認書類や、作業計画書の作成・作図 電気設備・通信設備工事 テナントやオフィスでのネット環境整備 (LANケーブルの配線やWi-Fiアンテナの設置) 照明やコンセント、防犯カメラなどの取付 応募方法 《まずは職場見学だけしたい!という方も大歓迎です》 会社説明のみも行っています!お気軽にご相談ください。 まずはマイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーしてください。 ※面接日程・入社日は相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。 会社情報 代表者 代表取締役 吉田 卓矢 事業内容 電気通信工事業 機械警備工事 電気工事業 通信・OA機器販売 消防施設工事 本社所在地 千葉県千葉市若葉区高品町897-7

【大阪/堺】被覆線の製造・検品作業★未経験歓迎★年休125日・土日休み・マイカー通勤OK・一回面接

【仕事内容】 環境・生活のあらゆる場面で活躍する「被覆線」の製造ラインにて、鉄線への樹脂コーティングから検査、梱包までの一連の業務をお任せします。 【具体的には】 ・製造機械のオペレーション ・製品の品質検査 ・完成品の梱包・出荷準備 ★社会の基盤を支えるやりがいを感じられる仕事です! 業務に必要なクレーンや玉掛などの専門資格を取得していただきます。(費用は全額会社負担) 事業内容・業種 電子部品

【千葉】電気設計※残業10~20h/教育体制◎優良派遣事業者企業

【仕事内容】 「石油化学プラント」、「ケミカル(化学品)プラント」、「医療プラント」等のプラントを運転するための電気設備の設計業務。 ・主に電気負荷一覧・単線結線図・危険場所区域図・電気ダクトルート図・動力設備配置図・照明設備配置図・静電設置図・被雷設備図の設計を行って頂きます。 業務を行う場所は本社(習志野市)。 プロジェクトそのものの場所は日本国内全域。 短期間の出張の可能性があるかもしれません。 【仕事の魅力】 日本トップクラスのエンジニアリング企業の子会社で、主に国内案件を担当。インフラ関連業務で社会貢献に携われます。 【職場環境】 Topクラスエンジニアリング企業グループのため、安定した事業基盤があり、その上で年間休日120日以上、平均残業時間16時間程度/月、転勤無しとワークライフバランスの充実化に取り組んでおり、長期的に働くことが出来ます。 【雇用形態】 ・正社員(無期雇用派遣) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

サービス資料(修理書、取扱説明書)企画、制作、管理|【神奈川】

<ISZA016-017サービス資料(修理書、取扱説明書)企画、制作、管理> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 海外での物流量の増加とともに、物流を支えるため車両のアフターサービスの重要性が増してきています またトラック業界でも先進安全技術や電動化技術の車両への採用が増加し、我々の制作するサービス資料(修理書/取扱説明書等)の内容が複雑化してきている。 現在各サービス資料制作工程/時間が増加している為、即戦力となる人材強化を実施している。 【配属先】 品質保証第二部アフターマーケット技術G 【職務のミッション】 国内/海外のいすゞディーラーで車両の修理/整備に不可欠な修理書の作成及び、お客様向けの取扱説明書の制作 【職務内容】 ・ディーラーメカニック向け修理書制作および特殊工具開発 ・トラックユーザー向け取扱説明書制作 【入社後のキャリアプラン】 1~2年後:国内又は海外サービス資料制作業務主担当として、社内外関係者と共に業務を推進して頂く事を期待 5年後:国内又は海外サービス制作チームのチームリーダーとして、チーム員のけん引及び若手育成して頂く事を期待 【やりがい】 ・世界各国のいすゞディストリビューター及びディーラーを技術サポートし、グローバルに活躍することができ、様々な経験を得ることが出来る ・横浜本社で数少ない開発業務機能であり、いすゞ製品を開発したと言う自負を持って頂ける 【職場のイメージ】 ・メンバーは若手中心で、意見交換や情報交換は活発に行われ、風通しの良い職場です。 【働き方】 ・横浜本社は、最新のオフィス設備やIT環境を完備し、従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています。 事業内容・業種 自動車

プラントエンジニア|年間休日127日/マイカー通勤可能/国内トップシェア【市原市】

【職務内容】 ■有機溶剤等のリサイクル設備(蒸留設備、VOC回収設備等)の設計(図面作成・修正)、製作管理を主に、工事、試運転、設備の品質保証、市場調査、営業同行など。 【具体的には】 ■製作管理…製作は主に協力会社に依頼する為、協力会社の製作管理を行います。協力会社へ赴き検査も行います。 ■工事、試運転…製造した設備を顧客の工場へ設置し、試運転を行います。施工計画の策定や管理を担当します。 ※その他、営業へ同行して技術面のサポートや情報収集を担当している方もいます。 ※プロジェクトは半年~1年程度です。主な納入実績地は日本国内各社に加え、台湾、中国、韓国、タイ、北米等です。 ※職務については入社後にOJTで丁寧に指導いたします。 ★当社は利用された溶剤を高純度に精製し再利用いただくリサイクル溶媒の受託・販売、国内外顧客向けの蒸留設備や環境リサイクル設備の施工設計販売を行っており、将来性と活気ある職場で共に取り組める方を求めております。 【組織構成】 ■勤務先の技術開発センターは66名、うち女性10名(パート2名)、平均年齢39歳で構成されています。 【魅力】★リサイクル事業で環境保護の観点からも非常に社会貢献性のある仕事なのでやりがいをもって働く事が可能です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

積算(特殊建築物の積算経験者)

【仕事概要】 ・主に同社が新事業として推進する中規模木造の営業提案見積り、実行予算見積り。 ・他、資産活用事業に対しての店舗・共同住宅等の営業提案見積り、実行予算見積り。 ・現状では下請け業者からの見積り査定を行いつつ、将来的には自社での見積もり作成を行う為のチーム編成を目指しております。 ・基本的には実行予算組みが主な業務ですが、物件に応じて営業提案見積りに変換いただきます。 ・上記に付随する業務はあります(マニュアル、フロー等の関連資料作成、管理帳票作成等) 【取り扱う建築物】 ・中規模木造(主に4階建)、混構造(RC・S造+木造)、共同住宅  ※ツーバイフォーは現在のところ取り扱っておりません 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

年休123日/未経験歓迎【サービスエンジニア】駐車装置の保守作業

<休日もしっかり確保できてオフも充実>主にマンション等に設置した機械式立体駐車装置やターンテーブルの保守・整備・修理全般を担当いただきます ・1日に1〜2か所、現場を回り、定期点検、メンテナンス作業を行います。油の塗布、部品交換などを行います。 ・報告書作成 ・本格的な修理が必要な場合は、工事部への接続、依頼をします。 ※対象エリア:関東圏(千葉、東京、神奈川、埼玉)が対象です。宿泊を伴う出張が2〜3か月に1回程度発生する場合があります。 ※本社(佐倉市)に集合し、2〜4名で1チームを編成して、現場に向かいます。業務は、日中で完結。安全面も考慮し、夜間対応はありません。 ■組織構成 配属先の保守管理部のサービスエンジニアは3名で構成されています。現場では、当社が提携している協力会社のメンテナンススタッフと共に作業に当たることがあります。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 奥田 昇 事業内容 ◆立体駐車場装置の保守 ◆太陽光エネルギーを利用した発電設備の製造・販売 ◆天井冷暖房システム販売 本社所在地 〒285-0836 千葉県佐倉市生谷1568-161

【千葉県松戸市】薬事・品質保証

【仕事内容】 医療機器等総括製造販売責任者として主に薬事関連業務および品質保証業務を担当 ■体外診断用医薬品の医療機器等総括製造販売責任者として、QMS業務及びGVP業務の統括管理業務 ■出荷判定他製造管理、品質管理業務を統括 ■薬事関連会議体の運営、参加 ■各種文書記録類の作成、審査、承認 事業内容・業種

【横浜】開発職(北米ハイパースケールデータセンター向けAIチップの水冷設計) ◎東証プライム上場

<2023141> ■配属予定部署: 機能製品統括部門 サーマル・電子部品事業部門 開発部 ■職務内容: 水冷コールドプレート、コールドプレートモジュール設計、性能改善 ・仕様に関する顧客との折衝、顧客プレゼン ・サンプル作製、性能評価、シミュレーション ・製品コスト見積 ・生産技術への仕様インプット、折衝 ■この仕事の魅力・やりがい 世界的な企業と直接やり取りができる事。現在の技術トレンドAIシステムの発展に不可欠な最新の冷却技術に携わる事ができる事。 ■この仕事の難しさ 顧客担当者の能力、サプライヤーに求められるレベルが質、量ともに高く、スピード感を持った対応が必要となる事。更に仕様変更、スケジュール変更等の変更が非常に多く、それに伴い都度社内外で交渉・調整が必要になる事。 ■参考情報 データセンタ向け水冷モジュールの製造工場を新設 ~ 水冷方式の量産を開始し、生成AIの普及を支えるデータセンタの進化に貢献 ~ https://www.furukawa.co.jp/release/2024/fun_20240724.html ・当社の平塚工場とLaguna工場団地内にデータセンタ向け水冷モジュールの製造工場を新設 ・国内拠点における設計開発力の強化と業務継続計画(以下、BCP)を踏まえた多拠点による生産体制の整備を図る ・2026年度に水冷方式の量産を開始し、生成AIの普及を支えるデータセンタの進化に貢献 ■古河電工の魅力 ・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です! 事業内容・業種 鉄鋼・金属

原子力_プロジェクトエンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100092》 <業務内容> 原子力発電所、核燃料施設、放射線取扱施設の建設、メンテナンス及び廃止措置に係るプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。 <配属組織のミッション・役割> 原子力ソリューション部では、六ヶ所再処理工場を中心とする核燃料サイクル施設のEPCをはじめ、福島第一発電所の廃止措置やその他原子力発電所の解体に必要な設備等のEPCを担っています。日揮の得意とするプロジェクトマネージメント力により、安全で合理的な設備を提供するために多くのプロジェクトエンジニアを必要としており、多方面での活躍が可能です。 <仕事のやりがい・魅力> 原子力施設の建設は設備の合理性に加え、安全規制、地元対応等多くのステークホルダーとの摺り合わせを必要とする作業であり、社会が必要とする設備を多くの困難を乗り越えて作り上げる醍醐味にあふれています。 <国内駐在の有無・頻度> 3年に1回程度、可能性あり。(期間は、約1年) <国内出張の有無・頻度> 多くい場合で週に1~2回程度、可能性あり。(日帰りもしくは1泊) 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【20代歓迎】大手メーカーの技術パートナー企業の機械エンジニア|東証プライム市場上場|中部圏

機械設計に携わっていただきます。 【具体的には】 ●自動車のエンジン・内装・車体等のデザインコンセプトからデータ作成・設計・解析 ●カーエアコン・カーオーディオの開発設計・実験 ●航空機用特殊機材の設計 ●デジカメ・ムービー・TV・DVD等のAV機器設計 ●ハイブリッドカーの先行開発等 ●その他設計開発 【キャリアパス例】 ●エンジニアスペシャリスト ●現場・請負マネジメント ●管理経営部門 など

自動運転・先進運転支援システム向けシステム・ソフトウェア設計開発(STマネージャー)|【茨城/神奈川

<【茨城/神奈川】自動運転・先進運転支援システム向けシステム・ソフトウェア設計開発((STマネージャー)> 【職務概要(具体的な業務内容)】 1) 自動車メーカー(OEM)の車両制御機能に関する要求や同社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、仕様定義、アーキテクチャ設計) 2) 要求機能に応じた制御・論理設計、および機能安全・信頼性設計の構築。 3) SILS/実ECUを使用して、各機能の検証を行う。 3) OEMのスケジュールなどに基づいて開発活動を計画・調整し、開発・管理プロセスを含む成果のすべてを管理する。 4) 全ての開発活動についてOEMと密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決に参加する。 【ミッション/期待する役割・責任】 交通事故ゼロを支えるAD/ADAS ECUに関する量産開発、拡販活動、および、先行技術開発を担当し、AD/ADAS分野の事業拡大に貢献頂きます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割をお任せいたします。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 今後、コネクテッド化によりクルマと社会がよりつながる中、自動運転・先進運転支援システム、コネクテッド、車載ソフトウェア領域で充実した開発体制・生産体制を有することは、当社の大きな強みです。 これからのクルマは、車両製造後も、セキュリティ対策のためソフトウエアの更新や、 クルマの新機能の追加など、車両を制御するソフトウエアをタイムリーに更新していくことが必要となります。日立Astemoが有する車両側(車載のゲートウェイECUや制御ECU)の技術と、無線を活用したOTAによるさまざまな制御ソフトウエア更新技術を日立Astemoとして提供しています。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術(電動化推進室)|プライム上場/世界を代表する大手ばねメーカー!【横浜】

【業務内容】 ■以下の業務内容をお任せ致します。 ・モーター生産のための生産技術確立 ・生産設備仕様書作成 ・生産設備メーカー対応 ・生産設備試運転、立上げ                                    ・生産設備設計 ・モーター生産現場での製造対応自動化に向けた活動 ・上記のための構想・設計・トライアルまでの実施   【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 事業内容・業種 自動車部品

1Dモデリングソリューションマネージャー|【神奈川/愛知/神戸】

【業務要件】 製造業に向けて、CAE技術開発/CAEソフトウエアの顧客サポートと解析指導、コンサルティング/受託解析、システム開発/MBD・MBSEを活用したプロセス改善のコンサルティングなどのマネジメント業務をお任せします。 具体的には、 熱流体解析、構造解析、1Dシステム、最適化および制御モデルの構築など幅広いCAE分野における最先端ツール、それらの利用技術とノウハウ、様々な解析ソフトウエアを組み合わせることができる幅広い技術力と経験に基づいたCAE技術開発・構築力、これらによってお客様の開発・設計における問題解決をサポートする業務をマネジメントいただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

フィールドアプリケーションエンジニア(ICT領域)~在宅勤務制度有~|【東京/千葉】

<J008【千葉】EMC試験システムの研究開発(測定法開発・ソフトウェア開発)~在宅勤務制度有~> ■業務内容: 技術開発グループでは次世代の電子部品の開発・評価技術の構築・評価システムの開発を行っており、なかでもEMCソリューション開発部では、EMC測定法および測定システムの開発および磁気センサによる微小磁性体検出システムの開発を行っています。 ご入社後、まずは既に国際規格が固まっている試験法の評価システムの開発を課員とともに実施いただき、次に例えばV2X等に対する最先端のEMC評価法・評価システムの開発に従事、将来的にはEMC測定システム開発チームのマネジメント業務をお任せする予定です。 <働き方> ・残業時間:5~10時間程度 ・在宅勤務頻度:週1回程度 <応募者へのメッセージ> ・IoT技術や自動車の電子化が急速に進んでいく中で、EMC評価は今後も必須の技術であり、研究開発・製品化を通して社会に貢献できる業務となります。TDKは電波暗室等EMC評価施設のリーディングカンパニーで、大学・研究機関・民間の研究所様など業界のエキスパートの方との取引もありエンジニアとして更なる飛躍を望めます。 ・先進的な開発業務になりますが、EMC評価は基礎技術に基づくものですので、EMCに対する基本的な技術・技能をお持ちであれば課員ともに開発業務を進めることができます。 ・直接お客様からご要望を伺うことができること、ご要望自体が限られていることから、お客様のニーズを把握しやすく成果を出しやすい業務です。 ■TDKについて: 同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【千葉/船橋】設備エンジニア(電気系)~土日祝休み・福利厚生充実~

■クボタケミックスは塩ビ管、水道配水用ポリエチレン管でトップクラスのシェアを誇っております。 ■取り扱い製品群は幅広く、インフラ・戸建住宅・集合住宅・非住宅などのさまざまな分野の給水、排水をカバーする製品ラインナップをご用意しております。 【仕事内容】 プラスチック樹脂製品製造における生産技術担当を担当いただきます。 【具体的には】 生産技術開発、工程設計、設備導入、既存設備の更新・保全、各地工場への水平展開 【やりがいやビジョン】 蛇口を捻ると水が出る。そんな当たり前を支えてきました。 私たちの生活に欠かすことの出来ない水道、下水道、農業用水、建築設備、土木排水、電力通信など社会のインフラ整備が当社のビジネスフィールドです。 家庭に水を、電気を、通信を・・・。 私たちはプラスチック製パイプの製造開発を通して貢献して参りました。 これからも業界のリーディングカンパニーとしての確固たる地位に甘んじることなく、更なる飛躍を目指します。 【おすすめポイント】 ・業界のリーディングカンパニーとして、生活に必要不可欠なインフラを支えています。 ・水道・下水道分野における実績、クボタグループの一企業としての信用度の高さから、特に公共分野において厚い信頼を寄せていただいています。 ・クボタグループの一員として処遇や福利厚生も充実しており、残業時間等の配慮によ労働働環境も安定、離職率も1%ときわめて低くなっています。 事業内容・業種 総合化学

【千葉】試験エンジニア/スタンダード上場/年休129日/賞与6.5ヶ月/福利厚生充実/医療機器メーカ

【業務内容】 ■試験エンジニアとして、製品安全性試験及び評価報告書作成をお任せいたします。 医療機器の国際規格に従って、適合性評価、電気的試験・機械的試験等、各種安全試験を実施していただきます。 (例:漏れ電流試験、耐電圧試験、耐湿試験、アース導通試験、温度上昇試験、単一故障試験、構造評価試験、ドキュメントチェック、残留電圧試験等) ■具体的な業務は ・医療機器の新規開発製品および仕様変更品に関する安全性試験 ・試験所ISO/IEC17025に基づいた計測器及び設備の維持管理 ・試験データ管理【Excel等】 ・評価報告書の作成(和文/英文) 等 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

<出張・転勤なし>建築物の【品質管理】★月給30万円〜

【ほぼ直行直帰可能・残業少なめ◎】当社が施工するマンションや商業施設、オフィスビル等の設備・建築の品質管理業務をお任せします。 ■試験 ■工事写真の撮影 ■分析 等 定期的に工事現場に出向き、材料の寸法や強度、デザインなどが設計図や仕様書通りの品質を満たすように管理します。 ※週に一度の業務設計会議と月に一度の部会以外は、ほとんどの場合直行直帰が可能です。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 高見 克司 事業内容 総合建設業、不動産開発事業 ※東証プライム上場 「ISO9001認証取得」「ISO14001認証取得」 1.建築の企画・設計・施工・販売・管理 2.自社ブランドマンションの企画開発・分譲販売 3.都市開発、環境整備に関する企画・設計・コンサルティング ■建設部門 共同住宅、オフィスビル、ホテル、店舗、ショッピングセンター、官公庁、学校、病院・福祉施設、工場の建設 ■開発事業部門 自社ブランドマンションの企画開発、分譲販売 【事業所】 東京支店/東京都中央区日本橋堀留町1-4-8 北関東支店/千葉県柏市あけぼの4-1-3 あけぼのビル 資材センター/千葉県千葉市若葉区小間子町6-350 【関連会社】 株式会社新日本コミュニティー 新日本不動産株式会社 株式会社建研 本社所在地 千葉県千葉市美浜区ひび野1-4-3 新日本ビル

プロセス制御エンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100456》 <業務内容> LNG・ガス・石油化学・発電プラントにおけるプロセス制御設計業務を担っていただきます。 (1) コントロールの設計(DCS、高度制御等) (2) トレーニングシミュレータの設計 (3) ベンダー見積評価・設計図書レビュー・遂行管理 (4) 工場検査立会 (5) 試運転助勢 <配属組織のミッション・役割> 石油精製、LNG、ガス、石油化学、発電プラント等におけるプロセス制御設計業務を通して、DCS、高度制御、トレーニングシミュレータ等の設計を行う。 また、ベンダー見積評価・設計図書レビュー・遂行管理や検査にも立ち会う。 <仕事のやりがい・魅力> ・プラント全体を考え、プラントの制御設計の骨格を決める非常に重要かつやりがいのある業務。 ・高度制御、トレーニングシミュレータなど、操業に関わる色々なシステムの実装を行えます。 <海外駐在の有無・頻度> 顧客やJVの所在地に応じて、打合せや性能試験等で出張あり <海外出張の有無・頻度> 会社の繁閑具合やPJ規模によるが、年1回程度、欧米中心に、2週間程度の海外出張を想定 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

エレベータの据付・改修|★未経験歓迎★ (プライム上場)【横浜】

オフィスビルやマンション、駅等に設置されるエレベータ・エスカレータの据付・調整・検査業務を担当頂きます。 【具体的には】 現場に搬入される機器を、手順書に従いエレベータのレール立て、マシンの揚重・設置、エレベータかごの組立て、入口の取付け、電気配線等を行い、調整を経てエレベータを完成されます。工期は短い物件で2~3週間、長いもので1年間程度です。 【ポジションの特徴・魅力】 ★技術力を高められるので、幅広いキャリア選択が可能: 同社は国内大手の昇降機専業メーカーです。エレベータ・エスカレータ、動く歩道など研究・開発から据付・メンテナンスまで一貫して行う数少ない企業です。同ポジションにて入社後、将来的には他業務へのキャリアチェンジも望めるため、エンジニアとしてのキャリアを築くためにはこの上ない環境です!実際に据付ポジションから営業や設計職へキャリアチェンジした方もいらっしゃいます。 ★スキルに合わせた役割配分: 新卒や中途社員など、比較的経験の浅いメンバーにはスキルに合わせた工事案件をお任せし、経験の長いメンバーには同社の中でも大きなプロジェクトをお任せします。経験や実績を積めば積むほど大きなプロジェクトに関わる事が出来、誰もが知る建築物(※納入実績参照)も含まれ、非常にやりがいのあるポジションです。 【働き方について】 ◎通常業務は日勤で、夜勤はほぼないです! ◎土日休みで、年間休日は122日!直行直帰も可能です! ◎繁忙期は月に2回程度、休日出勤が発生いたしますが、平日に代休を取得することが可能です! 事業内容・業種 機械部品

EMC測定技術者 ~東証プライム上場の電子部品メーカー/在宅勤務制度~|【千葉】

<XA07【千葉】EMC測定技術者 ~東証プライム上場の電子部品メーカー/在宅勤務制度~> ■業務内容: 評価解析センター EMC室では公的なEMC認定試験所の運営(ISO 17025認定試験所)とEMC試験所としてOne Stopかつ最先端の評価方法の提供をすることミッションとしています。 <業務例> ・品質マネジメントシステムに沿った運用 ・認定試験報告書の作成・提出 ・電気・電子製品に対するEMC測定評価 ・試験設備・機器の保全及び修理後の検証 ・測定機器の校正管理 <働き方> ・残業時間:15~20h/月 ・在宅勤務頻度:週1日程度 ◇TDK株式会社の魅力◇ ・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供 日本・東京工業大学発の企業として誕生、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。 最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DX(デジタルトランスフォーメーション)やEX(エネルギートランスフォーメーション)に貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。 ・“世界初”に挑むための惜しみない投資 2022年3月期からの中期経営計画では、3年間で過去最大となる7500億円の設備投資を計画。“世界初”にチャレンジできる、万全の体制を整えています。 ・魅力ある社風 社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、 個人の実力が適切に評価される体制が整っており、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。2020年にはTDK ダイバーシティ&インクルージョン方針を策定。多様な社員の活躍を支える各種制度も充実しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

〈技能職〉液体水素ポンプの製缶業務|【千葉】

〈技能職〉液体水素ポンプの製缶業務/富津事業所/コーポレート 【概要】 液体水素ポンプで使用される溶接構造物・製缶品の切断、成形、組立、溶接、検査作業等をご担当いただきます。 ご担当いただく業務は、適性に応じて決定します。 【採用背景】 荏原製作所では来るべき水素社会の実現に向け、同社の主力製品である液体水素ポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。 同社では2023年に世界初の液体水素昇圧ポンプの開発に成功し、現在、量産化に向けた生産体制の構築を進めておりますが、生産立上げを担っていただく生産技術・品質管理系の人材を幅広く募集しています。 【キャリアイメージ】 入社後、数年間は適性に応じた生産職場での業務に従事して頂きますが、その後、リーダとしての適性が見られれば、指導・監督いただく役割を担っていただくことも想定しています。 転勤を伴う勤務地の変更はありません。 【魅力】 水素関連事業は同社の中で新しい分野であるとともに、これから大きく成長していく分野であると思います。 脱炭素社会の実現という世界的な課題に一緒にチャレンジして行きましょう。 【採用のインパクト】 CP水素関連SBUでは、水素エネルギー分野を同社の新たな事業の柱とすべく新製品開発と製品化を進めているが、2030年から商用化が本格的に始まると見られており、それに向けた生産体制の構築を進めている。 施策のひとつに液体水素ポンプ格納する真空断熱ポットを生産するための製缶工場を新規建設し、2026年より生産開始する計画となっており、その工場のスタッフをキャリア採用中心に進める必要がある。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
1 ~ 25件 (全1,144件中)
千葉県 西区 電気・電子・機械・半導体 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、千葉県 西区 電気・電子・機械・半導体 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。千葉県 西区 電気・電子・機械・半導体 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件