条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人6

千葉県 サービスエンジニア・サポートエンジニア(工作機械・ロボット・機械系) 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

6

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

自社開発の【フィールドエンジニア】◆年休129日 ◆賞与年3回

当社のフィールドエンジニアとして、施工現場の要望を実現させる折衝や調整業務を担当していただきます 施工現場におけるニーズのヒアリング 自社開発製品の営業活動 土木工事DXシステム等の自社開発製品の納入説明 現場での使い方の説明 その他付随する業務 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 宮原 宏史 事業内容 山岳トンネル用総合測量システム 発破掘削用削孔位置自動誘導システム 小口径シールド用曲がり計測システム 大規模製鉄所出銑樋レーザー計測システム 大規模製鉄所溶銑鍋レーザー計測システム その他、大規模土木工事向けシステム開発 本社所在地 〒272-0832 千葉県市川市曽谷8-16-3

【サービスエンジニア】黒字経営!業界TOPクラスの老舗企業

【業界屈指のシェア】ブラストマシンの保守・修理(顧客先での修理、消耗品の部品交換など)を担当。 ★将来は部門のスペシャリストとしてスキルUP ■消耗品の交換、修理(簡単な溶接あり) ■修理後の試運転・テスト ■定期点検及び緊急要請時の修理対応 ※顧客先への移動は社用車を使用 出張先は日本全国・経験を積めば海外への出張もあります 営業が受注した顧客のニーズに合わせて、既存製品の改良や一部完全オーダーメイド性の製品を供給しています。メンテナンスを通して新しい製品への提案や開発に貢献できるポジションで、やりがい十分。サービスエンジニアとして多くの経験を積み、成長しませんか。 ニッチ分野!ブラストとは 砂や鉄などの原料からできた粒子を製品の表面に高速で飛ばして加工する技術です。製品のデザインを施す、錆を取る、塗装をはがす、素材の耐久性を上げるなど様々な目的で使用されています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 平塚 勝朗 事業内容 総合ブラストメーカー(鋳造品・鍛造品から現在ではあらゆる産業分野の表面処理を行う産業機械メーカー) ■ブラストマシン設計・製造・販売 ■受託加工 ■研削材 ■消耗部品 ■メンテナンス ■レンタル 本社所在地 東京都台東区上野1丁目13番3号 MYビル5階

千葉勤務/重機用カメラの【サービスエンジニア】◆賞与年2回

当社のサービスエンジニアとして、同社が開発・製造を行っている製品の設置や修理対応業務をお任せいたします ■納車前の自走式クレーンにカメラや無線機の取り付け ■カメラ・無線機の修理修繕対応 ■新設や交換、定期メンテナンス計画の提案 ※将来的にはエンドユーザーに向けの提案や建設機械の実機調査、  取付け金具の設計もお任せする予定です 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表者名 明石 学 事業内容 建設クレーン作業用カメラシステムの開発、製造、販売、レンタル、設置、修理 港湾クレーン作業用カメラシステムの開発、製造、販売、レンタル、設置、修理 工場内クレーン作業用カメラシステムの開発、製造、販売、設置、修理 建設機械用カメラシステムの開発、製造、販売、設置、修理 運搬機械用カメラシステムの開発、製造、販売、設置、修理 建設クレーン作業用無線機器の販売、レンタル、設置、修理 その他安全機器の開発、製造、販売 本社所在地 大阪府豊中市庄内宝町2丁目7番18号

世界的な半導体装置メーカー【エンジニア・技術職】◆未経験歓迎

【高卒入社の初年度年収457万円以上可】取引先の半導体・ディスプレイメーカーの工場内にて、当社製の製造装置の定期点検や技術サポートを行います。 ◆定期点検 ・部品の手配・交換 ・装置の調整や改善 ◆トラブルシューティング ・原因解析、修理 ・必要に応じて部品の手配・交換 など チームで製造装置の安定稼働に貢献していきます。 時にはMRデバイスを活用して本社と連携を取り、技術的なアドバイスをリアルタイムで受けながら作業を行うこともあります。 人材への投資を惜しまない企業方針 半導体装置業界をリードしていくためには優秀な人材の活躍が必要不可欠です。そのため当社は人材への投資を惜しみません。 ◎自己啓発支援制度(年間15万円まで)でスキルアップを支援 ◎月給を高水準にすることで、社員が安定して働ける環境へ ◎当社の給与が高水準を維持し続けられるよう適宜昇給を実施 誰もが自分らしいキャリアを目指せる体制 全世界の社員が条件を満たすことで、上長の承諾なしに全職種に応募できるオープンな社内公募制度を設けています。 ・プロセスサポートエンジニアへ転身 ・技術職からバックオフィス職へ ・希望の勤務地へ異動など また、海外拠点への転籍実績もあります。 会社辞令に縛られることなく、やりたいことに挑戦できます。 応募方法 ◎ご興味をお持ちの方は「この求人に応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。 ◎応募に迷った方は「気になる」ボタンをクリックしてください。優先的にお声掛けいたします。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長/中尾 均 事業内容 半導体製造装置の販売・保守サービス ディスプレイ製造装置の販売・保守サービス ★アプライド マテリアルズは、半導体製造装置業界のリーディングカンパニーです。先進的なテクノロジーを創出し、世界中のほぼすべての半導体チップやディスプレイの製造を支えています。 本社所在地 東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー

京都製作所で生産設備の【サービスエンジニア】<全国募集>

当社のサービスエンジニアとして、お客様の工場に納入した包装機械のアフターサービス業務全般を担当していただきます。 機械のカスタマイズ  能力アップ、機能追加、機能アップグレード など メンテナンス  オーバーホール、点検、顧客工場内での機械オペレーター向けトレーニング 修理・トラブルの復旧作業 その他  社内での部品・機械組立と調節作業 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役会長兼CEO 橋本進/代表取締役社長兼COO 木下 喜平 事業内容 産業用機械の販売、開発、生産 本社所在地 京都府京都市伏見区淀美豆町377-1

\全国募集/★完休2日制 京都製作所での【サービスエンジニア】

当社のサービスエンジニアとして、お客様の工場に納入した包装機械のアフターサービス業務全般を担当していただきます。 機械のカスタマイズ 既存機械で生産できる製品を拡張するための機械の改造、生産性を向上させるための能力UP、機能追加、機器アップグレードなど メンテナンス 機械の点検、オーバーホール 修理・トラブルの復旧 その他 社内での部品、機械組立て・調整 顧客工場で機械オペレーター向けトレーニングの実施 応募方法 ■『マイナビ転職』の応募フォームをご利用下さい。■ ※ご応募についての秘密は厳守致します。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ■ご質問はお気軽に!■ ※応募に関するお問い合わせ等がございましたら、「質問する」ボタンよりご質問下さい。 会社情報 代表者 竹下 基 事業内容 産業用機械の販売、開発、生産 本社所在地 京都市伏見区淀美豆町377-1
1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

サービスエンジニア・サポートエンジニア(工作機械・ロボット・機械系)」の条件を外すと、このような求人があります

千葉県 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

水素関連製品生産工場における設備管理、安全衛生管理業務/富津事業所|【千葉】

P5002/水素関連製品生産工場における設備管理、安全衛生管理業務/富津事業所 【業務内容】 入社後は、以下の業務を担当いただきます。 ・工場内各種設備(生産設備、電気設備、高圧ガス設備等)の計画、導入、設置 ・工場内各種設備の保守点検 ・工場内各種工事の計画、実施 ・安全衛生規格、基準の作成、管理 ・環境測定計画、実施 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット生産プロセス企画部生産プロセス開発課 【募集背景】 カーボンニュートラルや脱炭素社会の実現に向けて水素エネルギーが注目されております。 当社におきましても液体水素ポンプを始めとする水素関連製品の開発を進めており、これから製品として世の中に送り出す段階となっております。 これら水素関連製品の生産工場におきまして、設備管理と安全衛生管理業務を担っていただく人材を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 担当業務に従事いただいた後、リーダとしての適性が見られる場合には、基幹職への登用を想定しています。 勤務地は千葉県・富津事業所となります。転居を伴う異動や赴任はありません。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当部門は、世界で通用するものづくり技術を構築し、グローバルでの生産体制を整えて行くことがミッションです。 様々な新しいことにも取り組んでいますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

電気設備の【保守・メンテナンス】年休121日★フレックスタイム

リーダークラスとして、電力ケーブルの製造設備(電気設備)の設計・保全・工事監理業務をお任せします。 設備保守・メンテナンスの推進 設備更新のための製造設備設計 導入検討・立ち上げ 工事施工管理 ※トラブル対応で残業が発生しますが、  緊急の呼び出しなどは想定していません 《出張》 年数回程 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 森平 英也 事業内容 「メタル」「ポリマー」「フォトニクス」「高周波」の4つのコア技術を強みに、情報通信やエネルギーなどのインフラ分野、自動車部品分野、エレクトロニクス分野へ、多岐にわたる技術・製品・サービスを提供しています。 本社所在地 東京都千代田区大手町2丁目6番4号(常盤橋タワー)

〈技能職〉液体水素ポンプの製缶業務|【千葉】

〈技能職〉液体水素ポンプの製缶業務/富津事業所/コーポレート 【概要】 液体水素ポンプで使用される溶接構造物・製缶品の切断、成形、組立、溶接、検査作業等をご担当いただきます。 ご担当いただく業務は、適性に応じて決定します。 【採用背景】 荏原製作所では来るべき水素社会の実現に向け、同社の主力製品である液体水素ポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。 同社では2023年に世界初の液体水素昇圧ポンプの開発に成功し、現在、量産化に向けた生産体制の構築を進めておりますが、生産立上げを担っていただく生産技術・品質管理系の人材を幅広く募集しています。 【キャリアイメージ】 入社後、数年間は適性に応じた生産職場での業務に従事して頂きますが、その後、リーダとしての適性が見られれば、指導・監督いただく役割を担っていただくことも想定しています。 転勤を伴う勤務地の変更はありません。 【魅力】 水素関連事業は同社の中で新しい分野であるとともに、これから大きく成長していく分野であると思います。 脱炭素社会の実現という世界的な課題に一緒にチャレンジして行きましょう。 【採用のインパクト】 CP水素関連SBUでは、水素エネルギー分野を同社の新たな事業の柱とすべく新製品開発と製品化を進めているが、2030年から商用化が本格的に始まると見られており、それに向けた生産体制の構築を進めている。 施策のひとつに液体水素ポンプ格納する真空断熱ポットを生産するための製缶工場を新規建設し、2026年より生産開始する計画となっており、その工場のスタッフをキャリア採用中心に進める必要がある。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

水素関連新設工場における総務業務|【千葉県】

【職務内容】 CP水素関連戦略ビジネスユニットの富津新工場において、総務業務全般の担当をお願いしたいと思っております。 安全衛生、環境、総務、施設維持などの業務を担当として経験してもらい、仕事の幅を広げてもらいたいと思っています。 また、荏原製作所 富津事業所、富津工場との連携も重要な業務になります。必要に応じて他事業所とのコミュニケーション、会議への出席(オンライン)の必要が生じます。 【キャリアステップイメージ】 ■基本的に新工場で幅広く総務業務を経験しチームリーダーとなり、将来的には総務課長へのステップを想定しています。 ■総合職としての入社になる為、転居を伴う異動の可能性はありますが、原則として富津事業所の勤務がメインとなります。 ■必要に応じて羽田本社、袖ケ浦事業所、藤沢事業所等への外回りはあります。出張は業務状況に応じて発生いたします。 【配属部署】 ■コーポレート 拠点管理統括部 富津第二事業所準備室 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

月給35万円〜◆化学業界向け生産用機械装置の【機械設計】

《お客様のお悩みを解決!》化学メーカー等の生産工場で使用される装置のメカ設計をお任せします。経験を活かして活躍できる場所がここにあります♪ ■機械仕様に関する打ち合わせ ■機械および部品の図面・仕様書の作成 ■機械製作時の現場製作指導、試運転調整 ■お客様へ導入設備に関する説明 ■納入機の改造、メンテナンス案件の対応 ※宿泊を伴う出張あり(国内及び台湾、韓国、アメリカ、中国) 【雇入れ直後】上記の業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 永田 洋行 事業内容 医療業界・化学薬品業界・食品業界等の工場において使用される産業用機械装置の製造販売を行っています。 取扱商品は各種容器の洗浄装置、液体充填装置、キャッパー・ラベラー、充填システム付帯設備、と多岐にわたっており、特に半導体製造にかかわる高純度薬液生産装置の分野では、長年の経験と実績によって大手顧客より非常に高い評価と信頼を得ています。 本社所在地 東京都江戸川区船堀1-4-8 ※現在建替え工事中のため、近隣にて操業中(東京都江戸川区船堀2-15-13 SSB BUILDING 2階)

生産プロセス開発(自動化/機械化/FA)/袖ヶ浦事業所|【千葉】

C4114/生産プロセス開発(自動化/機械化/FA)/袖ヶ浦事業所 【業務内容】 弊部は、技術部門にありながらコーポレート部門に属し、全社横断的な技術面でモノ作りのプロセス開発をし、事業部門の困りごとを解決していく役割を担います。事業部のニーズに対し、課題解決を担う業務がメインになりますが、将来に向けた潜在的なニーズを提言し取り組む機会もございます。 今回入社いただく方には、上記の中でも各製造技術の自動化・機械化(FA技術)の開発を担当していただきます。 <入社後に取り組んでいただきたいこと> ・溶接分野の自動化・機械化 背景:職人が高齢化していること、また非常に高温で労働環境が過酷な分野であるため、今後人に頼らず自動化・機械化を目指しています。ポンプ、コンプレッサー、タービン、ボイラー、送風機などの製造工程で溶接作業が行われており、弊社の多くの主力製品に影響がある業務になります。 ・現在の状況 これからプロジェクトをスタートする段階にあり、0→1で、自動化・機械化の業務に携われます。社内に専門家が少なく、プロジェクトをリードいただける方を募集します。全社に影響を与える業務であるため、社内でも自動化・機械化のプロフェッショナルとして頼られる存在を目指しています。 ・具体的な業務 ロボットの制御,エンドエフェクタの設計,開発,設備・装置からデータ採取,記録,更に採取したデータを使った装置制御へも取り組んでもらいます。業務としては,開発に向けた情報収集,開発計画の検討・立案,スケジュールの管理・調整,進捗状況の整理・報告があります。また,事業部のニーズに基づいた開発が主ですので,事業部と連携する窓口(担当者)としての業務も担当してもらいます。 <今後> ゆくゆくは、溶接分野以外にも、鋳物・プレス成型領域など、他の領域の自動化機械化も目指しています。数年以内に、部署のリーダー、その後管理職として組織を率いていただきたい方を募集します。 【募集部門について】 (コーポレート)生産プロセス革新・品質保証統括部製造技術開発部新技術開発課 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(未経験歓迎)【千葉】製造職◎日勤のみ・土日祝休み・年休123日/東証スタンダード上場G

★未経験歓迎! ★キタガワグループ(東証スタンダード上場) ★ハードディスク製造装置の分野では日本トップシェアの会社 ★半導体製造装置など、幅広い分野で事業拡大中 【職務内容】 ■製品の仕上げ段階の研磨加工をお任せします。幅広い業務を通じて高いスキルを身につけられます。経験の浅い方には少しずつ作業をお願いする予定です。 【具体的には】 ■製品の仕上げ段階で、専用の機器を操作し、製品表面などを磨き上げる「研磨加工」をお任せします。お客様からのさまざまな依頼を、最適な手法で加工します。 ☆案件を一つずつ対応して経験を詰めるため、スキルアップしやすい環境です。 【配属先】 ・所属部門:千葉テクニカルセンターには9名おります。女性は2名で男性が7名です。 ・平均的な残業時間:月10H以内 エアコンで空調をしているので暑さ・寒さはそれほど気にはならないです。 【キャリアパス】 管理職を目指すマネジメントコースだけでなく、「上席技師」として技術を突き詰めていくことも可能。キャリアの多様性があるのが当社の特徴です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

大型ポンプのフィールドサービス(据付・試運転等の技術指導)/富津事業所/インフラカンパニー

【概要】 当部門は、顧客へ納入された大型ポンプ製品の据付、試運転やメンテナンス時の分解、組立の技術指導を担当する部門です。当社の大型ポンプ製品は世界各国へ納入されておりグローバルに活躍できる職場となっております。 具体的には、ご経験や適性に応じて以下の業務をお任せいたします。 ・大型ポンプ(カスタムポンプ)製品の分解、組立の技術指導業務 ・大型ポンプ(カスタムポンプ)製品の据付、試運転の技術指導業務 ・報告書作成および教育資料の作成業務 【採用背景】 脱炭素化に向けた新しい事業展開を進めています。 新たな人材を採用する事で対面市場別に迅速な対応を図る目的で今回募集を始めます。 【キャリアイメージ】 入社後半年~1年間は、組立・試験課にて当社の大型ポンプに関する基本的なスキルを習得していただき、先輩社員と共に客先での分解、組立や製品の据付、試運転の技術指導業務の実績を積み重ねていただきます。その後は、適性に合わせて縦型ポンプや横型ポンプの担当として、単独にて国内外での技術指導業務を行っていただきます。将来的には国内外指導員育成のインストラクターを目指していただきます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

〈技能職〉液体水素ポンプの製缶業務/富津事業所/コーポレート

【概要】 液体水素ポンプで使用される溶接構造物・製缶品の切断、成形、組立、溶接、検査作業等をご担当いただきます。 ご担当いただく業務は、適性に応じて決定します。 【採用背景】 荏原製作所では来るべき水素社会の実現に向け、当社の主力製品である液体水素ポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。 当社では2023年に世界初の液体水素昇圧ポンプの開発に成功し、現在、量産化に向けた生産体制の構築を進めておりますが、生産立上げを担っていただく生産技術・品質管理系の人材を幅広く募集しています。 【キャリアイメージ】 入社後、数年間は適性に応じた生産職場での業務に従事して頂きますが、その後、リーダとしての適性が見られれば、指導・監督いただく役割を担っていただくことも想定しています。 転勤を伴う勤務地の変更はありません。 【魅力】 水素関連事業は当社の中で新しい分野であるとともに、これから大きく成長していく分野であると思います。 脱炭素社会の実現という世界的な課題に一緒にチャレンジして行きましょう。 【採用のインパクト】 CP水素関連SBUでは、水素エネルギー分野を当社の新たな事業の柱とすべく新製品開発と製品化を進めているが、2030年から商用化が本格的に始まると見られており、それに向けた生産体制の構築を進めている。 施策のひとつに液体水素ポンプ格納する真空断熱ポットを生産するための製缶工場を新規建設し、2026年より生産開始する計画となっており、その工場のスタッフをキャリア採用中心に進める必要がある。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

産業用金属粉末【品質保証】未経験歓迎★年休125日★残業少なめ

自動車部品や化学系メーカーで用いられる金属粉末の検査や成分分析などの業務をお任せします。 ■品質管理 検査機器を用いた製造工程における工程内検査・成分分析 ■品質保証 製品保証の根拠となるデータのチェックや調査・クレーム対応 各部門へのフィードバックを通じて、お客様が満足できる品質の確保 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 越智 俊一 事業内容 ■主に自動車のブレーキ関係や通信関連の基盤などの大手企業のお客様の注文に応じて加工・製造 ■自動車以外にも化学・電気電子等の幅広い業界に対して、アルミニウム粉・アルミ合金粉・マグネシウム粉・金属シリコン粉・錫粉・銅粉・その他各種金属粉全般の製造・販売 本社所在地 千葉県野田市木間ケ瀬791番地
千葉県 サービスエンジニア・サポートエンジニア(工作機械・ロボット・機械系) 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、千葉県 サービスエンジニア・サポートエンジニア(工作機械・ロボット・機械系) 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。千葉県 サービスエンジニア・サポートエンジニア(工作機械・ロボット・機械系) 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり