正社員
【20代歓迎】【WLB重視の方向け】省エネコンサル企業の進行管理事務職|年休132日|残業10時間|賞与5か月
- 給与
- ※給与は経験、能力を考慮のうえ、決定いたします。
- 勤務地
- 東京都千代田区
【どんな案件に関わるのか】
同社では、ホテルや娯楽施設、オフィスビル等の施設の中にある空調や電気設備などの修理や交換、太陽光パネルの設置などの工事を取り扱っており、国内外で多数の実績を持っています!!
【同社の役割】
省エネ支援のコンサルティングから省エネ導入計画・工事・アフターフォローまでを一貫して行っています!!
40年以上の設備設計・多数の省エネ診断の経験を生かした「お客様に満足して頂ける省エネ企画」によって、
SDGsなど「社会に貢献すること」を目指しています!
【どんな仕事をするのか】
●社内での事務作業(全体の6割)
・一般事務業務
→発注書や契約書など、書類の作成を行います。
・積算業務
→同社が扱う工事に対してどのくらいのコストが必要になるのかを算出します。
・業者とのやりとり
→工事に必要なものの発注や、実際の施工業者への発注のために業者へ連絡をします。また、作成した工程表について業者の方に共有するなどの業務も発生いたします。
※メールでのやりとりが比較的多いですが、電話でのやりとりも発生いたします。
●現場での業務(全体の4割)
・お客様や職人さんと連携し、空調設備や照明設備の入替が完成するまでの進行管理して頂く仕事です。
・95%は都内の現場になるため、出張はございません!
【事務作業が多い理由】
設備の入れ替え工事メインのため工事期間が1か月程度となることが多く、年間で担当する案件は3~4件程度です。
また、機器の取り付け等、実際に体を動かす仕事は協力会社様にて行うため、場合によっては朝礼等を行ったのち、すぐに帰社するケースもあります。
担当案件が少なく1件の工事のための準備の比重が大きいため、社内での作業の時間が多く発生しています。
【特色・やりがい】
補助金を活用しての工事をするためお客様にはメリットが生まれ感謝される時にやりがいを感じます。
またお客様によってはもっと早めに出会えればよかったといわれる方もいらっしゃいます。
省エネルギーになることの工事を行うため、地球環境に貢献できる仕事です。