ガスタービン・ハイブリッドシステムの研究開発(制御開発/制御検証環境構築) |【埼玉】
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 埼玉県和光市
ブリッド制御ソフトウェアの統合制御設計,制御ロジック設計及びモデリン...③モータ/ジェネレータ制御設計...けるモータ/ジェネレータ制御の制御設計,制御ロジック設計及びモデリン...④バッテリシステム制御設計...システムにおけるバッテリ制御の制御設計,制御ロジック設計及びモデリン...⑤エンジン制御設計...システムにおけるエンジン制御の制御設計,制御ロジック設計及びモデリング
⑥制御検証
●ハイブリッドシステム統合制御の制御検証を目的としたHILシステム設計、HILハードウェア設計、制御モデル、制御プラントの実装及び制御コントローラ実装
●HILSによるハイブリッドシステム統合制御の検証計画立案/検証クライテリア設定/検証業務の推進
●実機におけるハイブリッドシステム統合制御の検証計画立案/検証クライテリア設定/検証業務の推進(国内ベンチ,国内外テストフィールド,国内外における機体統合検証)
⑦制御ECU開発
●航空用ハイブリッドシステム統合制御ECUの開発(計画立案/仕様整合/検証等)
●航空法規対応(DO178/DO254/DO160等)
【開発ツール・開発環境】
・MATLAB/Simulink(制御ロジック開発/MILS検証)
・HILS(制御検証、dSPACE社・デンソーテン社・その他の実務経験者)
・TargetLink
【魅力・やりがい】
航空用パワーユニットの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的な仕事です。Hondaの新規事業の一翼を担うという使命感を強く感じることのできるポジションです。
【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。
Hondaには役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
事業内容・業種
自動車