条件を指定してください
該当求人7

埼玉県 構造設計 転勤なしの求人情報・お仕事一覧

7

(未経験歓迎)機械設計|本社移転直後の綺麗なオフィス/月残業15時間/年間休日120日【埼玉県】

【業務内容】 主力製品である焼結含油軸受の製品設計職を募集します。 精密小型モータ用軸受で世界トップシェアを誇る同社で、長年培ってきた技術力を十分に身に着けることが出来る職種です。 【詳細】 ・”製品設計職”  同社軸受は100%カスタム設計。顧客ニーズを汲み取り新たな製品を作り出して頂く仕事です。 ・製図~量産立上まで担当頂きます。  製図・試作・解析・評価試験などを行い、軸受を設計。  製造部門など社内ステークホルダーとの連携を行いながら、量産化に繋げます。 ・入社後は先輩指導のもと、図面の書き方・試作作りの手伝い・座学からスタート。 一人前を目指すところから始めます。新卒採用も多い部署なので、教育体制が整っており、未経験からスタートも安心です。 【業務の魅力】 2024年7月にさいたま市日進より伊奈町へ本社移転を行いました。 ■広く大きな執務エリア、寒暖差無く働きやすい職場環境、拘りのオフィス。新しくてキレイな環境で働けます! ・良心価格で本格的な社内厨房完備 ・海外からのエンジニアも活躍中 【働き方データ】 ■休日:土日休み ※GW、夏季、年末年始は1週間程度の長期休暇あり ■年間休日:120日 ■残業時間:平均15時間程度/月(2023年度実績) ■有給休暇取得日数:平均12日/年(2023年度実績) ■平均勤続年数:15年(2023年度実績) 事業内容・業種 自動車部品

ポーライト株式会社

【大宮】機械設計エンジニア

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください! ▽取引業界  製造メーカー、自動車メーカー、複合機メーカー、航空メーカー、宇宙産業メーカー 等 ▽設計環境  CAD: CATIA V5、SolidWorks、Creo、NX 等 ▽プロジェクト例 ■構造設計、機構設計、筐体設計、レイアウト設計、生産設計、  治具設計、各種解析(CAE) 、各種評価 等  ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します  ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ジャパニアス株式会社

冷却デバイス製品の製造/潤滑油装置の老舗メーカー★未経験OK★【大宮/製造】

■業務内容: 冷却デバイス事業部において、自社製品の製造/組み立て業務をお任せします。仕様書に従って、製品に組み込む銅パイプのカット/曲げを行いベース板と組み合わせるといったモノづくりの現場作業に従事いただきます。 重量物を扱うといった作業はございません。その他、既存顧客からの依頼に対して客先訪問をしての対応と顧客への営業もお任せします。 【顧客訪問先】9割が関東圏内の企業です。 【業務の割合】工場作業8割、客先訪問(営業)2割となっています。【働き方】平均残業時間15時間とワークライフバランスの取れた働き方が可能です。 【冷却デバイス製品について】 精密機器から工作機械等の幅広い分野で採用されている、あらゆる熱源を冷却する拡管技術を活用した製品です。 2003年には、拡管の基本技術で特許を取得しています。液だまりや隙間腐食もなく、お客様ごとの製造ニーズに合わせ柔軟な製品設計ができることが当社の強みです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社正和

(転勤なし)機械設計|第二新卒歓迎/東証上場/年間休日128日/月残業20時間/在宅可【埼玉県】

【業務内容】 電子機器の機械設計業務をお任せ致します。 【詳細】 ■専用解析ソフトを用いた3次元CADによる設計~試作業務 ■プロジェクトマネジメント業務 ※自社製品(紙幣識別機)やアミューズメント製品に関して機械領域にて開発~量産と経験を考慮し、ご担当頂きます。 【キャリアステップ】 プロジェクトマネジメント業務も一部ありますので、上流の工程にチャレンジしキャリアアップしたい方には特にオススメです。 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:128日 ■残業時間:平均20時間/月(2023年度) ■有給取得日数:平均10日/年(2023年度) ■勤続勤務年数:平均14.6年(2023年度) ■在宅勤務:週2日程度可能 ■転勤:東京、埼玉以外の地域への転勤はございません。 【当社について】 ■飲食店の券売機、紙幣搬送システム/識別機、ICカードリーダライタ、パチンコ台間機などの電子機器や、ゴルフ用品などのスポーツ用品における製造・販売を展開しています。 ■紙幣識別の機能やタッチパネルの独自技術を活用し、世界に先駆けて芝刈り機の自律走行システム『I-GINS』を開発しています。GPSが使用できる場所での無人走行を可能にする機能で、ゴルフ場での維持管理の負担軽減や農業分野の発展に寄与する製品です。 ■当グループの持続的成長施策として、積極的なM&Aによる事業領域の拡大と新たな中核事業の確立を推進しています。スポーツ事業ではグローバルネットワークにおける各拠点の連携強化を通じた完成品主体のゴルフ用品メーカーとしての地位確立、電子機器事業においては遊技関連の新市場開拓や低コスト・高品質の更なる向上に取り組んでいます。 事業内容・業種 機械部品

マミヤ・オーピー株式会社

機械設計技術職|面接1回のみ/福利厚生充実/転勤無 【埼玉県】

■自動車・家電製品・通信機器・航空宇宙機器等の設計開発及び解析業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ■自動車内外装・駆動系設計 ■家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など) ■通信・OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど) ■その他、航空機、各種製造装置 他多数 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ヒップ

(転勤なし/第二新卒歓迎)CADオペレーター|東証プライム上場グループ/年間休日130日【埼玉県】

【業務内容】 ソレノイドの製図、解析、設計事務をお任せ致します。 【ソレノイドとは】 電磁力を利用し電気エネルギーを機械的運動に変換する機能部品です。 医療機、工業用装置などの産業機器や建設機械、フォークリフトなどの車載製品、改札機、ATMなど身近の機械にも多く搭載されています。 【詳細】 ■ソレノイド製品のCADを使っての製図 ■磁場解析ソフトでのシュミレーション ■出図作業などの設計事務 ※簡単な設計もチャレンジできるので、将来的にはセミモデファイ品の設計者を目指してもらいます。 【仕事のやりがい】 当社には規格製品とカスタム製品とがあり、主にお願いしたいのはカスタム製品の設計に関する業務です。カスタム製品は建設機械や自動車の大手製造業様からのご依頼が多く自分が苦心して作り上げたソレノイドを搭載した機械が世界中で活躍しているという喜びを味わえます。 【配属先部署】 開発設計部門は現在12名程となります。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:130日 ※2024年のお盆休暇は11連休でした。 ■残業時間:平均8時間/月 ■有給取得:平均14日/年 ■転勤なし 事業内容・業種 機械部品

新電元メカトロニクス株式会社

(面接確約)機械設計|年間休日125日/専属秘書によるフォロー体制【関東】

【企業担当のおすすめポイント】 ■セクレタリー(秘書)制度、研修制度、キャリアサポート体制などエンジニアファーストの文化が根付いています。 ■アウトソーシング企業でありながらコンサルティングソリューションのキャリアが可能です。 ■土日祝休み、年間休日125日、在宅勤務も導入、私生活と両立しながら働ける環境です。 【業務内容】 大手メーカーの最先端の製品設計開発に従事して頂きます。家電、OA機器、自動車、航空、宇宙、工作機械等の製品設計/ロボット、液晶・半導体検査装置、ATM、FA等のメカトロ設計/タービン、発電所、産業機器等のプラント設計等が対象です。 【詳細】 ご経験・ご志向性に応じて以下のような業務をお任せ致します。5~10年かけて、現場実務を担当。その中でコンサルタントの動き方等を学んで頂き、更に上流である設計プロセス開発にも携わって頂きます。 将来的に設計のスペシャリストになるか、プロジェクトマネージャーになるかといったキャリアプランはご自身の意向に沿って決定させて頂きます。 ■構想設計 ■基本設計 ■詳細設計 ■生産設計 【補足】 ■案件は完遂まで1~3年ほど要することが多く、1案件にじっくりと取り組める環境です。 ★★★弊社マイナビとのコラボレーションサイト★★★ ~子供の頃のような「ワクワク感」を持ちながら、日本の“ものづくり”に貢献したい~ 同社社長の熱い思いが記載されいます。是非、ご覧ください。 https://mynavi-agent.jp/helpful/startup/category_maker/PROGRESS_TECHNOLOGIES.html 事業内容・業種 その他(人材サービス)

プログレス・テクノロジーズ株式会社

1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

転勤なし」の条件を外すと、このような求人があります

埼玉県 構造設計の求人情報・お仕事一覧

オーダーメイド自動化装置の機構設計|第二新卒歓迎◎転勤無/「東所沢駅」から徒歩10分【埼玉/所沢】

【業務内容】 モノづくりの現場を省力化・自動化する製造装置や検査装置の機構設計を担当していただきます。 ★量産機ではなく、お客様の仕様を満たす特注機を設計します。 【入社後の流れ】 ■まずは同社の製品知識を蓄えていただくため、1カ月程度、過去の図面や製造部の見学・研修を行います。 ■同時に、所属する設計部ではメンバーと共に図面作成を行っていただきます。 ■将来的には設計部の一員として、製品の機構設計を一人で担当していただきます。 ★分からない事は上司・先輩がしっかりとサポートします。積極的に学ぶ姿勢が大切です。 【やりがい】 労働力不足の日本において省人化・自動化装置は必要不可欠です。 社会から必要とされるモノづくりの最初のステップに携われます。だからこそ責任感もあり苦労する環境ではありますが、自分の設計した製品が形となり、出荷される時は大きな感動を味わえます。 事業内容・業種 機械部品

日本ベンチャー工業株式会社

【埼玉】【半導体装置事業部】半導体露光装置の構想設計/各種センシング技術開発/CAE

〈【半導体装置事業部】半導体露光装置の構想設計/各種センシング技術開発/CAE〉(90) 【本部/事業部】半導体装置事業部 【配属先】精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/第一開発部/第一開発課~第四開発課のいずれか 【組織としての担当業務】 ●半導体露光装置のシステム開発・要素開発 ・構想設計(装置性能設計,開発項目策定,日程管理など)による装置開発指針の決定 ・装置に搭載する各種センサの要素開発 ・装置性能に関する仕様決定、及び装置性能の確認・評価 ●半導体露光装置のCAEによる開発支援 ・振動解析や熱解析による構想段階での性能評価支援 ・流体解析や磁場解析による難評価項目に対する検討支援 ~具体的な業務内容~ 【構想設計】 露光装置全体、または、主要要素のシステム設計(構想設計)を担当します。市場や顧客のニーズをもとに新規装置の開発を主導します。開発の最上流として性能や装置構成、開発日程を明確にし、装置立ち上げ以降は、性能評価を担当し要求仕様を満たしているか検証を行います。このように、露光装置開発の最初から最後まで関わる開発の要となる業務です。 【露光装置の光学機器開発】 露光装置に使用する光学センサや光学機器のシステム設計や要素開発を行います。具体的には、エンコーダや干渉計、イメージセンサなどを担当します。露光装置は常に高精度化を追及する必要があります。そのため、既存技術の枠を超えた独自の開発を推し進める業務となります。 【CAE】 製品開発におけるCAE業務(構造解析、振動解析、流体解析、熱解析、混相流解析、流体構造連成解析)を担当していただきます。既存のCAE業務フローで解決できない課題に対しては、新たなCAE技術フローを開発します(内製ソフト開発、オープンソースソフト改編など)。部門で数百ノード規模のクラスタ計算システムを保有しており、それらの運用・維持管理も対応いただきます。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・先端露光装置の知識 ・半導体デバイス製造にかかわる知識 ・プロジェクトマネジメントのノウハウ ・高精度光学機器の知識 ・語学力(英語)向上 【本ポジションのやりがい】 ・拡大する半導体ビジネスへの関与、社会貢献 ・サブナノ精度達成に必要な技術的難易度へのチャレンジ ・露光装置という大きなシステムの開発にかかわる満足感、達成感 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 ・横縦の風通しが良好で活発な技術議論ができる環境。 ・問題解決のために積極的にチャレンジできる環境。 ・業務の進め方について、開発者の裁量に任せられる割合が大きい ・チーム活動が主でお互いにフォローしあえる環境。 ●労働環境 ・コアレスフレックス、在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) ・残業時間:30時間程度 ・積極的な有休取得や残業時間削減を推奨 キャリアパス 【目安年数】 ●入社~半年 OJT指導担当を設定し、業務の具体的な教育を行います。それ以外にも、露光装置の一般的な教育を、過去の動画教材を使って学んでいただきます。 ●半年~1年 入社後1年を目途に、独立した開発業務の対応を行えることを目指します。 ●1年~5年 成長に応じてより大きな開発項目を対応を行います。早ければ3年目ごろからリーダー業務をお願いします。 ●5~10年 素養を見てより高度な業務の対応をお願いします。重要要素開発や新規装置開発のとりまとめ、マネジメント業務など。 【メッセージ】 ・世界最高峰の精度達成を経験してみませんか? 半導体露光装置が量産できるメーカーは、世界中にたった3社しかありません。さらに最先端露光装置の一つ、液浸露光装置を量産できるのは、2社だけで、そのうちの1社がニコンです。最先端の液浸露光装置の場合、水平方向の位置決め精度(重ね合わせ精度)は1nmとなり、非常に高精度です。このような高い性能を達成するためには、数学や物理の知識、そして柔軟性な思考や応用力が問われます。液浸露光装置の開発は、より高いレベルを求める技術者として、高い満足を得られるはずです。半導体デバイス開発を支える露光装置の開発を通じて、人類の技術の進歩に貢献しましょう! 【募集背景】 ニコンは幅広い露光装置製品のラインナップを持っており、開発装置は多岐に渡ります。今後はビジネス拡大のために、装置開発にさらに力を入れる予定で新規露光装置、あるいは既存機の性能向上を推進し、業界をリードしたいと考えております。そのために重要なシステム設計者、センサ開発者を広く求めております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【埼玉県飯能市】搬送機の設計開発業務/年間休日120日/充実の研修・教育制度○

【埼玉県飯能市】搬送機の設計開発業務 【詳細業務】 半導体工場向け搬送機の開発設計 [ 使用ツール] AutoCAD/Inventer 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

機械設計|【埼玉】

■真空技術・加熱技術を用いた半導体製造装置の機械設計をお任せします。 【具体的には】 ■装置の機械設計 ■仕様検討、仕様書作成 ■図面の作成やチェック ■部品表作成 ■組立部門への作業指示およびフォロー ■装置立上フォロー、調整、試験など 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

コアテクノロジー株式会社

【埼玉】物流業界向け搬送システムの機械設計担当◎一生涯働けるプライム市場の超優良企業!

【仕事内容】 ■システム技術部では物流業界(物流会社・3PL・EC)向け搬送システムのエンジニアリングを行っています。医薬品や食品、日用品など店舗向けの保管・仕分けシステムを中心に、省人化や効率化などの顧客ニーズに寄り添った搬送システムを提供しています。近年のEC需要の高まりや物流業界における効率化・省人化に対応すべく、搬送システムの機械設計者を募集します。 ■物流業界向け搬送システムのエンジニアリングおよび機械設計をご担当いただきます。具体的には、お客様のご要望に基づき、要件定義(コスト・使用環境・求める性能等)や現場調査、仕様検討、設計(詳細設計は一部外部委託)、試作・実験、納品・立会いまで一貫して担当いただきます。約1~2億円規模の国内新設案件をメインに、1チーム3名で約1~2案件を並行して対応し、工期は4ヵ月~最長1年程となります。営業や工事部、制御・情報部など他部署とも連携し、搬送システムの機械設計業務に従事いただきます。 ■ツール:AutoCAD、3DCAD(Inventor) ■働き方:出張1~2回/月(2~3日/回)、連休中の出勤は現状ございません。 【やりがい・魅力】 ・医薬品や食品、日用品など生活に欠かせない商品の物流インフラを支えるものづくりに携われるため、社会貢献性の高いビジネスです。 ・物流業界は技術革新を取り込みやすく、ロボティクス技術やセンシング技術などを活用し、自身のアイデアを落とし込んだものづくりに携わることができます。また、工場内でモックアップをつくり客先提案する機会や複雑な形状の商材を搬送する実験などもあり、単に設計するだけでなく、どうすればお客様の課題解決を果たすシステムになるかを考えながら、裁量を持って業務を推進することができます。 【技術優位性】 当社の搬送システムは、形状の異なる様々な製品を同じ装置で仕分けでき、ニーズへの対応力や高性能・コストパフォーマンスに優れた製品として評価されています。また、自社工場内で製品の完成度を高め、現地工事期間を短縮することで、稼働までのリードタイムを最小にでき、稼働後の故障も少ないことから厚い信頼を獲得しています。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【埼玉/設備メンテナンス】公共施設等の空調設備/マイカー通勤可/完全週休二日

埼玉エリアを中心に各種空調設備、モートルなどの産業用電気機器や自動倉庫等の自動搬送システムなどの全般保守、点検・修理のメンテナンス業務をお任せします。 【詳細】※建物の改変を伴う業務は含みません。■各種空調設備の保守、メンテナンス■産業用電気機器や自動倉庫等、自動搬送システム等の保守メンテナンス■その他、施設運転管理、設備リニューアル※群馬県内の顧客対応がメインのため、長期出張等は原則ございません。※働き方について自身でスケジュール調整頂けるため働きやすい環境です。 事業内容・業種 その他(サービス業)

藤田テクノ株式会社

機械設計職|社会貢献性が高いリサイクル設備メーカー/第二新卒歓迎/業界成長性|【埼玉/転勤なし】

【仕事内容】 ■設備設計業務を担当して頂きます。具体的には粉砕機、選別機、ミキサー等です。 同社の機械は受注生産のため0ベースで製品開発を頂くこともあるため設計スキルを付けるにはお勧めの環境です。入社時は先輩社員のOJTにて、同社製品に関する知識を習得し数年以内には顧客との仕様調整から企画開発、機器単品だけでなくプラント設計に関わって頂くなど裁量の広い業務をお任せしたいと考えています。 【募集背景】 ■近年、プラスチック類による環境問題が注目され事業者は利用削減・代替製品の使用・廃プラスチックのリサイクル対応が急務となり市場拡大しています、そのため同社への設備機器の依頼が増えているため増員します。 【配属先情報】 ■設計部 計8名(30代2名、40代2名、50代前半3名、50代以上1名) 現在電気関連業務は外注、機械設計知識を専門的に習得できる環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本シーム株式会社

ロケット技術研究開発(機械領域) |【栃木】

【募集の背景】 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続けるHonda。 今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげます。 そんな中、Hondaらしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。 従来の価値観にとらわれず新しいモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ「宇宙」の次世代のモビリティを一緒に創ってみませんか。 【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ下記いずれかの領域において 開発から全体テストまでの一連の業務をお任せします。 ●機体構造、推進剤タンク、フェアリング、各種支持構等の設計/解析/評価 ●メカトロニクス部品、分離機構等の設計/解析/評価 ●極低温/低圧/高圧配管、バルブ等のシステム検討/設計/解析/評価 ●エンジンシステム/ターボポンプ/燃焼器/バルブ等のシステム検討/設計/解析/評価 ●打上げ関連設備の仕様検討/設計/解析/評価 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 CAD設計:CATIA 構造解析:NASTRAN/Abaqusなど 流体解析:Fluent/Amesimなど その他熱解析/燃焼解析/振動解析/機構解析ツール 【先進技術研究所について】 2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。同社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。 【魅力・やりがい】 新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 事業内容・業種 自動車

株式会社本田技術研究所

【埼玉】半導体露光装置の開発(機械設計)※社員定着率93%/年休120日~/社宅完備

■業務内容: 半導体露光装置の開発設計をご担当いただきます。新たな半導体デバイスやプロセスに対応した露光装置の開発~メンテナンスまで幅広くご経験を積むことができますので自信の成長を促進するには非常に適したポジションとなっております。お客様とのコミュニケーションの機会も多く、装置開発の全ての過程に携わるダイナミックな仕事を経験できます。 ■入社後のフォロー体制 同社の姿勢として常に会社経営陣が第一線の現場を管理しており、すべての社員がやりがいをもって活躍できる環境が整っています。常駐先には株式会社トラスト精密の上司の方も常駐され、定期的に状況を報告しながら勤務できる環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トラスト精密

【埼玉】産業用ポンプの設計開発業務インフラ設備用ポンプ国内TOP/転勤なし/働き方◎

【職務内容】 ◇客先仕様書確認(和文or英文) ◇構想設計 ◇基本設計 ◇設計評価 ◇製造・組立(サポート) ◇性能評価 ◇メンテナンス(現地メンテナンス、サービスサポート) ◇製品開発・改良 ※設計にはソフトウェアとして、Creo Elements(二次元)、SolidWorks(三次元)を使用していますが、主に二次元CADを使用します。書類作成にはWord、Excelを使用します。 【仕事の流れ】 1.客先仕様書の確認(必要に応じて打ち合わせ) 2.納入仕様書及び試験要領書の作成 3.詳細設計(部品リスト、部品図の作成及び出図) 4.製造部への製作指示書作成 5.製造状況・確認・検査 6.取説作成 ※プロジェクトの期間は数カ月~3年と様々です。 【取り扱う製品】 ■産業用ポンプ(ねじポンプ及び渦巻ポンプ) ◎小坂研究所のポンプのすごさ 当社のポンプは「送れるものは何でも送る」がモットーです。 油も海水も硫酸も味噌も高温のアスファルトも送れます。 これまで困難とされていた空気と液体の混じり合った多相流のポンプも製造しています。当社のポンプは各種発電所、船舶、プラント、食品工場などなど、世界中のあらゆるシーンで「なくてはならないもの」として活躍しています。 【ポジションの魅力】 ◇発電施設・プラント・船舶など、公共性の高い案件が多いため、作り上げた製品が人々の生活を支えるものであることにやりがいを感じることができると思います。 ◇当社のポンプはお客様からの細かなオーダーにお応えしたオーダーメイド品がほとんどであることも特徴です。お客様の要求を満たす仕様にするために機械設計及び開発の技術力を問われますが、その分高い設計のスキルを身につけることができます。 ◇当社では「開拓者精神」をモットーにしており、過去には世界初の機械を発表したことも。最新技術の開発も積極的に行っていますので、技術力を高めたい方にとっては面白い環境だと思います。 事業内容・業種 機械部品

株式会社小坂研究所

埼玉県 構造設計 転勤なしの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、埼玉県 構造設計 転勤なしの求人情報をまとめて掲載しています。埼玉県 構造設計 転勤なしの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件