条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人106

埼玉県 構造設計の求人情報・お仕事一覧

106

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

パワープロダクツ機器の構造設計(パワープロダクツ電動)

【業務内容】 ■Hondaパワープロダクツの開発部門において、電動パワープロダクツ機器の構造、車体設計業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ●電動パワープロダクツ機器の車体部品(骨格フレーム、外装部品など)に関する技術開発 ●電動パワープロダクツ機器開発(設計/研究)のプロジェクトリーダー業務 等 ●サプライヤーと共同した技術開発 等 【業務の魅力】 ●四輪や二輪とは違うパワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ●四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行っているため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。 ●比較的少数なチーム構成が多いので、完成機全体を見た開発に携わることができます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html ▼Hondaの社風・働き方 https://www.honda.co.jp/career/58.html 事業内容・業種 自動車

建築部(埼玉エリア) 埼玉北エリア設計課

【仕事概要】 木造の完全注文住宅を手掛ける住宅会社の住宅設計職となります。 営業職、デザイナー職がお客様の間取り・資金提案を行い、ご契約されましたら、担当として業務を行います。 設計職として、お客様と細かなっ部分を決めていき、確認申請や長期優良住宅などの申請を行います。 着工まで平均3か月ですが、お客様と一緒になって考えて決めていきますので、お客様によっては打ち合わせ回数も増えますが、納得いくまで提案していきます。 半年で10邸~15邸程担当していきます。 10:00~ 朝礼 10:30~ MTG (担当のお客様の進捗状況の報連相など) 12:00~ 昼食 13:00~ お客様邸別毎の図面作成、及び建築事務所、申請機関への電話対応  19:00~ 帰社(繁忙期は21時頃迄残業する場合もあります。) ※土日はお客様との打ち合わせや、式典(引渡し式、地鎮祭等)があります。 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

回路設計(デジタル)|【さいたま】製品開発に一貫して携われる開発エンジニア職【埼玉県】

無線通信機器、高速信号処理機の回路設計、ソフト設計に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ■RF/アナログ回路設計、高速ディジタル回路設計、組み込みソフト設計、FRGA設計を上流から下流まで一貫して行っていただきます。 ■エンジニアでありつつもキャリアアップすると顧客や協力会社との交渉や企画、マネジメントにも携わることができ、ビジネス全般のスキルが身に付きます。 【教育体制】 ■電子回路設計、ソフト設計、製品設計などは、OJTにて指導します。 ■特に新しい技術については、外部セミナーなどに参加して習得することができます。 ■各職位ごとに、新人研修、中堅社員研修、幹部研修など、外部の研修に参加し、技術以外のビジネススキルを身に着けます。 事業内容・業種 半導体

【埼玉】産業用ポンプの設計開発業務インフラ設備用ポンプ国内TOP/転勤なし/働き方◎

【職務内容】 ◇客先仕様書確認(和文or英文) ◇構想設計 ◇基本設計 ◇設計評価 ◇製造・組立(サポート) ◇性能評価 ◇メンテナンス(現地メンテナンス、サービスサポート) ◇製品開発・改良 ※設計にはソフトウェアとして、Creo Elements(二次元)、SolidWorks(三次元)を使用していますが、主に二次元CADを使用します。書類作成にはWord、Excelを使用します。 【仕事の流れ】 1.客先仕様書の確認(必要に応じて打ち合わせ) 2.納入仕様書及び試験要領書の作成 3.詳細設計(部品リスト、部品図の作成及び出図) 4.製造部への製作指示書作成 5.製造状況・確認・検査 6.取説作成 ※プロジェクトの期間は数カ月~3年と様々です。 【取り扱う製品】 ■産業用ポンプ(ねじポンプ及び渦巻ポンプ) ◎小坂研究所のポンプのすごさ 当社のポンプは「送れるものは何でも送る」がモットーです。 油も海水も硫酸も味噌も高温のアスファルトも送れます。 これまで困難とされていた空気と液体の混じり合った多相流のポンプも製造しています。当社のポンプは各種発電所、船舶、プラント、食品工場などなど、世界中のあらゆるシーンで「なくてはならないもの」として活躍しています。 【ポジションの魅力】 ◇発電施設・プラント・船舶など、公共性の高い案件が多いため、作り上げた製品が人々の生活を支えるものであることにやりがいを感じることができると思います。 ◇当社のポンプはお客様からの細かなオーダーにお応えしたオーダーメイド品がほとんどであることも特徴です。お客様の要求を満たす仕様にするために機械設計及び開発の技術力を問われますが、その分高い設計のスキルを身につけることができます。 ◇当社では「開拓者精神」をモットーにしており、過去には世界初の機械を発表したことも。最新技術の開発も積極的に行っていますので、技術力を高めたい方にとっては面白い環境だと思います。 事業内容・業種 機械部品

バッテリーパックの構造設計(二輪/管理職) |【埼玉】

【業務内容】 世界シェアトップであるHonda二輪の次世代EV開発部門において、バッテリー開発分野(構造設計)におけるプロジェクトリーディング(管理職候補)をお任せ致します。 【具体的には】 ●二輪EV用バッテリーの構造設計開発において ・要求仕様の検討、作成 ・構造部品の仕様検討、レイアウト、作図作業 ・部品コストの企画、検討 ・他部門、サプライヤー等との技術検討 ・性能・構造・安全性・振動試験の企画、検討 等 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

機械設計|◆「面接1回」/第二新卒応募可/体製造装置メーカー◆【埼玉】

【担当業務】 半導体・液晶製造装置。例えば、スマートフォン、パソコン、TV、自動車など、電子機器に組み込まれています。「半導体」に不可欠な「シリコンウェハー」という素材を研磨したり、洗浄したりといった関連装置を設計をお任せします。 【詳細業務内容】 ■半導体製造装置・液晶向け洗浄装置及びフォトリソ装置・ウエハ研磨研削装置・ロールツーロール装置、検査装置などの機械設計及び関連業務 事業内容・業種 半導体

機械設計|生産ラインに関わる自動化・省力化の機械設計エンジニア【埼玉/入間市】

【業務内容】 <一般的な業務フロー> ・営業から持ち込まれるユーザー(メーカー)の自動装置案件の実現可能性の検討 ・ユーザーの詳細ヒアリング、仕様の模索 (案件によりますが、上層部からオペレーターまで必要な方にヒアリングを行います) ・自動装置の構想設計(制御設計者との連携)、見積 ―受注後― ・構想設計を元に、3D‐CADによる機械設計、技術計算 (設計リーダーとして、機械設計の他のメンバーへの業務の振り分け、部品図等の設計指示・設計クオリティーの管理) ・部品の選定、発注 ・製造部への指示、不具合調整 ・設計検証、動作確認 ・ユーザーでの組み立て、設置、および試運転の立ち合い ・ユーザーのセレモニーへの参加 ※これまでの経験値に応じて、お願いする案件、範囲を相談しながら決定します。 【仕事の魅力について】   ◎自動装置やロボットを構想段階から手掛けることから、あなたの新たなアイディアを具現化したオリジナリティの高い自動機やロボットを生みだすことができます。また、用いる部品選択等の権限があり、自由度が高いのも魅力です。 ◎試運転の立ち合い時のドキドキ感や達成感、セレモニー時に寄せられる賛辞など、設計者として充実感が味わえます。また、その延長線上には、生産ラインのエンジニアリングについての相談が指名で来るなど、ユーザーからの評価がカタチになってかえってくる喜びも味わえます。 ◎同社は製造設備を有しないエンジニアリングに特化した「技術工房/アトリエ」であり、装置、ロボットを構想、設計することに集中できる環境があります。また2024年度中には大規模なオフィス刷新を予定しており、全社員がワンフロアで勤務できる環境が整います。各部の連携、コミュニケーションを一層促進し、一体感をもって装置、ロボット開発に取り組める環境を実現します。 【萩原エンジニアリング㈱の魅力】 製造ラインの独自設計を可能とする技術ノウハウを武器に、お客様の構想から導入まで一貫してサポートしています! 設計技術の中でも特に、モノとモノを接合する技術や省力化・自動化技術に強みをもっており、大手メーカーから直接指名をいただくことも少なくありません。 顧客先は自動車関連メーカーを中心に、半導体製造装置メーカーや産業機械メーカーを長年にわたりお取引いただいています。 ■勤務先 萩原エンジニアリング株式会社 本社(埼玉県入間市狭山ケ原) または、萩原エンジニアリング㈱名古屋テクニカルセンター(名古屋市東区 萩原テクノソリューソンズ㈱内) ※入社は萩原電気ホールディングス株式会社となり、萩原エンジニアリング株式会社へ出向します 事業内容・業種 専門商社

設計サポート部 企画設計 埼玉支店

【仕事概要】 1、契約図面のデザインチェク 2、契約支援・プラン確定支援 3、AQGroupのデザインメソッドを構築 ※営業が契約するために支援いただく部署となります 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

★急募【研究開発】火災感知器の構造設計/三郷事業所

求人ID:102874 ■職務内容: 機械構造設計として下記製品群のいずれかをご担当いただきます。 ・感知器(煙感知器、熱感知器、炎感知器など) ■職務内容詳細: ・防災および社会安全に関わるセンサ・制御盤の仕様検討から製品設計、評価や量産化に及ぶ全行程に携わります。 ・自由な発想でデザイン、課題解決のアイディアを出していきます。 ・センサ用筐体ではシミュレーションにより煙や熱気流を効率よくとらえる形状から量産性とのバランスがとれた形状への落とし込みを行います。 ・プロジェクトは基本的に3~7名のチームで担当します。求められる成果を期日までに出すことができれば柔軟な働き方が可能なため、メリハリをつけて勤務できる環境です。 仕事の面白み:同社では、単なる設計業務に留まらず、仕様検討から量産化までの全行程に携わります。 そのため、担当機器が製品化されたときには大きなやりがいを感じることができます。 一般ビルや道路トンネルに設置された同社製品を見ると、社会の安全への貢献度の高さを実感できます。 キャリアパス:当部署での製品知識を活かし、技術部や工場への異動が可能です。 出張はあり、転勤は当面ありません。 是非、同社で防災エンジニアとしてのキャリアを磨いてみませんか。 事業内容・業種 総合電機メーカー

機械設計★東証プライム上場G★研修体制◎/年休124日・土日祝休/残業20h※未経験歓迎【埼玉】

【業務内容】 設計(構想設計、三次元CAD 等を用いた製品・設備の機構・筐体設計、冶具設計等) 解析(構造、強度等) 評価 等 《案件例》 ご本人のキャリアアップを第一に考え、選考を通じてご希望を考慮し決定致します。 ■自動車・二輪車:エンジン制御システムの設計開発/内装品の樹脂設計/トランスミッションの設計開発/エンジン設計/フレーム、外装品の設計 ■医療用機器:血液分析装置の設計 ■空・宇宙・防衛:回転翼航空機装備品の設計開発/ロケットエンジンの流体解析/ロケット設計における各種解析/ロケット用油圧系機器の開発 ■ロボット:水中探索ロボットの設計開発/産業用ロボットアームの機構設計 ■鉄道:新幹線の筐体設計 ■生産設備:生産設備の構想検討 ■デジタルカメラ:レンズユニットの光学設計/デジタルカメラ用電子部品の設計 ■生活家電:製品の筐体設計 ■テレビ:スクリーン部の樹脂設計 ■AV機器:プロジェクター内部の放熱設計 ■パソコン、プリンタ:通信機器の筐体設計/プリンタ紙送り機構の駆動設計 ■玩具・ゲーム・遊戯機器:玩具外装のモデリング、金型設計/プラモデルの設計/遊戯機器の設計開発/アーケードゲーム機の設計開発 【メイテックグループのここが魅力!】 株式会社メイテックは1974年創業し、現在設立49年、東証プライム上場Gの業界最大手の技術者派遣企業です。 ①★安定性抜群★ ・国内で初めて技術者派遣企業として発足したパイオニアであり、 日本最大規模かつハイレベルなエンジニアを多く抱えており、 現在、単体8331名グループ全体13039名、単体売上高837億(グループ連結:1190億)、 財務基盤としても無借金経営・内部留保400億円超と非常に安定性を兼ね備えている企業です。 ・また、2020年には「JPX日経400」に採用(投資家にとって投資魅力の高い会社)されています。 (ホンダ、トヨタ、キーエンス、ソニーなどの大手企業も選出されています) 取引社数は約4000社、上場企業および優良中堅企業 約1200社、常時約1600件ものプロジェクトが走り続けています! ②★最先端の技術に関わることができる案件が多数!★ 今後、数年後に世の中に出ていくような商品やサービスに携わることができ、 大手メーカーエンジニアと肩を並べ、高い技術力を持ったエンジニアとしてスキルアップが叶えられます。 ③★教育・研修体制について★ メイテックグループでは技術力が高いエンジニアを1人でも多く排出する為に、教育・研修体制に力を入れ、 自社内でエンジニアを育てることで更なるキャリアの開拓をサポートすると共に、クライアントとエンジニアにとっても 利益が出るような3者間利益を実現する取り組みをしています。 例えば、、 ?入社後、1か月半研修センターでの充実した研修プログラム  研修講師とご自身が身につけたいスキルを相談して頂き、  数々の研修の中から学びたい項目を選択、2週間程度の研修を数種類組みます。  自らがなりたい姿、やりたいことを叶えやすい研修体制が整っています。 ?案件配属後の社内での技術研修  年間の研修開催数433回、社内技術研修講座数558講座に加え、  エンジニア主催の技術勉強会は年間491回開催され、約5000名のエンジニアが参加しています! (例) ・社内研修:3D-CAD研修、電気回路の考え方、C言語によるシリアル通信・モータ制御、ネットワーク構築入門、プロジェクトマネジメント研修等 ・エンジニア主催研修:自動車ティアダウン研修、パスタブリッジ研修、空圧研修、プレゼン資料勉強会、技術発表会等 ?年間約10億円の資金を教育に投資!  過去には全企業の教育にかける投資額ランキングでも第5位にランクインしています!  業界で一番教育に投資し、エンジニアの成長とクライアントの利益に貢献する環境が整っています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

★面接1回!四輪自動車用ショックアブソーバー製品に関する設計・開発【埼玉】

938_四輪自動車用ショックアブソーバー製品に関する設計・開発【埼玉】 【ミッション/期待する役割・責任】 安全で快適な乗り心地によるモビリティライフの実現をミッションに、完成車メーカーの要求に基づいたサスペンション製品開発における企画,開発,設計業務を担当していただきます。 お客様である完成車メーカーの要求仕様を読み解き,コストと性能,強度・信頼耐久性のバランスが取れた製品を設計します。 主に強度計算,機械部品・製品製図,材料選定,社内外関係者との技術的協議・折衝を担当していただき、車両開発スケジュールにもとづいたサスペンション製品の量産開発の推進をお願いいたします。 【職務概要(具体的な業務内容)】 ・完成車メーカーの要求に適合する製品の設計・開発 ・社内審議会などの資料作成および報告 ・完成車メーカとの仕様打合せ対応 ・国内外出張による関連拠点(開発拠点、工場)との連携 事業内容・業種 自動車部品

機械設計技術職|面接1回のみ/福利厚生充実/転勤無 【埼玉県】

■自動車・家電製品・通信機器・航空宇宙機器等の設計開発及び解析業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ■自動車内外装・駆動系設計 ■家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など) ■通信・OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど) ■その他、航空機、各種製造装置 他多数 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【埼玉R&D】 商用車・建設機械の機械設計業務(リーダー候補)/副業可

【募集背景】 現在、上尾R&Dセンター内では、商用車や建設機械を中心に複数の請負プロジェクトが進行しています。 メンバーは中堅~ベテラン社員が多数在籍しており、組織の若返り化として若手の育成が課題となっております。 今回は経験が浅くてもOK,技術者としてキャリアアップしたい気持ちを持っている方を募集しています。 技術スペシャリストも複数名在籍しているため、技術伝承してもらえる環境が整っています。次世代リーダーとしての活躍を目指しましょう! 【職務概要】 初任地は上尾R&Dセンター内での請負プロジェクト配属を想定しています。 商用車や建設機械等を中心とした機械設計業務に携わっていただきます。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【大宮】機械設計エンジニア

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1200人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください! ▽取引業界  製造メーカー、自動車メーカー、複合機メーカー、航空メーカー、宇宙産業メーカー 等 ▽設計環境  CAD: CATIA V5、SolidWorks、Creo、NX 等 ▽プロジェクト例 ■構造設計、機構設計、筐体設計、レイアウト設計、生産設計、  治具設計、各種解析(CAE) 、各種評価 等  ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します  ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

パワープロダクツ機器の構造設計(パワープロダクツ電動)

【業務内容】 ■Hondaパワープロダクツの開発部門において、電動パワープロダクツ機器の構造、車体設計業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ・電動パワープロダクツ機器の車体部品(骨格フレーム、外装部品など)に関する技術開発 ・電動パワープロダクツ機器開発(設計/研究)のプロジェクトリーダー業務 等 ・サプライヤーと共同した技術開発 等 上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。※国内外の出張があります。専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【ポジションの魅力】 ・四輪や二輪とは違うパワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行っているため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。 ・比較的少数なチーム構成が多いので、完成機全体を見た開発に携わることができます。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

【埼玉/岩槻】意匠設計※管理職候補~創業から無借金経営の安定企業/地域密着の安定企業~

主には、埼玉の集合住宅、オフィスビル、ホテルなどの設計を得意として、近年では東京でも実績を創っています。 意匠設計としての教育環境は整っているため、意匠のプロフェッショナルとして成長していける環境があります。 ■職務内容 ・基本設計 ・実施設計 ・設計監理 ・許認可取得 ※構造設計は外注しているため、監理が必要となります ■職務詳細: ・お客様の事業成立に向けたコストプランニングに基づき、基本計画立案及び設計提案等から許認可取得まで、上流から下流まで網羅的に携われ、「成果が見える」環境です。 ・同社は「売上<プロセス」を大切にする評価制度/社風であり、顧客に対してどこまで考え抜いたのか、という考え方を会社としても大切にしています。 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

エレベーター設計~プライム上場企業/充実の福利厚生/年間休日125日~|【埼玉】

<【JESHD】商品開発部/エレベーター設計> ■業務内容: 新製品開発(エレベーター、エスカレーター設計)に携わっていただきます。 これから新規事業を開拓し、一緒に発展させる仲間を募集しています。 ①エレベーター、エスカレーターのモダニゼーション開発 ②リニューアルに向けた駆動装置開発に必要な技術計算 ③レールやトラス等の構造物、機械部品の強度や剛性の評価 ④構造物の安全性や耐久性を確保するための疲労解析 ※リモートワーク可(但し通勤は必須) 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

(第二新卒歓迎)機械設計|転勤なし/上流工程に携われる/国内トップクラスシェア/研修充実【埼玉県】

【業務内容】 熱交換器の機械設計業務をお任せ致します。要求仕様に基づき、能力計算や製図などをお任せ致します。 【業務の流れ】 ■既製品 受注 → チェック → 製造部に正式に作成依頼 ■オーダーメイド品 受注 → ご要望のヒアリング → 図面起こし(製作図面) → 製造部に試作依頼 →試作品評価打ち合わせ → 修正 → 製造部に正式に作成依頼 【配属先組織】 6名 課長、男性4名・女性1名のメンバーが在籍しています。 【当社の特徴】 ■充実の研修制度 しっかりキャッチアップできるようサポート体制が整っております。業界未経験の方でもご安心ください。座学や製造部での3か月程度の現場研修を実施し、その後、営業部にてOJT方式で独り立ちするまで先輩社員が丁寧に教えます。 ■働き方 有給取得率が高く、残業は平均30時間以下です。埼玉県「多様な働き方実践企業」の最高ランク:プラチナに認定されました。 ■安定した経営基盤 同社は1968年創業以来、熱交換器メーカーとして熱交換器に関するあらゆる製品を手掛けており、業界内でのシェアはトップクラスです。 ■社風 自分の興味のある事ほどより成果を上げやすいという考えのもと、自主性と主体性を重んじており、実力に応じて業務をお任せしています。年功序列はなく、挑戦やキャリアアップが可能な環境です。 事業内容・業種 機械部品

【埼玉/設備メンテナンス】公共施設等の空調設備/マイカー通勤可/完全週休二日

埼玉エリアを中心に各種空調設備、モートルなどの産業用電気機器や自動倉庫等の自動搬送システムなどの全般保守、点検・修理のメンテナンス業務をお任せします。 【詳細】※建物の改変を伴う業務は含みません。■各種空調設備の保守、メンテナンス■産業用電気機器や自動倉庫等、自動搬送システム等の保守メンテナンス■その他、施設運転管理、設備リニューアル※群馬県内の顧客対応がメインのため、長期出張等は原則ございません。※働き方について自身でスケジュール調整頂けるため働きやすい環境です。 事業内容・業種 その他(サービス業)

機械・電気エンジニア【熊谷支店】

機械・電気エンジニアとしてご活躍いただきます。 【熊谷支店の案件事例】 下記以外にも幅広く案件のご用意がございます。 ①大手自動車メーカーECU周りの制御 MATLABやSimulinkなどの解析ツール、シミュレーションツールなども活用いたします。 日本国内でも最先端の先進技術を取り入れており、水平対向エンジンが特徴の自動車メーカーです。 車が好きな方は、やりがいを感じながら働くことができます。 ②船舶の発電関連装置の開発 自動制御のシステムを強化している今期、電気系の自動制御をする部分の事業に参画して 装置開発に携わっていただきます。案件期間も長く、10年以上続く案件です。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

機械設計|★転勤なし/創業約50年/年収550万円~/福利厚生充実/残業20h/年休125日【埼玉】

【企業担当のおすすめポイント】 ★WLB!転勤なし/残業20h/完全週休2日制/年間休日125日 ★創業約50年の安定経営/大手企業との取引実績多数あり ★福利厚生充実! ■職務内容: 当社のマシンソリューション課に配属されお仕事をお任せ致します。 ・生産設備の自動化システムの機械構想設計(3DCADで設計) ・生産設備の自動化システムの機械詳細設計(3DCADで設計) ・生産ラインのロボットのティーチング作業 ・お客様での自動化システムの組立、立ち合い ■職務の特徴: ・機械設計業務が7割、組み立てやお客様への現地作業が3割程度です。 ・生産設備のDX化にも力を入れている最中ですので、新しいDX化の技術を学ぶことができます。 ・また、お客様先へ当社オリジナルの最新設備を入れますので、新しい設備に携われることができるのも魅力です。 ■補足情報: 出張は月2回程発生します。 ・エリアは基本関東近辺になりますが、お客様は全国にあるため関東以外のところを担当することもあります。 変更の範囲:本文参照 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

技術系職種|生産設備設計(三菱マテリアルGr)【埼玉県】

【業務内容】 ・当社の主力製品である「シール」製品の生産設備設計業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ ・設計から設備の導入、メンテナンスまで、一連の流れをお任せいたします。 ・シール製品の設計・仕様が技術開発部で決定した後に、製品を生産するための機械装置のニーズをヒアリングし生産能力や仕様を策定していただきます。 ・製造部門とも連携しながら、より詳細な製造装置をCADにて設計していただきます。 ・主力生産機械であるゴム成型機に関しては、専門のメーカーに対して発注から設計指示まで行っていただきます。 ・設計に基づいた装置が完成した後に、組立から試運転まで実施し、不具合などがあれば修正を行っていただきます。 【熊谷工場について】 ・熊谷工場は、今後、受注増に対応すべく工場拡張を計画しており、現在、建屋建設が進められています。 週末にはアウトドアを楽しむ社員が多くおります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

機械設計|搬送装置の機械設計(急成長メーカー★土日休み/残業20時間)【埼玉県/大宮区】

【職務内容】 【積極的にキャリアアップ★年間休日117日+有休】作業現場の省人化をサポート!設計から制御、組付け、管理まで、あなたのスキルをフルで活かせる! 【具体的には】 作業現場の負担を減らすため、搬送装置の自動化・省人化を提案! 営業から仕様書をもらう ▼ 仕様書に沿ってクライアントと打ち合わせ ▼ 打ち合わせ内容をもとに設計、図面作成 ▼ 制御、組付け ▼ 納品、管理 部品の製造以外は基本的に自社で完結! 能力次第で様々な業務を任せてもらえます♪ 【将来のキャリアパス】 昇進に年齢や社歴は関係ありません!クライアントや社内の様々な部署とコミュニケーションを取って上手く連携しながら仕事を進められる方、素直に意見を発信していける方であれば、積極的にキャリアアップしていける職場です! ゆくゆくは役職を目指していけるように、技術力とリーダーシップを磨いていきましょう♪ ★ワークライフバランスも大切にできる★ ・土日休み&年間休日117日+有休 ・お盆や年末年始の長期休暇もしっかり♪ ・残業は月20時間ほど ・各種手当充実!家族手当や食事手当も! ・決算賞与があれば賞与は年3回 ・退職金など福利厚生もバッチリ ・社内イベント盛りだくさん!職場の雰囲気も◎ などなど、社員のために働きやすい環境を整えています! 事業内容・業種 自動車部品

【埼玉/狭山】機械設計(圧力センサの開発設計)

【業務内容】 当社が手掛ける数多くの自動制御機器の中で、代表製品の一つと言われる「圧力センサ」の機械設計をお任せします。 仕様検討・設計・設計検証および工程設計等を、電子/ソフト技術者との混成チームで担当いただきます。 【圧力センサとは】 機械と電気/電子の技術を併せもつ製品であり、双方の技術者が相手の分野を理解しながら設計してきたことが、当社の強みです。 【同社製品について】 ・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。 ・試験機とは:さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。開発・製造しているもので一番多いものは自動車業界向けの製品です。自動車の性能や機能が高めれば高まる程、試験機のニーズも高まる傾向にあり、オーダーが増えてきております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【生産本部】内製生産設備のメカ設計エンジニア(熊谷製作所勤務)|【埼玉】

〈【生産本部】内製生産設備のメカ設計エンジニア(熊谷製作所勤務)〉(45) 【本部/事業部】生産本部 【配属先】生産本部/技術統括部/第一設備開発部/開発課/第三開発係 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の機構部分の開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備のメカ設計を担当 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアルも担当 【具体的な業務内容】 ニコングループに導入する内製生産設備のメカの設計業務。 開発は要求分析や保有技術、及び社内外情報を加味した提案を踏まえて要求仕様を取り決め、光学設計部門等と連携して装置仕様を決定し、装置仕様に基づき詳細設計、解析等を行う。 製作と組立調整のフォロー、評価を行い、上流から下流までの全てをスコープとする。 技術的難易度の高い案件は先行技術開発にて原理検証や実験を行ない、装置化に備える。 装置化対象工程は、加工・成形・測定・検査・移載・開発と多岐に亘り、サイズ・温度範囲・装置費用見積りを含めて検討範囲は非常に広いが、高精度・光学測定関連が多い。 最近では情報処理系(データ処理・画像処理等)の自主開発や設備案件も増えている。 開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担う。 <研修体制> 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができる。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できる。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 全世界のニコングループのものづくりを支える生産設備や検査装置の設計開発を主体とした業務を担当して頂きます。生産設備の開発においては、仕様検討から実稼働までを担当するので、モチベーションを持って取り組めば大きなやりがいを感じることができると思います。 また要素技術開発においては、多様な装置への応用を踏まえ様々な最新技術開発や独自の開発を自ら提案し挑戦することができます。 ●得られる知識 材料(金属、非金属、ガラス、セラミックス) 力学(材料力学、機械力学、流体力学、熱力学) 加工(金属加工、ガラス加工、セラミックス加工) 光学(幾何光学、波動光学、偏光、光学素子) 機械要素(モータ、ガイド、シリンダ、センサ、ピエゾ等々) 組立(機械系組立、光学部品組立) 計測(機械計測、光学計測) 解析(構造解析、熱解析) その他1(防振、温度制御、クリーン度、安全対策) その他2(機械加工に関するコストの知識、制御系の知識、寿命に関する知識) 【本ポジションのやりがい】 市販されていない、高精度な製造装置、検査装置の開発、設計であるため、『Only One』の世界を経験するチャンスがあります。 また、事業領域の装置を短期間で担当するため、幅広い経験を積むチャンスがあります。他社では経験できない、光学の知識を得ることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 大人数ですが、比較的静かな職場です。 若いメンバーも多く、設計検討会での技術論も活発に行われている。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 30~35時間/月 ●職場の人数 開発課には6つの係があり、水戸と熊谷の2拠点で計50名以上が在籍している。 設計者は機械系と電気・ソフト系に分かれており、協力会社のメンバーとともに、開発案件ごとに数名から十数名のプロジェクトが組まれて開発を進める。メンバーの年齢構成は20代~60代で、中途入社や再雇用の方も多く、それぞれに得意分野を持って活躍している。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
1 ~ 25件 (全106件中)
埼玉県 構造設計の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、埼玉県 構造設計の求人情報をまとめて掲載しています。埼玉県 構造設計の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり