条件を指定してください
該当求人48

大阪府 社内システム企画 家族手当の求人情報・お仕事一覧

48

推進|推進(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

【業務内容】 当社、開発本部において、開発試験施設および支援システムの運用・管理を中心に、全体的な業務効率化と安全管理をご担当いただきます。加えて、設備稼働率の管理から、稼働データを活用した業務改善提案も担います。IT技術を駆使し、施設稼働管理の効率化を推進し、全体の業務効率を高めることに貢献していただきます。 ▼業務詳細 ・施設・設備の安全/防災/機密/設備稼働率の管理 ・開発試験施設および支援システムの管理・運用 ・IT技術を活用した施設稼働管理と業務効率化の推進 ・設備稼働データの管理および改善提案 ※将来的には施設運営戦略の立案や新規施設の導入計画も担っていただきます。 【部署の役割】 当社、開発本部の試験施設・設備の管理、保全を担い、安全、環境、防災を含む基盤業務を支えています。試験の正確性と安全性を確保するため、施設の運用効率向上やDX推進を進め、試験環境の最適化に取り組んでいます。 【仕事の進め方】 4名のチームで、設備稼働状況の管理からベンダーと協力した安全管理システムの導入をおこないます。また、設計者や実験担当者、他拠点とも連携しながら、全社的な課題解決にも取り組みます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、施設管理業務の実績を積んでいただき、将来的にはリーダーとして新規プロジェクトの管理・運用を担います。幅広い業務経験を積むことで、施設運営やDX推進の分野でキャリアを築き、戦略的な施設マネジメントにも挑戦いただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 IT技術を活用した業務効率化や開発試験環境の最適化に直接貢献できる点が魅力です。新しい技術を駆使し、業務プロセスを改善することで、組織全体の生産性向上に寄与することができます。また、技術的な知識と管理スキルを総合的に向上させる機会が豊富にあり、将来的には施設戦略の立案やプロジェクトリーダーとして、組織全体の成長に寄与できる環境です。 【募集背景】 正確かつ効率的な試験実行を支えるための環境整備や、人材の育成が急務となっている中、試験施設や設備の管理運用と課題解決を運用する人材が不足しているため募集しています。次世代の施設管理を支える重要な役割を担っていただける方を歓迎します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

インフラエンジニア|社内インフラエンジニア(プライム上場)【大阪府大阪市】

【業務内容】 長い年月とビジネス環境の変化によって、複雑化した基幹システムの刷新が最重要課題となっています。インフラエンジニアとして基幹システムの構築をご担当頂きます。 【業務詳細】 ■サーバーの設計、構築(Linux/Windows 等) ■IT基盤設計書作成・レビュー/■各種のシステムサポート、運用支援 ■サーバ/DB/ネットワーク等の構成・キャパシティ管理 ■基幹システムの刷新、未来を見据えたシステム全体の再構築 ■クラウドをはじめとする、次世代インフラ基盤の設計 【配属先部署】 情報システム本部 SEとプログラマー合わせて約100名超が在籍 【当社で働く魅力】 ・プライム市場上場の安定した経営基盤 ・年間休日122日、残業時間月10~20時間程度、  オン・オフメリハリよく働ける環境 ・新技術を取り入れ、新たな挑戦に積極的な風土 ・ユーザーの反応がダイレクトに感じられる職場環境 ・大小様々なプロジェクトを通して、  技術の幅を広げ、多様性を身につけるチャンス多数 ・長いスパンでじっくりプロジェクトに臨める環境 ・OJT/Off JTを組合せた教育体系 事業内容・業種 総合商社

株式会社PALTAC

土木系システムエンジニア|東証スタンダード上場/年間休日125日/月残業25h/在宅可【大阪府】

【業務内容】 建設・土木業界の情報化ニーズが急速に拡大しています。建設・土木領域で利用する以下のようなシステム開発に対応いただく予定です。システム開発では主に要件定義からシステム設計、開発、テスト、納入まで全般を担当して頂く予定です。 【詳細】 ■顧客の利用するGIS/CADソフトの機能追加等のシステム開発 ■BIM/CIM適応による業務改善等に伴うシステム開発 ■自社が提供するCADツールの機能開発及び改良 ※GISは主にArcGIS/QGIS、CADは主にAutodessk社のソフトです。 ※大阪で開発メンバが多数いるため、段階的なキャリアアップ(OJT等)も支援します。 【業務の特徴】 ■様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ■エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ■技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っております。 ■社員同士が近い距離で業務しており、お互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっております。 【配属先部署について】 大阪・東京で約70名超の技術者集団です。環境・防災分野、まちづくり、建設ICTにおいて、高い専門性と高度な数値解析技術、先端情報技術を駆使し、問題解決型のコンサルティングサービスで社会に貢献している本部です。お客様は、官公庁や建設コンサルタントやゼネコン等になります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

応用技術株式会社

【大阪】社内SE(生産物流システム)

【業務内容】 当社の生産管理部門において、基幹システムの維持改善および新規開発プロジェクトをご担当いただきます。各部署のニーズに応じたシステム仕様の策定から、外部ベンダーとの連携による要件定義、テスト支援、運用改善まで一貫して担います。部門横断的なプロジェクトにおいて、部門間連携を強化し、システムを通じて業務の効率化・精度向上を目指します。 ▼業務詳細 ・システム仕様の策定 ・要件定義、システム開発プロセスの推進(外部ベンダーとの協働) ・システム・ユーザーテストの支援および導入サポート ・基幹システムの維持および改善対応 【部署の役割】 車両の生産・物流を支える基幹システムの開発・改善をおこなっています。国内では軽・小型車の受注から生産・出荷に至るプロセスをサポートするシステムを展開し、海外においては東南アジア生産拠点のシステム開発を支援しています。サプライチェーン全体の最適化を目指し、効率的かつ柔軟なシステム運用を推進しています。 【仕事の進め方】 維持改善業務は1~2名でチームを組み、開発プロジェクトはリーダー1名と3~4名のメンバーで進めます。開発の上流工程や社内外の調整をおこない、プログラム開発・保守はITベンダーに委託します。必要に応じ工場などで現場確認をおこないシステムの最適化に取り組みます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、社内SEとしてシステム開発プロジェクトに参画し、生産・物流の業務知識を身につけながら経験を積み、将来的にはプロジェクトリーダーとして新規システム開発の企画・推進もしていただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 基幹システムを通じて自動車メーカーの主要業務を支え、業務改善に貢献できます。要件定義から運用改善まで幅広く携わることで達成感と成長を実感できるとともに、関連部署やITベンダーの協力も必要なため、プロジェクトマネジメント力を養うことができます。 【募集背景】 当社のシステム領域の拡大と技術の高度化に伴い、組織強化が求められています。また、定年退職による人員の補充も必要であることから、新たな視点と意欲を持った人材の募集をしています。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

エンジニア|データエンジニア(年間休日120日以上)【大阪・東京・兵庫】

【部署の役割&業務内容】 ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 https://www.daihatsu.com/jp/dx/index.html DXビジョンハウスを実現するため、データから価値ある情報を創出するために、大量のデータを収集、整理、処理し、データ管理体制を構築していただきます。 具体的には、 ・データ分析基盤の設計・構築、運用 ・データ処理アプリケーションの開発 ・データ分析業務の効率化・自動化 ・データガバナンス、マスターデータ管理などの推進 ・情報管理の規範策定と、規範遵守のための各種施策の企画 ・データの集積と活用のための人材育成 【仕事の進め方】 大量のデータを収集し、整理、処理し、データを構築していきます。データを活用する人が必要な形で取り出せるようなデータ整備や施策提案などを行いながら、社内のだれもがデータの重要性を理解し、データの収集や活用が行えるような教育や必要な環境の構築します。 データを利活用するためのフローを提案し、業務に定着できる仕組み作りなどの全社横断PJに関われるポジションとなります。 ビジョン、ミッション、バリューを元に立てられた活動方針の元、各担当が自ら考えて、工夫しながらデータ基盤構築をしていきます。 また、オンボーディングや育成方針があり、様々な研修を受講できるなど、成長できる環境が整っています。職場は「49インチ湾曲モニタ、ゲーミングPCなど」データエンジニアが働きやすい環境を整えています。 【仕事のやりがい、魅力】 自動車業界100年に一度の大変革期において、正解がない中で多角的な新しいチャレンジができ社内の多くの人と繋がることができる数少ない職場です。 【入社後のキャリアパス】 ダイハツトランスフォーメーションに貢献いただきます。 最新の技術・スキルを身に着けながら、実践を通じて、自己成長が実現できます。データ分析基盤構築の戦略を全社横串(全領域)で立案いただくなど大きなスケールでの業務をすることが可能です。 【募集背景】 時代の変化に対応するために、創造的発想を持ったデータエンジニアのプロ人材を募集いたします。 データ分析基盤構築を推進する役割を担っている組織です。当社およびお客様の課題解決、ひいては、社会課題の解決にチャレンジしてみませんか? 新たな価値を創造することにやりがいを感じる方には是非応募いただきたいです。 ・自己成長実現のために、自らのスキルセットを考えながら、社内においても新たな職種などにチャレンジできる仕組みがあります。 ・自ら積極的に業務に取り組む姿勢があれば、重要なプロジェクト等も自らがリーダーとして推進できるチャンスもあります。(役職関わらず) 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】システム運用管理・開発補助

【仕事内容】 ■グループ共通システムの維持運用業務・サーバーの運用・保守更新・障害対応・システム間連携の管理・保守(中継サーバー・ETL・回線など)・インフラ全般運用・管理、セキュリティー対応(バッチなど)、リプレース・ネットワーク構成の管理、見直し・削減・周辺ツールの維持管理・障害対応・協力会社との連携 ■グループ共通BPOサービス導入プロジェクト※への参画   ・Daigasグループ企業への共通サービスの企画提案・システムの要件定義・開発・テストなど導入補助・開発ベンダーとの連携※人事労務・ワークフロー・勤怠システムと給与計算等のアウトソーシングサービス・事務処理全般(契約、請求・支払い処理、計画・実績管理、社内手続きなど) 【仕事の面白さ・やりがい】 ・当部門はDaigasグループ共通で使用いただくシステムの新規導入や維持運用を担ってます。 グループ会社向けのシステムの企画提案から、システムの維持運用、ネットワーク管理など幅広い業務をご経験いただけます。 【採用部門】 人事ソリューション事業部 人事ソリューションチーム HRシステムグループ 【部署構成】 ・14名(男性8,女性:6) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

大阪ガスビジネスクリエイト株式会社

【大阪/滋賀】工場DX推進エンジニア

【業務内容】 当社のものづくりDX推進室において、生産技術や製造現場のデジタル化を推進し、製造プロセスの効率化・高度化を実現する役割をご担当いただきます。DXを活用した生産工程の「見える化」や、IoTネットワーク基盤の整備、AI技術を活用した業務最適化を担います。 ▼業務詳細 ・BIツールを用いた生産状況や品質データのリアルタイムデータ可視化・分析 ・AI技術を活用した、業務の効率化とトラブルシューティングの体制構築 ・工場内センサーやデータ収集機器を活用したIoTネットワーク基盤の整備 ・PLM(製品ライフサイクル管理)システムの導入、運用、生産技術部門と連携し推進 ・トヨタ生産デジタル部隊やITベンダーとの連携し、最新技術や事例を用いたプロジェクト推進 開発環境:Microsoft SQL Server、AWS、Microsoft Azure、 プログラミング:Python、R、SQL、C、C++、 【部署の役割】 ものづくりDX推進室は、生産現場におけるデジタル技術の活用を通じて、生産プロセスの効率化と品質向上を実現する専門部門です。工場内のIoTネットワーク基盤構築やAIを活用したデータ分析基盤の導入を推進し、現場の課題を技術的に解決しています。また、トヨタ生産デジタル部門や外部ベンダーとの連携を通じ、先端技術を迅速に取り入れることで、当社の製造プロセスにおける競争力向上を支えています。 【仕事の進め方】 各工場から寄せられる要望に対し、現場の実情を把握するためのヒアリングやデータ分析を実施。その上で、課題に適したデジタル技術を検討・導入し、改善策を提案します。プロジェクトの進行は、規模や複雑性に応じて段階的に計画を立案し、関連部門やステークホルダーと協働しながら、導入から運用までを一貫して推進します。また、リモートワークと現場出社を柔軟に活用し、効率的かつ迅速な対応を実現しています。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、小規模なプロジェクトを通じて業務フローや技術を習得。その後、大規模プロジェクトを主導する立場にステップアップします。将来的には、スペシャリストやプロジェクトマネージャーとして全社DX戦略を推進する役割を担います。 【仕事のやりがい、魅力】 IoTやAIを活用した課題解決により、現場の効率化や品質向上を直接実現する達成感が得られます。また、最先端技術に触れる機会を通じて、次世代のものづくりをリードするスキルを深めることができる環境です。自らの提案が現場に新たな価値を生み出し、企業全体の成長に直結するやりがいを実感できます。 【募集背景】 製造現場における生産性向上や品質改善を実現するため、当社ではデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を全社的な戦略の柱とし工場内のIoTネットワーク整備やデータ分析基盤の構築、AI技術の導入など、現場に根ざした取り組みを加速させています。そのため、専門知識と実行力を持つ人材が求められていることから、ものづくりDX推進室を中心に次世代の製造プロセスを実現を目指した体制強化を目指した募集を行っています。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【社内SE/大阪】資産運用×ITで急成長中/完全週休二日制/残業月10時間程

ユーザーサポートをメインに、従業員の皆様にITに関するサポートを提供します。明るいIT知識を持たない方々に対して、スピーディ ーかつ分かりやすく説明することが求められます。 【具体的な業務内容】 ■ユーザーサポート業務: ソフトウェアやシステムのトラブルシューティング、ユーザーからの問い合わせ対応、ヘルプデスク業務な どを担当します。 ■システム導入支援: 新しいシステムの導入やアップグレードに伴うユーザートレーニングやマニュアル作成を行います。 ■インフラ管理: ネットワーク、サーバー、セキュリティなどのインフラストラクチャーの管理と保守を担当します。 ■IT関連の提案・相談対応: 従業員からのIT関連の提案や相談に対応し、最適な解決策を提供します。 【募集背景】 同社はIPOに向かい、第二創業期と位置づけデジタル組織の本格構築を進めている状況です。 まだまだ不動産企業というイメージが強くありますが、テック企業として変革していくための募集になります。 「年金問題」「不動産業界のIT推進」という社会的な使命であるミッションを担い、企業の飛躍に一役買っていただくことにわくわくできる 方々とご一緒したく考えております。 急成長していく事業、新しくできる事業を担当し、「仕事を通じてまだまだ成長し続けたい」「裁量を持って働きたい」「社会的意義のある プロダクトに携わりたい」という熱い思いを持っているメンバーを募集しています。 事業内容・業種 不動産管理・仲介会社

株式会社ネクサスエージェント

【大阪】社内SE(海外拠点へのERP導入) ★平均年収775万円/物流業界売上世界1位★

■業務内容: ・グローバルで案件管理を一元管理するための企画・推進。 ・海外グループ会社へのERPシステムにおける要件定義・導入・運用サポート。 ・海外現地法人でシステム導入が出来ていない部分へのサポート ■配属組織について ・配属先のグローバル業務システムGは2022年に海外現法へのERP導入を加速させるために新設。 ・IT部門が存在しない中小規模の現法を主として、業務とベンダー間でのシステム導入推進を行うため、 ・IT部門として、グローバルに積極的に最前線にたってやりとりができる。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

社内SE|社内SE(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 ●情報システム業務 ・情報システムの企画、推進および運用、保守 ・業務改善の企画、推進 【当ポジションの魅力】 社内担当者から直接フィードバックを受けることができるため、 業務効率化によって、担当者に喜ばれると大きな達成感を得られます。 各事業部の専門知識を深め、上流SEとしての経験を積んで頂き、各プロジェクトの管理を担って頂きます。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

積水アクアシステム株式会社

【大阪】社内SE (基幹システム改善・DX推進)★平均残業月4H程/リモート週2可でWLB◎

【業務内容】 当社社内SEとして、基幹系システム(VEES)による全社の業務効率化・改善提案を実施頂きます。経営陣からも高い期待を寄せられており、直近ではAI-OCRを用いた数千万円規模の企画が採用されるなど改善活動に積極的な風土です。 【業務詳細】 VEESそのものは120万ステップの大規模なシステムです。チームを率いて年間計画からの進捗管理・品質管理を行う開発保守のPL業務を対応します。現在の対象は販売管理領域ですがカバーしている範囲は広く勤怠や会計業務に加えイントラマートなどのミドルウエア知識も習得が可能です。今後3年をめどに、全ての社内情報システムの管理を行う予定でデータドリブン経営実現に向けた基盤構築にも携わります。 【配属先情報】 デジタル推進本部 ITエンジニアリング部 情報システム課 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

アイテック阪急阪神株式会社

【大阪/兵庫】社内SE(システム開発/クラウド化)

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして取り組み続けるダイハツ工業にて、主に、管理系基幹システムの開発や基盤構築をご担当いただきます。 ▼業務詳細 〇社内基幹システム開発(経理、人事、部品、環境、調達など) ・企画立案 ・プロジェクト体制の構築および運営 ・要件の再定義 ・基本/詳細設計、製作、テスト ・運用、導入後の評価 〇クラウド化対応(SaaS) ・システム要件の評価/計画 ・クラウドプロバイダの選定 ・アーキテクチャ設計 ・データ/アプリケーション移行 ・テスト/品質管理 ・リリース/監視 ・サービス運用/改善 ※要件定義/ベンダーコントロールをご対応いただき、当社の情報システム部門を引っ張っていただきたいと考えています。 【仕事の進め方】 システム開発グループの業務推進は3グループで構成されており、各グループが複数のプロジェクトを担当・推進していきます。大小さまざまな規模のプロジェクトがありますが、大型規模の場合、2~3人でチームを組み、協力会社とともにプロジェクトを運営していきます。少数精鋭で業務を遂行することで一人ひとりの裁量権は大きく、関係先部署は経理、人事、部品、環境、調達など多岐にわたり、全社横断でダイハツ工業の基盤を構築していく、非常にやりがいを感じられる環境となります。(※各グループの構成人数は10人程度) 【入社後のキャリアパス】 OJTや実務経験を経て、システム開発のプロジェクトの一員として実績を積んでいきます。リーダーとしてのプロジェクト推進やリーダーとしてのプロジェクト推進や複数プロジェクトの経験を経て、管理業務(マネジメント)の業務比率も増やしていきます。より上流のマネジメントに携わることを前提に室内ローテーションにてインフラグループやセキュリティグループを経験することも可能です。習得したITスキルとビジネス知識を活かし、将来的には海外や他部門でキャリアを拡大させた実績もございます。(※異動は希望に応じてとなります) 【仕事のやりがい、魅力】 ITを切り口に全社横断的に各部門の業務に入り込み、改善に関わることができることが魅力です。トヨタグループを始め、多くの自動車業界他社との関わりがあることもございます。 【募集背景】 新規ビジネス対応や全社データ共通(ビッグデータ)基盤の構築、業務システムおよびインフラ/セキュリティ構築のクラウド化(SaaS、IaaS)などIT課題の拡大による人員増強となります。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

ITエンジニア|社内DX推進SE(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

■配属予定部署: Skyスタイル部  ※「社内システムの開発プロジェクト」と「自社製品連携サービスの開発プロジェクト」と携わってもらうプロジェクトにより、部署をまたがって対応してもらうケースがあります。 ■配属予定部署の特色・PR Skyなう(社内SNS)・社内ブログの社内の情報共有システムと、全社各部署向け業務システムの開発運用を行っています。 社員が毎日業務で利用するシステムのため、業務効率化に直接的に貢献でき反応ももらえる、とてもやりがいがある部署です。 技術選定から設計・開発・保守運用まですべて部内で行っているため、幅広い分野でご活躍できること、そして新しいことにチャレンジできる環境でもあり、ご自身のスキルアップにもつながります。 ■仕事内容 下記4点を目的とした社内システムの開発をお任せします。 ・社員のコミュニケーションを活性化 ・社員間での情報流通や意思決定のスピード向上 ・社員満足度向上を実現 ・社員の生産性向上を実現 具体的には、100以上の内製化してきたシステムを中心に、社内情報共有システム・Skyなう(社内SNS)・社内ブログの開発や、自社パッケージ連携サービス・新規自社サービスの開発など、様々なことに挑戦可能です。技術選定から設計/開発/保守運用まで一気通貫で経験を積むことができ、React等の最新技術も活用した開発に携われます。また、1週間でリリース対応を行うなど、裁量×スピード感のある環境で改善を実現することが可能です。 ■開発環境 OS:Linux、Windows WEB:Apache、IIS、NGINX DB:MySQL、SQL Server、PostgreSQL、Oracle、 言語:PHP、Java、JavaScript、Python、C#、Swift 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

Sky株式会社

企画|企画(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

【業務内容】 当社、開発本部において、開発試験施設および支援システムの運用・管理を通じた施設マネジメントをご担当いただきます。試験施設の稼働率維持やITインフラ管理、安全対策など、施設全体のマネジメント業務を推進し、安定した運用体制の構築と持続的な効率化を進めます。加えて、最先端のIT技術を活用した効率化を推進し、当社の開発力強化を支える重要な役割を担います。 ▼業務詳細 ・施設・設備の安全/防災/機密/設備稼働率の管理 ・開発試験施設および支援システムの管理・運用企画 ・IT技術を活用した施設稼働管理と業務効率化の推進 ・ITインフラの運用・改善・新規導入 【部署の役割】 当社、開発本部の試験施設・設備の管理、保全を担い、安全、環境、防災を含む基盤業務を支えています。試験の正確性と安全性を確保するため、施設の運用効率向上やDX推進を進め、試験環境の最適化に取り組んでいます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、施設管理業務を中心にご経験を積んでいただきます。その後、リーダーとして新規プロジェクトの管理・運用を担い、チームをリードしていただきます。また、施設運営に加え、DX推進にも携わり、IT技術を活用した業務の効率化や戦略的な施設マネジメントへの挑戦が可能です。 【仕事のやりがい、魅力】 IT技術を活用した業務効率化や開発試験環境の最適化に貢献できる点が魅力です。技術的な知識と管理スキルを総合的に高めるだけでなく、施設運営の戦略立案やプロジェクトリードを通じて組織の成長に寄与する役割を担うことができます。常に最先端の技術と向き合いながら、施設マネジメントのプロフェッショナルとしてキャリアを築ける環境が整っています。 【募集背景】 正確かつ効率的な試験実行を支えるための環境整備や、人材の育成が急務となっている中、試験施設や設備の管理運用と課題解決をリードする管理職が不足している状況です。次世代の施設管理を支える重要な役割を担っていただける方を募集します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

外装(カーテンウォール、BIPV)_設計職|【東京】

環境2451【大阪】DX_事業・技術開発/パナソニック環境エンジニアリング ■業務内容 同社は、水・空気・土・エネルギーといった幅広い環境にかかわる供給設備を設計施工しております。 その知見でさらなる設備効率を最大化、設備運転の最適化をめざし、 顧客への現状ヒアリング、課題抽出、システム構築企画、 最新要素技術開発や実証に携わっていただきます。 ・工場データ取得(エッジ)側の通信ネットワーク設計開発 ・管理側ネットワーク(AWSなど)情報処理開発設計 ・クラウドを使用したAI分析アプリ選考、導入、カスタイマイズ開発 ・顧客様との打ち合わせや、ご要望から、システム構築に必要な要件取り纏め ・顧客様ご要望に対するエネルギー最適化システムのカスタマイズ開発 ・先進要素技術の社内導入検討/検証実証(社内に実証実験設備あり) ■取り扱い商材 省人化を目的とした運転管理システム:クラウド情報システム構築  エネルギーマネージメントシステムとのAPI連携など ■仕事の遣り甲斐 大規模工場、オフィスビル、複合商業施設、病院、学校、工場、スポーツ施設、農業施設など、非住宅分野における様々なフィールドでのIT技術による 省人化対策具現化や、運転管理DX推進に携わることができます。 また、顧客の課題解決に向けダイレクトに関わるができるため、 高い達成感を実感することができます。 ■出張 基本的になし 出張発生時は下記の通りでございます 頻度:1~2回/月 期間:0~2日程度 出張目的:取引先との打ち合わせ、現地調査 事業内容・業種 設備管理・メンテナンス・住宅設備

パナソニック環境エンジニアリング株式会社

社内SE|社内SE(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

当社の社内IT部門は、経営課題である社内DXの推進を主導しております。目指すミッションは、SAP R/3を中心とした基幹業務システムの刷新や統廃合を通じたIT基盤の全体最適化と、最新のITツール、特にRPAや生成AIなどのAIツールの導入や活用にも積極的に取り組んでおります。 これらのミッションを共に推進いただける、社内IT部門の中核となる人材を募集いたします。 【業務内容】 ■「基幹業務システム刷新プロジェクト」に参画いただき、関係部署へのヒヤリング、要件定義やシステムデザイン、導入・構築、本稼働後の運用に至るまでを推進していただきます。 ■各種社内システム・ITツール及びインフラ、情報セキュリティに関する維持改善や導入企画、ベンダーマネジマントにも携わっていただきます。 ■その他、IT機器の管理やヘルプデスク、エンドユーザー部門への支援、IT研修の企画といったIT業務全般に幅広く担っていただきま す。将来的には、リーダー(管理職)としてIT戦略・中長期計画の策定にも携わっていただきたいと考えております。 【将来】 ・社内DX推進リーダー、管理職として社内IT部門のマネジマントなどを担っていただきたいと考えております。 【組織情報】 ・部長:40代男性、メンバー:50代男性(2名)、50代女性(2名)、30代男性(1名)、20代男性(1名)、20代女性(3名)、60代男性(1名) 事業内容・業種 総合電機メーカー

西菱電機株式会社

【大阪】システムエンジニア(企画~開発) ★転勤無/在宅勤務可/DX推進/上流から参画

■デジタルソリューション部では、パブリッククラウドや様々なSaaSを活用したグループ全体のデジタル戦略を推進しています。 デジタル戦略の実現に向けて、私たちと共に成長し、挑戦するシステムエンジニアを募集します。 【業務内容】 ・JR西日本グループ各社のDX施策実現に向けたシステム企画業務(システム化要件整理、概要設計) ・顧客と開発ベンダー間に立ったシステム開発プロジェクトの推進 ・システム保守・運用業務 ・その他、顧客支援業務 【主な取組案件】 ・ECサイト(WESTERモール、DISCOVER WEST mall )の開発・保守・運用支援 ・MaaSアプリ(KANSAIMaaS)の開発・保守・運用支援 (AWS) ・デジタルチケット販売システム(まちのヲトモパスポート)の開発・保守・運用 (AWS)・MaaSデジタル基盤(会員認証、デジタルチケット)の開発・保守・運用支援(AWS、Azure) ・ワークスペース予約システム(+PLACE)の開発・保守・運用 ・API連携基盤の開発・保守・運用 (AWS) ◆在宅勤務について 担当業務や案件状況により在宅勤務制度の利用可 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社JR西日本ITソリューションズ

SE|<マネージャー候補>社内DX推進SE(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 ・社内情報共有システムSkyなう(社内SNS)、社内ブログの開発 ・全社各部署向け業務システムの開発 また、今回はチーム内において、プレイングリーダーとしての役割もお任せしたいと思っております。 ■開発環境 OS:Linux、Windows WEB:Apache、NGINX、IIS DB:MySQL、SQL Server 言語:PHP、Java、JavaScript、Swift ■配属予定部署: Skyスタイル部 ■配属予定部署の特色・PR Skyなう(社内SNS)・社内ブログの社内の情報共有システムと、 全社各部署向け業務システムの開発運用を行っています。 社員が毎日業務で利用するシステムのため業務効率化に直接的に貢献でき反応ももらえるとてもやりがいがある部署です。 技術選定から設計・開発・保守運用まですべて部内で行っているため、 幅広い分野でご活躍できること、そして新しいことにチャレンジできる環境でもあり、 ご自身のスキルアップにもつながります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

Sky株式会社

【大阪】社内SE(ITネットワーク運用・管理業務)★平均年収775万円//物流業界売上世界1位★

マテハン業界世界NO.1である当社の社内SE業務をお任せします。 【具体的には】 新たなIT技術の調査・検証、自社のITインフラ基盤やネットワークなどの計画・設計・構築など。 【配属組織について】配属先のDX本部は2019年に新設、IT投資を積極的に行っています。デジタル化が進む中で新たなIT技術を活用し、セキュアなIT環境の提供やユーザー利便性向上に向けた改善活動など配属先のITGが主となり、全社一丸でデジタル化の加速に向けて進めております。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

★【大阪/北区】DX企画管理(生産部)※年間休日122日

DX企画管理(生産部)/大阪 【仕事内容】 ①事業企画と運営、管理会計 ②業務改善ツールの環境整備 ③受注・出荷業務のDX化 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

積水アクアシステム株式会社

エンジニア|システムエンジニア(プライム上場)【大阪府大阪市】

~土日祝休み/年間休日126日/東証プライム上場/社内システムの開発・導入や運用保守~ ■職務内容: ・グループ全体の業務効率化に向けた企画・設計・開発。 業務システムの開発、保守運用等。 入社後は、経験・スキルを考慮しながら職務分担を決めていきます。 ■業務詳細: 社内システムに関する以下2つの業務をお任せします。 【自社システムの開発】 ┗イントラネットや顧客向けシステムの開発を行います。  現状は顧客向けシステムの開発割合が高く、ベンダーとやり取りをしながら進めています。 【システム導入、保守運用/ヘルプデスク】 ┗新規システムの導入や、既存システムの保守運用を行います。  また、社内から電話・メールにて問い合わせがあった場合の回答もお任せします。 ■働き方: ・年間休日126日(完全週休2日制/夏季冬季休暇)その他、有給休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、結婚記念日休暇リフレッシュ休暇、出産立会い休暇など働きやすい環境づくりに向けて様々な制度が整っています。 ■採用背景: 事業拡大・DX推進に伴って、業務量が増加しています。より業務効率化/顧客満足度向上を加速させていきたく、新たにメンバーを募集します。 システム開発課は現在6名が在籍しており、うち4名が本社勤務です。 ■魅力ポイント: ・安定した企業基盤:軽仮設機材のレンタル専属企業では業界でトップクラス、業界1100社中、唯一の上場企業で財務体制安定しています。 ・既成概念に捉われない社風で、現場に即して法律をも動かしていく革新的な風土です。全員で意見を出し合いながら切磋琢磨できる環境です。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

株式会社タカミヤ

【大阪/兵庫】社内SE(情報セキュリティ領域)

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供する事をミッションとして取り組み続けるダイハツ工業にて、主に、管理系部署のセキュリティ構築・運用業務全般をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・戦略の立案 ・対策の計画立案と実行管理 ・インシデント発生時の対応 ・脆弱性評価 ・ネットワークセキュリティの設計/運用 ・セキュリティ教育や訓練の企画および実施 【仕事の進め方】 チーム単位で活動しており、大小さまざまな規模のプロジェクトを推進しています。大型プロジェクトの場合、2~3人でチームを組み、協力会社とともにプロジェクトを運営していきます。少数精鋭で業務を遂行することで一人ひとりの裁量権は大きく、全社横串でダイハツ工業の情報セキュリティ基盤を構築していく、非常にやりがいを感じられる環境となります。(※構成人数は10人程度) 【入社後のキャリアパス】 OJTや実務経験を経て、セキュリティのプロジェクトの一員として実績を積んでいきます。リーダーとしてのプロジェクト推進や複数プロジェクトの経験を経て、管理業務(マネジメント)の業務比率も増やしていきます。より上流のマネジメントに携わることを前提に室内ローテーションにてシステムグループやインフラグループを経験することも可能です。習得したITスキルとビジネス知識を活かし、将来的には海外や他部門でキャリアを拡大させた実績もございます。(※異動は希望に応じてとなります) 【仕事のやりがい、魅力】 ITを切り口に全社横断的に各部門の業務に入り込み、改善に関わることができることが魅力です。トヨタグループを始め、多くの自動車業界他社との関わりがあります。 【募集背景】 新規ビジネス対応や全社データ共通(ビッグデータ)基盤の構築、業務システムおよび戻すインフラ/セキュリティ構築のクラウド化(SaaS、戻すIaaS)などIT課題の拡大による人員増強となります。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

社内SE|企画~開発~運用及び保守のすべてに関わることが出来る(プライム上場)【大阪府大阪市】

【業務内容】 社内SEとして大小様々なプロジェクトに参加しながら、全社的なシステム開発を担当頂きます。当社ではシステム開発を基本的に内製化しており、基幹・業務系システムの開発から物流センターでの最新技術を用いた開発まで携わることが可能です。上流工程から下流工程まで幅広く携わることができます。 具体的には販売データを分析するツールや店舗の商品陳列をバーチャルで提案できるソフト等の、営業社員の販売活動を支援する各種システムや、大型物流センター「RDC」内で商品の管理や出荷をコントロールしたり精度や効率を向上させるための物流システム等の構築を行います。「ユーザー=社員」という特性から、意見交換やフィードバックがある状況で企画~開発~運用及び保守のすべてに関わることが出来る仕事です。 【業務詳細】 入社後は情報システム本部にて業務システムのPJに携わって頂きます。その後希望や適正によって以下のようなPJに携わることも可能です。 ・ピッキングロボットなど最先端設備機器を備えた、物流センターの新規開発・保守  ⇒同社の大型物流センターでは更なる機械化・自動化を進めており、画像認識システムやロボット制御システムの開発など ・全国のセールス、マーチャンダイザー業務を支援する、ビッグデータを活用したDWH開発  ⇒既存の社内にあるデータをどういった形であればうまく活用ができるかを考えて頂く業務になります。PJにおける検討例1:受発注のデータから周期的に行っている業務フローを見出し、欠損のないような在庫管理を自動化で行うシステムの開発。PJにおける検討例2:販促情報やイベント情報などから商品の受発注予測を行い物流センター内の商材配置を適正化するシステムの開発。 【配属先部署】 情報システム本部 SEとプログラマー合わせて約100名超が在籍 【当社で働く魅力】 ・プライム市場上場の安定した経営基盤 ・年間休日122日、残業時間月10~20時間程度、  オン・オフメリハリよく働ける環境 ・新技術を取り入れ、新たな挑戦に積極的な風土 ・リモート勤務制度有 ・ユーザーの反応がダイレクトに感じられる職場環境 ・大小様々なプロジェクトを通して、  技術の幅を広げ、多様性を身につけるチャンス多数 ・長いスパンでじっくりプロジェクトに臨める環境 ・OJT/Off JTを組合せた教育体系 事業内容・業種 総合商社

株式会社PALTAC

【大阪】設計管理業務(図面/CADデータ等の技術情報のシステム利用運用の企画・改善・提案)

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供する事をミッションとして取り組み続ける弊社にて、設計業務関連システムの企画、改善、運用を担当します。 ▼業務詳細 ・現行設計業務関連システムの運用改善と新規機能開発(技術情報、図面、CADデータ等) ・設計業務関連システムの企画立案 ・課題分析と要件定義 ・システム運用後の課題収集と改善方策検討 ・システム障害の解決と予防策の検討 ▼具体的なシステム例 ・CADデータ管理システム ・製品図面管理システム ・製品データ共有システム 【募集背景】 100年に一度の大変革と言われる時代の中、クルマの進化に伴うビジネスプロセスの変革へのシステム支援、さらに関連するデータを活用した社内DXの推進が必要となり、人員増強が必要です。 【仕事の進め方】 ・一人一人の意見を尊重し、チームでサポートする事で積極的なチャレンジができます。 ・車両開発における関連部門及び関連社外との打ち合わせがあります。 ・主に開発設計の技術情報の運営となりますが、プロジェクトに応じた運用や、開発生準のDXを進めています。 【入社後のキャリアパス】 ・1~3年後:OJTや実務経験を経て、システム開発のプロジェクトの一員として実績を積みます。 ・3~5年後:リーダーとしてのプロジェクト推進やマネジメント業務に携わります。 【仕事のやりがい、魅力】 ・トヨタグループを含む多くの自動車業界他社とのかかわりがあります。 ・最先端のシステムの導入や、自社の車両開発・生準の現場の改善を実現する「達成感」を味わえます。 ・DXツールを学んで業務改善に取り組むことが可能です。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

デバイス戦略担当|コミュニケーション基盤・デバイス戦略担当(年間休日120日以上)【大阪府豊中市】

<募集背景> 当社での DX の加速に伴い、事業成長に必要なコミュニケーション基盤とデバイス需要は日々高まってきています。事業の拡大や多様性に対応できる戦略施策が必要です。 ゼロタッチ・パスワードレスなどの活用も必要となり、今回参加いただける方を募集しています。 <仕事内容> ・コミュニケーションの基盤と業務デバイスの戦略策定と実施 ・業務デバイスの管理、運用 ・コミュニケーションの基盤となる Microsoft 365 の管理、啓蒙 ・NOC、CISRT との連携 ・社内システムヘルプデスクの運用 <職位> ・経験やご年齢に応じて 係長、マネージャー、課長代理クラスからのスタートも想定 その他、不明点問い合わせください 事業内容・業種 総合化学

三栄源エフ・エフ・アイ株式会社

大阪府 社内システム企画 家族手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、大阪府 社内システム企画 家族手当の求人情報をまとめて掲載しています。大阪府 社内システム企画 家族手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件